Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
筆講座ありがとうございます。昔の白亜地作りや大きいキャンバスに下地作りは勿論、先生の水彩での平筆使いの多様さ繊細さはとても勉強になり自分も平筆が増えました。油彩/水彩は柄の長さの差は初めて聞きました!先生のパレットでの色作りが尋常ではない効き方をするので描きやすければ弘法筆を選ばずの印象です。初めて見てこれは!と思ったのは実は「ワンチン」だったりします。あぁなんて便利なワンチン。先生が描く髪の毛の集中力の動画が好きです。
おはよーございますお久しぶりです相変わらずお元気ですね安心致しました笑笑
筆、勉強になりました。愛も最高に勉強になりました(笑)ありがとうございました。それにしても弟くんは可愛いですね💕
コメント有り難うございます😃弟もほんと可愛くて仕方ないです!
油彩は色ごとに筆を代える!まったく知らず、一々洗っておりました。水彩から入って、油彩へのチャレンジに技法書も何冊か参考にしていたのですが、分かっていなかったようです。ありがとうございました!
塩谷亮先生のご著書早速、Amazonに注文しました。レベルが高そうで内容に付いていけるかドキドキしています。配達が楽しみです。
本日初めて拝見いたしましたが、楽しみながら というコメントが一番好きでした。有り難うございました。
塩谷さんの個展を観に行った際に予約して購入しました!これから小木曽先生の動画と合わせて油絵挑戦してみようと思います!最後の「愛」面白かったです😊ありがとうございました。
有り難うございます😃
愛について考えさせてもらいました🤣油彩の筆を色ごとに分けること知りませんでした!だから色が濁るのかと納得です!!ありがとうございました😊
最近RUclipsのアルゴリズムが推奨した他のビデオで初めて見て以来、ずっと気になっていた筆でした。ありがとうございます。(すでに購読しています) 私は韓国に住んでいるので、ここで購入できるかが問題ですね。もしなかったら今度来日する時購入しますね。
素晴らしい愛です💘💘💘
先生の使われている筆でいくつか気になっていたものがあったので、とても参考になりました!漢字から描く抽象画も面白いですね!塩谷先生の本は、発売日にゲットしました!エスキースや筆や下地作りなど実制作の前段階から細かく解説されていて大変勉強になります!芸大、ムサビの本と並んで必携図書ですね!
有り難うございます😃塩谷くん喜びます!!
②ちゃん、お兄ちゃんと似てきましたね^^可愛すぎて目の毒(笑)おとなしくしてましたね 先生の筆はいつも手入れが行き届いているな~と思っています 野球選手が道具を大切にすることと似てるかな 特に髪の毛を描く時にいつもスル~~っとしなやかなので目を奪われます 私の机の上には ポスターカラーのホワイトで使う筆がいくつか固まっています(オイ)(;'∀') 「そこに愛はあるんか」・・・ありましたねキレイな愛が✨
コメント有り難うございます😃私なんか筆はあまり綺麗な方じゃないですよ!!チビ②かわいさMAXですよねー
@@painterogiso ネット上には可愛い(だろう)子供ちゃんがたくさんアップされていたりしますが 小木曽兄弟以上の可愛さのコを発見したことはありません(笑)✨
バニロンブラシ ソフトですね。ちなみに、水彩でたまに出てくる銀色の平筆はたぶんバニロンブラシ スタンダードでしょう。昔の動画で、字が消えていてメーカーがわからない…みたいに言っておられましたが~印字がすぐ消えるんですコレ😁でもコスパ良くて好き😍
ほんとは自分で色んな筆を試すのがいいのだと思いますが、種類が多すぎて迷うので、こうして紹介していただくと有り難いです\(^o^)/参考にします!先生のように、どんな道具でも使いこなせるように、技量も上げたいです💪
コメント有り難うございます😃是非頑張ってください!!また待ってます〜
かわうぃーね笑笑
筆講座ありがとうございます。昔の白亜地作りや大きいキャンバスに下地作りは勿論、先生の水彩での平筆使いの多様さ繊細さはとても勉強になり自分も平筆が増えました。
油彩/水彩は柄の長さの差は初めて聞きました!先生のパレットでの色作りが尋常ではない効き方をするので描きやすければ弘法筆を選ばずの印象です。
初めて見てこれは!と思ったのは実は「ワンチン」だったりします。あぁなんて便利なワンチン。先生が描く髪の毛の集中力の動画が好きです。
おはよーございますお久しぶりです相変わらずお元気ですね安心致しました笑笑
筆、勉強になりました。
愛も最高に勉強になりました(笑)ありがとうございました。
それにしても弟くんは可愛いですね💕
コメント有り難うございます😃弟もほんと可愛くて仕方ないです!
油彩は色ごとに筆を代える!
まったく知らず、一々洗っておりました。
水彩から入って、油彩へのチャレンジに技法書も何冊か参考にしていたのですが、分かっていなかったようです。ありがとうございました!
塩谷亮先生のご著書早速、Amazonに注文しました。レベルが高そうで内容に付いていけるかドキドキしています。配達が楽しみです。
本日初めて拝見いたしましたが、楽しみながら というコメントが一番好きでした。有り難うございました。
塩谷さんの個展を観に行った際に予約して購入しました!これから小木曽先生の動画と合わせて油絵挑戦してみようと思います!
最後の「愛」面白かったです😊
ありがとうございました。
有り難うございます😃
愛について考えさせてもらいました🤣
油彩の筆を色ごとに分けること知りませんでした!だから色が濁るのかと納得です!!ありがとうございました😊
最近RUclipsのアルゴリズムが推奨した他のビデオで初めて見て以来、ずっと気になっていた筆でした。ありがとうございます。(すでに購読しています) 私は韓国に住んでいるので、ここで購入できるかが問題ですね。もしなかったら今度来日する時購入しますね。
素晴らしい愛です💘💘💘
先生の使われている筆でいくつか気になっていたものがあったので、とても参考になりました!
漢字から描く抽象画も面白いですね!
塩谷先生の本は、発売日にゲットしました!エスキースや筆や下地作りなど実制作の前段階から細かく解説されていて大変勉強になります!
芸大、ムサビの本と並んで必携図書ですね!
有り難うございます😃塩谷くん喜びます!!
②ちゃん、お兄ちゃんと似てきましたね^^可愛すぎて目の毒(笑)おとなしくしてましたね 先生の筆はいつも手入れが行き届いているな~と思っています 野球選手が道具を大切にすることと似てるかな 特に髪の毛を描く時にいつもスル~~っとしなやかなので目を奪われます 私の机の上には ポスターカラーのホワイトで使う筆がいくつか固まっています(オイ)(;'∀') 「そこに愛はあるんか」・・・ありましたねキレイな愛が✨
コメント有り難うございます😃私なんか筆はあまり綺麗な方じゃないですよ!!チビ②かわいさMAXですよねー
@@painterogiso ネット上には可愛い(だろう)子供ちゃんがたくさんアップされていたりしますが 小木曽兄弟以上の可愛さのコを発見したことはありません(笑)✨
バニロンブラシ ソフトですね。
ちなみに、水彩でたまに出てくる銀色の平筆はたぶんバニロンブラシ スタンダードでしょう。
昔の動画で、字が消えていてメーカーがわからない…みたいに言っておられましたが~
印字がすぐ消えるんですコレ😁
でもコスパ良くて好き😍
ほんとは自分で色んな筆を試すのがいいのだと思いますが、種類が多すぎて迷うので、こうして紹介していただくと有り難いです\(^o^)/
参考にします!
先生のように、どんな道具でも使いこなせるように、技量も上げたいです💪
コメント有り難うございます😃是非頑張ってください!!また待ってます〜
かわうぃーね笑笑