【ゆっくり解説】曹操の油断が招いた最悪の大敗|赤壁の戦い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 79

  • @umasayu
    @umasayu Год назад +13

    メインのだけでなく、三国志だけに焦点を当てたチャンネルもあったとは知りませんでした…登録させていただきます

  • @伊藤風河-p5c
    @伊藤風河-p5c Год назад +12

    赤壁の戦いは官渡の戦い、夷陵の戦いに並んで曹操や孫権などのその後の運命を大きく変えた戦いなんだなと感じた

  • @h-kws6843
    @h-kws6843 Год назад +29

    曹操としては官渡の戦いでの許攸の投降という成功体験があったので乗ってしまったんでしょう。実際には降伏派であった張昭らも徐州名士ですからいざ戦いと決したら団結心もあったと思います。また揚州方面は劉馥が州刺史として孫権を始めとした諸豪族を抑えていたのでその死も痛かった。

  • @my-eg8ge
    @my-eg8ge Год назад +77

    赤壁の戦いの時点で曹操はすでに50歳を越えています。自分の年齢を考えて揚州への侵攻を焦ったとしても無理はない。

    • @モノブロスハート
      @モノブロスハート Год назад +8

      確かに。現代なら70代後半だから、あと3年後に病気で死んでいたというのも普通と考えると焦るよね。実際に徳川家康も大阪の陣からすぐに死んでいたし。

  • @伊藤風河-p5c
    @伊藤風河-p5c Год назад +30

    やっぱ赤壁の戦いはほんと三国志においてすごく重要な戦いだったんだな

    • @nn-tp7el
      @nn-tp7el Год назад +12

      ここで曹操が勝ってたら後の司馬家の台頭も無く、もしかしたら今の中国のあり方も全く違うものになっていたかも

  • @marieiru
    @marieiru Год назад +15

    魯粛は「お人よし」「反論が苦手」という印象が強いが、実物は結構きつい意見も言える人物で、天下三分の計で構成員が違う構想を孫権に提案していたそうな。

  • @uta4017
    @uta4017 Год назад +16

    実際の地図上に武将イラストが、解りやすくて可愛くて楽しいです!
    漫画『蒼天航路』が大好きなので、解説を聞いてイメージを補填できてめちゃ助かりました。ありがとうございました

  • @aamm11111
    @aamm11111 Год назад +14

    魯粛の話、この時代に、自分は商人として一生を終えるのだろうなと思い始めていた所に英傑周瑜がやって来て、小一時間でも話をできて、こんな天下を駆け回っている人間が自分と同じことを考えていて意気投合できている!だったのなら見え方が全く違ってきますよね。
    財産の半分など、惜しくもなんとも無かったのかも知れない。

  • @猫大好き-x9d
    @猫大好き-x9d 2 месяца назад

    面白いし勉強なった😊

  • @けんけん-u8q8w
    @けんけん-u8q8w Год назад +9

    最近気づいたけど15万軍勢を数ヶ月単位で動かすとか補給とか恐ろしいですね。多分そんなに大軍じゃなかったのでしょうね。

  • @sakumenx
    @sakumenx Год назад +3

    このペースでのアップロード、本当にすごいです!
    そして見応えのあるボリュームと編集!
    これからも応援します!

  • @ギフ-z5y
    @ギフ-z5y Год назад +13

    ウクライナもだけど、湿地帯は天然の要害なのね

  • @femto7556
    @femto7556 Год назад +16

    郭嘉が生きていたなら…

  • @gqtwdb5nupi25urj6xrhad
    @gqtwdb5nupi25urj6xrhad Год назад +8

    郭嘉がいれば…って撤退する曹操が呟いているんだっけ

  • @Razgriz-0417-mebius
    @Razgriz-0417-mebius 11 месяцев назад +1

    お疲れ様です。
    苦肉の策

  • @Hiudonnn
    @Hiudonnn Год назад +2

    うぽつです!!!

  • @civilization01civilization8
    @civilization01civilization8 Год назад +16

    魯粛こそ冷静で論理的な思考の持ち主なんだけどね。

    • @pino623
      @pino623 3 месяца назад

      この人がいたから、
      呉と蜀の合従が保たれていたのに😢
      歴史にifはないとは言え、
      せめて孔明が荊州に居続けられれば…
      龐統と法正が長生き出来ていたら…と
      思わずにはいられない

  • @RAUDY10
    @RAUDY10 Год назад +6

    すごくいいチャンネルですね!
    赤壁の戦いは映画になるほど有名な戦いですし!
    三国志好きなのでこれからも楽しみにしてます!
    いつかは泣いて馬謖を斬るで有名な街亭の戦いも楽しみにしてます。

  • @せいやせいや-t5w
    @せいやせいや-t5w Год назад +6

    本当にそう‼️魯粛は凄い。ただのお人好しの気のいいおっさんではないのだよ😏

  • @SH-lg1ss
    @SH-lg1ss Год назад +15

    やっぱ魯粛有能だな

  • @蘭蘭-l1m
    @蘭蘭-l1m Год назад

    ありがとうございました。 全て視聴させて頂きます 🤭💦🇯🇵

  • @kaik4717
    @kaik4717 Год назад +11

    曹操が行おうとしていたのは漢帝国の構造改革でした。
    儒教による緩い統治が限界を迎えており、このままでは民も疲弊していく一方であることを喝破していた曹操は構造改革を推し進めそれが儒教の価値観を絶対視する既存勢力から嫌われていました。
    そしてそれらの勢力が曹操の構想を潰そうと反乱を起こしたり、暗殺計画を目論んだりなど常に闘争の日々でした。
    曹操がそれらの勢力に対して攻撃を加えたのもそのためです。
    演義では曹操が弾圧も辞さない悪人だからという設定にして一言で説明していますが現実の歴史はそう単純なものではなかったということだと言えます。

  • @だお半額
    @だお半額 Год назад +4

    へぼい魯粛が周瑜の後継になったのが意外だったけどヘボくなかったんだね。

  • @kisaragiminato
    @kisaragiminato Год назад +1

    樊城の戦いを是非お願いします

  • @きりちょん
    @きりちょん 10 месяцев назад

    南郡の戦いも取り上げて欲しい

  • @mujinamiti
    @mujinamiti Год назад +1

    感との闘いでの袁紹が、そのまま曹操に代わった話ではあるな。

  • @drycool5348
    @drycool5348 Год назад +2

    結局、漫画や映画とかで描かれてる赤壁の戦いは結構話が盛られてるって話はあながち嘘ではなかったのかな。実際は曹操軍が超絶アウェイで不慣れな環境下で戦線膠着状態になって疫病が蔓延してた時点でほぼ必死状態で、周瑜軍の火計はあくまでもダメ押しに近かったのか。

  • @outcast18
    @outcast18 Год назад +12

    魯粛の小物イメージを定着させた横山三国志は罪深い

    • @cz310c_b
      @cz310c_b 10 месяцев назад +1

      その元ネタとなっている、三国演義も同罪ですね。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Год назад +1

    漢の丞相率いる官軍を揚州の太守連合が弾き返した戦い

  • @グラーフリッター
    @グラーフリッター Год назад +11

    三国無双7の魯粛が好きなのは俺だけじゃないと信じたい……!!

  • @八人目の名探偵
    @八人目の名探偵 Год назад +11

    荊州攻略直前に曹操が優秀な軍師や武将を失くした事も結構大きかったりする

  • @user-fuji01
    @user-fuji01 Год назад +8

    曹操軍は劉表の艦隊で長江を下ってきたからそんな大軍おらんよ
    (孫権が降伏すると思ってた)
    だから曹操以外誰が参加したかわからないし、黄蓋に船を焼かれてからは疫病で引きあげてる
    人数も周ユの言ってたとされる、曹操側の領地から計算したら最大可能動員数

    • @armcrome6151
      @armcrome6151 Год назад +7

      同意だ。その証拠に他の三国志の有名どころな戦いと比べても、負けた曹操側でネームバリューある将校ほとんど死んでないもんな。演義みたいな派手な被害出してたら夷陵くらい将校も死んでないとおかしい。

  • @舞妓-u2d
    @舞妓-u2d Год назад +14

    周瑜・呂蒙・陸遜は呉の宝だった。三国志を知れば知る程この物語の主人公は、じつはこの三名なんじゃないかと認識し始めている

  • @和孝天野
    @和孝天野 Год назад +1

    立場と状況的に正々堂々の正攻法で天下統一の最後の戦をする必要が有ったと思われ。
    手段を選ばなければ荊州水軍に長江側を抑えさせて、連環の計に便乗して陸軍を徐州方面から急襲させれば楽勝だったろうに。

  • @伊藤風河-p5c
    @伊藤風河-p5c Год назад

    赤壁の戦いは策にさくをねってそんけんがしょうりしたんだな

  • @wbiwki
    @wbiwki Год назад +3

    曹操も勝ち戦が続いて自信過剰になってたのもあると思う。

  • @user-khokjh
    @user-khokjh Год назад +1

    このチャンネル好こ

  • @緒方湊
    @緒方湊 Год назад +2

    湿地帯の疫病と言うことは、食中毒や腸管菌類、赤痢、コレラ、マラリアか?

    • @平木下和馬
      @平木下和馬 Месяц назад +1

      食事の問題もあるからね
      河北から荊州なんて北海道から九州にいったようなもんだ
      口に合う食事にありつけたとは思えんな

    • @ピッコロ-y4i
      @ピッコロ-y4i Месяц назад

      末期が近づくと赤痢に悩む武将の描写が増えますね
      今回のケースに関係あるかはわかりません笑

  • @zero-gr2qe
    @zero-gr2qe Год назад +3

    孔融は戦も弱いし煩いだけで現代によくいる上っ面だけの見識だけは高いやつだったから現実主義の曹操と付き合ってたら処断されると思う。

  • @中居宏二
    @中居宏二 Год назад +4

    孫権軍攻める時は 後三年待った方が いいと 軍師が言ってましたが、軍師の言うこと聞いてれば天下統一出来てたかもしれない

  • @EmperorChiCheung
    @EmperorChiCheung Год назад +5

    これで三国時代の三大戦役は揃った形ですねぇ。わたしとしては、次は劉備❌曹操で蜀漢が要害の地・漢中を確保することとなった「漢中の戦い」の解説に期待しています!

  • @soon8449
    @soon8449 Год назад +3

    うぷ主、やる気がすごい

  • @豚ブロック-k8h
    @豚ブロック-k8h Год назад +8

    赤壁の戦いの真実
    諸葛亮は風が起こせないし、ビームは撃てないし、地雷は開発しないし、言葉で人を○せないし、ロリ娘でもありません。
    そして魯粛さん扱いかわいそう

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k Год назад +2

      「東南の風」は風向きが変わる日を事前に知ってた(祈祷はパフォーマンス)。
      さらに言うと南蛮征伐の藤甲兵相手の地雷はどう考えても演義のフィクション。
      手紙や言葉…は演義の演出でしょうね。
      因みに、息子の年齢考えると「妾がいたのでは」という説はかなりガチで言われてます。

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq Год назад

    日本の戦国時代もそうなんだけど、どれだけ正確に兵士の数が伝わってるのか怪しいんだよな

  • @carpcarpcarpcarp
    @carpcarpcarpcarp Год назад +2

    趙げんのげんは人偏に嚴

  • @周-t4i
    @周-t4i 7 месяцев назад

    曹操は劉琮の降伏で荊州を手中に入れた後は、長江の南側の荊州南部地方の守備と支配を固めて、すぐに江東を攻めず、先に荊州北部地方から上庸、漢中を平定し、順次西蜀、西涼を平定し、最後に江東を攻めれば、曹操は天下を取れたと思います。
    史実の赤壁の戦いの敗戦で、曹操は長江の南側にあった荊州南部地方の領土を奪われてしまい、曹操とその子孫の魏は二度と長江の南側を領土にできず、天下を取れませんでした。

  • @ゆっくり布都
    @ゆっくり布都 Год назад +1

    赤壁の戦いをモデルにしたハリウッド映画レッドクリフ面白かったなぁ。三国志といえばやっぱりクライマックスの赤壁の戦いですね。日本史でいえば、天下分け目の関ヶ原か、大阪の陣くらい有名な戦いですね。劉備玄徳が曹操に勝てたのは、曹操軍内で天然痘かと思われる疫病が流行ってしまい、兵力が激減してしまい曹操軍は敗北してしまったと言う説もあるそうですがどうなんでしょうね。

    • @Dzukill-jp
      @Dzukill-jp 8 месяцев назад +1

      赤壁はクライマックスでもなんでもないし、関が原や大坂のような大会戦すら起こってない。
      演義が勝手に盛りまくってるだけ。

  • @6101-v5l
    @6101-v5l 8 месяцев назад +1

    魯粛が劉備に面会しなかったら蜀漢なんて建国しなかっただろう。

  • @ならにぱんま
    @ならにぱんま Год назад +2

    えーと時系列的には
    劉表が亡くなって荊州で跡目争いが起こり、それに乗じて曹操が荊州を掌握
    その後、魏が呉に攻め入って赤壁の戦いって流れでいいんだよね?
    劉表が亡くなったのが208年の10月、赤壁の戦いが208年の年末
    流石に拙速すぎるだろ
    劉表

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k Год назад +3

    戦うなら劉表が死ぬ前に同盟を組んで戦った方がよかったと思う。

    • @めそ-h2d
      @めそ-h2d Год назад +6

      それは無理な話孫権にとって劉表と部下の黄祖は父親の仇だから同盟なんてあり得ない

  • @えこ-k7c
    @えこ-k7c Год назад

    ピンクの勢力は何?

    • @Dzukill-jp
      @Dzukill-jp 8 месяцев назад

      公孫康だけど、事実上曹操に臣従してる父代からの遼東太守。
      公孫淵の時代に燕王名乗るまでは特に反乱もしてない。

  • @jsetagaya1482
    @jsetagaya1482 Месяц назад

    儒教は理想主義とも言えるから現実主義の曹操とは水と油だろうな

  • @中居宏二
    @中居宏二 Год назад +2

    史実は 曹操が早く撤退して
    追撃から早く免れたらしいし
    劉備は曹操軍に火を投げたらしいが 曹操が逃げて居ないのでは話にならなかったらしい

  • @名無し名無し-g3g
    @名無し名無し-g3g Год назад +8

    孔融さんはあんまり有能感ないよね。

    • @亼-s7q
      @亼-s7q Год назад +3

      なのに文句だけは1丁前

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Год назад +3

      孔融は関西や江東に顔が効くんで、彼を軸にした群雄の帰順工作もあったはずなんだがなぁ…

  • @伊藤風河-p5c
    @伊藤風河-p5c Год назад +2

    いちこめ😊

  • @ronron1021
    @ronron1021 Год назад

    ここで関羽が曹操を◯っていたらどうなっただろうね?