【反対】東海道新幹線の駅、貴重なトラス橋で高架化ダメに!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 列東海道新幹線の豊橋駅が高架化されることなく地上に建設された理由について解説。城海津跨線橋というトラス構造の橋が近くにあり、市街地復興のシンボルだったことで住民が反対した経緯がある。
    1953年に竣工され、新幹線と東海道本線、飯田線、名鉄名古屋本線を渡る。かつては伊勢電気鉄道(三重県伊勢市)の宮川の鉄橋を流用。新幹線の駅を高架化すると、トラス橋を撤去しないといけなかったとの事。
    この動画のナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
    完全にオリジナルコンテンツです。
    #東海道新幹線
    <画像出典>
    ・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
     (一部加工して掲載)

Комментарии • 190

  • @shirohand
    @shirohand Год назад +114

    この橋を当時どうやって運んできたのかとても気になりますね。
    初めて豊橋駅を通過した時、ホームが本当に谷間にある!と少し感動しました。

    • @user-un1cm8tz8b
      @user-un1cm8tz8b Год назад +7

      こんにちは。

    • @user-iz5zp7zg3i
      @user-iz5zp7zg3i Год назад +13

      本家様ですやん。お疲れさまです。

    • @ZAN44244
      @ZAN44244 Год назад +10

      リベットを外して橋をバラして運んできた。リベットとはイボみたいな部分。
      組み立てるときは赤熱化したリベットを丸く形成して固定する。

    • @R134boy
      @R134boy Год назад +2

      リベット打ちと言えば、初代メカゴジラを思い出すなあ

    • @user-mj4js7vt3w
      @user-mj4js7vt3w Год назад +9

      この橋を移動させるのに10日かかったらしい。
      十日移動(とうかいどう)新幹線 いうて

  • @tamo-san
    @tamo-san Год назад +23

    まいどです~
    1:40 「社長がスパチャ」パワーワードすぎるwwwwww

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x Год назад +35

    3:10 豊橋駅が地上な理由に近鉄が関わっているとは思わなかった…

  • @esi_tetu50000
    @esi_tetu50000 Год назад +55

    新幹線の駅が地上にあるのは新鮮

    • @user-km4sy3it9r
      @user-km4sy3it9r Год назад +6

      米原も地上ですね

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад +3

      北陸新幹線長野駅も、地上駅です

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад

      @@user-km4sy3it9r 豊橋も、ホームは地上にあります

    • @user-mg5sm9tx3t
      @user-mg5sm9tx3t Месяц назад

      北陸新幹線、安中榛名、軽井沢も地上駅で、高架駅ではないです。

  • @seigan
    @seigan Год назад +43

    今回はおっさんのいらないコメントが2回も!
    非常に贅沢な回でした。堪能です

  • @mhibitube
    @mhibitube Год назад +16

    米原駅も同様にほぼ地上駅ですが、これも東側の跨線橋が先にかかっていたためだときいたことがあります

  • @MARIOATUSHI
    @MARIOATUSHI Год назад +41

    戦後の高度成長期に作った施設が
    そろそろ建て替えの時期になってきてます。
    東海道新幹線もそろそろなので
    まとめてスッキリしてほしい。

  • @NiceMonkey13
    @NiceMonkey13 Год назад +20

    「鉄橋を撤去‥」前フリがあって、わくわくしてたらスルーしたから
    『あ~流石にそこはあえて触れなかったのか~さすが~!!』って思ってたら
    忘れたころに「鉄橋を撤去!!」ってwww🤣🤣
    どうしても言いたかったんですね!分かります!!!www🤣🤣👍

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Год назад +18

    ダジャレを2回も頑張ったたくみっくを褒めて”トラス”

  • @im.liketrip
    @im.liketrip Год назад +23

    豊橋と同じ新幹線の地上駅、東広島駅も動画にして欲しいです!

    • @nshiphone_rail257
      @nshiphone_rail257 Год назад +4

      何いってんのと思ったら駅前ロータリーだけが高台になってるんすね
      他は普通に高架···

    • @im.liketrip
      @im.liketrip Год назад +3

      @@nshiphone_rail257 他のチャンネルの動画で東広島駅の事を平面駅と言っていたような気がしてこのように言ってしまいました。自分の勘違いでした。

  • @user-vw7rp8ng6q
    @user-vw7rp8ng6q Год назад +12

    そのせいで豪雨のたびに大変なことに

  • @stealthmomo05
    @stealthmomo05 Год назад +34

    たくみっく氏の例え話のセンスが好き

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 Год назад +15

    豊橋駅の新幹線が高架化されていたら、名鉄も飯田線に間借りしなくてもよかったかもしれない…?

  • @uratch1052
    @uratch1052 Год назад +4

    たまたまこの動画を拝見した翌日に新幹線に乗る用事がありました。豊橋前後で意識して車窓を見てたら、たしかにわざわざ前後の高架区間から地上に降りてる!! 新幹線から当該のトラス橋は見られませんでしたが、すごい勉強になりました😊

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit Год назад +22

    新幹線を三階に通せば高架下を有効活用できてよかったでしょう。

    • @tita6818
      @tita6818 Год назад +4

      今、福島駅(福島)の山形新幹線上りアプローチ線を建設していますが、跨線橋の上を通すようです。
      1960年代前半の技術では無理があったのか、それとも、費用対効果で…

    • @cheesebit6439
      @cheesebit6439 Год назад +6

      @@tita6818 今リニアが静岡県の反対で完成の見込みが立たない状態が続いていますが、東海道新幹線はなんとしても東京オリンピックまでに完成させることを至上命題にしていた関係上、豊橋市民の反対意見に対応するしかなかったのでしょうね。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +2

      仙台みたいにした方がよかったのかも

    • @TokyuDent
      @TokyuDent Год назад +2

      ⁠​⁠​⁠@@tita6818
      運転頻度の違いでしょう。
      山形新幹線開通当時東北新幹線は盛岡までで、仙台速達は毎時1本あれば間に合うので平面交差でも問題無かったですが、
      延伸と北海道新幹線、秋田新幹線の開業で仙台速達は増加する一方で、札幌延伸開業すると最低でも毎時2本、繁忙期には毎時3〜4本は仙台速達が設定されそうなので、
      平面交差への影響を考えてアプローチ線を作る流れになったと思われます。

    • @user-hk4uy9ue3b
      @user-hk4uy9ue3b Год назад +1

      wedde aren

  • @Seiryo6248
    @Seiryo6248 Год назад +6

    二川〜豊橋の在来線との並走区間は在来線よりも掘り下げてるんだよな

  • @toshi30674
    @toshi30674 Год назад +8

    三重県民としては嬉しい話ですね👍️😊

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Год назад +44

    うぷ主のお兄さんは、実際に歩いて映してくれて、ギャグを2回もやるから、とんでもない行動力だ。
    高架ならぬ効果がありますね。

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 Год назад +13

      座布団一枚w

    • @user-mj4js7vt3w
      @user-mj4js7vt3w Год назад +10

      旅費も高価で、硬貨を大量に消費しただろうな。
      しかしヌシは工科出身ではないから詳しいことを聞くと硬化するぞ。

  • @yuuhi_nakagami
    @yuuhi_nakagami Год назад +6

    のぞみに乗っていると、豊橋の手前で地上に下り、豊橋を通過して、すぐに高架へ上がるという配線の関係で、ちょっとしたジェットコースターのような、ダイナミックな走行を楽しめますね。
    ちなみに今だったら、跨線橋は撤去せず、跨線橋を跨ぐ、更に高い高架線を作って、そこに新幹線を通すでしょうね。
    「障害物がある?跨げばいいだけじゃない。」
    って。

  • @kyousikanai
    @kyousikanai Год назад +4

    街づくりでは連続立体高架は効果あるのに、一時の住民感情の硬化がたたり結局高価なプロジェクトに

  • @user-js4qh3xk9r
    @user-js4qh3xk9r Год назад +2

    跨線橋の存在もそうですが、豊橋駅が吉田城下等を含む舌状台地上に作られた、ちょっと高いところにある駅であることも原因の一つかな、と考えていました。豊橋駅の北側は河岸段丘になっていて河川とその氾濫原が続くので、どこで高度を下げるかの問題だったのかな、と地形図大好きっ子の視点からみてました。

  • @user-df3gm9gq9l
    @user-df3gm9gq9l Год назад +3

    北陸新幹線の長野駅も地上にホームがありますので、映像化待ってます

  • @shiwotsu
    @shiwotsu Год назад +5

    4:08 もう動画終わりかと思った😂

  • @user-gq4od1vf3f
    @user-gq4od1vf3f 3 месяца назад +1

    こういう例があります。
    名鉄知多新線内海駅は海岸から奥の山手に作りました。
    地元商店街は海岸に駅を作ると、お客さんが海水浴場に直接行くことになり、駅から徒歩で地元商店街で買い物をしなくなり、猛反対した経緯がありました。
    ところが、海水浴客は不便なため、自家用車で来場し、商店街は思ったように集客が望めなかった。
    その為、駅は乗降客が減り、廃線が噂されるようになった。(知多新線そのものも乗降客が減った)
    まあこんなことで、地元のエゴむき出しでした。

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 Год назад +4

    鉄橋を撤去
    歌丸『山田君!たくみっくさんのみんな持ってっちゃえ!』

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 Год назад +6

    全然関係ないですが、城海津の跨線橋の東側に路面電車の「城海津」の停留所がありました。

    • @ryudou-tv
      @ryudou-tv Год назад +2

      次は市民病院、終点です!

  • @doubles1476
    @doubles1476 Год назад +8

    浜松側からホームに新幹線が入ったくるのが、反対ホームから綺麗に見えて、私は結構気に入っています。
    今でも東海道本線の線路の左右が分断されているところは多くあるなかで、あの跨線橋はなかなか便利でしたね。今は、豊橋駅構内が自由に行き来できる構造になっているので、人の往来はそちらに移っており、跨線橋を渡れなくても困る人は少ないのか。
    とは言っても、新幹線ホーム側の駅舎前は相変わらず寂しい雰囲気です。
    跨線橋のおかげか、駅の構造が作り変わる前は、跨線橋に登る交差点辺りは商店も多くそれなりに人の往来もありました。映画館もあり良く行ってたものです。今はすっかり寂しくなりました。
    ところで、駅周辺図の路面電車の路線図が赤太線になっているので、そっちを目で追ってしまいました。使い回しかな。
    名鉄がJRの線路を間借りしていて、という書き込みがありますが、飯田線も戦前は私鉄で、私鉄同士で豊川を渡る橋を共用したのが始まりだったような。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Год назад +2

    豊橋駅は在来線ホームしか知らないですが、このトラス橋は毎回のように見ます。宮川から持って来ていたとは知りませんでした。豊橋駅の新幹線口を何年か前に歩きましたがちょっとDEEPな感じがしました。

  • @masa-vb4gd
    @masa-vb4gd Год назад +2

    東京発新大阪行きの「ひかり」
    新横浜の次に停車するのが豊橋のやつ、これめちゃめちゃ便利です

  • @user-ym5oq6kt8g
    @user-ym5oq6kt8g Год назад +3

    確か八戸駅や長野駅などが地上に新幹線ホームがある構造になってるようですよ。

  • @user-wy4li3zn2r
    @user-wy4li3zn2r Год назад +6

    豊橋駅は[跨線]橋があるから のぞみ が上下に車体を くねらせて こだま やひかりを追い越していく…それでも 追い[越せん]わけではないんです。

  • @user-sg4nq8dn8s
    @user-sg4nq8dn8s Год назад +9

    地元豊橋の紹介ありがとうございます。
    あの跨線橋の歴史が分かって、地元の愛着が湧きました😉

  • @ayumujohchi8425
    @ayumujohchi8425 Год назад +12

    兎にも角にも、改修の計画が始まるのはリニアが開通して東海道新幹線の線量に余裕が出てからでしょうね。
    2035年とかかなぁ?
    豊橋は町の規模も大きいのでJRが在来線も高架になったら、市電を東側に延長もできるし、商圏も拡大しそうだし
    色々やってほしいです。

  • @user-ym6hq4kb9q
    @user-ym6hq4kb9q Год назад +3

    先日豊橋駅に降りたけどそんな特殊な事情があるとは知らんかった😅もっと気にして見てくればよかった😊

  • @2273trains
    @2273trains Год назад +3

    おいキャンだと!?
    鉄橋を撤去ゥからの移設の経緯が意外でした。
    東急下神明駅付近みたいな三層化だったらまた景色も変わっていたことでしょう

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi Год назад +3

    何故地平ホームかわかった。でこのトラス橋、今後も豊橋を豊かにしていくのだろうか。ところで長野も南側が高架だが、似たような理由で作られた駅構造はきっと各地にあるのですね。

  • @user-SilentOwl
    @user-SilentOwl Год назад +2

    僕の地元、米原駅(滋賀県)も同じく地上駅です。
    両隣の京都駅と岐阜羽島駅へ向かってすぐに高架になるのに、何故か駅は在来線と同じ高さ。

  • @hiyamugi1752
    @hiyamugi1752 Год назад +2

    近くに豊川が流れてるしで、自然災害には弱い駅です…(今回の豪雨は特に)

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu Год назад +7

    この橋、ブーブーで通ったことあります。
    そんな貴重な橋だったのか…

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n Год назад +2

    東北新幹線の二戸駅、八戸駅も
    実は地上駅(橋上駅舎)なんですのよな
    ただこっちは地震の関係で
    あえて高架化しなかったって
    話もありますけども……

  • @user-yg1yy2bt8d
    @user-yg1yy2bt8d Год назад +3

    仙台出身で愛知県に住んでるんですが、東海道新幹線と在来線は東北新幹線に比べて同じ高さにある駅が多いなと思っています。
    東北新幹線は在来線が地上1階、新幹線は地上3〜4階の高さにある駅が多い印象です。

    • @user-djudgphp2f
      @user-djudgphp2f Год назад +1

      東北新幹線もそうですが、山陽新幹線以降はコンクリート高架が基本なのに対して、東海道だけは築堤の上ですからね。その差が駅の高さにも出てると思います。あとは東海道はオリンピックのために突貫工事してるので工期短縮の影響もありそう。

  • @2014ALART-cd7qk
    @2014ALART-cd7qk 3 месяца назад

    花田町に以前住んでました。
    跨線橋の歩道が閉鎖されてるのはそのためだったんですね。
    歩道と言っても手押しの自転車と歩行者がギリギリすれ違える程度の幅しかありませんし
    渡るときも結構グラグラ揺れて「この橋大丈夫か?」と思ってます。

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Год назад +3

    >せっかく作った復興のシンボルを!
    復興かどうかは知らないけど、おとなりの蒲郡駅高架化直後に名鉄「蒲郡線廃止しま~~す」は駅周辺者はおなじの心境だったのは容易に想像つきます。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Год назад +26

    言われてみると、豊橋ってすごい特殊な駅じゃないか!

    • @cheesebit6439
      @cheesebit6439 Год назад +5

      在来線のホームには名鉄のホームが混じっているし、ユニークな駅ですよね。

    • @oki4300c
      @oki4300c Год назад +1

      東京駅ホームも、ある意味平面? 床全体が上がっているからダメか~!

    • @koichigoto4313
      @koichigoto4313 Год назад

      @@cheesebit6439 3番ホームしか使えないけど

  • @user-vg7gl9cs9z
    @user-vg7gl9cs9z Год назад +2

    市街地復興のシンボルだった貴重なトラス橋は、住民たちが「地上」(陳情)して、豊橋市と共闘ながら撤去を免れた「地上」(事情)があったんですね。
    でも寄る年波には勝てず、とう「ト」う「ラス」トか⁈

  • @user-dc6mw2vv9j
    @user-dc6mw2vv9j Год назад +3

    毎回、高品質な駄洒落ですなぁ。

  • @user-tf4fc9ji5s
    @user-tf4fc9ji5s Год назад +3

    だから浜松まで大雨のため運転見合せが多い区間だね。

  • @user-hc3xm6lo8q
    @user-hc3xm6lo8q Год назад +6

    政治家にスパチャ😂
    Z世代に説明する時、有効な表現ですね。_φ(・_・

  • @fukunetqqq
    @fukunetqqq Год назад +10

    よく豊橋駅利用するけど、全く気づきませんでした。
    地上駅だったのですね
    名鉄の肩身の狭さは毎回感じます
    政治家にスパチャ・・・今日もありがとうございます

  • @koinu-ch.5591
    @koinu-ch.5591 Год назад +2

    北陸新幹線の敦賀-新大阪間は地下…?
    リニア新大阪駅も地下の予定…?

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +3

    広島や仙台みたいに在来線、トラス橋、それらを超える新幹線高架橋にすればよかったのかも
    そうすれば新潟みたいにあとで在来線の高架化も容易だっただろうに

  • @urubarinn
    @urubarinn Год назад +2

    蒸気機関車だったころ、国鉄と名鉄が速度を競っていたために、並行する区間は以上に石炭の消費が激しかったって、死んだばあちゃんが言ってた

  • @user-ff7fe8fm9m
    @user-ff7fe8fm9m Год назад +3

    ついに、冒頭の「うぉい! 何で……」がカットされ始めたとか( - 3-)

  • @user-subusubu
    @user-subusubu Год назад +2

    ほぼ毎週車で通るし
    在来線や新幹線も
    時々利用するけど
    まったく気がつかなかった
    ありがとう
    次回自分も確認します

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v Год назад +2

    東海道新幹線はとにかく工期がきつかったので、高架化には拘っていなかったですね。山陽以降は基本的に地上部分は高架で作るやり方になりました。
    先日の大雨で東海道新幹線は大打撃を受けましたが、仮に全線高架で作っていたら平常運転出来ていたかも知れません。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +1

      でも、地上駅には他路線だと北陸新幹線の軽井沢・佐久平・長野、東北新幹線の二戸・八戸・七戸十和田、北海道新幹線の奥津軽いまべつ・新函館北斗があり、いずれも上越新幹線開業後に建設された「整備新幹線」です。
      おそらく駅前後の勾配の関係と予算の都合で地上駅になったのだと思います。特に佐久平駅は交差する在来線が先に地上区間として開通していますが、これをわざわざ高架化しています。

    • @oki4300c
      @oki4300c Год назад +1

      @@toyo-rex4899 さま:地上駅って意外とあるものですね!

  • @oki4300c
    @oki4300c Год назад +1

    そして豊橋駅は地上の楽園となった。まあ現状の方が特定の団体から奥津軽いまべつとかキャベツとか言われなくて済むというメリットもありますね。

  • @tozan_suga
    @tozan_suga Год назад +4

    鉄道を高架に交換したほうが効果がありそう。と、こう考えましたw

  • @shinmeikai
    @shinmeikai Год назад +5

    駅構内はいろいろ新しい店もできて便利になりましたね。
    名鉄経由で浜松に行くことが多いのですが、名鉄名古屋駅にはまともな売店がないので、
    結局、豊橋でお土産を買うことが多かったりしますw

    • @hiyamugi1752
      @hiyamugi1752 Год назад

      豊橋駅のボンとらやのピレーネとか藤田屋のあんまきとかキヨスク内のヤマサのちくわとか誘惑も多いですよね…
      こうして見ると、JRと名鉄の構内共有も悪くないかも?

  • @user-zl8rv5uu3g
    @user-zl8rv5uu3g Год назад +1

    逆に地上駅が当たり前になっているので他所の新幹線駅が高架されているのが不思議で仕方がなかったです。

  • @user-sl7vo5mz9n
    @user-sl7vo5mz9n Год назад +1

    ホームの真上に新幹線改札あって、のぞみひかり通過んときにむちゃくちゃ揺れる

  • @user-qh4lr6bf7i
    @user-qh4lr6bf7i Год назад +3

    普段は乗ったらソッコー酒入れて寝てるけど
    新幹線から見える車窓にも色んな物語があるもんなんだな

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Год назад +4

    ただし少しだけ土持って在来線よりは高い場所にある。

    • @tita6818
      @tita6818 Год назад +1

      築堤ですなぁ。

  • @user-we9gm3ll6s
    @user-we9gm3ll6s Год назад +1

    老朽化してきた跨線橋も70年近く使用してきたなら、「勇退」という形で撤去していいんじゃない?
    新幹線だけじゃなくてJRも名鉄も渥美線も全部高架化して西駅方面に市電を延伸して欲しい。

  • @rainbow-iz9ws
    @rainbow-iz9ws Год назад +1

    豊橋の街が新幹線駅前ら歩いて10分も離れると急速に昭和感が出でくる原因はこれでしたか。もういくこともないけど得たりという感じです。

  • @hakonehayate579
    @hakonehayate579 Год назад +1

    地元住民としては、城海津跨線橋撤去して新幹線ホーム高架化して、空いたスペースに名鉄豊橋駅作って名鉄線を完全複線化して本数増やしてほしい所ですが、まあ難しいですわね…。

    • @user-djudgphp2f
      @user-djudgphp2f Год назад

      豊橋駅はJR快速と名鉄特急の速達型だけが需要あって近距離客は少ないので、特急+αの本数なら単線ホームで十分捌けちゃうんですよね。
      名鉄豊橋駅は昔から言われてますが、今の不思議な状態が結局丁度いいんですよね。

  • @user-nm6yl6py9g
    @user-nm6yl6py9g Год назад +1

    長野駅も事情は違いますが(お金を掛けられない)、駅は地上でその両側は高架です。
    長野から南の篠ノ井(新幹線は通過)駅も地上です。
    ジェットコースターのような様です。

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 Год назад +1

    豊橋駅にいると、豪快に新幹線が地上を走り抜けていきます。結構迫力があります。橋も記憶にあります。ならば、米原駅はどういう事情なんでしょうか?

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Год назад +2

    京都駅,大宮駅(埼玉県)は駅舎をより高くして高架道路を乗り越えている。地上の豊橋駅は予算の都合か💰💰?

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h Год назад +1

    これは良く言われるけど私は違うと思う。
    確かに反対の意見はあったかもしれない、でもメインの理由は違うと思う。
    新幹線を高架にすると構造上すでに大量にあった在来線も高架にしないといけない。
    当然莫大な費用がかかるし、近くにある川の橋まで変更しないといけない。
    当時は特に金がなかったし東京オリンピックに間に合わせるために急いでいた。
    だから在来線と並行して地上にした。
    新幹線だけ高架にしてどうせ在来線で地上が分断されているのであまり意味ないよね。
    トラス橋がそんなに大事なら移設するとかしてもいいだろ。

  • @user-ez3kl5ih8j
    @user-ez3kl5ih8j Год назад +3

    新豊橋作ればよかったのに

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w Год назад +1

    あの跨線橋かなり交通量多いと思うけど、もしも撤去していたとしたら、代替手段はどうするつもりだったのでしょうね。まさか踏切?それとも地下道でしょうか?

  • @hira5391
    @hira5391 Год назад +2

    こういう路線の柔軟性が東海道新幹線の成功のかぎかな

  • @user-fu5du3rq5b
    @user-fu5du3rq5b 7 месяцев назад

    豊橋に有る大学に7年居りました。(ごめんなさい進学した関係で)確かに地上駅ですね。希望としては、全面高架にして名鉄渥美線を復活し、伊良湖延伸、伊勢湾口横断橋を経て、大神宮駅から伊勢電に乗り入れ、名古屋では旧笹島貨物駅付近で名岐の岐阜方と愛電の豊橋方に相互乗入れということでめでたしめでたし!

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t Год назад +3

    米原駅の新幹線ホームも微妙に地上駅だった。
    他にないか探してみたら意外といくつかはあった。

    • @user-ib4yh1lw4t
      @user-ib4yh1lw4t Год назад +2

      佐久平駅のように、高低差の関係で新幹線が地上になる場合もある。
      新幹線が地上で、在来線が高架という他とは真逆であります。

    • @user-ib4yh1lw4t
      @user-ib4yh1lw4t Год назад +1

      新幹線ホームが地上にある駅は、安中榛名、軽井沢、佐久平、品川、熱海、豊橋、米原、南びわ湖、薩摩川内、諫早、二戸、八戸、七戸十和田、奥津軽いまべつ、新函館北斗です。
      なお上野駅は高架でも地上でもない新幹線唯一の地下駅です。南びわ湖駅は完成も見ず中止になった幻の駅ですが、地上駅で開業する予定だったようです。

  • @user-op4cy4do8b
    @user-op4cy4do8b Год назад +2

    定型文でも、聴くと安定するから
    あの声で、お願いします。

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 Год назад

    橋梁の撤去反対運動の他には、駅構内に機関区があって敷地に余裕があったのも理由でしょう。
    新幹線の地上駅は他にも品川・米原・軽井沢・佐久平・長野・二戸・八戸・七戸十和田・奥津軽いまべつ・新函館北斗がありますが、豊橋のような理由で地上駅になったケースは皆無。品川駅が「地上区間に新たに駅を設置した」ほかは「駅前後の勾配の関係」および「予算の都合(当然地上駅の方が建設費が少ない)」のが理由です。

  • @straker1701
    @straker1701 Год назад +1

    トラス橋を越えて高架にしたら費用も時間もかかるからと言うのもあるみたい。

  • @tsukasa.s
    @tsukasa.s Год назад +2

    政治家にスパチャwww

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад

    7:50 京阪の門真市も同様。駅の上を近畿道とそのバイパス線が通っているから。
    8:14 共有ではなく、名鉄がJRに「従属」している関係。

  • @JamesKMatuTrainCarTraveler
    @JamesKMatuTrainCarTraveler Год назад

    豊橋以外で新幹線(ミニ新幹線を除く)が地上の駅は他に、
    品川・米原・川内・軽井沢・佐久平・長野・二戸・八戸・七戸十和田・新函館北斗があり、上野に至っては地下ですもんね。(もし違ってたらすんません🙇‍♂)

    • @ddt072
      @ddt072 Год назад +1

      諫早も地上でしたっけ?

  • @superbear2002
    @superbear2002 Год назад +1

    つまり中央線の荻窪駅と似たような事情があったんですね。

  • @FCCcoLTD
    @FCCcoLTD Год назад +2

    地上駅珍しいだけで街を分断し渋滞や発展の妨げになっていると思います。

    • @qzc12260
      @qzc12260 Год назад

      それ言っちゃうと、国1も高架になっていない
      うぷぬし的に言えば
      高架は高価だから要らんって
      と言いそうだな
      静岡市の国1高架もプロ市民の反対で出来なかったらしいが、死んだか沼津駅高架反対運動の為に引っ越した…と言う都市伝説で計画が進んだと言われているが、豊橋も市自体がプロ市…みたいだな
      それとは別に、鉄道の高架にしない理由で、他の鉄チューバーだと「地盤が…」と言う解説もあったが、それれはデマだったのだろうか

  • @user-wy7xl2gq1i
    @user-wy7xl2gq1i Год назад

    地元の駅で全く不思議に思った事はありませんでした。
    地上といえば品川もかな🤔

  • @user-zv3yk8pi4p
    @user-zv3yk8pi4p Год назад

    私は豊橋駅で新幹線貨物の取り扱いのためと思っていました。新鶴見、東静岡、鳥飼も
    地上ですよね。名古屋も八田が貨物用に考えられていたのではありませんか?

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh Год назад +3

    ま、今ならその、トラス橋?を跨いで、平気で高架駅作ったやろね♪
    何せ、名古屋で言うと、国一、熱田区六番町交差点の、あの!新幹線橋(名前、何て言うの?岐阜市の忠節橋みたいな、真ん中がブヨン!と上に出っ張った橋)を名古屋高速が平気で跨いで、その上に橋桁掛けとるし。
    でもあれ、もし、新幹線の橋を掛け直す!なんてなったら、どぉやるの???
    出来る???
    ま、余計なお世話かな????

  • @CHOCOBOLIA
    @CHOCOBOLIA Год назад +4

    この鉄橋を撤去しても
    「みなみ大通り」側も跨線橋なので
    高架の効果を期待できない
    くらいのオチかと思ったが違った

  • @決して私に構わないで下さい

    N700SとE5系
    どちらが日本が世界に誇るフラグシップ車両なん?

  • @katsu_maro
    @katsu_maro Год назад +11

    1:40 スパチャ草

  • @user-zh6mi5dk5t
    @user-zh6mi5dk5t Год назад

    たくみっくさんはしろはんどさんのお友達でしょうか?路面電車に新幹線の地上駅。豊橋は面白いですね。

  • @ryudou-tv
    @ryudou-tv Год назад +10

    この際だから駅再開発で在来線も含め高架化にまとめましょう。今のJR豊橋駅に昔々、二俣線(現天竜浜名湖鉄道)が使っていたホームとか諸々不用品が有るんで整理してスッキリさせましょう。隣の浜松駅は広大な地上駅をまとめて高架にしたため超スッキリです。高架にすれば跨線橋は不要になり道路は地上を走り一件落着。チョー貧乏でしみったれの豊橋市が金出せんので実現は遠いと思うが。そこで豊橋のおっさんは言いました「地上駅はやめて高架にしましょ、地上(痴情)のもつれ解消」ゆうて。

  • @user-vm9sh3qd5g
    @user-vm9sh3qd5g Год назад +1

    鉄橋を撤去……フフフ………

  • @user-dn5du9mr2n
    @user-dn5du9mr2n Год назад

    昨日の新幹線乗り場はカオスでしたね😒🤢🤢💦諦めて中央西線で9時間かけて❗帰ってきましたね✨大雨であれだけの!事態は☝️初めてでしたね🤢💦

  • @user-ie9iv6ph6x
    @user-ie9iv6ph6x Год назад +1

    ナレーションのお姉様の辛口さ、うp主の冴えたど~でもコメント、イケイケですな (笑)
    今後も応援してますよ、と・・プレッシャー掛けちゃいますね。

  • @kannagineo
    @kannagineo Год назад +1

    名鉄の大江駅のような感じか

  • @user-gj3oc8yt7t
    @user-gj3oc8yt7t Год назад +1

    0:25 別に省略する必要はなかったのでは?
    なかったらなかったで寂しいので残念です。

  • @user-pg3uc3ei9y
    @user-pg3uc3ei9y Год назад

    錆の発生等で通行止めにされたと言う城海津跨線橋の南側の歩道ですが、東京発大阪方面行きの下りホームの先端が跨線橋のほぼ下にあります。
    通行止めなので跨線橋の上には歩道が片側にしか存在しませんが、立ち入り禁止の看板が跨線橋へ上る通路が塞がれているだけで、橋の上からの階段が、一応車道のガードレールで閉じられているものの、そのまま残されていました。
    車道からガードレールを乗り越え、階段を下って踊り場まで行くと「踊り場から下り線ホーム」が見下ろせてしまいます。
    一つの情報としてコメントしますが、立ち入り禁止なので、良い子は立ち入らないでください。
    もし興味を持って立ち入るのであれば自己責任で。

  • @user-cs5fe5il8m
    @user-cs5fe5il8m Год назад

    笠寺駅付近も、新幹線駅は無いけど
    新幹線が一旦地上に下りてくるというところが似てるね。
    あれも南側の跨線橋が原因なんかな?

  • @user-tf5mr6uf4r
    @user-tf5mr6uf4r Год назад +1

    高架、不高架(幸か不幸か)豊橋駅。

  • @cpu_memory_disk_nw_gpu
    @cpu_memory_disk_nw_gpu 11 месяцев назад

    0:35 まさかの日本史Bからの引用www

  • @monchan1954
    @monchan1954 Месяц назад

    オリンピックと言うゴールが決まっていたので橋の処遇で揉めていたから豊橋駅部分だけ地上に下がった訳ね