Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
保険適用でも自費診療でも、医師としてのプライド、患者の立場に寄り添い誠実な対応をしてくださる先生にお任せしたいです。自費だから丁寧に治療する、保険適用だから適当に治療する、というのは倫理が問われますね、、、
こちらのチャンネルはじめて見つけました。こちらの先生に治療してもらいたかった…😢根管治療後、頬が腫れるし、熱出るし、体調悪くなるしで😢そしてなにより先生のお人柄の良さがひしひしとこちらの動画からも伝わり安心しておまかせ出来るんだろうな思いました😢
コメントありがとうございます^ ^励みになるコメント、ありがとうございます!
グーグルの口コミが多いとこは自演疑う事。口コミで低評価のコメント内容を確認すること。医師と話して信頼できるか見る事。担当がころころ変わるとこもやばいと思う。
最近、美容だけでなく歯科もやばいところ増えて歯医者選びが怖い…特に歯医者はどこかしこにもあるしコンビニくらいあると言われてるくらい選択肢が多いのでいい病院の選び方を教えて欲しいです😢
コメントありがとうございます^ ^本当に選び方、難しいですよね!
自分で勉強して調べてください。クレクレくん
専門医ところを行くと一本、100万、50万します。日本の歯医者は長いこと滅菌が不十分で今でも多いそうです。技工士不足から何も勉強もしてない人が作っているものを使っている歯科医師でさえいます。お金がない人がまともな医療をうけるにはどこへ行けばいいのでしょう。お金があっても何処にいけばいいのでしょう。3ヶ月待ちとかですよ。
患者側としてはせっかく高い治療費を出して自費診療を受けたとしても、それに見合ったスキルを持った歯科医師じゃないとバカをみるだけなので、せめて自費治療専門の歯科医師は、それなりの検定試験を受けさせて、その試験に合格した歯科医師だけが自費治療専門の看板を上げる事が出来る制度にして欲しい。勿論これで全て解決なんて思っていないが、しかし今の制度下では歯科医師に自費の治療をお願いしても玉石混淆過ぎて不安でしかない。
そもそも、筆記試験で歯医者になれますから。結果とんでもない不器用も((( ;゚Д゚)))
根管治療を保険でうけました。上手くいき問題はありません。
どちらの歯科医院でうけられましたか?
千葉県です
危なかったです、アメリカやヨーロッパの根管治療学んで無い所で、治療受けてしまう前でした、これで良い病院歯医者根幹治療してくれる病院を探せます。ありがとうございます。You Tubeで動画にして教えてくれてありがとうございます。
アメリカで学んだ自由診療歯科医師だけが、良いわけではないですよ。色々います
保険治療2度目の根管治療後、約1ヵ月で膿と痛みがでてきて、そのことを歯科医に伝えると釈然としない、腑に落ちたので一切治療しないということで弁護士経由でお話くださいということで、診療拒否になった。医師としてのプライドがあったのでしょうか。この歯科医で治療した全ての根管治療に大きな問題があったことが自費治療の歯科医にて明らかになった。
コメントありがとうございます^ ^それは災難でしたね。。。歯科医院選び、本当に難しいと思います!
@@endodonticsjapan ありがとうございます。同じような患者さんが増えなければいいのですが、残念ですが泣き寝入りで辛い思いをしますね。
@@mikam4238 これは、ひどい。歯科医師としてのプライドは、全くないと思います。医師法違反に抵触する可能性もあります。
東京だったら先生に診てもらいたかったです
コメントありがとうございます^ ^良い歯医者を選ぶって、本当に難しいですよね。。。
根管治療を失敗され、フィルテスができました。違う近所の普通の歯医者に行って再度根管治療(保険適用)をしてもらいました。7年経過し、先日久しぶりにレントゲン撮ったら根の先まで薬が入っててなにも問題なしとのことでした✨保険適用内の根管治療でも、きちんと丁寧治療してくれる先生なら治るんだなぁと先生に感謝の気持ちが出てきましたね。自費治療は値段設定が高すぎます。初診の診断だけで2万とかザラ。何様なの?ってなります笑
コメントありがとうございます^ ^簡単な症例ですと、保険診療で治ることもありますよ〜。論文で明確に「下の奥歯は保険診療では失敗率が60%」と出ているので、残りの40%に入られたということですね!ただ、事前にそれを予想することは困難なので、多くの患者さんが確実性を求めて専門医を受診されます。タバコを吸っていても健康に90歳まで生きる人がいますが、事前に予測することは困難なことと同じですね^_^
自費と保険治療の違いを知っていたら 今 辛い想いはしていなかったのかな?ファイル破折で悲しい気持ちでいます。辛すぎます😢
前歯の再根管治療で、保険治療でもマイクロスコープとラバーダムを使ってくれるところを見つけたのですが、ラバーダムは前歯には使えないかもとの事でした。本当にそうなんですか?
コメントありがとうございます^ ^私は全ての歯にラバーダムを行うので、その歯科医師が、なぜ、そのようなことを言うのか全く想像がつきません。。。
@@endodonticsjapan そうなんですね。大阪に住んでいればそちらにお願いしたかったです…ご丁寧にありがとうございました。
凄く参考になりました。
少し気になるところですが、このご時世に自費診療で受けたくても受けれない患者さんが多いのでは?と思います。薬剤や医療機器まで保険適用外があるという事は、経済的に余裕のない患者さんにたいしてはどのようなアドバイスをされるのかお伺いしたいです。
コメントありがとうございます^^有名な論文があるのですが、保険診療の根管治療の成功率は30〜50%とされています。将来的に再発したり痛みが出る可能性が50~70%と高いので、定期検診などで年に1回はレントゲンで確認し再発していれば早期に再治療をすることをオススメします。また、再発率を少しでも下げるために、保険診療においてもラバーダムやZOOと呼ばれる機材を使用している歯科医院を受診するようアドバイスしています(^ ^)
@@endodonticsjapanそんな歯科医院ありますか?保険では無理なので、赤字だし。お金のある人しか自由診療は受けれませんということになるのでは?私は何件も歯科医院を回りましたが、歯科医師もそう言ってましたから、すごい時代になりましたね
初めて質問させて頂きます。歯医者根管治療の専門医の選び方ですが、例えば米国歯内療法学会所属と書かれている場合ですが、学会に所属するということは何かメリットがあるのでしょうか?
質問ありがとうございます。例えば米国歯内療法学会に所属すると、質の高い最新英語論文が書かれた冊子が定期的に送られてきます。それにより新しい情報を学ぶ事が可能になります。また、米国歯内療法学会の会員サイトにてセミナーを無料で受講したりも可能となります。よって知識のアップデートを最先端で行うことができます。米国歯内療法学会に入るためには、様々な条件をクリアが必要で、年会費や学会参加費も高額です。加えて、英語論文を多く読み最新知識をアップデートするためには多くと労力を要しますので、米国歯内療法学会に所属している=根管治療に本気 という一つの目安になると思います。
@@endodonticsjapan ご回答ありがとうございます。色々な学会があり患者としては、全く判断できないこともあります。とても参考になりました。ホントにありがとうございます。
北海道大学の歯科医で優秀な人っていますか?
コメントありがとうございます^ ^どこの大学出身でも、一定数、優秀な歯科医師はいらっしゃると思いますよ。ただ、何を持って優秀とするかは人の価値観によって変化するかもしれませんね!
6/24朝一で息子の歯について問い合わせをしたものです…受付の女性が泣いている私に優しく対応してくださいました。本当にありがとうございます。首都圏にある根幹治療の予約を一応入れましたが、最初の治療が12月頭でした。現在息子の歯の状態は神経は抜いてあるが、精密な根幹治療まではしておらず、6/19に消毒薬が入っている状態です。その後中度の蜂窩織炎になり抗菌剤を2日間2回、その後5日間の抗菌剤の内服中。一流の根幹治療を受けさせたいですが、やはり12月まで待つより、どこかほかで治療した方がよろしいでしょうか?それとも待つまでの間、何か良い方法がありますでしょうか?場所は右下前から5番目小臼歯、中心結節破折による不可逆性歯髄炎です。何かご教示いただけましたら幸いです。
問い合わせありがとうございました。蜂窩織炎で抗生剤内服中+中心結節破折(歯の根が未完成の時期である可能性が高いと推察します)から、やはり早期の治療が望ましいと思われます。12月まで6ヶ月あり、それまでに再び症状が出現する可能性があります。また、歯の根の完成を少しでも推進したいところです。よって、①もっと早くに予約が取れる根管治療専門医を探す②もっと早くに予約が取れる小児歯科専門医を探すご自宅周辺の環境も考慮されて、この優先順位で歯科医院選びをされると良いと思います^ ^
@@endodonticsjapan 回答いただきありがとうございます。あれからいろいろ周り現在治療方針に悩みに悩んでいるところで決められずにおります…歯髄再生と精密根管治療の両方にお詳しい先生のご見解をぜひ伺いしたく、『根幹充填剤の種類』の動画から別アカウントでご相談させていただきたくお時間あるところ大変恐縮ですがご見解頂けますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
マイクロスコープ、CBCTは、基本、自由診療の領域なんでしょうか❓️
一部条件に合致する歯に限り、保険治療の根管治療マイクロスコープやCBCTが認められています!ただ、基本的には自由診療で用いられる事が多いですね!
アメリカかぶれで海外で研修しただけで偉くなったように勘違いする歯科医師が多い中、あなたは大丈夫でしょうか?私はGPでNYから患者さんが来ていますが、そちらのエンド専門医で受けた治療はX-pでは素晴らしく見えるものの中を開けるとう蝕だらけでそもそも歯髄腔形態に拡大、根充されていないケースだらけです。先生は大丈夫ですか?アメリカエンドの真似して、それでよし、としていませんか?抜去歯で拡大根充してシーラー硬化後に歯を縦切り、輪切りして如何に死腔があるか?う蝕が残っているか?などを継続的にさまざまな歯で確認し、そのNaOClの濃度、作用時間がその後の象牙質接着に影響しているか否かなども自分で確認していますか?
私は約半年の根管治療を保険で治療されました。保険と自費の2つのパターンの治療方法があるなんて最近まで知りませんでした。この前、自分の通う歯科医院の先生に使用した薬を聞いたら、「シーラー」で、生体親和性が高く、殺菌力があると言われました。しかし、保険治療という事で、再発が気になります。MTAセメントとは大きく違うでしょうか?ラバーダムもされていません。もう、被せる前段階です。他の箇所もCTで膿がありました。今後は根管治療は他の自費で治療出来る所に変えた方が良いでしょうか?
おそらく使用したシーラーは自由診療でも使用されるタイプでMTAに類似したものだと推測されます。しかしながら、①根管治療に半年を要した②ラバーダムをしていないという点から、今後の再発が心配ですね。もちろん、自由診療も歯科医師によってや、歯の状態によって再発したり、治らない場合もあります。しかし、ラバーダムを行い短期間で治療を終えるため、再発リスクは保険診療よりも低下すると思われます。今後は、可能でしたら①キチンとした根管治療医による②自由診療の根管治療が、歯の寿命を伸ばすためにオススメです!
自費で36万といわれました。そこまで必要でしょうか😱
コメントありがとうございます^^東京の都心で、腕のある根管治療専門医と、技術のある歯科技工士の組み合わせですと、十分にありえる診療費用です!インプラントも、同程度の費用帯ですので「自分の歯に費用をかけるか、抜歯してインプラントにするか」を、検討する必要がありそうですね(^ ^)
高いな。逆に怪しい。
@@umu1-x5d 一般医療の場合、高額な100万円(一般的な手術)から220万円(カテーテルアブレーション)医療費が請求されますが、自由診療という話を聞いたことがありません。仮に高額な場合でも高額医療制度より、所得により、200万円の治療であって所得により違いますが、10万円以内で高度な治療が受けられます。ところが歯科の場合には、やたら自由診療の話がが出てきます。中には、保険診療は最低で、自由診療でないとよい治療を受けられないと主張する歯科医師もいます。確かに、再根管治療は高度な治療ですが、そして、ラバーダム、マイクロスコープを使うことにより、治療成績は上がると思いますが、失敗する例も多々あります(成功するとは限らない)。高い金を支払って治療したけど、強い痛みが出たり、最後は破折や炎症のため抜歯になったという患者の苦しみもよく聞きます。患者は、レントゲンの見方、抜髄した歯が、30年前後(特に高齢者は注意が必要)たっているかとか、それらのものを勘案して、いずれ抜歯になる可能性が高い歯なら、精密根管治療を無理に行うには、リスクが高いと思います。また、医者任せにすると自由診療に誘導されることが多々あります。今から、40年、50年前でも自由診療への誘導を歯科医師から聞きました。これは、歯科医師よりも診療報酬制度にも問題があるかもしれませんが。簡潔に言えば、普通の病院で高度な医療を受けても、自由診療という話はありません。なぜ、歯科業界だけ、自由診療が幅を利かすのでしょうか。
私は1000万と言われ、先生と話す場合も歯科衛生士と話す場合も料金が発生すると言われました。実際に歯科衛生士と話す料金として22000円払いました。保険は料金取ってはいけない決まりがあるそうなのですが、自由診療は自由に決めて良いので歯科によって違うそうなのですが。時間ばかり気になって、話が入ってこなかったです😢ちなみに、治療して失敗したり治らなくても料金は発生し抜歯でも発生します
グーグルマップの書き込みで、自演投稿してるとこは100%ダメ。
インターネットの使い方をろくに知らないおじいちゃんクリニックが1番最強ってこと!?
そもそも研修紙切れを待合室、コンサルスペースに貼りまくっている人は中身がないことが多いですね。名刺の肩書きもそうです。
まあ保険がやばすぎるからね
十分の1の値段ではどうあがいてもまともな治療は無理だな。保険治療に期待してはいけない。
コメントありがとうございます^_^
保険適用でも自費診療でも、医師としてのプライド、患者の立場に寄り添い誠実な対応をしてくださる先生にお任せしたいです。
自費だから丁寧に治療する、保険適用だから適当に治療する、というのは倫理が問われますね、、、
こちらのチャンネルはじめて見つけました。
こちらの先生に治療してもらいたかった…😢根管治療後、頬が腫れるし、熱出るし、体調悪くなるしで😢
そしてなにより先生のお人柄の良さがひしひしとこちらの動画からも伝わり安心しておまかせ出来るんだろうな思いました😢
コメントありがとうございます^ ^
励みになるコメント、ありがとうございます!
グーグルの口コミが多いとこは自演疑う事。口コミで低評価のコメント内容を確認すること。医師と話して信頼できるか見る事。担当がころころ変わるとこもやばいと思う。
最近、美容だけでなく歯科もやばいところ増えて歯医者選びが怖い…特に歯医者はどこかしこにもあるしコンビニくらいあると言われてるくらい選択肢が多いのでいい病院の選び方を教えて欲しいです😢
コメントありがとうございます^ ^
本当に選び方、難しいですよね!
自分で勉強して調べてください。クレクレくん
専門医ところを行くと一本、100万、50万します。日本の歯医者は長いこと滅菌が不十分で今でも多いそうです。技工士不足から何も勉強もしてない人が作っているものを使っている歯科医師でさえいます。お金がない人がまともな医療をうけるにはどこへ行けばいいのでしょう。
お金があっても何処にいけばいいのでしょう。3ヶ月待ちとかですよ。
患者側としてはせっかく高い治療費を出して自費診療を受けたとしても、それに見合ったスキルを持った歯科医師じゃないとバカをみるだけなので、せめて自費治療専門の歯科医師は、それなりの検定試験を受けさせて、その試験に合格した歯科医師だけが自費治療専門の看板を上げる事が出来る制度にして欲しい。
勿論これで全て解決なんて思っていないが、しかし今の制度下では歯科医師に自費の治療をお願いしても玉石混淆過ぎて不安でしかない。
そもそも、筆記試験で歯医者になれますから。
結果とんでもない
不器用も((( ;゚Д゚)))
根管治療を保険でうけました。上手くいき問題はありません。
どちらの歯科医院でうけられましたか?
千葉県です
危なかったです、アメリカやヨーロッパの根管治療学んで無い所で、治療受けてしまう前でした、
これで良い病院歯医者根幹治療してくれる病院を探せます。ありがとうございます。
You Tubeで動画にして教えてくれてありがとうございます。
アメリカで学んだ自由診療歯科医師だけが、良いわけではないですよ。
色々います
保険治療2度目の根管治療後、約1ヵ月で膿と痛みがでてきて、そのことを歯科医に伝えると釈然としない、腑に落ちたので一切治療しないということで弁護士経由でお話くださいということで、診療拒否になった。医師としてのプライドがあったのでしょうか。この歯科医で治療した全ての根管治療に大きな問題があったことが自費治療の歯科医にて明らかになった。
コメントありがとうございます^ ^
それは災難でしたね。。。
歯科医院選び、本当に難しいと思います!
@@endodonticsjapan ありがとうございます。同じような患者さんが増えなければいいのですが、残念ですが泣き寝入りで辛い思いをしますね。
@@mikam4238 これは、ひどい。歯科医師としてのプライドは、全くないと思います。医師法違反に抵触する可能性もあります。
東京だったら先生に診てもらいたかったです
コメントありがとうございます^ ^
良い歯医者を選ぶって、本当に難しいですよね。。。
根管治療を失敗され、フィルテスができました。
違う近所の普通の歯医者に行って再度根管治療(保険適用)をしてもらいました。
7年経過し、先日久しぶりにレントゲン撮ったら根の先まで薬が入っててなにも問題なしとのことでした✨
保険適用内の根管治療でも、きちんと丁寧治療してくれる先生なら治るんだなぁと先生に感謝の気持ちが出てきましたね。
自費治療は値段設定が高すぎます。
初診の診断だけで2万とかザラ。
何様なの?ってなります笑
コメントありがとうございます^ ^簡単な症例ですと、保険診療で治ることもありますよ〜。論文で明確に「下の奥歯は保険診療では失敗率が60%」と出ているので、残りの40%に入られたということですね!ただ、事前にそれを予想することは困難なので、多くの患者さんが確実性を求めて専門医を受診されます。タバコを吸っていても健康に90歳まで生きる人がいますが、事前に予測することは困難なことと同じですね^_^
自費と保険治療の違いを知っていたら 今 辛い想いはしていなかったのかな?
ファイル破折で悲しい気持ちでいます。辛すぎます😢
前歯の再根管治療で、保険治療でもマイクロスコープとラバーダムを使ってくれるところを見つけたのですが、
ラバーダムは前歯には使えないかもとの事でした。本当にそうなんですか?
コメントありがとうございます^ ^
私は全ての歯にラバーダムを行うので、その歯科医師が、なぜ、そのようなことを言うのか全く想像がつきません。。。
@@endodonticsjapan
そうなんですね。大阪に住んでいればそちらにお願いしたかったです…
ご丁寧にありがとうございました。
凄く参考になりました。
少し気になるところですが、このご時世に自費診療で受けたくても受けれない患者さんが多いのでは?と思います。
薬剤や医療機器まで保険適用外があるという事は、経済的に余裕のない患者さんにたいしてはどのようなアドバイスをされるのかお伺いしたいです。
コメントありがとうございます^^
有名な論文があるのですが、保険診療の根管治療の成功率は30〜50%とされています。将来的に再発したり痛みが出る可能性が50~70%と高いので、定期検診などで年に1回はレントゲンで確認し再発していれば早期に再治療をすることをオススメします。
また、再発率を少しでも下げるために、保険診療においてもラバーダムやZOOと呼ばれる機材を使用している歯科医院を受診するようアドバイスしています(^ ^)
@@endodonticsjapan
そんな歯科医院ありますか?
保険では無理なので、赤字だし。
お金のある人しか自由診療は受けれませんということになるのでは?
私は何件も歯科医院を回りましたが、歯科医師もそう言ってましたから、すごい時代になりましたね
初めて質問させて頂きます。
歯医者根管治療の専門医の選び方ですが、例えば米国歯内療法学会所属と書かれている場合ですが、学会に所属するということは何かメリットがあるのでしょうか?
質問ありがとうございます。例えば米国歯内療法学会に所属すると、質の高い最新英語論文が書かれた冊子が定期的に送られてきます。それにより新しい情報を学ぶ事が可能になります。また、米国歯内療法学会の会員サイトにてセミナーを無料で受講したりも可能となります。よって知識のアップデートを最先端で行うことができます。米国歯内療法学会に入るためには、様々な条件をクリアが必要で、年会費や学会参加費も高額です。加えて、英語論文を多く読み最新知識をアップデートするためには多くと労力を要しますので、米国歯内療法学会に所属している=根管治療に本気 という一つの目安になると思います。
@@endodonticsjapan ご回答ありがとうございます。
色々な学会があり患者としては、全く判断できないこともあります。
とても参考になりました。
ホントにありがとうございます。
北海道大学の歯科医で優秀な人っていますか?
コメントありがとうございます^ ^
どこの大学出身でも、一定数、優秀な歯科医師はいらっしゃると思いますよ。ただ、何を持って優秀とするかは人の価値観によって変化するかもしれませんね!
6/24朝一で息子の歯について問い合わせをしたものです…受付の女性が泣いている私に優しく対応してくださいました。本当にありがとうございます。首都圏にある根幹治療の予約を一応入れましたが、最初の治療が12月頭でした。現在息子の歯の状態は神経は抜いてあるが、精密な根幹治療まではしておらず、6/19に消毒薬が入っている状態です。その後中度の蜂窩織炎になり抗菌剤を2日間2回、その後5日間の抗菌剤の内服中。一流の根幹治療を受けさせたいですが、やはり12月まで待つより、どこかほかで治療した方がよろしいでしょうか?それとも待つまでの間、何か良い方法がありますでしょうか?場所は右下前から5番目小臼歯、中心結節破折による不可逆性歯髄炎です。何かご教示いただけましたら幸いです。
問い合わせありがとうございました。
蜂窩織炎で抗生剤内服中+中心結節破折(歯の根が未完成の時期である可能性が高いと推察します)から、やはり早期の治療が望ましいと思われます。
12月まで6ヶ月あり、それまでに
再び症状が出現する可能性があります。また、歯の根の完成を少しでも推進したいところです。
よって、
①もっと早くに予約が取れる根管治療専門医を探す
②もっと早くに予約が取れる小児歯科専門医を探す
ご自宅周辺の環境も考慮されて、この優先順位で歯科医院選びをされると良いと思います^ ^
@@endodonticsjapan
回答いただきありがとうございます。
あれからいろいろ周り現在治療方針に悩みに悩んでいるところで決められずにおります…
歯髄再生と精密根管治療の
両方にお詳しい先生のご見解をぜひ伺いしたく、『根幹充填剤の種類』の動画から別アカウントでご相談させていただきたく
お時間あるところ大変恐縮ですが
ご見解頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
マイクロスコープ、CBCTは、基本、自由診療の領域なんでしょうか❓️
一部条件に合致する歯に限り、保険治療の根管治療マイクロスコープやCBCTが認められています!ただ、基本的には自由診療で用いられる事が多いですね!
アメリカかぶれで海外で研修しただけで偉くなったように勘違いする歯科医師が多い中、あなたは大丈夫でしょうか?私はGPでNYから患者さんが来ていますが、そちらのエンド専門医で受けた治療はX-pでは素晴らしく見えるものの中を開けるとう蝕だらけでそもそも歯髄腔形態に拡大、根充されていないケースだらけです。先生は大丈夫ですか?アメリカエンドの真似して、それでよし、としていませんか?抜去歯で拡大根充してシーラー硬化後に歯を縦切り、輪切りして如何に死腔があるか?う蝕が残っているか?などを継続的にさまざまな歯で確認し、そのNaOClの濃度、作用時間がその後の象牙質接着に影響しているか否かなども自分で確認していますか?
私は約半年の根管治療を保険で治療されました。保険と自費の2つのパターンの治療方法があるなんて最近まで知りませんでした。
この前、自分の通う歯科医院の先生に使用した薬を聞いたら、「シーラー」で、生体親和性が高く、殺菌力があると言われました。
しかし、保険治療という事で、再発が気になります。MTAセメントとは大きく違うでしょうか?ラバーダムもされていません。
もう、被せる前段階です。
他の箇所もCTで膿がありました。
今後は根管治療は他の自費で治療出来る所に変えた方が良いでしょうか?
おそらく使用したシーラーは自由診療でも使用されるタイプでMTAに類似したものだと推測されます。しかしながら、
①根管治療に半年を要した
②ラバーダムをしていない
という点から、今後の再発が心配ですね。
もちろん、自由診療も歯科医師によってや、歯の状態によって再発したり、治らない場合もあります。しかし、ラバーダムを行い短期間で治療を終えるため、再発リスクは保険診療よりも低下すると思われます。
今後は、可能でしたら
①キチンとした根管治療医による
②自由診療の根管治療
が、歯の寿命を伸ばすためにオススメです!
自費で36万といわれました。そこまで必要でしょうか😱
コメントありがとうございます^^
東京の都心で、腕のある根管治療専門医と、技術のある歯科技工士の組み合わせですと、十分にありえる診療費用です!
インプラントも、同程度の費用帯ですので
「自分の歯に費用をかけるか、抜歯してインプラントにするか」を、検討する必要がありそうですね(^ ^)
高いな。逆に怪しい。
@@umu1-x5d 一般医療の場合、高額な100万円(一般的な手術)から220万円(カテーテルアブレーション)医療費が請求されますが、自由診療という話を聞いたことがありません。仮に高額な場合でも高額医療制度より、所得により、200万円の治療であって所得により違いますが、10万円以内で高度な治療が受けられます。ところが歯科の場合には、やたら自由診療の話がが出てきます。中には、保険診療は最低で、自由診療でないとよい治療を受けられないと主張する歯科医師もいます。確かに、再根管治療は高度な治療ですが、そして、ラバーダム、マイクロスコープを使うことにより、治療成績は上がると思いますが、失敗する例も多々あります(成功するとは限らない)。高い金を支払って治療したけど、強い痛みが出たり、最後は破折や炎症のため抜歯になったという患者の苦しみもよく聞きます。患者は、レントゲンの見方、抜髄した歯が、30年前後(特に高齢者は注意が必要)たっているかとか、それらのものを勘案して、いずれ抜歯になる可能性が高い歯なら、精密根管治療を無理に行うには、リスクが高いと思います。また、医者任せにすると自由診療に誘導されることが多々あります。今から、40年、50年前でも自由診療への誘導を歯科医師から聞きました。これは、歯科医師よりも診療報酬制度にも問題があるかもしれませんが。簡潔に言えば、普通の病院で高度な医療を受けても、自由診療という話はありません。なぜ、歯科業界だけ、自由診療が幅を利かすのでしょうか。
私は1000万と言われ、先生と話す場合も歯科衛生士と話す場合も料金が発生すると言われました。
実際に歯科衛生士と話す料金として22000円払いました。
保険は料金取ってはいけない決まりがあるそうなのですが、自由診療は自由に決めて良いので歯科によって違うそうなのですが。
時間ばかり気になって、話が入ってこなかったです😢
ちなみに、治療して失敗したり治らなくても料金は発生し抜歯でも発生します
グーグルマップの書き込みで、自演投稿してるとこは100%ダメ。
インターネットの使い方をろくに知らないおじいちゃんクリニックが1番最強ってこと!?
そもそも研修紙切れを待合室、コンサルスペースに貼りまくっている人は中身がないことが多いですね。名刺の肩書きもそうです。
まあ保険がやばすぎるからね
十分の1の値段ではどうあがいてもまともな治療は無理だな。
保険治療に期待してはいけない。
コメントありがとうございます^_^