Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3000系は、淀屋橋や出町柳から何十回と乗ってました。懐かしい車両を、大切に使ってもらい嬉しいです。ただ、無線のアンテナやと思いますが、右側の角はがっかりしました。
雪が凄い時に行った。宇奈月温泉。
穴場ながらいい風景ですね。😆☀️
コメントありがとうございます❗
富山までどうやって運んだんだろ😅
京葉線の新浦安~市川塩浜で時速100キロメートルで唸った走行音で走らせてみたいです。😆☀️
確か上信電鉄の250形と300形と同じモーター💡
そうなんですね!知りませんでした!
MT54型の再利用したモーター💡
これ元京阪の車両だな。懐かしい。
コメントありがとうございます!!元京阪の電車ですね〜。
テレビカー
富山の人たちは、もしくずはモール南館1階の広場に来たら何を思うんだろう。(記念用の旧3000型が展示されている)
コメントありがとうございます!くずはモールに展示されているのを知りませんでした。
ありそうな速度で怖いw
コメントありがとうございます‼︎
元京阪3000系が富山で末永く活躍してくれるのがうれしいです。。
平塚太郎さんコメントありがとうございます!特急列車の風格は健在でした!末永く活躍して欲しいですね!
映像は数倍速にしているのでっ快適に見られませね。それに音声は倍速にしていないので社内アナウンスが聴きやすいです。登録しておきますので、これからも色々情報を教えてください。
コメントありがとうございます!お褒めいただきありがとうございます。これからも少しずつアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします!
走行音が103系と107系のMT54.55形に似た走行音ですね。😆💡
Wikipediaで調べたら、仰るとおりMT54形に載せ替えられてるみたいですね。音でわかるんですね❗凄いです😃
確か上毛電気鉄道の元京王3000系の700系もそのモーターに載せ変えています。😆💡
元々、JRの485系や419系から部品を取ってくるんで、こうなります。
ダブルデッカーエキスプレスが「うなづき」の運用に入ることってあるんですか?
コメントありがとうございます!!私が乗車した2015年にはうなづき号で運用されてました!
2019年もあります。
コメントありがとうございます!
京阪電車だ
コメントありがとうございます!京阪電車の面影がしっかり残っていました!
何両編成ですか?
コメントありがとうございます!乗車した列車は3両編成でした。
馬鹿西虎吉 さん大体二両三両は稀
コメントありがとうございます!大体は2両なんですね。
4倍にしては遅くないか?by新快速利用者
3000系は、淀屋橋や出町柳から何十回と乗ってました。
懐かしい車両を、大切に使ってもらい嬉しいです。
ただ、無線のアンテナやと思いますが、右側の角はがっかりしました。
雪が凄い時に行った。宇奈月温泉。
穴場ながらいい風景ですね。😆☀️
コメントありがとうございます❗
富山までどうやって運んだんだろ😅
京葉線の新浦安~市川塩浜で時速100キロメートルで唸った走行音で走らせてみたいです。😆☀️
確か上信電鉄の250形と300形と同じモーター💡
そうなんですね!知りませんでした!
MT54型の再利用したモーター💡
これ元京阪の車両だな。懐かしい。
コメントありがとうございます!!元京阪の電車ですね〜。
テレビカー
富山の人たちは、もしくずはモール南館1階の広場に来たら何を思うんだろう。(記念用の旧3000型が展示されている)
コメントありがとうございます!くずはモールに展示されているのを知りませんでした。
ありそうな速度で怖いw
コメントありがとうございます‼︎
元京阪3000系が富山で末永く活躍してくれるのがうれしいです。。
平塚太郎さん
コメントありがとうございます!
特急列車の風格は健在でした!末永く活躍して欲しいですね!
映像は数倍速にしているのでっ快適に見られませね。
それに音声は倍速にしていないので社内アナウンスが聴きやすいです。
登録しておきますので、これからも色々情報を教えてください。
コメントありがとうございます!お褒めいただきありがとうございます。これからも少しずつアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします!
走行音が103系と107系のMT54.55形に似た走行音ですね。😆💡
Wikipediaで調べたら、仰るとおりMT54形に載せ替えられてるみたいですね。音でわかるんですね❗凄いです😃
確か上毛電気鉄道の元京王3000系の700系もそのモーターに載せ変えています。😆💡
元々、JRの485系や419系から部品を取ってくるんで、こうなります。
ダブルデッカーエキスプレスが「うなづき」の運用に入ることってあるんですか?
コメントありがとうございます!!私が乗車した2015年にはうなづき号で運用されてました!
2019年もあります。
コメントありがとうございます!
京阪電車だ
コメントありがとうございます!
京阪電車の面影がしっかり残っていました!
何両編成ですか?
コメントありがとうございます!乗車した列車は3両編成でした。
馬鹿西虎吉 さん
大体二両
三両は稀
コメントありがとうございます!大体は2両なんですね。
4倍にしては
遅くないか?by新快速利用者