Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こうして評価を見てみると、原作とかTVシリーズ初期のルパン三世にとってのワルサーは、「クラシックな銃」をあえて使っているのではなく、「ちょっと古いけれどまだ普通に現役の信頼性の高い銃」を使っていたんだなぁ( ˘ω˘ )
後のTVスペシャルとかだとゲストキャラから明確に「ルパンくらいしか使ってない骨董品」呼ばわりされてた。長期シリーズの宿命か・・・。
つかフランスやドイツの警察は戦後しばらくそのまんまこれだったような
コモド島紗倉まな2nd
たしかに。今で言う、ベレッタとか、下手したらUSP使ってる感じか。
ルパン三世のおかげで知名度抜群だが、ドイツ軍制式の高性能拳銃でもあったしかも、9mmパラ弾を使うため、ハイパワーと遜色ない火力を持ちますね
銃を全く知らない人にもルパン三世の銃と言えば通じるレベルで断トツの知名度だと思う
歌詞に歌われていましたし。
てか動画内でそこに一回も触れなかったのは敢えてなのかそれともup主さんが世代的にガチで知らなかったのか
次元の方はS&WのM19なんだけど、「.357マグナム」が銃の名前だと勘違いされてる事が多い^^;
ワルサ〜ピ〜さんじゅうはち〜♪
アニメの『ルパン三世~ワルサーP38~』は名作だと思います
「P38を構えるナチス兵」として提示されている写真だが、兵士が構えている銃はルガーP08のように見えるのだが・・・
確かに、P08ですね。
第二次大戦前に『ワルサーP38』が正式採用されたものの、数その物が間に合わず『ルガーP08』を使用していた方々も多数いらっしゃった見たいで😃💦
@@rikugun1skisentoukihayabusaお前は日本語が理解出来んのか!?写真の銃は悪さーじゃなくルガーだとコメ主はおっしゃっておられたてまつるんじゃ!ヴぉぐぇが!!
@@akimatsu3267まぁまぁ落ち着けよ兄弟
ドロップセーフティ(オートマチック・ファイアリングピン・ブロック)はP38に装備されています。リアサイトの下、右側にある円柱状のパーツです。(左側はファイアリングピンリテーナー)P38はベレッタ92の持つ安全装備を1938年時点で全て備えています。ハンマーと同軸に設置されたリフターがシアーに持ち上げられてAFBを下から持ち上げロックを解除します。トリガーを引き切るまでファイアリングピンをロックし、銃の落下などの衝撃から暴発を防いでくれる現代のピストルの必須装備です。
1930年頃、ワルサーはPP、PPKを生産していました。いまだに生産されるロングセラーです。ただ、弾薬が32APCか380APCと威力不足なので、9mmパラベラムが使用できるP38が開発されましたが、WWⅡが1939年に開戦したため、P08と更新が行き届かず、併用されたようですね。
ガキの頃に駄菓子屋で売ってた銀玉ピストルもワルサーP-38を模した物だったなぁ
それは今でも日本製。 ただ、銃身部分が折れやすいんだよね。
P38模した銀玉鉄砲。今の四十代から上はあれに触った事のない男子っていないんじゃないの?ってほどの駄菓子屋の定番でしたね😊
今現在、令和6年に、ダイソーで売ってる銀玉鉄砲が、p-38なのは感慨深い。
メガトロンだ
7:33 ハイパワーDA!ホントにオーパーツな名拳銃だった
ルパン三世の愛銃として初めて知ったけど、これほどの性能だったとはね。性能だけでなく信頼性、そしてデザインにおいても秀でている。本当にドイツの技術者は優秀過ぎるわ。
それが敗戦で戦後時点で新興のHKにシフトを奪われたのか?
@@汰一大久保-t3x むしろナチスの道連れになりそうな所を社長のフリッツ・ワルサー氏の立ち回りで何とか首が繋がったんですよ
この時代のワルサーはP38とPPKという優れた拳銃を作っていたなどちらも長らく使用された優れた拳銃
P38のルパン三世PPKのジェームス・ポンドストライクウィッチーズのミーナもPPK持ってました
@@汰一大久保-t3x 現代もP99とか出してる老舗
@@norn6227 P99はもう生産終了で今はより進化したPDPですよ
ブロに対抗できてオーパーツ的機構もあってルパン三世も愛用ロマン溢れる名銃だったんですね
P38が未来から来た拳銃なのではない、P38以前の銃が須く過去の遺物に成り果てたのだ
須らく警察だ!手を挙げろ!
ガキの頃に一番好きだったのがP38だったルパンで有名だけど、0011ナポレオン・ソロで出て来たアンクルスペシャルにも憧れたなぁ
P38はルパン三世、PPKはジェームズ・ボンドで世に知られてるなぁ
007だね。
ワルサーP38の説明と同時に、ベレッタ92の説明もしてくれているのが良い🔫
7:03???「我〜がドイツの科学は世界一チィィィィ!!」
ポルトガル軍は2019年まで使用してた
メガトロン『トランスフォーム!!』
『デストロン軍団 トランスフォーム』デストロンが拳銃に成り、サウンドウェーブが使用した
ワルサーP38は「お、ルパンの銃じゃん!」と目に入ったマルシンのモデルガンを買ったのが最初だったなぁ。シングルカラムだからグリップが薄くてホールドしやすいし、フィールドストリップはレバーひとつで楽ちん。何度か発火さると、シアの爪が折れちゃうのが難点だった。
たぶん日本で一番有名な拳銃の有力候補、他にもいくつか候補はあるけど。
ルパン三世のワルサーP38、次元のS&WМ19、冴羽獠のコルトパイソン、ジェームズ・ボンドのPPKここら辺は鉄板かなあとはコルトガバメント、ベレッタМ92が有名か
コルトガバメントは銭形愛用で有名になってモデルガン買ったけど、でっかい銃で大好きだったわ
ダーティハリー のS&W M29が入らないのは年代の差?
初代ルパン三世ならルガーP08(◯し屋はブルースを歌う)やマウザーC96(タイムマシンに気を付けろ)も忘れ難い。
ハマーの629は?
ルパン三世のピストル!
色々な事情で難しいのは分かるけど、またワルサーP38や拳銃に変形するメガトロンが出ないかなぁ。
♪足元に絡み〜つく♪と思わず口ずさんでしまう何もなかったけどいい時代だったと染み染み思う…
大好きな銃だけど、モデルガンもエアーガンも納得するものが出てないのが寂しいです😞
WA の固定式P38はダメですか 自分の中ではアレが最高だと思ってるけど。
@@池田智紀-x3j 外観は、あれが一番だと思うけど、せめてスライドが動かせればなぁ😅
マルゼンのガスブロじゃダメ?
@@ナナシ-r3q マルゼンさん、あのクオリティーでモデルガン出して💦
あれ!?前にも動画があった気がするんだけど
映画 レイダースに登場するオーパーツとして有名
毎度、わかりやすい説明の動画ありがとう御座いました。コメントされた方には実銃撃った方もおられるようで。そういう私も昔、グァムで同銃を撃った経験があります。射撃後に発射時に銃身が後退するのをビデオで見て感動したのを覚えてます(ルパンと同じだ!)。さてここでワルサーP38に関する小ネタを一つ。銃本体ではありませんが、P38の専用ホルスター(前期型)は蓋を開けると連動して銃本体が浮き上がり、銃を抜きやすくなる加工がされていました。(後期型ホルスターは止めボタンを外すと側皮も横に開き、やはり抜きやすくなってました。)ドイツは入れ物にもこだわっていたんですね(笑)。
ルパン三世が1967年だからな金には困らないスノッブ盗賊が世界一性能が高くかっこいい銃を選ぶのは、ヤクザや成金社長がアメ車に乗るのと同じくらい当たり前の必然だった
トイガンに関しては結構いろんなメーカーから出ていた記憶はあるんだが、80年代の小学生の間では人気は別れていた気がする。ちなみに手に持ってみると驚くほどコンパクトな印象を受けるんだよな、大型拳銃っぽくないのがとても好き。
それより遡ること10年の60年後半〜70年代生まれは銀ダンと呼ばれる粘土質の素材を6ミリ程度に丸めて銀色塗装したり、つづみ弾と呼ばれるてるてる坊主状の弾を発射するトイガンが流行りました。当時本体は100〜150円程度、玉は数十円で買えたものですが、ラインナップは主にワルサーのデザインが主流で、のちに機構が発展してモーゼルとかが販売されました。なので大体はワルサーp38一択で雑貨屋の仕入れ次第でその他って私の周りではそんな感じでしたね。個別の機種よりオートかリボルバーの好みで分かれた印象ですね。それから年を重ねて小中学ではリボルバー派でしたが、実際所有していたのはガバ系をはじめオートが多かったかな。今でもトイガンを趣味としてますが、小学低学年で外に持ち出すのも話題にするのもなくなり、対外的には武器の歴史とかの文庫を読む感じの学生時代でしたので上のコメントはちょっと新鮮でしたね。
確かつい最近までフランス警察も一部でワルサーP−1を使っていたと聞いた事が有りますね。
ワルサー社のロゴは食品メーカーみたいw
ケロッグみたいで、なんか平和な感じする。
ルパンばっかり思い出すけどトランスフォーマーの悪役、メガトロンの変形前の姿でも地味に有名だと個人的には思う。スコープがあるのはカスタムタイプがモデルだからだとか
この銃も好きで金属モデルガンを入手しましたが、生産末期のものなのでカタログ写真に比べ仕上げがひどく荒く て萎えました。でもWW2末期のドイツでもこんな感じだったのかと思うと妙な味があります。
年末年始に、異世界食レポの新作を!
インジケーターの良い所は、見ればチャンバーに装てんされてるかわかる所だし、見なくても触ればわかる所でもあるのよ。夜でも、グローブ付けてても、ポケットの中でも触れば判る。どんなにDAが優れてても最初の1発目がチャンバーに入ってなけりゃ命取りになる。
さすがルパン三世が愛用しているだけある(笑)。一番の強みはそのタフさで、サブマシンガン用の強壮弾も平気で発射出来る。とにかく繊細で、扱いが厄介なルガーの後継拳銃だから、当然そこに注力するわな。当時のパラベラム弾は品質が安定せず、不発になりがちだったが、ハンマーで再トライすると点火してくれるという場合が多かったので、P38のDAは意味があった。しかし実包の品質が安定し、ストライカー方式のバネが強力になったことで、ハンマー方式のDA銃というの急速に廃れつつある。現況を観察すると、この方式の拳銃って、一時的なあだ花だったとも思ってしまう。
銃素人ですアニメ等で大人気のベレッタはオシャレなデザインだなぁと感じていましたが、まさかのワルサーのパ…参考に設計されたものだったとは。子供の頃に買ってもらったルガーの不思議な動作が好きで、ここから全部一本の流れで繋がっていると知ってじんわり趣深いですジャーマンクラフトマンシップはやはり伊達ではありませんね
ワルサーP38、実銃撃ったわだけど古すぎてメンテも部品無いのか分からないが、あんまり狙った所に飛ばなかったw一応他の銃はスコアそれなりに出てたし全弾中心行けたけのもあったんだけどなぁ
銃身に照星、スライドに照門がついているため、両方がスライドについているほとんどのセミオート拳銃よりも若干不利です。スライドブロックによりフレームと結合するためこちらのかみ合わせもあり、更に不利になります。
ワルサーの拳銃全般に言えるけどトリガーフィールにクセがあって精密射撃にはあまり向いてない競技銃は機械式としては素晴らしい出来なのに普通の拳銃になると全然ダメだな
さすがルパンの愛銃だ・・・
小学生の頃最初に手にしたモデルガンがP38だった。とても握りやすいと感じたのを覚えている
ワルサーのロゴの外見が平和過ぎる。
戦争映画では独軍士官の拳銃はP-08しか見ないような。そのほうが画になるのですかね。
銃にこだわりがある次元もちゃんと評価してくれたのが印象的。
72歳の高齢者男性です。私ら世代が中学高校生 の頃のモデルガンは、発火は出きるけど今のようなブローバック排莢は出来なかった。物価が安かったので、だいたい3~4千円くらいでした。それでも当時の中学 高校生 には高級な玩具(オモチャ扱いでした)で 持っているのは お金持ちの家の子供でした。WALTHER P-38 は その中でも 人気のモデルガンでした。WALTHER P-38 モデルガンの雑誌広告でも、引き金引いて 発火しなくても…もう一度引き金引いて… と ダブルアクションの 効能説明が有りました。私達 男子には羨望の的 だったのですが…PTA… 特に母親からは『無駄遣い…金持ちのどら息子のオモチャ…不良になる』 と散々な評価でした。少子化の今と違って子供の多い社会だったけど…決して 子供達に甘く無かった😢。親や先生などからの理不尽な扱いも多かった。私は60年くらい前を回想すると 複雑な思いに成ります。
あくまで昔のコクサイやMGCのモデルガンでの話ですがガバメントは撃鉄落とすためにマガジン抜いて薬室もクリアして弾丸拾ってからやっとそっと落としてましたね その後クリアした弾をマガジンに戻して撃鉄落としてセーフティかけた本体に戻すみたいな流れ かなり上手く指はさみながら撃鉄そっと落としても滑ってあっと思った時に撃ってしまうと下がってくるスライドにモデルガンでもまあまあ指を切られます P38はジャムりにくく撃つタイミングでしか撃てない不思議な安全マージンを感じてましたがベレッタ92にも載ってるロッキングブロックが当時から採用されてるのとか大変良くわかりました
P38を構えるナチス兵と書いてあるがよく見たらルガーP08じゃね?
マルゼンのP38は実銃の図面を参考にしてるそうだが・・・どれだけ実銃のトリガーメカを再現できてるかは不明だが、DAのトリガープルが実銃のP220よりスムーズだ。あの「ぬるり」と引けるDAトリガーは癖になる( ̄▽ ̄)v
ルパン三世本編で次元が「世界一の自動拳銃だ」っ言ってるんだよね
正式な後継者であるワルサーP5にはもっとスポットライトを当ててあげたい
おっしゃる通り。マルゼンさんおねがいします。
見た目が今一カッコ良くないからね。
現代銃の母だもんね
この安全設計のおかげで新兵よ自分の足を撃つなよって心配せずに済むね
P38は、あえて空薬きょうを左側に排出する設計になっているのには触れてくれなかったね。左ハンドルの車から左手で、撃った時の為に左側に排出するようになっているとか。アニメ旧作ルパン三世のオープニングにも、正確に描写されていましたよ。
その旧作のオープニングは三種類あるけどどれ?
P38の設計なら右に出る排莢するやようにもできたのに、なぜ左排莢にしたのか不思議ですよね。
♦「7番目の橋が落ちるとき」のシーンですね。漫画家の唐沢なをき さん の友人が、モデルガンでルパンが やった様に口でスライドをコックしようとして、歯を折ったそうです。😅
@@どうそじん 昔のアニメなのに本当にあのシーンはカッコいいですよね。因みに相手のボルボは、M1ガーランドを撃ちまくっていたのに足場の悪い水上スキー状態の、ルパンに一発で仕留められてしまってまさに、やられ役の王道みたいな最後でしたね。
@@汰一大久保-t3x 3回目の『ルパンルパンルパン~🎶』の歌が入ってる奴だな😃
この手の中に抱かれたものは、全て消えゆく定めなんだよね。
この血の運命ジョジョ~
東側のp38とかppkと言えるcz52の解説もこのチャンネルで見たいのでお願いしたいです...
まだ真っ黒だったころのモデルガンをいとこのお兄さんが持っててよくいじらせてもらってたな、ルパン三世が始まったころはもうきんきらきんになってしまっていたので買う気は失せてしまったが。
グロック 2000万⁉︎😱
影響を受けたベレッタ92もティルトバレルじゃないから、ホールドオープンした時がかっこいいので好き。 しかし、日本で3本の指に入る知名度なのに、92fに比べて、エアガンのラインナップが少ないし、出てても設計が古い。特に、マルイのエアコキはHG化すればおっさんホイホイなのに。
あしぃーもとにーからみーつくぅー。ルパン三世で知った人ばっかりなんだろうなぁこの銃、私もだけど
スッキリしたスタイルやスライドメカなど、下名も好きな拳銃です。P-38のデメリットは・・・①照星がバレル、照門がスライドの位置にくるため照準の精度が悪くなる。②後発のベレットと異なりスライドのメカ(レール部分)がスライド時にむき出しになり、戦時下(砂漠)では砂など異物を噛みやすい。WW2のアフリカ戦線などでジャムが発生することもあり、スライドメカの隙間を多めにしたことが戦時生産のP-38の品質を落とした可能性がある。また、このことが①の精度をより低下させてしまう。③トリガーとハンマー間にサイドロッドを介するので、どうしてもトリガータッチが悪くなる。④照星の形状と細いバレルからホルダーから抜く際に引っかかりやすい。
この銃のデザインカッコいい
ワルサー P38と言うと真っ先に出てくる「デストロン軍団、アターック!! 」という加藤精三氏の号令。トランスフォーム!!
ワールドオブガンズディスアセンブリーで分解してみたらパーツ多過ぎて困った思い出。別にこんなとこ左右対称にしなくてええやろってツッコみたくなる。
ワルサーP38といえばルパン三世銃ですよね、小学生時エアーガンを持ってたな
短銃身のP-38アンクルってありましたな。ロバート・ボーンのナポレオン・ソロが使ってました。
ありがとうございます!
M9には旧MGCから「DSモデル」という名の湾岸戦争仕様が出ています。
アラビア語の刻印が入った記念モデルな。当時二万五千円くらいだった奴やんな。
9:55 工業製品は著作権で守るものではない
2:50 他の銃器メーカーのトレードマークは紋章っぽいデザインなのに,ワルサー社のトレードマークはユルいよなあ.お菓子の箱に印刷してあっても違和感ないと思うぞ
デザインが流石のワルサーだ。
ワルサーP38 この手の中に抱かれたものは すべて消えゆくさだめなのさ ルパン三世
ハイパワーと同世代ハイパワーも大概オーパーツなんよなぁ
9:54著作権(管轄は「文化庁」)ではなく、工業所有権(管轄は「特許庁」)でしょ?
ロッキングブロックとか思いもよらない所にすごい理論が働いているんですね!びっくりです><今年もお世話になりました。来年もまたよろしくお願いいたします。
エアガン全盛の前にモデルガンでショートリコイル(の動きを擬装した)ブローバックを実現したマルシンのP38が憧れだったな。銃身部分に内蔵のスプリングとリコイルスプリングの力加減でスライド引く時はショートリコイルの動き再現。発火時はスライド下がって排莢後に銃身が下がるけど、一瞬だから肉眼では判らないからオケ。LSのプラモ銃シリーズもよく買って作ってたな。実銃と同じ仕組みを再現してくれてたから作動の仕組み理解するのに役立った。強度と耐久性は低かったからあんまり動かして遊ぶ訳には行かなかったけど、モデルガンよりずっと安かったし。そういえばマルイも昔モデルガンの組立キット発売してたよね。
「悪さするやつらはワルサーを装備するに限る」→総統閣下も相当カッカしてるでしょうねでもあの番組のヒゲじいのダジャレいらないと思うのは完全同意
ゴルゴのエピソードで、ヒトラーの指紋がついたワルサーを使う回があったね
初代メガトロン様
初めて買ったモデルガンがマルシンのP38で、初発火で薬莢が左に飛んでいって「え…?」ってなった。
ドロップセイフティの件ではあるが、P38にも同様な「オートマチック・ファイアリングピン・ブロック(AFB)」は付いてますが?
ドロップ・セイフティ(ファイアリングピン・セイフティ)はPP/PPKには装備されていませんでしたが、P38から装備されていますよ。ベレッタ92のようにスライド外部に露出しておらず、リアサイトと一体のカバーに隠れていますけれどね。
マガジンを入れ替える操作が 独特
マガジンの切り欠きが僅かに変形しただけで装弾不良やマガジンが脱落するのがマガジンキャッチボタン式。ヨーロッパではシンプルで脱落しにくいマガジンキャッチレバー式が好まれてたんですよ。
映画「インディージョーンズ3 最後の聖戦」で、ドイツ兵3人をまとめて撃ちぬいた最恐銃。
モデルガン持ってたんだけど他のと比べて部品が多いし細かいのが多いわ複雑だわで戦争の時は苦労してそうだなって思った
子供の頃、初めて買ったモデルガンが黄色に塗装された金属製のワルサーP38のコマーシャルモデルだったこれでルパン三世ファーストシリーズのルパンが歯を使ってスライドを引くシーンをよく真似したな
P38のセイフティコックって、出っ張っててホルスターに入れると引っかかって収納しにくいんだけど、それは問題にならなかったのかなぁ?
ドイツ語での読みはヴァルターなんだけど、日本では何故か今に至るまで英語読みのワルサーのまま
ベレッタ92のベースになっているのは広く知られているけどトリガー周りの設計はS&WのM39/59のベースになっていたりもする技術的系譜という面では1911に匹敵する名銃
タフネスオートたるM1911同様に精度は兎も角、ロマンがある拳銃。
材料の品質低下、外国から強制労働で動員された作業員では末期のP-38はまともに動作しないでしょうね、実際に試射したら加工不良や部品が組み込まれていなくてスライドが顔面に飛んできたらしいですし。
昔、コクサイの金色のモデルガンを持ってたけど、自分にはちょっと大きすぎました。グリップも太い感じ、ルパンみたいに上着の下にガンホルダーつけてもちょっと大きくてかさばる感じで。ルパンは指が長いし手も大きいしな。体も細いし目立たないんだろうな。
P38手槍是繼盒子炮,簿殻,PPk等手槍,確是德國制造的經典名槍,至今仍令人緬懷樂用。
スナイパーエリート4では黄金のカラーで打ったけど最高だった
日本だとルパン三世の銃という印象ですが、海外ではスパイドラマ「ナポレオン・ソロ」(原題The Man from U.N.C.L.E)の主人公達の銃として有名みたいです(「P-38アンクルスペシャル」とか言われるそうです)又、トランスフォーマーの悪役メガトロンの変身先としても認知されているようです。正確には元になった日本の玩具「ガンロボ」が先述のアンクルスペシャルをモチーフにしている為なのですがw
P38はハンマー内部は空洞。ブローバック時にハンマーが破損し射手を傷つけた例が多数ある。目の下部骨折とか。危なくて2000ラウンドも撃ちたくない名銃。
スライドと照門がついているトップカバーもカシメられているだけなので、射撃中に飛んでいくことがあるようです。十分にテストされず乱製造された戦時中モデルの欠陥ですが、戦後モデルはスライドがアルミ製なので、簡単に変形し更に悪化したとか。
@@Shelly_Kinako 。フム
昔、グァムのシューティングレンジでP38撃ったけどガタガタで全然当たらなかった。リボルバーは良く当たった。
ワルサーP38とルガーP08は、もう時期したらリトルアーモリーに出るよ。ルパンのP38とボンドのPPKのソ連版がマカロフ。
グリップはベークライト製(世界初の合成樹脂)
加地さん「ベークライトで固めてありますが生きています最初の人間アダムだよ」
ワルサーP38 その手の中に 抱かれたものは全て消えゆく 定めなのさ
ワルサーP38はドイツ軍が持ったらかっこいい銃
こうして評価を見てみると、原作とかTVシリーズ初期のルパン三世にとってのワルサーは、「クラシックな銃」をあえて使っているのではなく、「ちょっと古いけれどまだ普通に現役の信頼性の高い銃」を使っていたんだなぁ( ˘ω˘ )
後のTVスペシャルとかだとゲストキャラから明確に「ルパンくらいしか使ってない骨董品」呼ばわりされてた。
長期シリーズの宿命か・・・。
つかフランスやドイツの警察は戦後しばらくそのまんまこれだったような
コモド島紗倉まな2nd
たしかに。今で言う、ベレッタとか、下手したらUSP使ってる感じか。
ルパン三世のおかげで知名度抜群だが、ドイツ軍制式の高性能拳銃でもあった
しかも、9mmパラ弾を使うため、ハイパワーと遜色ない火力を持ちますね
銃を全く知らない人にもルパン三世の銃と言えば通じるレベルで断トツの知名度だと思う
歌詞に歌われていましたし。
てか動画内でそこに一回も触れなかったのは敢えてなのかそれともup主さんが世代的にガチで知らなかったのか
次元の方はS&WのM19なんだけど、
「.357マグナム」が銃の名前だと勘違いされてる事が多い^^;
ワルサ〜ピ〜さんじゅうはち〜♪
アニメの『ルパン三世~ワルサーP38~』は名作だと思います
「P38を構えるナチス兵」として提示されている写真だが、兵士が構えている銃はルガーP08のように見えるのだが・・・
確かに、P08ですね。
第二次大戦前に『ワルサーP38』が正式採用されたものの、数その物が間に合わず『ルガーP08』を使用していた方々も多数いらっしゃった見たいで😃💦
@@rikugun1skisentoukihayabusa
お前は日本語が理解出来んのか!?
写真の銃は悪さーじゃなくルガーだとコメ主はおっしゃっておられたてまつるんじゃ!ヴぉぐぇが!!
@@akimatsu3267
まぁまぁ落ち着けよ兄弟
ドロップセーフティ(オートマチック・ファイアリングピン・ブロック)はP38に装備されています。
リアサイトの下、右側にある円柱状のパーツです。(左側はファイアリングピンリテーナー)
P38はベレッタ92の持つ安全装備を1938年時点で全て備えています。
ハンマーと同軸に設置されたリフターがシアーに持ち上げられてAFBを下から持ち上げロックを解除します。
トリガーを引き切るまでファイアリングピンをロックし、銃の落下などの衝撃から暴発を防いでくれる現代のピストルの必須装備です。
1930年頃、ワルサーはPP、PPKを生産していました。いまだに生産されるロングセラーです。ただ、弾薬が32APCか380APCと威力不足なので、9mmパラベラムが使用できるP38が開発されましたが、WWⅡが1939年に開戦したため、P08と更新が行き届かず、併用されたようですね。
ガキの頃に駄菓子屋で売ってた銀玉ピストルもワルサーP-38を模した物だったなぁ
それは今でも日本製。 ただ、銃身部分が折れやすいんだよね。
P38模した銀玉鉄砲。
今の四十代から上はあれに触った事のない男子っていないんじゃないの?ってほどの駄菓子屋の定番でしたね😊
今現在、令和6年に、ダイソーで売ってる銀玉鉄砲が、p-38なのは感慨深い。
メガトロンだ
7:33 ハイパワーDA!
ホントにオーパーツな名拳銃だった
ルパン三世の愛銃として初めて知ったけど、これほどの性能だったとはね。
性能だけでなく信頼性、そしてデザインにおいても秀でている。
本当にドイツの技術者は優秀過ぎるわ。
それが敗戦で戦後時点で新興のHKにシフトを奪われたのか?
@@汰一大久保-t3x
むしろナチスの道連れになりそうな所を社長のフリッツ・ワルサー氏の立ち回りで何とか首が繋がったんですよ
この時代のワルサーはP38とPPKという優れた拳銃を作っていたな
どちらも長らく使用された優れた拳銃
P38のルパン三世
PPKのジェームス・ポンド
ストライクウィッチーズのミーナもPPK持ってました
@@汰一大久保-t3x
現代もP99とか出してる老舗
@@norn6227 P99はもう生産終了で今はより進化したPDPですよ
ブロに対抗できてオーパーツ的機構もあってルパン三世も愛用
ロマン溢れる名銃だったんですね
P38が未来から来た拳銃なのではない、P38以前の銃が須く過去の遺物に成り果てたのだ
須らく警察だ!手を挙げろ!
ガキの頃に一番好きだったのがP38だった
ルパンで有名だけど、0011ナポレオン・ソロで出て来たアンクルスペシャルにも憧れたなぁ
P38はルパン三世、PPKはジェームズ・ボンドで世に知られてるなぁ
007だね。
ワルサーP38の説明と同時に、ベレッタ92の説明もしてくれているのが良い🔫
7:03???「我〜がドイツの科学は世界一チィィィィ!!」
ポルトガル軍は2019年まで使用してた
メガトロン『トランスフォーム!!』
『デストロン軍団 トランスフォーム』
デストロンが拳銃に成り、サウンドウェーブが使用した
ワルサーP38は「お、ルパンの銃じゃん!」と目に入ったマルシンのモデルガンを買ったのが最初だったなぁ。
シングルカラムだからグリップが薄くてホールドしやすいし、フィールドストリップはレバーひとつで楽ちん。
何度か発火さると、シアの爪が折れちゃうのが難点だった。
たぶん日本で一番有名な拳銃の有力候補、他にもいくつか候補はあるけど。
ルパン三世のワルサーP38、次元のS&WМ19、冴羽獠のコルトパイソン、ジェームズ・ボンドのPPK
ここら辺は鉄板かな
あとはコルトガバメント、ベレッタМ92が有名か
コルトガバメントは銭形愛用で有名になってモデルガン買ったけど、でっかい銃で大好きだったわ
ダーティハリー のS&W M29が入らないのは年代の差?
初代ルパン三世なら
ルガーP08(◯し屋はブルースを歌う)や
マウザーC96(タイムマシンに気を付けろ)も忘れ難い。
ハマーの629は?
ルパン三世のピストル!
色々な事情で難しいのは分かるけど、またワルサーP38や拳銃に変形するメガトロンが出ないかなぁ。
♪足元に絡み〜つく♪と思わず口ずさんでしまう
何もなかったけどいい時代だったと染み染み思う…
大好きな銃だけど、モデルガンもエアーガンも納得するものが出てないのが寂しいです😞
WA の固定式P38はダメですか 自分の中ではアレが最高だと思ってるけど。
@@池田智紀-x3j
外観は、あれが一番だと思うけど、せめてスライドが動かせればなぁ😅
マルゼンのガスブロじゃダメ?
@@ナナシ-r3q
マルゼンさん、あのクオリティーでモデルガン出して💦
あれ!?
前にも動画があった気がするんだけど
映画 レイダースに登場するオーパーツとして有名
毎度、わかりやすい説明の動画ありがとう御座いました。
コメントされた方には実銃撃った方もおられるようで。
そういう私も昔、グァムで同銃を撃った経験があります。
射撃後に発射時に銃身が後退するのをビデオで見て感動したのを覚えてます(ルパンと同じだ!)。
さてここでワルサーP38に関する小ネタを一つ。
銃本体ではありませんが、P38の専用ホルスター(前期型)は蓋を開けると連動して銃本体が浮き上がり、銃を抜きやすくなる加工がされていました。
(後期型ホルスターは止めボタンを外すと側皮も横に開き、やはり抜きやすくなってました。)
ドイツは入れ物にもこだわっていたんですね(笑)。
ルパン三世が1967年だからな
金には困らないスノッブ盗賊が世界一性能が高くかっこいい銃を選ぶのは、ヤクザや成金社長がアメ車に乗るのと同じくらい当たり前の必然だった
トイガンに関しては結構いろんなメーカーから出ていた記憶はあるんだが、80年代の小学生の間では人気は別れていた気がする。
ちなみに手に持ってみると驚くほどコンパクトな印象を受けるんだよな、大型拳銃っぽくないのがとても好き。
それより遡ること10年の60年後半〜70年代生まれは銀ダンと呼ばれる粘土質の素材を6ミリ程度に丸めて銀色塗装したり、つづみ弾と呼ばれるてるてる坊主状の弾を発射するトイガンが流行りました。
当時本体は100〜150円程度、玉は数十円で買えたものですが、ラインナップは主にワルサーのデザインが主流で、のちに機構が発展してモーゼルとかが販売されました。
なので大体はワルサーp38一択で雑貨屋の仕入れ次第でその他って私の周りではそんな感じでしたね。
個別の機種よりオートかリボルバーの好みで分かれた印象ですね。
それから年を重ねて小中学ではリボルバー派でしたが、実際所有していたのはガバ系をはじめオートが多かったかな。
今でもトイガンを趣味としてますが、小学低学年で外に持ち出すのも話題にするのもなくなり、対外的には武器の歴史とかの文庫を読む感じの学生時代でしたので上のコメントはちょっと新鮮でしたね。
確かつい最近までフランス警察も一部でワルサーP−1を使っていたと聞いた事が有りますね。
ワルサー社のロゴは食品メーカーみたいw
ケロッグみたいで、なんか平和な感じする。
ルパンばっかり思い出すけどトランスフォーマーの悪役、メガトロンの変形前の姿でも地味に有名だと個人的には思う。
スコープがあるのはカスタムタイプがモデルだからだとか
この銃も好きで金属モデルガンを入手しましたが、生産末期のものなのでカタログ写真に比べ仕上げがひどく荒く て萎えました。でもWW2末期のドイツでもこんな感じだったのかと思うと妙な味があります。
年末年始に、異世界食レポの新作を!
インジケーターの良い所は、見ればチャンバーに装てんされてるかわかる所だし、見なくても触ればわかる所でもあるのよ。
夜でも、グローブ付けてても、ポケットの中でも触れば判る。どんなにDAが優れてても最初の1発目がチャンバーに入ってなけりゃ命取りになる。
さすがルパン三世が愛用しているだけある(笑)。
一番の強みはそのタフさで、サブマシンガン用の強壮弾も平気で発射出来る。
とにかく繊細で、扱いが厄介なルガーの後継拳銃だから、当然そこに注力するわな。
当時のパラベラム弾は品質が安定せず、不発になりがちだったが、ハンマーで再トライすると点火してくれるという場合が多かったので、P38のDAは意味があった。
しかし実包の品質が安定し、ストライカー方式のバネが強力になったことで、ハンマー方式のDA銃というの急速に廃れつつある。
現況を観察すると、この方式の拳銃って、一時的なあだ花だったとも思ってしまう。
銃素人です
アニメ等で大人気のベレッタはオシャレなデザインだなぁと感じていましたが、まさかのワルサーのパ…参考に設計されたものだったとは。
子供の頃に買ってもらったルガーの不思議な動作が好きで、ここから全部一本の流れで繋がっていると知ってじんわり趣深いです
ジャーマンクラフトマンシップはやはり伊達ではありませんね
ワルサーP38、実銃撃ったわ
だけど古すぎてメンテも部品無いのか分からないが、あんまり狙った所に飛ばなかったw
一応他の銃はスコアそれなりに出てたし全弾中心行けたけのもあったんだけどなぁ
銃身に照星、スライドに照門がついているため、両方がスライドについているほとんどのセミオート拳銃よりも若干不利です。
スライドブロックによりフレームと結合するためこちらのかみ合わせもあり、更に不利になります。
ワルサーの拳銃全般に言えるけどトリガーフィールにクセがあって精密射撃にはあまり向いてない
競技銃は機械式としては素晴らしい出来なのに普通の拳銃になると全然ダメだな
さすがルパンの愛銃だ・・・
小学生の頃最初に手にしたモデルガンがP38だった。とても握りやすいと感じたのを覚えている
ワルサーのロゴの外見が平和過ぎる。
戦争映画では独軍士官の拳銃はP-08しか見ないような。そのほうが画になるのですかね。
銃にこだわりがある次元もちゃんと評価してくれたのが印象的。
72歳の高齢者男性です。私ら世代が中学
高校生 の頃のモデルガンは、発火は出きるけど今のようなブローバック排莢は出来なかった。物価が安かったので、だいたい3~4千円くらいでした。それでも当時の中学 高校生 には高級な玩具(オモチャ扱いでした)で 持っているのは お金持ちの家の子供でした。
WALTHER P-38 は その中でも 人気のモデルガンでした。WALTHER P-38 モデルガンの雑誌広告でも、引き金引いて 発火しなくても…
もう一度引き金引いて… と ダブルアクションの 効能説明が有りました。私達 男子には
羨望の的 だったのですが…PTA… 特に母親からは『無駄遣い…金持ちのどら息子のオモチャ…不良になる』 と
散々な評価でした。
少子化の今と違って
子供の多い社会だったけど…決して 子供達に甘く無かった😢。
親や先生などからの
理不尽な扱いも多かった。私は60年くらい前を回想すると 複雑な思いに成ります。
あくまで昔のコクサイやMGCのモデルガンでの話ですがガバメントは撃鉄落とすためにマガジン抜いて薬室もクリアして弾丸拾ってからやっとそっと落としてましたね その後クリアした弾をマガジンに戻して撃鉄落としてセーフティかけた本体に戻すみたいな流れ かなり上手く指はさみながら撃鉄そっと落としても滑ってあっと思った時に撃ってしまうと下がってくるスライドにモデルガンでもまあまあ指を切られます P38はジャムりにくく撃つタイミングでしか撃てない不思議な安全マージンを感じてましたがベレッタ92にも載ってるロッキングブロックが当時から採用されてるのとか大変良くわかりました
P38を構えるナチス兵と書いてあるがよく見たらルガーP08じゃね?
マルゼンのP38は実銃の図面を参考にしてるそうだが・・・
どれだけ実銃のトリガーメカを再現できてるかは不明だが、DAのトリガープルが実銃のP220よりスムーズだ。
あの「ぬるり」と引けるDAトリガーは癖になる( ̄▽ ̄)v
ルパン三世本編で次元が「世界一の自動拳銃だ」っ言ってるんだよね
正式な後継者であるワルサーP5にはもっとスポットライトを当ててあげたい
おっしゃる通り。マルゼンさんおねがいします。
見た目が今一カッコ良くないからね。
現代銃の母だもんね
この安全設計のおかげで新兵よ自分の足を撃つなよって心配せずに済むね
P38は、あえて空薬きょうを左側に排出する設計になっているのには
触れてくれなかったね。
左ハンドルの車から左手で、撃った時の為に左側に排出するようになっているとか。
アニメ旧作ルパン三世のオープニングにも、正確に描写されていましたよ。
その旧作のオープニングは三種類あるけどどれ?
P38の設計なら右に出る排莢するやようにもできたのに、なぜ左排莢にしたのか不思議ですよね。
♦「7番目の橋が落ちるとき」のシーンですね。
漫画家の唐沢なをき さん の友人が、モデルガンでルパンが やった様に口でスライドをコックしようとして、歯を折ったそうです。😅
@@どうそじん
昔のアニメなのに本当にあのシーンはカッコいいですよね。
因みに相手のボルボは、M1ガーランドを撃ちまくっていたのに
足場の悪い水上スキー状態の、ルパンに一発で仕留められてしまって
まさに、やられ役の王道みたいな最後でしたね。
@@汰一大久保-t3x
3回目の『ルパンルパンルパン~🎶』の歌が入ってる奴だな😃
この手の中に抱かれたものは、全て消えゆく定めなんだよね。
この血の運命
ジョジョ~
東側のp38とかppkと言えるcz52の解説もこのチャンネルで見たいのでお願いしたいです...
まだ真っ黒だったころのモデルガンをいとこのお兄さん
が持っててよくいじらせてもらってたな、ルパン三世
が始まったころはもうきんきらきんになってしまっていたので
買う気は失せてしまったが。
グロック 2000万⁉︎😱
影響を受けたベレッタ92もティルトバレルじゃないから、ホールドオープンした時がかっこいいので好き。
しかし、日本で3本の指に入る知名度なのに、92fに比べて、エアガンのラインナップが少ないし、出てても設計が古い。特に、マルイのエアコキはHG化すればおっさんホイホイなのに。
あしぃーもとにーからみーつくぅー。ルパン三世で知った人ばっかりなんだろうなぁこの銃、私もだけど
スッキリしたスタイルやスライドメカなど、下名も好きな拳銃です。
P-38のデメリットは・・・
①照星がバレル、照門がスライドの位置にくるため照準の精度が悪くなる。
②後発のベレットと異なりスライドのメカ(レール部分)がスライド時にむき出しになり、戦時下(砂漠)では砂など異物を噛みやすい。WW2のアフリカ戦線などでジャムが発生することもあり、スライドメカの隙間を多めにしたことが戦時生産のP-38の品質を落とした可能性がある。また、このことが①の精度をより低下させてしまう。
③トリガーとハンマー間にサイドロッドを介するので、どうしてもトリガータッチが悪くなる。
④照星の形状と細いバレルからホルダーから抜く際に引っかかりやすい。
この銃のデザインカッコいい
ワルサー P38と言うと真っ先に出てくる「デストロン軍団、アターック!! 」という加藤精三氏の号令。トランスフォーム!!
ワールドオブガンズディスアセンブリーで分解してみたらパーツ多過ぎて困った思い出。別にこんなとこ左右対称にしなくてええやろってツッコみたくなる。
ワルサーP38といえばルパン三世銃ですよね、小学生時エアーガンを持ってたな
短銃身のP-38アンクルってありましたな。ロバート・ボーンのナポレオン・ソロが使ってました。
ありがとうございます!
M9には旧MGCから「DSモデル」という名の湾岸戦争仕様が出ています。
アラビア語の刻印が入った記念モデルな。当時二万五千円くらいだった奴やんな。
9:55 工業製品は著作権で守るものではない
2:50 他の銃器メーカーのトレードマークは紋章っぽいデザインなのに,ワルサー社のトレードマークはユルいよなあ.
お菓子の箱に印刷してあっても違和感ないと思うぞ
デザインが流石のワルサーだ。
ワルサーP38 この手の中に
抱かれたものは すべて消えゆく
さだめなのさ ルパン三世
ハイパワーと同世代
ハイパワーも大概オーパーツなんよなぁ
9:54
著作権(管轄は「文化庁」)ではなく、工業所有権(管轄は「特許庁」)でしょ?
ロッキングブロックとか思いもよらない所にすごい理論が働いているんですね!びっくりです><
今年もお世話になりました。来年もまたよろしくお願いいたします。
エアガン全盛の前にモデルガンでショートリコイル(の動きを擬装した)ブローバックを実現したマルシンのP38が憧れだったな。銃身部分に内蔵のスプリングとリコイルスプリングの力加減でスライド引く時はショートリコイルの動き再現。発火時はスライド下がって排莢後に銃身が下がるけど、一瞬だから肉眼では判らないからオケ。
LSのプラモ銃シリーズもよく買って作ってたな。実銃と同じ仕組みを再現してくれてたから作動の仕組み理解するのに役立った。強度と耐久性は低かったからあんまり動かして遊ぶ訳には行かなかったけど、モデルガンよりずっと安かったし。
そういえばマルイも昔モデルガンの組立キット発売してたよね。
「悪さするやつらはワルサーを装備するに限る」→総統閣下も相当カッカしてるでしょうね
でもあの番組のヒゲじいのダジャレいらないと思うのは完全同意
ゴルゴのエピソードで、ヒトラーの指紋がついたワルサーを使う回があったね
初代メガトロン様
初めて買ったモデルガンがマルシンのP38で、初発火で薬莢が左に飛んでいって「え…?」ってなった。
ドロップセイフティの件ではあるが、P38にも同様な「オートマチック・ファイアリングピン・ブロック(AFB)」は付いてますが?
ドロップ・セイフティ(ファイアリングピン・セイフティ)はPP/PPKには装備されていませんでしたが、P38から装備されていますよ。ベレッタ92のようにスライド外部に露出しておらず、リアサイトと一体のカバーに隠れていますけれどね。
マガジンを入れ替える操作が 独特
マガジンの切り欠きが僅かに変形しただけで装弾不良やマガジンが脱落するのがマガジンキャッチボタン式。
ヨーロッパではシンプルで脱落しにくいマガジンキャッチレバー式が好まれてたんですよ。
映画「インディージョーンズ3 最後の聖戦」で、ドイツ兵3人をまとめて撃ちぬいた最恐銃。
モデルガン持ってたんだけど他のと比べて部品が多いし細かいのが多いわ複雑だわで戦争の時は苦労してそうだなって思った
子供の頃、初めて買ったモデルガンが黄色に塗装された金属製のワルサーP38のコマーシャルモデルだった
これでルパン三世ファーストシリーズのルパンが歯を使ってスライドを引くシーンをよく真似したな
P38のセイフティコックって、出っ張っててホルスターに入れると引っかかって収納しにくいんだけど、それは問題にならなかったのかなぁ?
ドイツ語での読みはヴァルターなんだけど、日本では何故か今に至るまで英語読みのワルサーのまま
ベレッタ92のベースになっているのは広く知られているけど
トリガー周りの設計はS&WのM39/59のベースになっていたりもする
技術的系譜という面では1911に匹敵する名銃
タフネスオートたるM1911同様に精度は兎も角、ロマンがある拳銃。
材料の品質低下、外国から強制労働で動員された作業員では末期のP-38はまともに動作しないでしょうね、実際に試射したら加工不良や部品が組み込まれていなくてスライドが顔面に飛んできたらしいですし。
昔、コクサイの金色のモデルガンを持ってたけど、自分にはちょっと大きすぎました。
グリップも太い感じ、ルパンみたいに上着の下にガンホルダーつけてもちょっと大きくてかさばる感じで。ルパンは指が長いし手も大きいしな。体も細いし目立たないんだろうな。
P38手槍是繼盒子炮,簿殻,PPk等手槍,確是德國制造的經典名槍,至今仍令人緬懷樂用。
スナイパーエリート4では黄金のカラーで打ったけど最高だった
日本だとルパン三世の銃という印象ですが、海外ではスパイドラマ「ナポレオン・ソロ」(原題The Man from U.N.C.L.E)の主人公達の銃
として有名みたいです(「P-38アンクルスペシャル」とか言われるそうです)
又、トランスフォーマーの悪役メガトロンの変身先としても認知されているようです。
正確には元になった日本の玩具「ガンロボ」が先述のアンクルスペシャルをモチーフにしている為なのですがw
P38はハンマー内部は空洞。ブローバック時にハンマーが破損し射手を傷つけた例が多数ある。
目の下部骨折とか。危なくて2000ラウンドも撃ちたくない名銃。
スライドと照門がついているトップカバーもカシメられているだけなので、射撃中に飛んでいくことがあるようです。
十分にテストされず乱製造された戦時中モデルの欠陥ですが、戦後モデルはスライドがアルミ製なので、簡単に変形し更に悪化したとか。
@@Shelly_Kinako 。フム
昔、グァムのシューティングレンジでP38撃ったけどガタガタで全然当たらなかった。リボルバーは良く当たった。
ワルサーP38とルガーP08は、もう時期したらリトルアーモリーに出るよ。
ルパンのP38とボンドのPPKのソ連版がマカロフ。
グリップはベークライト製(世界初の合成樹脂)
加地さん「ベークライトで固めてありますが生きています
最初の人間アダムだよ」
ワルサーP38 その手の中に 抱かれたものは全て消えゆく 定めなのさ
ワルサーP38はドイツ軍が持ったらかっこいい銃