(全体・介護障害共通)BCPの研修と訓練の方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 9

  • @ますみん-i8e
    @ますみん-i8e 9 месяцев назад +3

    いつか自分で小規模デイサービスを立ち上げたいです。勉強させていただきます🙏

    • @sotooka
      @sotooka  9 месяцев назад +1

      頑張ってください!

  • @ピエロ空
    @ピエロ空 9 месяцев назад +10

    去年、外岡さんの災害・感染のBCPの雛形を使って、バッチリ作り上げておりました。
    そこへ、大震災が降りかかり
    BCPに沿って動きましたが、行政のBCPが完成していなかったようで、受け皿が無く大破してしまいました😂
    事業所が個々で作ったBCPが、最終的には自治体のBCPに繋がっていないと意味が無いと実体験しました。
    所詮は、机上で決めた事だなと・・
    自治体が、今後どう改善案を出していけるのか静観していこうと思います。

    • @sotooka
      @sotooka  9 месяцев назад

      被災されたとのことお見舞い申し上げます。行政はやはり動きが遅いのですね…(+_+)

    • @ピエロ空
      @ピエロ空 9 месяцев назад +6

      @@sotooka
      返信ありがとうございます😊
      遅いどころの騒ぎじゃ無く😩
      要支援者がいない、要介護4の独居の
      利用者さんを役所の職員の指示を受けながら避難所に連れて行ったら、対応できる職員がいないから連れて帰ってくれと言われました。
      いや、あんたらが連れて来てって言ったから被災しながらも家族に色々任せてBCP発動させたのに。
      余震の中、誰もいない家に帰れと?
      誰が責任取るの?と訴えても
      現場の職員が対応無理と言ってると
      引かない。福祉避難所も開所する予定立ってない。
      挙げ句の果てに、介護4の人が在宅にいる事自体無理があるでしょと言われ
      ブチ切れました。
      何かあれば役所の責任ですからね‼️
      それでもいいなら連れて帰ると言うと
      それでいいから連れて帰ってくれと
      言われました。
      次の日、役所からの打診で施設に急遽入れてもらえましたが、役立たずめ‼️と
      口には出しませんでしたが・・・
      キャパオーバーしたら、行政も
      パニックになるとわかったので
      自己研鑽に努めようと心に誓いました。
      長々と愚痴を書いてしまいました。
      まだまだ、復興の目処も立たずで
      悶々で、ついつい😫
      いつも、外岡さんのRUclipsで勉強させて頂いています。
      ありがとうございます😊

  • @s19a03
    @s19a03 8 месяцев назад +3

    障害者グループホームだと感染症と災害でそれぞれ研修2回と訓練2回を行わなければいけないのでしょうか。

    • @sotooka
      @sotooka  8 месяцев назад +1

      そのあたりは何も決まっておらず、例えば研修と訓練を年1回ずつとして、1回の中で感染と災害をやってしまうという現実的なスケジューリングで良いと思います。

  • @ItoTaka-j5s
    @ItoTaka-j5s 7 месяцев назад +5

    BCPの実効性は、皆無、前提条件が無さすぎる。
    津波にどうやって対応できるのだろう?早ければ数分で到達する。夜勤なら、まず何も出来ない。
    厚労省は何もわかってない。どうでもいいで省ですよ。

    • @sotooka
      @sotooka  7 месяцев назад +4

      所詮は、大災害が起きたときのお役所の言い訳と思えますね…