Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
失敗作というより土讃線で車体傾斜装置が使えるかどうかの性能確認車という位置づけですよね。結果的に使えなくて振り子の2700系になったけど多分それは想定内で平行して振り子式の2700系の設計もされていたと思われます。
因みに、実は外装が違う事に気付かない方が多いです。外装の大きな違いは2700系は裾が絞られていますので少しスマートに見える感じです。
屋根上もかなり違いますね。
失敗作 と言う認識は大間違い。JRはダメ元で試しに造ってみただけ。同時に2700系の準備を進めていた
私もそう思う。ダメもとで作って、ホンマにだめだった。でもすぐに2700系が出てきた!あっという間だった気がします。だから準備を進めていたというのは納得(^^♪。ダメだったらしおかぜや、うずしお使用も想定していたと思う。
たいなさんのハンドルの数字を見て思い出すけど失敗作かどうか分かる前に開発中止→重機のエサになった特急型気動車もいまして....😢......なのでまだお客を乗せて走らせてもらえる分2600系は幸せだと思います。
確かJR北海道のやつですよね?
@@exloverayu3249 そうそう、自分はそれぞれ「電車の方の285系」「気動車の方の285系」と呼び分けてます。
失敗作×試作品◯
失敗作というより試作段階から試験走行でエアーの充填がカーブのよりキツイ土讃線では使いきってしまうため不向きとなったというところでしょうか。聞くところによると高松駅に入るしまんと編成は充填できるのですが南風編成になると岡山駅では充填できないからと多度津工場での見学会でお聞きしたことがあります。試作段階で分かって2700にシフトできて良かったんではないでしょうか。
サンライズ~うどん屋~うずしおが徳島へのゴールデンルート
失敗作でも放置プレイにならないのは良い
あの~すみませんが、突っ込み所が多すぎたんで指摘させていただきます。2600系の傾斜角は3度ではなく2度です、そして8600系を使っているのは「しおかぜ」…「宇和海」に使われてるのはN2000系で電車ですらないです😅
14:18 の予讃線の漢字予算線になってますよ!2600系に乗ってくれてありがとうございます
JR四国の窓は水垢で汚れているのが残念すぎる せめて特急の窓は綺麗にして欲しい
2600系はいしづちにも運用する予定とありますが、実際3連休など多客期などは高松〜多度津まで使われます またお盆やお正月、GWなどはしまんとの代走として多度津まで走ります阿波踊り増結にも入ります
徳島駅、JR舞子駅から高速バスに乗り換えていく方法があると聞いた時は「目から鱗…」でした。いつか行ってみたい!
失敗作の理由は空気バネ振り子
予讃線も土讃線もキツイカーブが連続しすぎるんよね。
2700系の増備が進んだらキハ185系の置き換えに回りそう。
空気バネは2°じゃないですか?8600系こそ失敗作です予讃線でも横揺れがひどすぎます決して眠ることはできません8000系は快適で時間に余裕あれば8000系運用の時間で出かける予定を組んでますコンセントなくてもモバイルバッテリー持ってればいいし改装した車両はコンセントもついたし予讃線も振子式の8700系を新造してほしい8000系を改装するのだからJR四国にも利用者の声は届いていると信じたい
失敗作、欠陥品とおっしゃいますが、初期性能が期待どうり発揮できなかっただけでしょう。列車としては使用できているのですよね?新しい技術にチャレンジするとありがちのこと。まあ、会社の経営がうまくいっていないJR四国だから、無駄な投資はしたくないのだけれど、前向きな姿勢をなくしてはいけませんよね。まあ、試作品だから2編成もいらなかったです。決して良いわけでは無いのだけれど、国鉄の時代からこんな例はいくらでもありますからね。
振り子式が上手くいかなかったから、高知とかカーブ多い場所には不向きだった
はじめまして2600系作る前に空気バネ式車体傾斜が失敗すること気づかなかったのかと思いました。JR四国の空気バネ式車体傾斜の乗り心地が悪いのは車体傾斜のタイミングが悪いからだと思います。
横軽乗った事ないからわからんが、エア抜きシャコタンになった列車って乗ってみたかったな。
四国の8600って導入はされたけど少数に留まっていますね。8600系のしおかぜは乗り心地が悪いので有名です。カーブ横Gが0.1Gまでとなっています。8000系他振子車含め普通0.08Gまで。早く走るために横Gの規格を緩めているのでその分乗客へ跳ね返ってくるのです。土讃線では更にカーブが多いのでそこにコンプレッサーの容量が絡む。となれば平行開発していた2700へということになる訳で...
未だに2000系運用の宇和海にも導入出来そうな気がするんですが、どうでしょう??
6:07 将来的に東みたいに座席未指定導入するのか?
2600系はエアタンクとコンプレッサーのエア供給能力が車体傾斜を繰り返す為の容量が少ないのが原因なんですね。エアタンクとコンプレッサーを容量の大きい物と交換出来なかったのでしょうか?車体に設置スペースが少ないのでしょうか?
松山駅高架化取材とはしごかな
違います〜!
JR四国はただでさえお金ないのに
14:18コラッ!わざと間違えただろっ😗
一方的に失敗作だの、欠陥車両と言いたいだけなのではないか?一方的に文句をつけるなら乗らなければ良いだけの話ではないのでしょうか?
失敗、失敗、失敗、ウルサイな!主の性格のら悪さがわかるな😂
0:31砲身の無い連装砲ちゃん
連装砲ちゃん(終戦後ver)
@@アルト3606さん結構似てますよね
四国とやくもだけじゃなくしなのまで振り子式を採用するから空気ばね車体傾斜自体失敗に感じますね。
正確に言えば、空気圧を確保できるほどの能力があるCPがあれば曲線でも対応出来ますし、メンテナンスでも空気バネ車体傾斜装置の方が優位。実際新幹線のN700・E5・E6でも採用されていますし、四国の8600もそう。
@@dc581047 東日本のE353系も?
そんなことがあるんだね
大失敗すぎて引退🎉
失敗作か?、どんな欠陥が、2700系と見分けが、つかなさ過ぎで、間際らしいので、ぐったり吐くもで無いだけ増し?、振り回し過ぎて、空気が足りなく成ったのね
お前は家でおとなしくしてろ。
失敗作というより土讃線で車体傾斜装置が使えるかどうかの性能確認車という位置づけですよね。結果的に使えなくて振り子の2700系になったけど多分それは想定内で平行して振り子式の2700系の設計もされていたと思われます。
因みに、実は外装が違う事に気付かない方が多いです。
外装の大きな違いは2700系は裾が絞られていますので少しスマートに見える感じです。
屋根上もかなり違いますね。
失敗作 と言う認識は大間違い。JRはダメ元で試しに造ってみただけ。同時に2700系の準備を進めていた
私もそう思う。ダメもとで作って、ホンマにだめだった。でもすぐに2700系が出てきた!あっという間だった気がします。だから準備を進めていたというのは納得(^^♪。ダメだったらしおかぜや、うずしお使用も想定していたと思う。
たいなさんのハンドルの数字を見て思い出すけど
失敗作かどうか分かる前に
開発中止→重機のエサになった
特急型気動車もいまして....😢
......なので
まだお客を乗せて走らせてもらえる分
2600系は幸せだと思います。
確かJR北海道のやつですよね?
@@exloverayu3249
そうそう、
自分はそれぞれ「電車の方の285系」
「気動車の方の285系」と
呼び分けてます。
失敗作×
試作品◯
失敗作というより試作段階から試験走行でエアーの充填がカーブのよりキツイ土讃線では使いきってしまうため不向きとなったというところでしょうか。聞くところによると高松駅に入るしまんと編成は充填できるのですが南風編成になると岡山駅では充填できないからと多度津工場での見学会でお聞きしたことがあります。試作段階で分かって2700にシフトできて良かったんではないでしょうか。
サンライズ~うどん屋~うずしおが徳島へのゴールデンルート
失敗作でも放置プレイにならないのは良い
あの~すみませんが、突っ込み所が多すぎたんで指摘させていただきます。
2600系の傾斜角は3度ではなく2度です、そして8600系を使っているのは「しおかぜ」…「宇和海」に使われてるのはN2000系で電車ですらないです😅
14:18 の予讃線の漢字予算線になってますよ!2600系に乗ってくれてありがとうございます
JR四国の窓は水垢で汚れているのが残念すぎる せめて特急の窓は綺麗にして欲しい
2600系はいしづちにも運用する予定とありますが、実際3連休など多客期などは高松〜多度津まで使われます またお盆やお正月、GWなどはしまんとの代走として多度津まで走ります
阿波踊り増結にも入ります
徳島駅、JR舞子駅から高速バスに乗り換えていく方法があると聞いた時は「目から鱗…」でした。いつか行ってみたい!
失敗作の理由は空気バネ振り子
予讃線も土讃線もキツイカーブが連続しすぎるんよね。
2700系の増備が進んだらキハ185系の置き換えに回りそう。
空気バネは2°じゃないですか?
8600系こそ失敗作です
予讃線でも横揺れがひどすぎます
決して眠ることはできません
8000系は快適で時間に余裕あれば8000系運用の時間で出かける予定を組んでます
コンセントなくてもモバイルバッテリー持ってればいいし改装した車両はコンセントもついたし予讃線も振子式の8700系を新造してほしい
8000系を改装するのだからJR四国にも利用者の声は届いていると信じたい
失敗作、欠陥品とおっしゃいますが、初期性能が期待どうり発揮できなかっただけでしょう。列車としては使用できているのですよね?新しい技術にチャレンジするとありがちのこと。まあ、会社の経営がうまくいっていないJR四国だから、無駄な投資はしたくないのだけれど、前向きな姿勢をなくしてはいけませんよね。まあ、試作品だから2編成もいらなかったです。決して良いわけでは無いのだけれど、国鉄の時代からこんな例はいくらでもありますからね。
振り子式が上手くいかなかったから、高知とかカーブ多い場所には不向きだった
はじめまして
2600系作る前に空気バネ式車体傾斜が失敗すること気づかなかったのかと思いました。
JR四国の空気バネ式車体傾斜の乗り心地が悪いのは車体傾斜のタイミングが悪いからだと思います。
横軽乗った事ないからわからんが、エア抜きシャコタンになった列車って乗ってみたかったな。
四国の8600って導入はされたけど少数に留まっていますね。
8600系のしおかぜは乗り心地が悪いので有名です。
カーブ横Gが0.1Gまでとなっています。8000系他振子車含め普通0.08Gまで。早く走るために横Gの規格を緩めているのでその分乗客へ跳ね返ってくるのです。
土讃線では更にカーブが多いのでそこにコンプレッサーの容量が絡む。となれば平行開発していた2700へということになる訳で...
未だに2000系運用の宇和海にも導入出来そうな気がするんですが、どうでしょう??
6:07 将来的に東みたいに座席未指定導入するのか?
2600系はエアタンクとコンプレッサーのエア供給能力が車体傾斜を繰り返す為の容量が少ないのが原因なんですね。
エアタンクとコンプレッサーを容量の大きい物と交換出来なかったのでしょうか?車体に設置スペースが少ないのでしょうか?
松山駅高架化取材とはしごかな
違います〜!
JR四国はただでさえお金ないのに
14:18
コラッ!わざと間違えただろっ😗
一方的に失敗作だの、欠陥車両と言いたいだけなのではないか?
一方的に文句をつけるなら乗らなければ良いだけの話ではないのでしょうか?
失敗、失敗、失敗、ウルサイな!
主の性格のら悪さがわかるな😂
0:31砲身の無い連装砲ちゃん
連装砲ちゃん(終戦後ver)
@@アルト3606さん
結構似てますよね
四国とやくもだけじゃなくしなのまで振り子式を採用するから空気ばね車体傾斜自体失敗に感じますね。
正確に言えば、空気圧を確保できるほどの能力があるCPがあれば曲線でも対応出来ますし、メンテナンスでも空気バネ車体傾斜装置の方が優位。実際新幹線のN700・E5・E6でも採用されていますし、四国の8600もそう。
@@dc581047 東日本のE353系も?
そんなことがあるんだね
大失敗すぎて引退🎉
失敗作か?、どんな欠陥が、2700系と見分けが、つかなさ過ぎで、間際らしいので、ぐったり吐くもで無いだけ増し?、振り回し過ぎて、空気が足りなく成ったのね
お前は家でおとなしくしてろ。