【No prior knowledge required】 Lessons to “always” master the probability of repeated trials.
HTML-код
- Опубликовано: 2 ноя 2024
- The probability of repeated trials should never be memorized as a formula!
In general, in mathematics (especially in college entrance exams), if you do not have at least a minimal background of the formula, you will be totally unprepared for problems other than those where you can apply the formula as is.
Make sure you have the theory down so that you can apply it to a variety of problems.
確率かなり苦手なので助かります!
僕は確率は得意です
やっぱこの公式覚えづらいから理屈覚えた方が楽だよね
ずっと確率はコツが掴めなかったので動画をあげてくださって本当に嬉しいです!!
たくさん勉強します!ありがとうございます☺️
勉強用BGMを聞きに来たのにこんな神解説動画をみせてくれるなんて神すぎる!!
え、す、ご、い、何ヶ月も分かんなくて悩んでてはぁもう捨て問にしようって思ってた今日、受験前日なんだけど諦められなくてこの動画見つけて見てみたら分かりすぎて怖い
10分前まで諦めてたのに、。
逆に点数かっさらってやります
ガチで感謝します
めちゃめちゃ分かりやすい!!
未来の自分へ→反復試行がわからなくなったらこの動画へ
最近数2Bの勉強ばかりしかしてなくて、数Aあまりやってなかったからありがたい
これ同じものを含む順列でやってもいいよね、例えば、5!/3!2!×(2/5)³×(3/5)²みたいない感じで
覚えないと解けないと思ってた!すげー
確率はいつも樹形図で解いてます。約2年間貫き通してたら慣れてきてかかる時間も減り、得点率も9割くらいまでいけるようになりました。おすすめはしません。
自分もよくやるのですが、記述としてまとめるの難しくないですか??
@@k6keke570 文系なので数学はマーク式の問題しか解かないので自分はそこまでって感じです。定期テストとかでしたら、書ききれるのであれば樹形図そのまま書きます(樹形図も正攻法ではあるので)。樹形図の規模がえぐくなるのであれば全て書かず省略(どう省略したかも書く)もしくは枝の数をまとめる(白3個黒1個で戻さないという場合、1回目に白だとしたら枝を2本書いて白の方に2/3黒の方に1/3の確率で分かれるとして考えて書く)って感じでやってました。少なくともうちの学校はそれでも丸にしてくれました。語彙力不足かつ長文で申し訳ないです。それとおすすめはしません。
いかれちゃってる
@@kotatsude_tamagobo-ro
自己流を超すごい努力によって貫き通した人だ…
強者すぎだろww
ついさっき解いてたのこれ!!!
応用で使えなくて30分悩んだの!!
タイミング良すぎて鳥肌&ありがとうございます😭
まじでちょうど共通テストで取れなかったんで感謝しかないです
皆さんも最後までめげずに頑張りましょう
この公式なんだろうって思ってたけど、先生にもっと簡単な方法を教えて貰っていたことに、この動画のおかげで気づいた。
公式の言葉の意味を理解することの重要性がわかりました!
本当に分かりやすいです!テスト前で分からなかったので助かりました、、、ありがとうございますチャンネル登録させてもらいました!
場合の数と確率。どちらもできておかないと共通も2次も死んじゃうんだよなぁ…
いつかでいいからこの融合問題の基礎から発展までの授業をしてほしい❗
マジでわかりやすい……学校の先生ってやっぱり教科書に沿わないといけないのかな〜?河野くんに授業して欲しいわ
でもこれを見た人の点が上がるから先生にはこのままでいて欲しい笑
@@一般ドラマーたしかに意欲ある人だけ知れるのはいい
うおーん
確率苦手な人は全部階乗の形で書くと分かりやすいから1回試してみてほしい
コンビネーションの式を書き換えるということですか?
@@RYVITA-c6c 分かりません
@@RYVITA-c6c 13:41のようなパターンの数え上げの時に、6!/2!3!って同じものを含む順列の考え方(つまりこれがnCkの定義になっていますが)で考えるといいという主張ではないでしょうか。
@@sours117 つまり本質的に理解して解けるってことですかね
@@sours117 3つ以上の時はそれでやってます。(2つの時は組合せでやってますが)そっちの方が混乱しないですよね
共通テスト前に出していただけて、ありがたいです!
めーーーっちゃわかりやすーー!!!
分かりやすすぎましたー!!!今定期テスト前なので色んな動画上げてくださってるおかげですっごく助かります!🥹テスト頑張れます!🔥
神授業😭ありがとう!!
ガチわかりやすい
反復試行たくさん問題解いても理解できなかったけどこの動画見たら理解出来た!
ほんとうにありがとうございます
確率めっちゃ苦手だけど、めっちゃ理解出来ました!
わーーテスト前に見たかった!!
わかりやすいですありがとうございます。
公式をそのまま覚えなさいと言われて、理屈を教えてもらえなかったので
とても助かりました、、!!!わかりやすすぎてびっくり。
これも授業寝てたので助かります
マジ説明わかりやすい
すげぇわかりやすかった
めっちゃわかりやすい!!神授業!
13:40
6×5C2でなくても、6!/1!2!3!でもいいですよね?
はい
というかその方が複雑になったときでも分かりやすい
@@xepxe1soula 分かりますそれ
「コンビネーション」と「同じものを含む順列」って近い関係にあるんかな?
自分もそれに気づいたけど原理がわからんのよね
確率結構好きだけどそもそもこの公式を知らなかった笑
同じく
やってることは同じだけど公式として考えたことない
@@Aa-wg9eg わかります。ぼくは階乗使って並び方を考えてやってます。
@@歯-r6w めっちゃ前のコメントに申し訳ない。階乗使うやり方是非とも教えてほしい。
@@ピヨ丸-r3h ただ単に同じものを含む順列としてやってるだけだよ。最後の問題だったら1.2.2.X.X.Xの並べ方は6!/2!3!みたいな感じ
めっっっちゃわかりやすくて泣いた
すっげ、ちょうどやってたけどすごい理解出来た気がする
もう大好きです一生
次元違うから難しい問題しかないと思っててみてなかったけど、わかりやすいから他のも見てみようかな。
すごくわかりやすかった
中学生だけど分かりやすかった~!
おもしろい
詰みNowなので助かります🙏
ちょうど共通テスト対策で困ってた所だからありがたすぎる…
対策すんな自分の実カ出せないだろ
@@コムドットチャンネル登録減らそうの笑
@@コムドットチャンネル登録減らそうのおもろい
僕はCを使うのが苦手なので「同じものを含む順列の公式」を使ってやってます!!!
この動画を見たことによって本質を理解できたので出会えてよかったです!ありがたい、もっと早く出会いたかった。
めっちゃわかりやすい!!
めちゃくちゃ分かりやすかったです🤩💫
中学生でもわかるくらいわかりやすい解説で、ありがたかったし、面白かったです☺️
30分くらい困っていたので助かりました!
まじで感謝しかない
うおーーーめっちゃわかりました!!ありがとうございます!!!
すげーわかりやかったです
ありがとうございます
本当に分かりやすい
十分にnが大きくてpが小さい時にはポアソン分布に従うってことまで覚えとくといいですね!!!
ポアソン分布?何それおいしいの?
@@キャベツの人ただの一般人 聞くまでもなく美味しそうな名前しとるやろ!
この解説を聞いても分からない自分は発達障害なんかな?もう駄目だ。
自分も分からなくて心折れそうです、
テストで死んで解き直し詰んでたからありがたい
分かりやすいいぃ〜
わかれば楽しい!
コンビネーションの部分を同じものを含む順列として考えても良いですね
学校から出た宿題が丁度確率だったー!w
苦手だったので助かりました!!
一生わからんと思ってたのに分かった😭‼️
最高すぎます
わかりやすっ!
公式は必ず出てきた段階で理屈調べるようにしてたから理解してたけど、解説聞くことによって更に深められて最高だった
それにしても計算速すぎやろww
わかりやすすぎ
睡眠用BGMとして使っています
ありがとうございます…zzz
確率ってわかってくると依存性あるんよな~笑
Excelでよく使ってます。ガチャで、当たりが同時に出る個数別で確率を分析するときに使います。要は二項定理で2項の和が1になるパターンというだけのことなんですよね
確率に公式あるの初めて知ったww
天才的すぎるw
わっかりやすいな
反復試行分からなすぎて公式丸暗記してたのにこれ分かりやすすぎて飛んだ
わかりやすい
複素数平面好きなのでそれに関する動画をとってほしいです
感動した
ちょうど確率でギエーって言ってたので助かります
共通テスト、センター試験で順列単体の問題出ます?
SPIの対策に見させていただきました…タメになります😭
神様ありがとうございます
海賊王も勉強するんだ
さすがすぎる
マスターになりました!
神!
まだまだ習わないと、思うけど今のうちから覚えておきます😶
共通テスト前で申し訳ないんですが、複素数平面苦手すぎるので解説して欲しいです!
複素数平面パターン化お願いします!!
確率系は日常でもたまに使うので覚えておいて損がないですね!
前回の考査の確率のテストで破壊的な点数取ってしまったので今回また確率出た時に解けるようにします、、、
中2で数検準2級受けるけど確率(特に反復試行や条件付き確率)苦手だから助かりました
確かに確率は、ガチャの確率とかにも使えますよね。
確率は順列と組み合わせができれば世界が変わる
やっぱり切り抜きよりこっちの授業の方がいいわ~笑
宇宙空間で利用不可能な論法である…プラス反復性に準拠する確率論は全事象の和を(+1)に設定している…マイナス反復性に準拠する確率論は…全事象の差を(−1)に設定できる…二通りの反復性中間領域にゼロ反復性に準拠するエンドレス確率論を導入すべきである…将棋の千日手の解消…巴戦の不平等な試合形式は…ゼロ反復性で解消できると予想される…
6回視聴で見れたの初めてだ
明日テストで出るからよかったぁ🔥
公式化されたやつ初めて見たけど覚えてなくてよかったと思う笑
Cって、よく式の先頭に付きがちだけど、後ろに付いてたほうが式の意味を理解しやすくなること多いんじゃない?
これ習った時にこんなわけわからん公式覚えなくても確率なんか考えれば解けるやろって思って覚えてなかったから公式があったって事実を今思い出して驚いてる
乗法定理と反復試行の確率の違いを教えてください。どちらもaとbが共に起こる確率という概念を持っていると思いますが、なぜ反復試行の確率だけcombinationがつくのでしょうか?
反復施行に公式がある事を初めて知った。
同じ考え方で良かったぜ。
同じものを含む順列を解く感じなのか
反復試行は一度体に染み付いたら二度と忘れない
ありがとうげんげん
目からウロコ😭
何個か考える時同じもの含む考え方でやればええよ