Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
同世代です。10数年ぶりにカメラ活動を再開しました。お話されているすべてに共感してしまいました。大切に保存していたコンタックスT3の値段にびっくりしております。レンズ資産があるニコンDfの中古を買うことにしました。今後はゆっくり楽しみたいと思っています。
20代半ばですがミラーレス一眼からNikon F3とCanonAE-1Pに乗り換えました😂
わかります。Nikon New FM2やLeica M3を使っているけど、現行品と比較する必要のない安心感と唯一無二の個性として使い続けられるのは心の平穏を保ててとても良い。
そう!心の平穏
おじさんが10年があっという間だと言っていたことに対して、10代の頃は「そんな訳ないじゃんwwあり得ないよww」と思ってましたが、今はあの時のおじさんの気持ちがわかるようになってきました。。。
俯瞰的に時の移ろいを眺められるようになったとしておきましょうかw
言われてる意味、わかるなあ「8K動画から(その一枚を)選ぶ」って、結局「得られる画像データ」だけが目的なのよね。ところがこちとら、その「瞬間に感動して撮る」仕草こそ目的であって、それを憶えるために、シャッター押してるのよ。「画像データ」が大事なんじゃなくて、その「思い出」がカケガエナイのね。そういうことをまったく解せず、解そうともせず、どんなにハイテク繰り出されても、まったくココロに届きませーん!
私の場合、先祖帰りでは無く、進歩が止まった人間です。つまり、フィルムからデジタルに移行しなかったので、今は化石になりました。初期のデジカメは使い物にならないと判断して、このままフィルムカメラで人生を終わろうとしました。問題は未だおっちんで無いことです。
LOMOってコシナでこんなカメラあったような~チノンのベラミは観音式でしたか~昔はオートボージェットとかアイボーグとかイケイケカメラ多くて楽しかったなあ~。
先日メイチカのダイヤモンドカメラさんが店舗を移転されました。その際「閉店」セールでLOMO LC-Aを販売されていました。逡巡した挙句見送ってしまったのですが、この動画を拝見して買いに走ります!!
いま売ってないので貴重ですよ。私のなんて露出計の修理不能だし。
@@jetdaisuke そうなんですね!?確か、新品未使用品でした!!もう閉店なので明日走ります!!!
@@jetdaisuke ちなみに、FM3Aはジェットさんの動画を拝見して黒いモデルの美品をカメラ売ります買いますさんで購入済みです。(笑)
ジェットさんの2歳上ですがカメラ歴が10年程と年のわりには短いせいなのかまだ最新機器の憧れはあります。型落ちの哀愁は確かにあります 笑
現在24歳の若造です。ずっとニコンの一眼レフを愛してきて、今までにD2H、D3、D7200、D850といろんな世代のカメラを所持してきました。今現在はなに思ったのか、Canon EOS5D初代を愛用してます。もちろん依頼を受けて撮影をしてるプロなら、最新のフラグシップモデルを使ってより多くのデータを残すことが重要かとは思います。ただしどこまでいこうと僕の場合は趣味なので、どちらかというと「自分自身が楽しめる」「よりワクワクする」っていう気持ちが重要だと気づきました。
私、ニコンD750出てすぐ購入しました。私にとって初フルサイズデジタル一眼でした。あれから早いもので約10年…いまだに大きな故障させずに丁寧に使っております。レンズが古いのも使えるのでありがたいですね😊問題はグリップを経年劣化で加水分解させないでいつまで長持ちさせるかですね〜。
長持ちしてますね。加水分解はほんとヒヤヒヤものですよね。
なんかわかります。ほとんど同じ理由と今住んでるところがフィルムの入手性が結構いいので、ニューFM2とEos1Nを買ってしまいました。デジタルはオリンパスを使ってすごいなあって感心しますが、フィルム一眼レフってやっぱりいいなって再認識しました。
いいですよねー機械的必然性
ダイスケさんもオジサンになっちゃいましたか。NikonFと同期の私は、Fが分身のような感じです。親父もNikon党だったので、Fシリーズ全部そろえて、悦に入ってます。だけど、取材撮影は、SONYα7だな。Fとα7は軍艦部が水平なのいいねー。EOSの撫で肩は、好きになれません。と言いながら、EOSも我が家に転がってます。
ぜんぶ分かりますw α7のスパッと切れた辺りにそれを見出してしまいますよね。Fは大学時代に授業で使ってました
4年ぐらい前の話ですが、80歳ぐらいであろうおじいちゃんが車いす押してもらいながら1DXmark2で桜撮ってました使いこなしてる姿はむちゃくちゃかっこよかったですいまも元気に写真撮ってるかなぁ~ジェットさんも1Dに戻る日が来るのか(笑)色々な意味で重いカメラですかね(笑)
編集者の鈴木文彦さんはDじゃないEOS-1Nで仕事されてます。すごいです
CONTAX T2 好きすぎる。新作で使うか、スマホカメラ+レンズで新しいことをやるか悩む。
最近、コニカミノルタα7デジタルやR-D1sを引っ張りだしています❣️📸💃🕺👍
時を経ても古くならないものが「名機」たる所以ですね私が保有しているフィルム一眼で選ぶなら、OM-1 F2フォトミックなどです。 デジイチのほうでは、いまだにD300を1.5軍として使っています。最新のカメラと違う、若干の不便さを味わう快感がそこにある気がします
「いつまでも36枚撮り終わらない」にヘッドバンギングしてます。クルマの世界でいうオールド/ヤングタイマーといいますか、若い頃に憧れたモノ、デザインのトーンに惹かれちゃうというのもあるかもしれません
オーソドックスというかベーシックというか飽きのこないものに気持ちが向かっていきますね
確かに新機種も高価になってキリがないかなと... ジェットさんボクの1歳下なのですね...
フィルム一眼レフをデジタル一眼レフに切り替えるきっかけになったのはハーフサイズセンサー(APSC)が1200万画素になった頃でした。感覚的ですが36×24mmフィルムの解像感は1200万画素くらいと感じています。その後APSCは2400万画素くらいで落ち着いていますが1200万画素クラスのほうが写りがいいように感じています。(フルサイズなら2400万画素くらいが丁度いいと感じます。) ですから2008年あたりのAPSCでほぼ十分な気がします。AFや画像処理エンジンの進歩はありますが、そこをがまんしたり人が仕事すればよしと割り切ればオールドカメラで十分と思います。人が仕事する部分があったほうが趣味的には楽しいかもしれません。ベイヤーセンサー補間処理無しデータ吐き出し(公称画素数の1/4分)とか、フィルムみたいな積層センサーカメラとか、あやめの紫が正直に撮れるカメラとか、デジタルならではの弱点を改良した新しいカメラも期待しています。kita-dream.sakura.ne.jp/camera/12MP.html
わかる😌
良いですね。昔ながらのフィルムカメラ。MD-2なら更に小さいバルナックもお勧めですよ。メンテナンス代もライカMシリーズよりは安い気がしています。市場が無いとフィルム無くなっちゃうかと思いフィルム1本/週で撮るようにしてます。
最近K200Dを引っ張り出しました。ニッケル水素単三バッテリーの持ちが悪過ぎるのと、バッテリーグリップのレリーズが出来なくなって焦りましたが、システムリセットを施したら、どちらも復活したようです。今までバッテリー減りなど気にしないで使っていたので変だなとは思っていましたが…リセットをしたので再設定とデバッグモードでAF調整をし直したのですが、あらためてしてみると私のDA18-135はワイドで前ピン、テレで後ピンでなかなか難しいんです。ちょうど間で合わせましたが、単焦点はそんなことないので性能の良さはこんなところで違ってくるのでしょうね。旧いデジカメ一眼はこの二つをやると生き返りるかも知れません。自分所有という条件でもこんな酷い状態でしたが、あまりにも良く撮れるようになったので今、感動しています。
昭和の面影が残る路地をテーマに撮り続けているのですが、割と早い段階で「もしかして、最新の性能って必要ないのかも」と気付いていました。撮影対象にもよると思いますが、「足るを知る」のはオッサンの美徳かと(笑)なお、古くなっても使い倒すのが好き(クルマとかも)なので、今使っているR5は新型が出ても買い替えません。買い足しはするかも(笑)
私まだまだ煩悩が多いですが足るを知るまで精進したい所存です
年取ると、秒針が早い
スタートレックの動画に続いて、今回も完全同意。
10代のうちに、こんなにも面白い事を学ぶ事が出来て嬉しいです。〜年前の製品。ではなく、その時代の製品、という認識になると旧くならず、注目を浴びる事ができるのだろうか。実に深い...。(解釈がおかしかったので編集済み(*´-`))
そういう面もあるでしょうね
最近フトしたところで骨董品のような一眼レフを手に入れ、折角なのでフイルムを通したところモルト劣化で光カブリ。本来失敗のはずがアレ?面白い。と思い検索したら「光漏れフォト」なんてのもアリなんですね。ワザと薄暗い所で裏蓋パカーなどというワザ(?)はチトそぐわないのだけど若い人が好むのも少し分かった気がします。もそっと攻めてみようと思案中。ん?ローファイ?それを口切りにフイルムに感染(?)しOM-1,F2,X-1,などに電池を入れ蘇えらせシャッターを切る日々。遂にM4の「八割金」と(勝手に)銘を付けたオリジナルブラックを引っ張り出してきてフイルムを詰めてしまいました。詫び寂び(割び錆びではない)は兎も角内部が使い込まれた感触は去年のOHでも問題なしの診断。取り敢えず1ダースほどフイルムを確保したけど、現像がなぁ・・
現像がネックですよねw 私はパカっといく派ですがナチュラルにライトリークしてるのは出来上がりが楽しみですね
@@jetdaisuke ふと筒井康隆の短編「急流」を思い出してしまいました。滝の落ち口はもう目前。せめてM4抱いて心安らかならんことを。
最近ライカLマウントのレンズが気になっています。写りと小ささが。(定年間近)
古いけど古くならない、著しく共感😊❣️いまも使ってるはNikonF、あと40年で生産されて100年になると思うとなんかワクワクします。🤣間違いなくシンデル
俺もCanon、SONY、M型色々渡り歩いて今はLeica X1使ってるw
新品で買って使い続けているんだら基本の一本かもですけど、高い評価を受けた古い物を金にモノを言わせて買ってこれが基本の一本って言うのかな……
オッサンになったのではなく、普遍性を愛する哲学賢者になったのです。50,60はハナタレ小僧というキャッチコピーが仏教界では常識です。その年齢でオッサンはあり得ません!!。
フィルムはFM2とかM3とか普遍のボディを持ちつつ、デジタルは中級機を数年おきにアップデートしていくのが一番良いなと最近思います🎉
どうしても効率よく動きものを撮るニーズが皆無ならそこに着地しますよね
私も新しいモノにひかれてデジタルカメラを買ってきましたが、近年、子供の時ぶりにフィルムカメラを使うようになりました。あらためて20年前にはじめて買ったデジタルカメラを使ってみると「あれ?、意外と使えるじゃん(小さな印刷なら十分)」というのが本音でした。もちろん仕事や環境によっては最新のカメラが有効な場面があると思いますが、写真を撮ると言うことの本質を考えさせられています(^_^)
同世代です。
10数年ぶりにカメラ活動を再開しました。
お話されているすべてに共感してしまいました。
大切に保存していたコンタックスT3の値段にびっくりしております。
レンズ資産があるニコンDfの中古を買うことにしました。
今後はゆっくり楽しみたいと思っています。
20代半ばですがミラーレス一眼からNikon F3とCanonAE-1Pに乗り換えました😂
わかります。
Nikon New FM2やLeica M3を使っているけど、現行品と比較する必要のない安心感と唯一無二の個性として使い続けられるのは心の平穏を保ててとても良い。
そう!心の平穏
おじさんが10年があっという間だと言っていたことに対して、10代の頃は「そんな訳ないじゃんwwあり得ないよww」と思ってましたが、今はあの時のおじさんの気持ちがわかるようになってきました。。。
俯瞰的に時の移ろいを眺められるようになったとしておきましょうかw
言われてる意味、わかるなあ「8K動画から(その一枚を)選ぶ」って、結局「得られる画像データ」だけが目的なのよね。ところがこちとら、その「瞬間に感動して撮る」仕草こそ目的であって、それを憶えるために、シャッター押してるのよ。「画像データ」が大事なんじゃなくて、その「思い出」がカケガエナイのね。そういうことをまったく解せず、解そうともせず、どんなにハイテク繰り出されても、まったくココロに届きませーん!
私の場合、先祖帰りでは無く、進歩が止まった人間です。
つまり、フィルムからデジタルに移行しなかったので、今は化石になりました。
初期のデジカメは使い物にならないと判断して、このままフィルムカメラで人生を終わろうとしました。
問題は未だおっちんで無いことです。
LOMOってコシナでこんなカメラあったような~チノンのベラミは観音式でしたか~昔はオートボージェットとかアイボーグとかイケイケカメラ多くて楽しかったなあ~。
先日メイチカのダイヤモンドカメラさんが店舗を移転されました。
その際「閉店」セールでLOMO LC-Aを販売されていました。
逡巡した挙句見送ってしまったのですが、この動画を拝見して買いに走ります!!
いま売ってないので貴重ですよ。私のなんて露出計の修理不能だし。
@@jetdaisuke そうなんですね!?確か、新品未使用品でした!!もう閉店なので明日走ります!!!
@@jetdaisuke ちなみに、FM3Aはジェットさんの動画を拝見して黒いモデルの美品をカメラ売ります買いますさんで購入済みです。(笑)
ジェットさんの2歳上ですがカメラ歴が10年程と年のわりには短いせいなのかまだ最新機器の憧れはあります。型落ちの哀愁は確かにあります 笑
現在24歳の若造です。ずっとニコンの一眼レフを愛してきて、今までにD2H、D3、D7200、D850といろんな世代のカメラを所持してきました。今現在はなに思ったのか、Canon EOS5D初代を愛用してます。もちろん依頼を受けて撮影をしてるプロなら、最新のフラグシップモデルを使ってより多くのデータを残すことが重要かとは思います。ただしどこまでいこうと僕の場合は趣味なので、どちらかというと「自分自身が楽しめる」「よりワクワクする」っていう気持ちが重要だと気づきました。
私、ニコンD750出てすぐ購入しました。私にとって初フルサイズデジタル一眼でした。あれから早いもので約10年…いまだに大きな故障させずに丁寧に使っております。レンズが古いのも使えるので
ありがたいですね😊問題はグリップを経年劣化で加水分解させないでいつまで長持ちさせるかですね〜。
長持ちしてますね。加水分解はほんとヒヤヒヤものですよね。
なんかわかります。ほとんど同じ理由と今住んでるところがフィルムの入手性が結構いいので、ニューFM2とEos1Nを買ってしまいました。デジタルはオリンパスを使ってすごいなあって感心しますが、フィルム一眼レフってやっぱりいいなって再認識しました。
いいですよねー
機械的必然性
ダイスケさんもオジサンになっちゃいましたか。
NikonFと同期の私は、Fが分身のような感じです。親父もNikon党だったので、Fシリーズ全部そろえて、悦に入ってます。
だけど、取材撮影は、SONYα7だな。
Fとα7は軍艦部が水平なのいいねー。EOSの撫で肩は、好きになれません。と言いながら、EOSも我が家に転がってます。
ぜんぶ分かりますw
α7のスパッと切れた辺りにそれを見出してしまいますよね。Fは大学時代に授業で使ってました
4年ぐらい前の話ですが、
80歳ぐらいであろうおじいちゃんが車いす押してもらいながら1DXmark2で桜撮ってました
使いこなしてる姿はむちゃくちゃかっこよかったです
いまも元気に写真撮ってるかなぁ~
ジェットさんも1Dに戻る日が来るのか(笑)色々な意味で重いカメラですかね(笑)
編集者の鈴木文彦さんはDじゃないEOS-1Nで仕事されてます。すごいです
CONTAX T2 好きすぎる。新作で使うか、スマホカメラ+レンズで新しいことをやるか悩む。
最近、コニカミノルタα7デジタルやR-D1sを引っ張りだしています❣️📸💃🕺👍
時を経ても古くならないものが「名機」たる所以ですね
私が保有しているフィルム一眼で選ぶなら、OM-1 F2フォトミックなどです。
デジイチのほうでは、いまだにD300を1.5軍として使っています。
最新のカメラと違う、若干の不便さを味わう快感がそこにある気がします
「いつまでも36枚撮り終わらない」にヘッドバンギングしてます。
クルマの世界でいうオールド/ヤングタイマーといいますか、若い頃に憧れたモノ、デザインのトーンに惹かれちゃうというのもあるかもしれません
オーソドックスというかベーシックというか飽きのこないものに気持ちが向かっていきますね
確かに新機種も高価になってキリがないかなと... ジェットさんボクの1歳下なのですね...
フィルム一眼レフをデジタル一眼レフに切り替えるきっかけになったのはハーフサイズセンサー(APSC)が1200万画素になった頃でした。感覚的ですが36×24mmフィルムの解像感は1200万画素くらいと感じています。その後APSCは2400万画素くらいで落ち着いていますが1200万画素クラスのほうが写りがいいように感じています。(フルサイズなら2400万画素くらいが丁度いいと感じます。) ですから2008年あたりのAPSCでほぼ十分な気がします。AFや画像処理エンジンの進歩はありますが、そこをがまんしたり人が仕事すればよしと割り切ればオールドカメラで十分と思います。人が仕事する部分があったほうが趣味的には楽しいかもしれません。ベイヤーセンサー補間処理無しデータ吐き出し(公称画素数の1/4分)とか、フィルムみたいな積層センサーカメラとか、あやめの紫が正直に撮れるカメラとか、デジタルならではの弱点を改良した新しいカメラも期待しています。
kita-dream.sakura.ne.jp/camera/12MP.html
わかる😌
良いですね。昔ながらのフィルムカメラ。MD-2なら更に小さいバルナックもお勧めですよ。メンテナンス代もライカMシリーズよりは安い気がしています。市場が無いとフィルム無くなっちゃうかと思いフィルム1本/週で撮るようにしてます。
最近K200Dを引っ張り出しました。
ニッケル水素単三バッテリーの持ちが悪過ぎるのと、バッテリーグリップのレリーズが出来なくなって焦りましたが、システムリセットを施したら、どちらも復活したようです。今までバッテリー減りなど気にしないで使っていたので変だなとは思っていましたが…
リセットをしたので再設定とデバッグモードでAF調整をし直したのですが、あらためてしてみると私のDA18-135はワイドで前ピン、テレで後ピンでなかなか難しいんです。ちょうど間で合わせましたが、単焦点はそんなことないので性能の良さはこんなところで違ってくるのでしょうね。
旧いデジカメ一眼はこの二つをやると生き返りるかも知れません。自分所有という条件でもこんな酷い状態でしたが、あまりにも良く撮れるようになったので今、感動しています。
昭和の面影が残る路地をテーマに撮り続けているのですが、割と早い段階で「もしかして、最新の性能って必要ないのかも」と気付いていました。
撮影対象にもよると思いますが、「足るを知る」のはオッサンの美徳かと(笑)
なお、古くなっても使い倒すのが好き(クルマとかも)なので、今使っているR5は新型が出ても買い替えません。
買い足しはするかも(笑)
私まだまだ煩悩が多いですが足るを知るまで精進したい所存です
年取ると、秒針が早い
スタートレックの動画に続いて、今回も完全同意。
10代のうちに、こんなにも面白い事を学ぶ事が出来て嬉しいです。〜年前の製品。ではなく、その時代の製品、という認識になると旧くならず、注目を浴びる事ができるのだろうか。実に深い...。
(解釈がおかしかったので編集済み(*´-`))
そういう面もあるでしょうね
最近フトしたところで骨董品のような一眼レフを手に入れ、折角なのでフイルムを通したところモルト劣化で光カブリ。本来失敗のはずがアレ?面白い。と思い検索したら「光漏れフォト」なんてのもアリなんですね。
ワザと薄暗い所で裏蓋パカーなどというワザ(?)はチトそぐわないのだけど若い人が好むのも少し分かった気がします。もそっと攻めてみようと思案中。ん?ローファイ?
それを口切りにフイルムに感染(?)しOM-1,F2,X-1,などに電池を入れ蘇えらせシャッターを切る日々。遂にM4の「八割金」と(勝手に)銘を付けたオリジナルブラックを引っ張り出してきてフイルムを詰めてしまいました。詫び寂び(割び錆びではない)は兎も角内部が使い込まれた感触は去年のOHでも問題なしの診断。取り敢えず1ダースほどフイルムを確保したけど、現像がなぁ・・
現像がネックですよねw 私はパカっといく派ですがナチュラルにライトリークしてるのは出来上がりが楽しみですね
@@jetdaisuke ふと筒井康隆の短編「急流」を思い出してしまいました。滝の落ち口はもう目前。せめてM4抱いて心安らかならんことを。
最近ライカLマウントのレンズが気になっています。写りと小ささが。(定年間近)
古いけど古くならない、著しく共感😊❣️
いまも使ってるはNikonF、あと40年で生産されて100年になると思うとなんかワクワクします。🤣間違いなくシンデル
俺もCanon、SONY、M型色々渡り歩いて今はLeica X1使ってるw
新品で買って使い続けているんだら基本の一本かもですけど、高い評価を受けた古い物を金にモノを言わせて買ってこれが基本の一本って言うのかな……
オッサンになったのではなく、普遍性を愛する哲学賢者になったのです。
50,60はハナタレ小僧というキャッチコピーが仏教界では常識です。
その年齢でオッサンはあり得ません!!。
フィルムはFM2とかM3とか普遍のボディを持ちつつ、デジタルは中級機を数年おきにアップデートしていくのが一番良いなと最近思います🎉
どうしても効率よく動きものを撮るニーズが皆無ならそこに着地しますよね
私も新しいモノにひかれてデジタルカメラを買ってきましたが、近年、子供の時ぶりにフィルムカメラを使うようになりました。
あらためて20年前にはじめて買ったデジタルカメラを使ってみると「あれ?、意外と使えるじゃん(小さな印刷なら十分)」というのが本音でした。
もちろん仕事や環境によっては最新のカメラが有効な場面があると思いますが、写真を撮ると言うことの本質を考えさせられています(^_^)