Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本動画は過去に公開した横浜逗子線のリメイク版です。なるべく新しい内容をお伝えするよう再編集していますが、情報が被ってしまうことがあります。ご了承ください。横浜逗子線www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/kensetsu/douro/rosen/kamamutsu.html新しい試みとして、撮影ルートの地図を公開しました。この動画だけでなく、当チャンネルの別動画も一枚の地図上で確認できます。自宅や職場の近くはもちろん、旅行先で出会った路線名もわからない道を探す手段としてご活用ください。また、今後の運用の参考にしたいため、地図の使い勝手など良いものも悪いものもフィードバックをいただけると助かります。www.google.com/maps/d/edit?mid=1pXSdgTbu-7o7qX2zCiS6c_Psy4F2mTE&usp=sharing※iOSのGoogle Mapsアプリでは動画URLが表示されないことがあります。その場合はブラウザより開いてご利用ください。
うぽつです相変わらず素晴らしい編集技術ですね横浜はどんどん道路工事が進んで面白いですね
ありがとうございます!圏央道や新東名も着々と進んでいますし、首都圏全体で進捗著しく、より一層面白く感じますね。
土建屋勤めの私からすると公共事業の発注量が増えるのは嬉しい限りです。(厚木秦野や横環などの国交省管轄の仕事ももっと欲しい…)
いつも、建設おつかれさまです。私は利用者の立場ですが、特に幹線道路は経済を支える基盤ですから、未開通のものが早めに完成することを願っております。ちなみに...国交省管轄と他で受注者への待遇の違いなどあったりするのでしょうか?
@ 儲けが全然違います。どの会社でも最初は県や市の小さい仕事から手を付けて、国交省の現場をやるようになってから急激に成長します。そこから他の地域(関東地整以外)や防衛省、NEXCOなどの受注にチャレンジできるかが地場ゼネコンと中堅ゼネコンの分け目だと思います。
なるほど!貴重な学びになりました。ありがとうございます。
あの柵で囲まれている道路予定地をいつも通るのですが、こういう道になる計画だったのですね。とてもよくわかりました。環状四号と笹下道路釜利谷道路がスムーズに繋がるととても便利になります。楽しみです。
再現CGすご~!
ありがとうございます!
やったー!リメイク動画ありがとうございます!!!!僕はインフルエンザにかかってしまいました!Gatomoさんもお気を付けください!
インフル流行しているらしいですね。ゆっくり療養なさってください。
どこかと思ったら笹釜道路だった。間宮氏は間宮林蔵とも繋がってるようですね。
杉田民です!地の人間ではないですが、地元民から聞いた話では、氷取沢は昔氷室があった、たたら場があったと聞いたので氷も火もどっちも当てはまりますね🌝いつも歴史を詳しく調べられていて勉強になります!杉田玄白は何の由来も杉田に書かれてないので(石碑など)、びっくりです!
氷取沢は相反する2つの属性が混じっていて本当に面白いです。玄白の件は、本人が杉田村に住んでいなかったため、そういった説明がないのかもしれませんね。冒頭で黒船を話題に出しましたが、村人の一部は杉田村で黒船を目撃したことを自慢していたようです。村人の動線や交流など様々なことが見えてきて、より面白みが増しますね。
こちらに住んでみて歴史で習ったことが身近にあるので初めてお散歩したときは驚かされました。横浜の道もどこそこ繋がってるのでナビしなくても家に帰れるので有り難いです!これからも視聴させていただきます🎉
地元民からすると何十年も止まってる計画はやく開通してほしいですねー
いやぁ、すごいリアルな完成予想図で感動しました。我が家も少し再現されているかと思ったけど・・・8:17あたりww笹釜から家に帰るとき、上部の通れば今より簡単に帰れるなぁ?2つの問題点が指摘されていましたが、ここに住んでいる身としてはもう一つの問題が浮上しています。それは、道路ができることで「町内会が分断されてしまう恐れがある」とのことです。
道路の再現に重きを置きすぎて、特徴的な建物以外は手を抜いてしまいました…すみません(笑)自治会の分断は道路整備に反対する理由としてメジャーですね。市内の別の場所では幹線道路の整備に激しく反対している自治会がありまして、そこも同じ理由(+交通量増加による排気ガスや騒音)だったと記憶しています。
@@roadtripgatomo さん いえいえwこの道路建設に際し、この周囲ではあまり反対意見・運動は行われておらず、ようやく実現されるのかと期待感がある印象です。町内会の分断は恐らく無いであろうと思いますが、ボトルネックとなる六浦駅周辺の交通量が増加すると、ここを通学路として使っている小学生やこれからもっと増える後期高齢者がより一層歩きにくくなるのは問題がありそうです。
地元民ですがここが出来たら本当にありがたいので完成が待ち遠しいです
便利なだけでなくワクワクするような構造で、一二を争うほど完成が待ち遠しい道ですね。
「上大岡西→笹下→洋光台→田中→栗木」間は、片側1車線道路なので、平日の朝夕、土日の夕方の渋滞は非常にやばいです。ここも何とかしないと、当該道路が開通してもさらにあおりを受けます。どこかが良くなっても、他にしわ寄せがくる。もっと総合的に都市(道路)計画を立てて欲しいですよね。
あの区間は渋滞がすごいですね。しかもあの幅員で完成形なので、開通したら渋滞はひどくなりそうですね。計画当初は環状3号線に流すつもりだったのかもと思ってしまいます。
六浦霊園前のトンネルを抜けたとこ、ネズミ捕りやってますよね😅確かに、横浜から三浦半島の方に向かう道って、16号か横横しかなくて、横横が通行止めになると、渋滞が酷いですからね😥以前、雪や台風の影響で横横が通行止めになった時、横須賀から横浜に帰るのに大渋滞してたし、東日本大震災の時は三浦海岸の近くで仕事してて、横浜まで車で帰るのに6時間かかりました😟なんとかならないかな、って思ってたら、こんな道路の計画があったんですね。
あそこはネズミ捕りやってることあるんですね。遭遇したことがなかったですが、気にして見てみます。道路整備は息の長いプロジェクトなので整備がいつ終わるかわかりませんが、期待したいですね。
それって30年以上前の話では、、、自分は2回以上捕まった気がします。そのうち1回は自分の誕生日だった😰
逗子市内はどこも道が狭くて不便。あと解消されたけど、以前は逗子市内のトンネルは照明が暗かった。小坪トンネルが心霊スポットとして有名だったのは上に火葬場があったり近所に鎌倉時代の墓地群のまんだら堂があるのもあるだろうが、照明が暗かったのも要因だったと思う。
早くできんかな🎉 徒歩圏内なので(車道に徒歩で行けても意味ないけど😂)
勝手なイメージですが、横浜のように長らく人口増加している街ほど需要のある所にリソースを割かなければいけないので、インフラ整備が遅れがちになりますよね。横須賀でも道路整備事業はなかなか進まず燻っていましたが、人口が減ってから整備され始めてる印象です。
あとは湾岸道路ができればうれしいのですが、基地の話もあるのでしばらく進まなそうですね。
便利になりそうで、ありがたいと感じました。ただ、完成してからの、メンテナンス費用等が、若い世代にとって、大きな税負担にならないとよいなぁとも思いました。少子化ですからね。。
未整備区間のところは狭いんよねぇあそこ開発する予定まだあったんや
地方から神奈川県に来た人は神奈川県の道路ってなんで田舎道ばかりって言われる。人口規模も違うのでドンドン投資してほしい。
中央新幹線のトンネル工事を批判してた人たちはここも反対するのか?
横須賀住みなのでこの道路が開通したら選択肢が増えてありがたいのですが…人間が地球に傷をつける事がいつまで続くのか?という危惧しかありません。
同感です。結果多くの観光客が溢れ三浦半島内の道路は混み、街、海、山、空気が汚れるだけ。無駄な税金でウハウハ儲かる連中の悪巧みですね。
この真ん中がトンネル脇が地上のパターンは渋滞を生むね。もっと考えてほしいよね。
本動画は過去に公開した横浜逗子線のリメイク版です。
なるべく新しい内容をお伝えするよう再編集していますが、情報が被ってしまうことがあります。ご了承ください。
横浜逗子線
www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/doro/kensetsu/douro/rosen/kamamutsu.html
新しい試みとして、撮影ルートの地図を公開しました。
この動画だけでなく、当チャンネルの別動画も一枚の地図上で確認できます。
自宅や職場の近くはもちろん、旅行先で出会った路線名もわからない道を探す手段としてご活用ください。
また、今後の運用の参考にしたいため、地図の使い勝手など良いものも悪いものもフィードバックをいただけると助かります。
www.google.com/maps/d/edit?mid=1pXSdgTbu-7o7qX2zCiS6c_Psy4F2mTE&usp=sharing
※iOSのGoogle Mapsアプリでは動画URLが表示されないことがあります。その場合はブラウザより開いてご利用ください。
うぽつです
相変わらず素晴らしい編集技術ですね
横浜はどんどん道路工事が進んで面白いですね
ありがとうございます!
圏央道や新東名も着々と進んでいますし、首都圏全体で進捗著しく、より一層面白く感じますね。
土建屋勤めの私からすると公共事業の発注量が増えるのは嬉しい限りです。(厚木秦野や横環などの国交省管轄の仕事ももっと欲しい…)
いつも、建設おつかれさまです。
私は利用者の立場ですが、特に幹線道路は経済を支える基盤ですから、未開通のものが早めに完成することを願っております。
ちなみに...国交省管轄と他で受注者への待遇の違いなどあったりするのでしょうか?
@
儲けが全然違います。どの会社でも最初は県や市の小さい仕事から手を付けて、国交省の現場をやるようになってから急激に成長します。そこから他の地域(関東地整以外)や防衛省、NEXCOなどの受注にチャレンジできるかが地場ゼネコンと中堅ゼネコンの分け目だと思います。
なるほど!貴重な学びになりました。ありがとうございます。
あの柵で囲まれている道路予定地をいつも通るのですが、こういう道になる計画だったのですね。とてもよくわかりました。環状四号と笹下道路釜利谷道路がスムーズに繋がるととても便利になります。楽しみです。
再現CGすご~!
ありがとうございます!
やったー!リメイク動画ありがとうございます!!!!
僕はインフルエンザにかかってしまいました!
Gatomoさんもお気を付けください!
インフル流行しているらしいですね。ゆっくり療養なさってください。
どこかと思ったら笹釜道路だった。間宮氏は間宮林蔵とも繋がってるようですね。
杉田民です!地の人間ではないですが、地元民から聞いた話では、氷取沢は昔氷室があった、たたら場があったと聞いたので氷も火もどっちも当てはまりますね🌝
いつも歴史を詳しく調べられていて勉強になります!
杉田玄白は何の由来も杉田に書かれてないので(石碑など)、びっくりです!
氷取沢は相反する2つの属性が混じっていて本当に面白いです。
玄白の件は、本人が杉田村に住んでいなかったため、そういった説明がないのかもしれませんね。
冒頭で黒船を話題に出しましたが、村人の一部は杉田村で黒船を目撃したことを自慢していたようです。村人の動線や交流など様々なことが見えてきて、より面白みが増しますね。
こちらに住んでみて歴史で習ったことが身近にあるので初めてお散歩したときは驚かされました。
横浜の道もどこそこ繋がってるのでナビしなくても家に帰れるので有り難いです!
これからも視聴させていただきます🎉
地元民からすると何十年も止まってる計画
はやく開通してほしいですねー
いやぁ、すごいリアルな完成予想図で感動しました。
我が家も少し再現されているかと思ったけど・・・8:17あたりww
笹釜から家に帰るとき、上部の通れば今より簡単に帰れるなぁ?
2つの問題点が指摘されていましたが、ここに住んでいる身としてはもう一つの問題が浮上しています。
それは、道路ができることで「町内会が分断されてしまう恐れがある」とのことです。
道路の再現に重きを置きすぎて、特徴的な建物以外は手を抜いてしまいました…すみません(笑)
自治会の分断は道路整備に反対する理由としてメジャーですね。市内の別の場所では幹線道路の整備に激しく反対している自治会がありまして、そこも同じ理由(+交通量増加による排気ガスや騒音)だったと記憶しています。
@@roadtripgatomo さん
いえいえw
この道路建設に際し、この周囲ではあまり反対意見・運動は行われておらず、ようやく実現されるのかと期待感がある印象です。
町内会の分断は恐らく無いであろうと思いますが、ボトルネックとなる六浦駅周辺の交通量が増加すると、ここを通学路として使っている小学生やこれからもっと増える後期高齢者がより一層歩きにくくなるのは問題がありそうです。
地元民ですがここが出来たら本当にありがたいので完成が待ち遠しいです
便利なだけでなくワクワクするような構造で、一二を争うほど完成が待ち遠しい道ですね。
「上大岡西→笹下→洋光台→田中→栗木」間は、片側1車線道路なので、平日の朝夕、土日の夕方の渋滞は非常にやばいです。ここも何とかしないと、当該道路が開通してもさらにあおりを受けます。どこかが良くなっても、他にしわ寄せがくる。もっと総合的に都市(道路)計画を立てて欲しいですよね。
あの区間は渋滞がすごいですね。しかもあの幅員で完成形なので、開通したら渋滞はひどくなりそうですね。
計画当初は環状3号線に流すつもりだったのかもと思ってしまいます。
六浦霊園前のトンネルを抜けたとこ、ネズミ捕りやってますよね😅
確かに、横浜から三浦半島の方に向かう道って、16号か横横しかなくて、横横が通行止めになると、渋滞が酷いですからね😥
以前、雪や台風の影響で横横が通行止めになった時、横須賀から横浜に帰るのに大渋滞してたし、東日本大震災の時は三浦海岸の近くで仕事してて、横浜まで車で帰るのに6時間かかりました😟
なんとかならないかな、って思ってたら、こんな道路の計画があったんですね。
あそこはネズミ捕りやってることあるんですね。遭遇したことがなかったですが、気にして見てみます。
道路整備は息の長いプロジェクトなので整備がいつ終わるかわかりませんが、期待したいですね。
それって30年以上前の話では、、、
自分は2回以上捕まった気がします。
そのうち1回は自分の誕生日だった😰
逗子市内はどこも道が狭くて不便。
あと解消されたけど、以前は逗子市内のトンネルは照明が暗かった。小坪トンネルが心霊スポットとして有名だったのは上に火葬場があったり近所に鎌倉時代の墓地群のまんだら堂があるのもあるだろうが、照明が暗かったのも要因だったと思う。
早くできんかな🎉 徒歩圏内なので(車道に徒歩で行けても意味ないけど😂)
勝手なイメージですが、横浜のように長らく人口増加している街ほど需要のある所にリソースを割かなければいけないので、インフラ整備が遅れがちになりますよね。
横須賀でも道路整備事業はなかなか進まず燻っていましたが、人口が減ってから整備され始めてる印象です。
あとは湾岸道路ができればうれしいのですが、基地の話もあるのでしばらく進まなそうですね。
便利になりそうで、
ありがたいと感じました。
ただ、
完成してからの、メンテナンス費用等が、若い世代にとって、大きな税負担にならないとよいなぁとも思いました。
少子化ですからね。。
未整備区間のところは狭いんよねぇ
あそこ開発する予定まだあったんや
地方から神奈川県に来た人は神奈川県の道路ってなんで田舎道ばかりって言われる。人口規模も違うのでドンドン投資してほしい。
中央新幹線のトンネル工事を批判してた人たちはここも反対するのか?
横須賀住みなのでこの道路が開通したら選択肢が増えてありがたいのですが…人間が地球に傷をつける事がいつまで続くのか?という危惧しかありません。
同感です。結果多くの観光客が溢れ三浦半島内の道路は混み、街、海、山、空気が汚れるだけ。
無駄な税金でウハウハ儲かる連中の悪巧みですね。
この真ん中がトンネル脇が地上のパターンは渋滞を生むね。もっと考えてほしいよね。