Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
田舎来てみ透明タイプ
好き
ガチ草
実体なくてワロタ
@@U.U.F.Oあるよ!点字ブロックが
@@uspkm2558ae8ところがどっこい点字ブロックすらないとこもあるんだよなあ
『ガキがくぐり抜ける」は草
たとえバカな子供でも、私たちの大切な子供なんだよ。餓鬼と呼ぶのは料簡が稚拙だよ。
@@ogjno 肩の力抜けよ
@@ogjno うるさい
こういうの見てて思うんねけどまともな子供努力してるのに可哀想
僕子供だけどすっごく傷ついた。
⑦高圧レーザータイプ「高圧高出力のレーザーで、触れた人間焼き殺す。誰も近づこうとしないので安全
一番安全で一番危険なホームドア
でもそのタイプだと吉田沙保里が、、、
@@佐藤02 重大な欠陥で草
東急多摩川線に導入したほうがいいと思う()
全員の内容笑うw
田舎民「ホームドア…?」ド田舎民「電車…?」
沖縄県民「鉄道…?」
石川県民「駅...?」
佐渡民「電車…? ホームドア…? スタバ…?」
@@yusuketerasawa8826マック?セブン?ファミマ?
たらい舟?
スマートタイプはカラスがゲート下歩いて警告流れ続けてるの可愛かった
BGMが乙女の祈りなの技術点高い
新幹線のやつやんな
@@たつみん東海道新幹線の、ホームドアで使われてますが、それとは別に青森駅前の交差点でも使われています!
ほえーありがと
思った笑
@user-vt4gi5nz4n 多分青森県各所で使われてるかも。。。?
フルスクリーンは守られてる感じがして好き。電車来た時の風が苦手なので、風防いでくれるのもあって良い😊
南北線は来るで....
BGMがちゃんとテーマに関連あって好き😂
この曲なんでしたっけ?
@@silverhi-yo1670 「乙女の祈り」です。東海道新幹線のホームドアの音楽ですね。
信号機の音響装置でしょ
ぼくのかんがえたさいきょうのホームドアまたの名を「襖」(ふすま)
自動で動く襖はジェット機より速く飛ぶハエぐらいロマンあって草
スライドドア
ジャパン クオリティ
水戸岡に頼った会社 JR九州
和歌山電鐵も
水戸岡帝国 JR九州特急至上主義国 JR九州
向谷にも頼っている会社 JR九州
丹後も追加で
若桜鉄道
字幕とセリフが時々噛み合ってないの好き
※田舎にはホームドアはありません
改札もありません
まず駅がありません
@@第七普通科連隊好き そもそも電車がありません(俺の所はある)
駅はつぶれました
@ペギペギ・1年前︎ (編集済み) ・1ヶ月 真っ平らどころか無です
MUR大先輩駅は草
動ありは草
ぼくのかんがえたさいきょうのホームドア、最強すぎてホーム駅員が車掌に操作のカンペを出してるからなぁ
ロープ式はよその人が見たら笑うらしいね。「いや上がるんかーい!」って。
あー乙女の祈りいいっすね〜
東海道新幹線
フルスクリーンの京都市営地下鉄東西線はいまだに建設費が回収できていないって耳に挟んだ
しょうこう昇降タイプって言うんですね!わしの周りのおっさんたちはプロレスタイプって呼んではりました笑笑
分かりやすいです!
見たけりゃ見せてやるよ(ホームドア開閉)
ホーモドア
京急を何度も聞き直しちまったぜ
補足:新所沢駅のホームドアは実証実験でまだ3ドア車両もいた2009年頃設置されたもので、確か現在はありません
そうですね。現在は設置されていません。
西武で初のホームドアだったと思います
JR大阪駅は3つのタイプのホームドアが設置されています。大阪環状線と6,7番ホームは通常タイプ、5,8番ホームは昇降ロープタイプ、地下21番ホームはマルチフルスクリーンタイプです。地下21番のは鉄道ファンだけじゃなくて観光客などにも興味が持たれていると思います。
浜の赤いあんチクショウは草
大阪に行ったとき初めてホームドアを見てカッケーってなったの懐かしい
今考えたら神戸のポートライナーのホームドアってすごい画期的やってんな。
30年以上前か。あれ夏場エアコンが無かったから暑かったんだよな。。。。
全線高架&全駅フルスクリーンドアのおかげで、開業以来無事故記録を更新し続けているそう
ポートライナー、調べるほどオーパーツ
@@denkitoudai ポートライナー、六甲ライナーのホームは夏になれば壁掛け式扇風機が取り付けられますけど、温室みたいなもんやから暑い
冬は多少あったかいのかと思えば全然そんなことはないが…。
ゴリゴリモーションほんと好き
乙女の祈り、久々に聴きました。
JRの子会社「君のような勘の良いガキは嫌いだよ」
子供って書いてガキって読むの好き
bgmが乙女の祈りは好き
皮肉効いてて好き
大阪のやつはマジですごい
初めてフルスクリーン見た時感動して都営線好きになってる
このBGM、実家から帰る時の寂しい気持ちになるわ
フルスクリーンの隙間から吹いてくる風は嫌いじゃない
三浦大先輩って聞こえた自分は重症
みんなそう聞こえてるわww
南北線のフルスクリーンは開業時かっこよかった。三田線は早くからホームドアあったね。
パッパが大阪駅で黙って電車待ってたら、紐が上に上がり始めて「そっち?!!」って突っ込んでたの思い出した電車乗ってからも「下に動くかと思ってた、、、上に動くなんて、、、、」って衝撃受けてた
フルスクリーンかっこよすぎw
フルのやつ近くにあるけど安心感えぐい
いちばんうしろのほーむどあがすき😊
このBGMずっと探してました!新幹線のホームドア閉じる時にいい曲だなーって思って探してました!
???「嘘つけ絶対駆け込みしてたゾ」
みとおかさん優秀だから…似たようなデザインだけど…
大宮に設置された改良型スマートホームドアは結構好き
(田舎
大阪駅地下ホームはマジで未来の駅。
ガキ「ふっ、このドアは一見安く設置も簡単。だかな俺がいたのが不運だったな、通らせてもらうz」
ドア位置バラバラでも対応してるJR東海のホームドアすごい
「水戸岡に頼った会社」は草
昇降式は西鉄でも使われてる天神 とか
脳に語りかけてくるこの音楽は…
浜の赤いあんちくしょう。
軽量タイプまさかの多摩湖線で使用開始…
そんなもの、新幹線乗り場でしか見たことない。(ド田舎民)
③のスマートホームドアは、確かに潜り抜けられて危ないという意見多いですよね。東としてはスマートホームドアを着けていく方針だそうですが。
今回のBGMは東海道新幹線のホームダァの音か
レーザータイプ:侵入したら警報が鳴る、主に池上線で導入
このBGM新幹線のホームドアが開閉する時に流れるBGMだw
子供の読み方ガキなのくそおもろいww
路地裏フェラーリだけちゃんとした名前で呼んで貰えないの笑うw
三田線のホームドア懐かし
白金かどこかでフルスクリーン始めてみた時火葬場かと思った
ホームドアは置かない。愛人が隠れる。
ホームの意味が違う方で草
MUR海岸は草
シンガポールの地下鉄は全部フルスクリーンだったなー
東西線ブオナビスタ以西の高架区間に普通のホームドアもあったと思います。僕が行ったのは2019年なので情報が古かったらごめんなさい。
フルスクリーンはリニモも同じです、
リニモも新交通システムに含まれてる
未来的な改札機もあった
最後のはいつもと違う特別感あって好きだから希少価値高いままがいいな…という勝手な意見
9年前くらいに修学旅行で京都いった時、どっかの駅でフルスクリーンタイプのドア見てこんなのもあるかと感動したなぁ(仙台住みでホームドアがあるのは地下鉄くらい)というかあれの名称がフルスクリーンというのをこの動画で知ったw
南禅寺か二条城に行くときに烏丸御池で乗り換えたかな?
JR九州(読み 水戸岡に頼った会社)京急(読み ハマの赤いあんちくしょう)は草
世界初のホームドアであるロシアのモスクワ駅のやつが1番安全()
ドォン!(迫真)
やっぱデエェェェンの子孫の国よ
最後のやつ、中部国際空港の駅も一緒!たぶん!
汐入にホームドアができたばっかりくらいの時、4歳くらいの子がポールに足とか手を掛けてたのを思い出したちょうど通過の電車が来て超ヒヤッとした
汐入駅いつの間にかホームドアとかついてたのか…最近は横須賀中央から行ってたから知らんかった…
1970年代には国鉄が新幹線の熱海駅、新神戸駅にホームドアが設置されました。待避線が無いためです。後に新横浜駅にも設置されました。
近鉄「ロープ式の柱置く場所がねぇ𐤔𐤔𐤔」
水戸岡さんの電車いいっすよね!
ガキで吹いた
スマートにスリムって意味をもたせるの和製英語なんよ
シーサイドラインすこ
はまの赤いあん畜生は草
昇降式と言えば拝島の昇降式ホームドアが懐かしいな…
同じく
音楽が確か東海道線新幹線発車メロディだ(一部駅を除く)
くぐり抜けたのは【鳥】でした
愛媛県民ワイ「…?」
子供の頃家の前にホームドアが欲しかった
最近ホームドアが普及してホームドアが無いホームが怖く感じるようになった
最後のやつゆりかもめにもありましたよね~
僕の考えた最強のホームドアとかいうのが一番子供の発想で受ける
うちの地元は①なのだけど、なかったときと比べて真夏の蒸し暑さが酷くなった。隣の駅は③で、そちらは暑さはあまり変わらないみたい。電車待ちのあの暑さを考えると、隙間があるタイプの駅が羨ましい。
閉じている時と開閉中の映像を併用して貰いたかったナー
昇降タイプも子供が潜り抜けそう
昔はホームドア見た時は珍しいっと思ったけど今ではそれが当たり前になったね。
フルスクリーンタイプは中国の地下鉄で沢山ある!費用結構高いの初めて知った…
水戸岡に頼った会社やめろwww
金山駅は在来線のくせに乙女の祈りww
自分のよく利用する駅にホームドアないからなんか羨ましい
りんかい線のやつはパチモン走ルンですとE233に対応するために長さがいびつ(特に車端部はクソ長い)センサーで停止位置検知して自動で開けてる模様
地方線では、光センサーのタイプもありましたねアラームが出て利用者が気を付ける電車が、出発するときホーム端に人がいるとセンサーが働いて電車が動けない
田舎来てみ
透明タイプ
好き
ガチ草
実体なくてワロタ
@@U.U.F.Oあるよ!点字ブロックが
@@uspkm2558ae8ところがどっこい点字ブロックすらないとこもあるんだよなあ
『ガキがくぐり抜ける」は草
たとえバカな子供でも、私たちの大切な子供なんだよ。餓鬼と呼ぶのは料簡が稚拙だよ。
@@ogjno 肩の力抜けよ
@@ogjno うるさい
こういうの見てて思うんねけどまともな子供努力してるのに可哀想
僕子供だけどすっごく傷ついた。
⑦高圧レーザータイプ
「高圧高出力のレーザーで、触れた人間焼き殺す。誰も近づこうとしないので安全
一番安全で一番危険なホームドア
でもそのタイプだと吉田沙保里が、、、
@@佐藤02 重大な欠陥で草
東急多摩川線に導入したほうがいいと思う()
全員の内容笑うw
田舎民「ホームドア…?」
ド田舎民「電車…?」
沖縄県民「鉄道…?」
石川県民「駅...?」
佐渡民「電車…? ホームドア…? スタバ…?」
@@yusuketerasawa8826マック?セブン?ファミマ?
たらい舟?
スマートタイプはカラスがゲート下歩いて警告流れ続けてるの可愛かった
BGMが乙女の祈りなの技術点高い
新幹線のやつやんな
@@たつみん東海道新幹線の、ホームドアで使われてますが、それとは別に青森駅前の交差点でも使われています!
ほえーありがと
思った笑
@user-vt4gi5nz4n 多分青森県各所で使われてるかも。。。?
フルスクリーンは守られてる感じがして好き。
電車来た時の風が苦手なので、風防いでくれるのもあって良い😊
南北線は来るで....
BGMがちゃんとテーマに関連あって好き😂
この曲なんでしたっけ?
@@silverhi-yo1670 「乙女の祈り」です。東海道新幹線のホームドアの音楽ですね。
信号機の音響装置でしょ
ぼくのかんがえたさいきょうのホームドア
またの名を「襖」(ふすま)
自動で動く襖はジェット機より速く飛ぶハエぐらいロマンあって草
スライドドア
ジャパン クオリティ
水戸岡に頼った会社 JR九州
和歌山電鐵も
水戸岡帝国 JR九州
特急至上主義国 JR九州
向谷にも頼っている会社 JR九州
丹後も追加で
若桜鉄道
字幕とセリフが時々噛み合ってないの好き
※田舎にはホームドアはありません
改札もありません
まず駅がありません
@@第七普通科連隊好き そもそも電車がありません(俺の所はある)
駅はつぶれました
@ペギペギ・1年前︎ (編集済み) ・1ヶ月 真っ平らどころか無です
MUR大先輩駅は草
動ありは草
ぼくのかんがえたさいきょうのホームドア、最強すぎてホーム駅員が車掌に操作のカンペを出してるからなぁ
ロープ式はよその人が見たら笑うらしいね。「いや上がるんかーい!」って。
あー乙女の祈りいいっすね〜
東海道新幹線
フルスクリーンの京都市営地下鉄東西線はいまだに建設費が回収できていないって耳に挟んだ
しょうこう昇降タイプって言うんですね!
わしの周りのおっさんたちはプロレスタイプって呼んではりました笑笑
分かりやすいです!
見たけりゃ見せてやるよ(ホームドア開閉)
ホーモドア
京急を何度も聞き直しちまったぜ
補足:新所沢駅のホームドアは実証実験でまだ3ドア車両もいた2009年頃設置されたもので、確か現在はありません
そうですね。現在は設置されていません。
西武で初のホームドアだったと思います
JR大阪駅は3つのタイプのホームドアが設置されています。大阪環状線と6,7番ホームは通常タイプ、5,8番ホームは昇降ロープタイプ、地下21番ホームはマルチフルスクリーンタイプです。地下21番のは鉄道ファンだけじゃなくて観光客などにも興味が持たれていると思います。
浜の赤いあんチクショウは草
大阪に行ったとき初めてホームドアを見てカッケーってなったの懐かしい
今考えたら神戸のポートライナーのホームドアってすごい画期的やってんな。
30年以上前か。あれ夏場エアコンが無かったから暑かったんだよな。。。。
全線高架&全駅フルスクリーンドアのおかげで、開業以来無事故記録を更新し続けているそう
ポートライナー、調べるほどオーパーツ
@@denkitoudai ポートライナー、六甲ライナーのホームは夏になれば壁掛け式扇風機が取り付けられます
けど、温室みたいなもんやから暑い
冬は多少あったかいのかと思えば全然そんなことはないが…。
ゴリゴリモーションほんと好き
乙女の祈り、久々に聴きました。
JRの子会社「君のような勘の良いガキは嫌いだよ」
子供って書いてガキって読むの好き
bgmが乙女の祈りは好き
皮肉効いてて好き
大阪のやつはマジですごい
初めてフルスクリーン見た時感動して都営線好きになってる
このBGM、実家から帰る時の寂しい気持ちになるわ
フルスクリーンの隙間から吹いてくる風は嫌いじゃない
三浦大先輩って聞こえた自分は重症
みんなそう聞こえてるわww
南北線のフルスクリーンは開業時かっこよかった。三田線は早くからホームドアあったね。
パッパが大阪駅で黙って電車待ってたら、紐が上に上がり始めて「そっち?!!」って突っ込んでたの思い出した
電車乗ってからも「下に動くかと思ってた、、、上に動くなんて、、、、」って衝撃受けてた
フルスクリーンかっこよすぎw
フルのやつ近くにあるけど安心感えぐい
いちばんうしろのほーむどあがすき😊
このBGMずっと探してました!
新幹線のホームドア閉じる時にいい曲だなーって思って探してました!
???「嘘つけ絶対駆け込みしてたゾ」
みとおかさん優秀だから…
似たようなデザインだけど…
大宮に設置された改良型スマートホームドアは結構好き
(田舎
大阪駅地下ホームはマジで未来の駅。
ガキ「ふっ、このドアは一見安く設置も簡単。だかな俺がいたのが不運だったな、通らせてもらうz」
ドア位置バラバラでも対応してるJR東海のホームドアすごい
「水戸岡に頼った会社」は草
昇降式は西鉄でも使われてる天神 とか
脳に語りかけてくるこの音楽は…
浜の赤いあんちくしょう。
軽量タイプ
まさかの多摩湖線で使用開始…
そんなもの、新幹線乗り場でしか見たことない。(ド田舎民)
③のスマートホームドアは、確かに潜り抜けられて危ないという意見多いですよね。
東としてはスマートホームドアを着けていく方針だそうですが。
今回のBGMは東海道新幹線のホームダァの音か
レーザータイプ:侵入したら警報が鳴る、主に池上線で導入
このBGM新幹線のホームドアが開閉する時に流れるBGMだw
子供の読み方ガキなのくそおもろいww
路地裏フェラーリだけちゃんとした名前で呼んで貰えないの笑うw
三田線のホームドア懐かし
白金かどこかでフルスクリーン始めてみた時火葬場かと思った
ホームドアは置かない。
愛人が隠れる。
ホームの意味が違う方で草
MUR海岸は草
シンガポールの地下鉄は全部フルスクリーンだったなー
東西線ブオナビスタ以西の高架区間に普通のホームドアもあったと思います。僕が行ったのは2019年なので情報が古かったらごめんなさい。
フルスクリーンはリニモも同じです、
リニモも新交通システムに含まれてる
未来的な改札機もあった
最後のはいつもと違う特別感あって好きだから希少価値高いままがいいな…という勝手な意見
9年前くらいに修学旅行で京都いった時、どっかの駅でフルスクリーンタイプのドア見てこんなのもあるかと感動したなぁ(仙台住みでホームドアがあるのは地下鉄くらい)
というかあれの名称がフルスクリーンというのをこの動画で知ったw
南禅寺か二条城に行くときに烏丸御池で乗り換えたかな?
JR九州(読み 水戸岡に頼った会社)
京急(読み ハマの赤いあんちくしょう)は草
世界初のホームドアであるロシアのモスクワ駅のやつが1番安全()
ドォン!(迫真)
やっぱデエェェェンの子孫の国よ
最後のやつ、中部国際空港の駅も一緒!たぶん!
汐入にホームドアができたばっかりくらいの時、4歳くらいの子がポールに足とか手を掛けてたのを思い出した
ちょうど通過の電車が来て超ヒヤッとした
汐入駅いつの間にかホームドアとかついてたのか…
最近は横須賀中央から行ってたから知らんかった…
1970年代には国鉄が新幹線の熱海駅、新神戸駅にホームドアが設置されました。待避線が無いためです。後に新横浜駅にも設置されました。
近鉄「ロープ式の柱置く場所がねぇ𐤔𐤔𐤔」
水戸岡さんの電車いいっすよね!
ガキで吹いた
スマートにスリムって意味をもたせるの和製英語なんよ
シーサイドラインすこ
はまの赤いあん畜生は草
昇降式と言えば拝島の昇降式ホームドアが懐かしいな…
同じく
音楽が確か東海道線新幹線発車メロディだ(一部駅を除く)
くぐり抜けたのは【鳥】でした
愛媛県民ワイ「…?」
子供の頃家の前にホームドアが欲しかった
最近ホームドアが普及してホームドアが無いホームが怖く感じるようになった
最後のやつゆりかもめにもありましたよね~
僕の考えた最強のホームドア
とかいうのが一番子供の発想で受ける
うちの地元は①なのだけど、なかったときと比べて真夏の蒸し暑さが酷くなった。
隣の駅は③で、そちらは暑さはあまり変わらないみたい。
電車待ちのあの暑さを考えると、隙間があるタイプの駅が羨ましい。
閉じている時と開閉中の映像を併用して貰いたかったナー
昇降タイプも子供が潜り抜けそう
昔はホームドア見た時は珍しいっと思ったけど今ではそれが当たり前になったね。
フルスクリーンタイプは中国の地下鉄で沢山ある!
費用結構高いの初めて知った…
水戸岡に頼った会社やめろwww
金山駅は在来線のくせに乙女の祈りww
自分のよく利用する駅にホームドアないからなんか羨ましい
りんかい線のやつはパチモン走ルンですとE233に対応するために長さがいびつ(特に車端部はクソ長い)
センサーで停止位置検知して自動で開けてる模様
地方線では、光センサーの
タイプもありましたね
アラームが出て利用者が
気を付ける
電車が、出発するとき
ホーム端に人がいると
センサーが働いて
電車が動けない