Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
観てるだけでも楽しいですね❤ありがとうございます❤
Every time I watch these images feel very nostalgic . I remember when I used this train going to Saiin Station ( Kyoto Gaidai) .Miss it , always . Thanks for precious job .
こんばんは!堺筋線の66系が高槻市までなのかというと、1969年の堺筋線開業と阪急の相互乗り入れ開始までさかのぼります!当時の大阪市交通局と阪急の取り決めで千里線の北千里と京都線の高槻市までという協定が結ばれました!その後堺筋急行(今の堺筋準急)登場や堺筋準急の土日や運行時間帯の拡大などがありましたが、これは阪急側の都合であって、大阪メトロ(当時の大阪市交通局)側は1969年当時の協定が残されたままになってしまい、大阪メトロになった今でも堺筋線の66系は高槻市までのしばりが残されてしまったのです!
53:45上牧駅停車中に新幹線同士のすれ違いがあります。
Osaka Metro堺筋線天下茶屋から阪急京都本線の京都河原町間を走る準急は阪急京都本線の大阪梅田から京都河原町間を走る特急よりも運行距離が長いです。尚、使用する車両は阪急電鉄の所有でOsaka Metro66系はそのスジには入れない。by酒向正也
むかし走っていた【堺筋急行】、復活を希望します🙇
ちなみに各駅停車茨木市行きには時々OsakaMetro66系で乗り入れする場合あり。
ちなみに長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅は読売テレビの最寄り駅です。
北海道には地下鉄の直通運転がないから羨ましいです。乗り鉄には嬉しいだろう。
上牧駅で新幹線うまいことすれ違ったなw
この準急は京都本線の準特急よりも長くなっています。
この路線今日乗ったな
「歴史と、愛が詰まっている路線、認定私が認定しているのだから楽しんでほしい、おすすめは天六からの南森町あ足りでするべきです南に行くとおしゃれゾーン、ビジネスマンゾーンですよ」大阪のこんなところでビシッとスーツ着て「あなたが好きです」メロメロになるわ
次の扇町は関西テレビの最寄り駅です。
南森町を経由することによって凄い価値を生み出す路線南森町で北と南とここからいける恵美須町に行くことしか目的がないのだが恐ろしいぐらいに全然変わらん路線で「てめえは小学生から何も変わってないのか昔からある路線暖かい路線」淀川の北と南を繋ぐ楽しい路線
3分の1~半分は、準急京都河原町行きに堺筋線車両を充ててほしい。必ず阪急電車・・・ってのが何か気に食わない。
それは思いますね。まあ実用的に考えるならそれ以上に、平日、休日問わず準急運転時間は終日、その準急の半分は堺筋線に流して往復運用してほしいです。
@@小川拓人-v5y 阪急は、神戸線でもそうだけど、なんか直通運転を嫌うよね。東京じゃ直通運転は当たり前なのに、何か阪急は時代の波に乗れてない気がします
@@nipponx7412 さんそれでも準急の乗り入れが土休日の昼間の往復へ拡大したのは大きな進歩やと思います。まあ最大の理由として、南方駅における過剰な輸送力が駅構造の観点からも利益の逸失の観点からも問題で、ならば堺筋線に流したほうがマシという判断になったと想像します。
@@小川拓人-v5y なるほど
誰かがコメントしてたがメトロは高槻市までの乗り入れって言う取り決めがあるから入れないだけじゃないの?もしくは車両使用料などの都合じゃないですかね?距離走ればその分阪急が払わないといけないわけでダイヤと行先をもっと細かく調整しないと使用料を相殺できなくなりますよね。
観てるだけでも楽しいですね❤ありがとうございます❤
Every time I watch these images feel very nostalgic . I remember when I used this train going to Saiin Station ( Kyoto Gaidai) .Miss it , always . Thanks for precious job .
こんばんは!
堺筋線の66系が高槻市までなのかというと、1969年の堺筋線開業と阪急の相互乗り入れ開始までさかのぼります!
当時の大阪市交通局と阪急の取り決めで千里線の北千里と京都線の高槻市までという協定が結ばれました!
その後堺筋急行(今の堺筋準急)登場や堺筋準急の土日や運行時間帯の拡大などがありましたが、これは阪急側の都合であって、大阪メトロ(当時の大阪市交通局)側は1969年当時の協定が残されたままになってしまい、大阪メトロになった今でも堺筋線の66系は高槻市までのしばりが残されてしまったのです!
53:45
上牧駅停車中に新幹線同士のすれ違いがあります。
Osaka Metro堺筋線天下茶屋から阪急京都本線の京都河原町間を走る準急は阪急京都本線の大阪梅田から京都河原町間を走る特急よりも運行距離が長いです。尚、使用する車両は阪急電鉄の所有でOsaka Metro66系はそのスジには入れない。by酒向正也
むかし走っていた【堺筋急行】、復活を希望します🙇
ちなみに各駅停車茨木市行きには時々OsakaMetro66系で乗り入れする場合あり。
ちなみに長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅は読売テレビの最寄り駅です。
北海道には地下鉄の直通運転がないから羨ましいです。乗り鉄には嬉しいだろう。
上牧駅で新幹線うまいことすれ違ったなw
この準急は京都本線の準特急よりも長くなっています。
この路線今日乗ったな
「歴史と、愛が詰まっている路線、認定
私が認定しているのだから楽しんでほしい、おすすめは天六からの南森町あ足りでするべきです
南に行くとおしゃれゾーン、ビジネスマンゾーンですよ」
大阪のこんなところでビシッとスーツ着て「あなたが好きです」
メロメロになるわ
次の扇町は関西テレビの最寄り駅です。
南森町を経由することによって凄い価値を生み出す路線
南森町で北と南とここからいける
恵美須町に行くことしか目的がないのだが恐ろしいぐらいに全然変わらん路線で
「てめえは小学生から何も変わってないのか昔からある路線
暖かい路線」
淀川の北と南を繋ぐ楽しい路線
3分の1~半分は、準急京都河原町行きに堺筋線車両を充ててほしい。必ず阪急電車・・・ってのが何か気に食わない。
それは思いますね。
まあ実用的に考えるならそれ以上に、平日、休日問わず準急運転時間は終日、その準急の半分は堺筋線に流して往復運用してほしいです。
@@小川拓人-v5y 阪急は、神戸線でもそうだけど、なんか直通運転を嫌うよね。
東京じゃ直通運転は当たり前なのに、何か阪急は時代の波に乗れてない気がします
@@nipponx7412 さん
それでも準急の乗り入れが土休日の昼間の往復へ拡大したのは大きな進歩やと思います。
まあ最大の理由として、南方駅における過剰な輸送力が駅構造の観点からも利益の逸失の観点からも問題で、ならば堺筋線に流したほうがマシという判断になったと想像します。
@@小川拓人-v5y なるほど
誰かがコメントしてたがメトロは高槻市までの乗り入れって言う取り決めがあるから入れないだけじゃないの?もしくは車両使用料などの都合じゃないですかね?距離走ればその分阪急が払わないといけないわけでダイヤと行先をもっと細かく調整しないと使用料を相殺できなくなりますよね。