Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
通勤する方々がゆっくり出来るので良いですね
これって実質値上げだよね489系のホームライナー鴻巣が懐かしい・・・
自動放送よりこういうベテランっぽい車掌さんの名調子の方がいいやっぱり。
しかし、雑なオッサンやキンキン声の女とか勘弁。
新幹線が止まらない駅の帰宅需要にこたえている感じですね。ちょうど上野16番線停車時にパンタがごちゃごちゃしてる130km/hの普通列車がいましたね。
本庄行きの特急があったんですね。意外です!
「あゝ上野駅」の歌で幕が開くダイさんの旅。入る列車の懐かしさ…ただ、「あかぎ(赤城)」なのに本庄行きと言うのには驚きました。
そして本当に赤城に行くのは東武のりょうもうというややこしさ...
昔は全ての「あかぎ」が群馬県まで走っていましたが、高崎は新幹線の守備範囲で、「あかぎ」で高崎以遠へ帰る人は少なくなってしまったのでしょう。帰宅特急としての「あかぎ」は愛称として定着しているので、いまさら他の愛称には変えられないんでしょうね。
嵯峨野線には城崎温泉に行かない「きのさき」、阪和線には大阪湾沿いで完結する「くろしお」が。
かつては平日のみ下り高崎行きにホームタウン高崎というのもありましたが、あかぎに統一した経緯から、あかぎで通したのでしょう。赤城山は高崎市に差し掛かっておらず、高崎市の山といえば榛名山のほうですけど、群馬の山としての認知度からもあかぎに統一したのでしょう。朝の上りには熊谷始発のあかぎもあります。深谷市のアイスクリームメーカーに赤城乳業もあり、埼玉県にも赤城を名乗るものまであります。大半が前橋発着だった経緯からもあかぎなんでしょうね。高崎までに短縮されたらもう榛名でも良いのですが。
@@だれのチャンネル 真のあかぎは東武特急りょうもうで、真のりょうもうは一昔前のJR特急あかぎという、なんとも歯がゆさがある。
朝夕の通勤と帰宅時間帯は、高崎線の特急、「スワローあかぎ号」と東海道線の特急、「湘南号」で朝夕の同様みたいですね。
熊谷〜高崎で通過駅があるかないか程度の差ですね。スワローあかぎなのに本庄止まりなのはなんか笑っちゃう
朝には熊谷始発という快速アーバンより停車駅が多いスワローあかぎ号も走ってますよ
ガリガリ君を作ってる赤城乳業は深谷に本社がありますのでそれで勘弁してください。
そこから伊勢崎駅に行く人多いからね仕方ないね
@@ダイ めっちゃ草生えるんだが
北本は特急が停まらないイメージがありました。
登場時は7+4の11両(当然通り抜け不可)がありました。車掌を減らすためのもスワローサービスを始めた理由の1つだろうに何故そうする?と思ったら、あえなく7両単独になりました。
アップお疲れ様です
高崎の人は特急より新幹線だから、利用者の殆どが上尾〜鴻巣の50km以下の人だよね。
草津は昔と比べるとかなり停車駅を絞ったのが対照的ですね
普通や快速にグリーン車が設定されているので、代替になるとの判断でしょう。
2:00○─上 野1800→1916本 庄┐ 4001M〔スワローあかぎ1号〕 ┌───────────┘ └上 野2100→2223高 崎─△4011M〔スワローあかぎ11号〕3:25┌上 野1013←0850高 崎─○4008M〔スワローあかぎ8号〕 └上 野1210→1434草津口┐ 3003M〔草津3号〕 ┌上 野1809←1543草津口┘ 3004M〔草津4号〕 └上 野1830→1942本 庄┐ 4003M〔スワローあかぎ3号〕 ┌───────────┘ └上 野2200→2324高 崎─△4013M〔スワローあかぎ13号〕6:45┌品 川1122←0947勝 田─○68M〔ときわ68号〕 └品 川1145→1409いわき┐ 11M〔ひたち11号〕 ┌品 川1752←1518いわき┘ 20M〔ひたち20号〕 └品 川1815→2023高 萩─△75M〔ときわ75号〕9:35○─前 橋0531→0926小田原┐ 2825Y ┌高 崎1304←1004小田原┘ 4822Y └高 崎1314→1614小田原┐ 4829Y ┌高 崎2033←1658小田原┘ 2848Y └高 崎2105→2420国府津─△2873Y11:00┌籠 原1011←0733二 宮─○1840E └籠 原1804→1922上 野┐ 848M ┌前 橋2143←1941上 野┘ 3933M └前 橋2156→2357上 野─△860M13:25 ┌高 崎0729←0543上 野─○823M └高 崎0744→1110小田原┐ 1849E ┌籠 原1422←1140小田原┘ 1866E └籠 原1441→1705平 塚┐ 1889E ┌籠 原1940←1714平 塚┘ 1898E └籠 原2001→2335沼 津─△1943E
これ、おすすめは赤羽→高崎のグリーン車です上野→高崎のスワローに数十円足せば、赤羽からグリーン車に乗れます。脚の疲れも無くなるくらい快適でした!高崎まで特急に乗るなら、赤羽から!ぜひぜひ一度利用してください!
乗り換えるの面倒だねぇ
スワローあかぎの名前の由来には「座って帰ろう」の最初と最後から取ったという説もありますね。スワローあかぎや草津は上野を出るとよく常磐線の特急と並走しますね。
通勤快速があったときは大宮の次が鴻巣でしたね。今、振り返ると凄かったんだなぁ!
2:27~ 「まもなく16番……りの列車がまいります。危ないですから黄色点字ブロッ……で……この列車は7両です」
10:24 この大宮駅7番線ホームは実質特急ホーム化していて、大宮発のNEXやこのスワローあかぎ・草津・あかぎもこのホームを使用していて唯一4番線11番線を使ってるのが東武線直通特急スペーシアきぬがわ・きぬがわ・日光だったと思う。もちろん朝ラッシュ時に通常発着ホームと交互に使われ混雑緩和に寄与している。
6:42~高崎線特急VS常磐線特急。
とにかく「金なら出すから何が何でも座って帰るんや!」って人にはオススメだな。
平日のこの時間の上野駅地平ホームは、あかぎや土浦行きの特急ときわなどがあり、ちょっとした賑わいを見せてくれますね。
オープニングの歌は実際に流れた発車メロディーの曲1回も聞いたことないような気…するけど途中停車駅の数が区別つかず
ホームライナー鴻巣のプレートが外されて出てくる能登のヘッドマークが好きだった
ふと思ったんだけど、グリーンなら特急券を事前に買わなくても追加料金は取られないのでしょうか?ご存じの方は教えて戴きたいです
歌った後のみんさんこんにちわツボった
俺もwww
昔、前橋に住んでいて東京の祖父母の家に遊びに行く際、よく特急あかぎを利用していました今は前橋発着が存在しませんなんか寂しい…
車内チャイムを結構鳴らす車掌さんで良かったですね!
私が乗った時、高崎着く前しか鳴らなかったです。車掌さんによって違うのでしょうか?
誰も歌に突っ込んでない!笑笑いい歌でしたよ!おもろい目の付け所なんでレビューしていただいた列車に乗りたいなー、
「あゝ上野駅」が北陸ロマンに聴こえてしまった😰明日耳鼻科行こうっと😙この歌、工藤夕貴の親父さんが歌ってたんだぜ。ここの視聴者は井沢八郎どころか工藤夕貴も知らないんだろうなぁ・・・
本庄ついて回送で上野向かうなら、需要ないかもしれないけど上野行き特急で走ればいいのに。特急湘南にもこういうのあるよね
営業列車で走らすとそれだけでコストかかるし清掃要員も居ないので、需要無いとわかってるならはじめから回送で運転しますよね。
所要時間面でも1号本庄行きより3号本庄行きの方が速いんですよね1号だと最高速度も110㎞/hまでしか出さないのでないでしょうか?
北本でアーバンとスワローあかぎ逆転現象起きてますね辻堂と二宮もアクティと湘南の逆転現象ありますね
ちょっと贅沢したい時は、高崎線のグリーン車かスワローあかぎを使ってます。上野-高崎だと特急料金が1500ぐらいするのでケチって赤羽から乗ったこともあります。
よく「値上げで利用客から不満が出ている」と言われますが、実はチケットレス割引とポイント還元で、実質値上げ幅が60円程度なので、常連客はすんなり受け入れています。51〜100km圏内は自由席よりも安くなりました。
よくJR東日本の特急の指定席化を値上げだー!という人がいますが、チケットレス使うと近鉄特急とあまり変わりません。というか、近鉄が530円均一の南大阪・吉野線完結を除いて40キロ区切りなので、41〜50キロや81〜100キロだと安いくらいです。むしろ納得できないのは「座席未指定」制度。指定席予約して誰かがいて、どかさないといけないとか面倒。
冒頭の歌唱シーン、歌ってた曲は違いますが、冒頭の歌唱シーンは新青森→東京駅H5系はやぶさグランクラス動画以来ですね。
スワローあかぎ号は、熊谷や高崎よりも上尾、桶川、北本、鴻巣までの需要があります。
座ろーあかぎ
空気輸送かと思いきや意外と人が乗っててビックリ
快速と停車駅が変わらないとはいえ、ひたすら人口、利用客の多いところを突っ走るからね。普通グリーンと違って着席保証あるし。むしろ停車駅絞りすぎてライナーから、特急に変更されて料金が値上げされた湘南の方がガラガラだよ。あの停車駅じゃ14両も絶対いらない
前はスワローあかぎは列車によって停車駅が多少異なってたけど今はどうなんだろ?
現在は停車駅統一されています
スワローあかぎ・あかぎは国鉄時代なら急行と呼ばれるレベルなんだけども、JR東日本にとっては普通列車(普通運賃で乗れる)の中での快速運転が快速優等列車(急行や特急券が必要)の中での緩行運転が特急スワローあかぎで、快速運転が特急草津って感じ(つまり値段は変わらない)普通と優等をそれぞれで統一したいって感じかな。そうすると優等の中では急行と特急という名称でやりゃいいじゃんって話だけども、そうすると急行券と特急券の値段設定までいじらないと行けない(混乱しないように全JRで話をつけないといけない)上、システムも変えないといけないから、一部の特急を仕方なく急行代わりにしてる感じかな。
北本発車時点でグリーン車はガラガラなんですね!多分、グリーン車だと北本の階段付近に止まったような気がします。普通列車だと桶川で大量に降りますが、桶川だとエスカレーターが分散しているのと桶川市の隣に隣接している川島町と菖蒲では鉄道が走っておらず桶川駅からバスが出ているそこへの帰宅需要で乗降客数が多くなっています
特急列車といえばバンバン飛ばして通過するイメージがありますね
651系草津乗ってみたいですな
上野から本庄までグリーン車1540円でゆったり行けるのは良いですね。✨
土休日のB特急のあかぎの方が、グリーン料金が高い
あちらは自由席付きのB特急ですから仕方ないですね。
@@ダイ ただチケットレスがありグリーン車も含め¥300割引があるのが多少良い点です。
サムネの右って元スーパーひたちでしょうか?
土休日は特急あかぎとして走りますね
スワローあかぎ乗った事ないですね本庄って何県ですか?また教えてくださいよろしくお願いします
本庄は埼玉県です。本庄の2つ先新町からは群馬県高崎市になります
@@hatuterusaitamatj2564 はじめまして✨ありがとうございます。
そもそも、赤羽または浦和から乗れば特急料金は安くなるよね?
北本駅は辻堂駅似ていますね
自分も18年間北本駅使っていましたが、辻堂と全く似ていません!似ているとしたら内房線の君津駅に似ています
快速通過で特急停車、ということが言いたいのでは❓
スワローあかぎ号 いいですね
651系が引退する日もそう遠くないかもしれないですね
かつては新宿方面行のスワローあかぎは185系の運用で今でも新宿に651系の朝、片道運用があったような。
えちごトキめき鉄道が購入して交流機器を復活の上、415・455系「観光急行」の後釜として「観光特急」とかにしそう。
身延線の特急に使いまわすのもアリ…かも…?
僕が先週尾久車両センターを見た時はカシオペア車両やEF81や65も止まってました。動いてはいませんけどね追記、僕の通学路が映っていてとても嬉しいです
(2021年9月27日投稿)ただのグリーン車ではなく、元常磐線を走っていた特急車両のグリーン車である所に価値がある(のだと思う)。普通指定席も同じ、元常磐線を走っていた特急車両の普通指定席であるところの価値にお金を出して、乗っている。客層としては、そこまでして乗りたい(快適に通勤をしたい)と思うバブリーなサラリーマン、がターゲット(なのだと思う、たぶん)。快速よりちょっとバブリーな通勤電車(なのでしょう)。
なんで本庄止まりが多いんですかね?💦
高崎は新幹線があって、遠距離通勤者はそっちに流れると判断してるんでしょうね。本庄市は本庄駅と本庄早稲田駅のふたつがありますけど本庄早稲田駅に止まる新幹線は少ないし、本庄早稲田駅と本庄駅は距離がありますしねぇ…
歌ったあとの挨拶で笑った
我が上尾駅🚉通過された😭
ああ上野駅の発車メロディは必ず1コーラスは絶対流れるお決まりだそうですよ
1コーラス鳴りませんでしたけど…
新幹線開業以前の急行を偲ばせます。
快速アーバンと停車駅が変わらないので、スワローあかぎは、中央線快速の停車駅と変わらない特急おうめ・はちおうじと同類のぼったくり特急w
「ひのとり」の阪奈系統も快急とは日本橋と新大宮の違いだけです。
ダイさん歌上手いですね
撮影♬お疲れ様♬
歌ったら高評価♪自由席なら普通グリーン、指定席ならスワローといった感じでしょうか。とはいえ土休はスワローでなくなるのが面白いところです
アーバンを北本に停めれば逆転解消解決するのでは。特別快速は停まるわけだし。
上尾駅などで普通電車は停車待ちするから普通電車利用者にとっては帰宅の邪魔と言われてる電車・・・
特急とは名ばかり。ホームライナー鴻巣を延長した列車だから、実質的に快速のような列車であり、車両だけの特急です。
名ばかりの特急でも、京成本線特急は特急料金がかからない快速電車🚃だから許されるけど、あかぎ、おうめ・はちおうじは停車駅が快速電車と変わらないのに、特急料金をぼったくるから許せない!中央線快速電車にグリーン車が連結されたら、E353系運用のおうめ・はちおうじは運用離脱すればいい!E353系が中央線で不要になったら、房総特急しおさいへの転属がベストw
はちおうじ・おうめの何処が快速と変わらないのでしょうか…はちおうじ停車駅東京・新宿・立川・八王子おうめ停車駅東京・新宿・立川・拝島・河辺・青梅
@@ダイ はちおうじはその名の通り、八王子止まりなので、誠に申し訳ないですが、ぼったくりは訂正します。ただし、おうめに関しては、既に他の動画で上がった通り、立川から先は停車駅は3駅しかないのに関わらず、、同区間の各駅停車と時間調整の関係で標定速度は時速34kmと遅いスピードで走行する為、青梅まで各駅停車と所要時間が変わらないので、特急おうめは完全なるぼったくり特急です!
ラッシュ時間帯に座席争奪戦に参戦しないだけでも価値はあります。「車両だけの特急」なら、「びわこエクスプレス」や「ひのとり」の一部とかも該当します。しかも後者は全然乗っても40分足らず。
冒頭歌ってて草。
めっちゃ止まるやんw
非東日本民「え?グリーンの肘掛けって普通動かせないでしょ」
さくらライナーのDXとか、2人がけに見えて実は1人がけが狭い間隔で並んでいるだけ。
スワローあかぎかぁ。グリーン使えば勝ち確だな!
大宮駅の到着ホームが気になる(*´Д`)
7番線ですね。
1番ええ席やんけ
って651鉄道唱歌?!
籠原通過なんですね。
JR各社って私鉄が走ってないとやる気が無いからなあ私鉄が走ってると快速でもどんどん通過するから草
高崎線の特別急行・スワローあかぎ。貝速アーバンに毛が生えた程度で銭とられ詐欺列車やろ…これが首都圏以西なら乗客層ら誰もついて来ず、激怒し👊😡💢キレるゾ…
『らくらくはりま』や『びわこエクスプレス』もコレに当てはまりますね
「ひのとり」の一部もこれですね。
@@MAJIN383 近鉄の阪奈特急に当たるな☺️
通勤する方々がゆっくり出来るので良いですね
これって実質値上げだよね
489系のホームライナー鴻巣が懐かしい・・・
自動放送よりこういうベテランっぽい車掌さんの名調子の方がいいやっぱり。
しかし、雑なオッサンやキンキン声の女とか勘弁。
新幹線が止まらない駅の帰宅需要にこたえている感じですね。
ちょうど上野16番線停車時にパンタがごちゃごちゃしてる130km/hの普通列車がいましたね。
本庄行きの特急があったんですね。意外です!
「あゝ上野駅」の歌で幕が開くダイさんの旅。入る列車の懐かしさ…
ただ、「あかぎ(赤城)」なのに本庄行きと言うのには驚きました。
そして本当に赤城に行くのは東武のりょうもうというややこしさ...
昔は全ての「あかぎ」が群馬県まで走っていましたが、高崎は新幹線の守備範囲で、「あかぎ」で高崎以遠へ帰る人は少なくなってしまったのでしょう。
帰宅特急としての「あかぎ」は愛称として定着しているので、いまさら他の愛称には変えられないんでしょうね。
嵯峨野線には城崎温泉に行かない「きのさき」、阪和線には大阪湾沿いで完結する「くろしお」が。
かつては平日のみ下り高崎行きにホームタウン高崎というのもありましたが、あかぎに統一した経緯から、あかぎで通したのでしょう。
赤城山は高崎市に差し掛かっておらず、高崎市の山といえば榛名山のほうですけど、群馬の山としての認知度からもあかぎに統一したのでしょう。
朝の上りには熊谷始発のあかぎもあります。
深谷市のアイスクリームメーカーに赤城乳業もあり、埼玉県にも赤城を名乗るものまであります。
大半が前橋発着だった経緯からもあかぎなんでしょうね。
高崎までに短縮されたらもう榛名でも良いのですが。
@@だれのチャンネル
真のあかぎは東武特急りょうもうで、真のりょうもうは一昔前のJR特急あかぎという、なんとも歯がゆさがある。
朝夕の通勤と帰宅時間帯は、
高崎線の特急、「スワローあかぎ号」と
東海道線の特急、「湘南号」で朝夕の同様みたいですね。
熊谷〜高崎で通過駅があるかないか程度の差ですね。
スワローあかぎなのに本庄止まりなのはなんか笑っちゃう
朝には熊谷始発という快速アーバンより停車駅が多いスワローあかぎ号も走ってますよ
ガリガリ君を作ってる赤城乳業は深谷に本社がありますのでそれで勘弁してください。
そこから伊勢崎駅に行く人多いからね仕方ないね
@@ダイ めっちゃ草生えるんだが
北本は特急が停まらないイメージがありました。
登場時は7+4の11両(当然通り抜け不可)がありました。車掌を減らすためのもスワローサービスを始めた理由の1つだろうに何故そうする?と思ったら、あえなく7両単独になりました。
アップお疲れ様です
高崎の人は特急より新幹線だから、利用者の殆どが上尾〜鴻巣の50km以下の人だよね。
草津は昔と比べるとかなり停車駅を絞ったのが対照的ですね
普通や快速にグリーン車が設定されているので、代替になるとの判断でしょう。
2:00
○─上 野1800→1916本 庄┐
4001M〔スワローあかぎ1号〕
┌───────────┘
└上 野2100→2223高 崎─△
4011M〔スワローあかぎ11号〕
3:25
┌上 野1013←0850高 崎─○
4008M〔スワローあかぎ8号〕
└上 野1210→1434草津口┐
3003M〔草津3号〕
┌上 野1809←1543草津口┘
3004M〔草津4号〕
└上 野1830→1942本 庄┐
4003M〔スワローあかぎ3号〕
┌───────────┘
└上 野2200→2324高 崎─△
4013M〔スワローあかぎ13号〕
6:45
┌品 川1122←0947勝 田─○
68M〔ときわ68号〕
└品 川1145→1409いわき┐
11M〔ひたち11号〕
┌品 川1752←1518いわき┘
20M〔ひたち20号〕
└品 川1815→2023高 萩─△
75M〔ときわ75号〕
9:35
○─前 橋0531→0926小田原┐
2825Y
┌高 崎1304←1004小田原┘
4822Y
└高 崎1314→1614小田原┐
4829Y
┌高 崎2033←1658小田原┘
2848Y
└高 崎2105→2420国府津─△
2873Y
11:00
┌籠 原1011←0733二 宮─○
1840E
└籠 原1804→1922上 野┐
848M
┌前 橋2143←1941上 野┘
3933M
└前 橋2156→2357上 野─△
860M
13:25
┌高 崎0729←0543上 野─○
823M
└高 崎0744→1110小田原┐
1849E
┌籠 原1422←1140小田原┘
1866E
└籠 原1441→1705平 塚┐
1889E
┌籠 原1940←1714平 塚┘
1898E
└籠 原2001→2335沼 津─△
1943E
これ、おすすめは赤羽→高崎のグリーン車です
上野→高崎のスワローに数十円足せば、赤羽からグリーン車に乗れます。
脚の疲れも無くなるくらい快適でした!
高崎まで特急に乗るなら、赤羽から!
ぜひぜひ一度利用してください!
乗り換えるの面倒だねぇ
スワローあかぎの名前の由来には「座って帰ろう」の最初と最後から取ったという説もありますね。スワローあかぎや草津は上野を出るとよく常磐線の特急と並走しますね。
通勤快速があったときは
大宮の次が鴻巣でしたね。
今、振り返ると凄かったんだなぁ!
2:27~ 「まもなく16番……りの列車がまいります。危ないですから黄色点字ブロッ……で……この列車は7両です」
10:24 この大宮駅7番線ホームは実質特急ホーム化していて、大宮発のNEXやこのスワローあかぎ・草津・あかぎもこのホームを使用していて唯一4番線11番線を使ってるのが東武線直通特急スペーシアきぬがわ・きぬがわ・日光だったと思う。もちろん朝ラッシュ時に通常発着ホームと交互に使われ混雑緩和に寄与している。
6:42~高崎線特急VS常磐線特急。
とにかく「金なら出すから何が何でも座って帰るんや!」って人にはオススメだな。
平日のこの時間の上野駅地平ホームは、あかぎや土浦行きの特急ときわなどがあり、ちょっとした賑わいを見せてくれますね。
オープニングの歌は実際に流れた発車メロディーの曲1回も聞いたことないような気…するけど途中停車駅の数が区別つかず
ホームライナー鴻巣のプレートが外されて出てくる能登のヘッドマークが好きだった
ふと思ったんだけど、グリーンなら特急券を事前に買わなくても追加料金は取られないのでしょうか?ご存じの方は教えて戴きたいです
歌った後のみんさんこんにちわツボった
俺もwww
昔、前橋に住んでいて東京の祖父母の家に遊びに行く際、よく特急あかぎを利用していました
今は前橋発着が存在しません
なんか寂しい…
車内チャイムを結構鳴らす車掌さんで良かったですね!
私が乗った時、高崎着く前しか鳴らなかったです。車掌さんによって違うのでしょうか?
誰も歌に突っ込んでない!笑笑
いい歌でしたよ!
おもろい目の付け所なんでレビューしていただいた
列車に乗りたいなー、
「あゝ上野駅」が北陸ロマンに聴こえてしまった😰明日耳鼻科行こうっと😙
この歌、工藤夕貴の親父さんが歌ってたんだぜ。
ここの視聴者は井沢八郎どころか工藤夕貴も知らないんだろうなぁ・・・
本庄ついて回送で上野向かうなら、需要ないかもしれないけど上野行き特急で走ればいいのに。
特急湘南にもこういうのあるよね
営業列車で走らすとそれだけでコストかかるし清掃要員も居ないので、需要無いとわかってるならはじめから回送で運転しますよね。
所要時間面でも1号本庄行きより3号本庄行きの方が速いんですよね
1号だと最高速度も110㎞/hまでしか出さないのでないでしょうか?
北本でアーバンとスワローあかぎ逆転現象起きてますね
辻堂と二宮もアクティと湘南の逆転現象ありますね
ちょっと贅沢したい時は、高崎線のグリーン車かスワローあかぎを使ってます。
上野-高崎だと特急料金が1500ぐらいするのでケチって赤羽から乗ったこともあります。
よく「値上げで利用客から不満が出ている」と言われますが、実はチケットレス割引とポイント還元で、実質値上げ幅が60円程度なので、常連客はすんなり受け入れています。
51〜100km圏内は自由席よりも安くなりました。
よくJR東日本の特急の指定席化を値上げだー!という人がいますが、チケットレス使うと近鉄特急とあまり変わりません。
というか、近鉄が530円均一の南大阪・吉野線完結を除いて40キロ区切りなので、41〜50キロや81〜100キロだと安いくらいです。
むしろ納得できないのは「座席未指定」制度。指定席予約して誰かがいて、どかさないといけないとか面倒。
冒頭の歌唱シーン、歌ってた曲は違いますが、冒頭の歌唱シーンは新青森→東京駅H5系はやぶさグランクラス動画以来ですね。
スワローあかぎ号は、熊谷や高崎よりも上尾、桶川、北本、鴻巣までの需要があります。
座ろーあかぎ
空気輸送かと思いきや意外と人が乗っててビックリ
快速と停車駅が変わらないとはいえ、ひたすら人口、利用客の多いところを突っ走るからね。普通グリーンと違って着席保証あるし。
むしろ停車駅絞りすぎてライナーから、特急に変更されて料金が値上げされた湘南の方がガラガラだよ。あの停車駅じゃ14両も絶対いらない
前はスワローあかぎは列車によって停車駅が多少異なってたけど今はどうなんだろ?
現在は停車駅統一されています
スワローあかぎ・あかぎは国鉄時代なら急行と呼ばれるレベルなんだけども、
JR東日本にとっては普通列車(普通運賃で乗れる)の中での快速運転が快速
優等列車(急行や特急券が必要)の中での緩行運転が特急スワローあかぎで、快速運転が特急草津って感じ(つまり値段は変わらない)
普通と優等をそれぞれで統一したいって感じかな。そうすると優等の中では急行と特急という名称でやりゃいいじゃんって話だけども、そうすると急行券と特急券の値段設定までいじらないと行けない(混乱しないように全JRで話をつけないといけない)上、システムも変えないといけないから、一部の特急を仕方なく急行代わりにしてる感じかな。
北本発車時点でグリーン車はガラガラなんですね!多分、グリーン車だと北本の階段付近に止まったような気がします。普通列車だと桶川で大量に降りますが、桶川だとエスカレーターが分散しているのと桶川市の隣に隣接している川島町と菖蒲では鉄道が走っておらず桶川駅からバスが出ているそこへの帰宅需要で乗降客数が多くなっています
特急列車といえばバンバン飛ばして通過するイメージがありますね
651系草津乗ってみたいですな
上野から本庄までグリーン車1540円でゆったり行けるのは良いですね。✨
土休日のB特急のあかぎの方が、グリーン料金が高い
あちらは自由席付きのB特急ですから仕方ないですね。
@@ダイ
ただチケットレスがありグリーン車も含め¥300割引があるのが多少良い点です。
サムネの右って元スーパーひたちでしょうか?
土休日は特急あかぎとして走りますね
スワローあかぎ
乗った事ないですね
本庄って何県ですか?
また教えてください
よろしくお願いします
本庄は埼玉県です。本庄の2つ先新町からは群馬県高崎市になります
@@hatuterusaitamatj2564 はじめまして✨
ありがとうございます。
そもそも、赤羽または浦和から乗れば特急料金は安くなるよね?
北本駅は辻堂駅似ていますね
自分も18年間北本駅使っていましたが、辻堂と全く似ていません!似ているとしたら内房線の君津駅に似ています
快速通過で特急停車、ということが言いたいのでは❓
スワローあかぎ号 いいですね
651系が引退する日もそう遠くないかもしれないですね
かつては新宿方面行のスワローあかぎは185系の運用で今でも新宿に651系の朝、片道運用があったような。
えちごトキめき鉄道が購入して交流機器を復活の上、415・455系「観光急行」の後釜として「観光特急」とかにしそう。
身延線の特急に使いまわすのもアリ…かも…?
僕が先週尾久車両センターを見た時はカシオペア車両やEF81や65も止まってました。動いてはいませんけどね
追記、僕の通学路が映っていてとても嬉しいです
(2021年9月27日投稿)
ただのグリーン車ではなく、元常磐線を走っていた特急車両のグリーン車である所に価値がある(のだと思う)。普通指定席も同じ、元常磐線を走っていた特急車両の普通指定席であるところの価値にお金を出して、乗っている。客層としては、そこまでして乗りたい(快適に通勤をしたい)と思うバブリーなサラリーマン、がターゲット(なのだと思う、たぶん)。快速よりちょっとバブリーな通勤電車(なのでしょう)。
なんで本庄止まりが多いんですかね?💦
高崎は新幹線があって、遠距離通勤者はそっちに流れると判断してるんでしょうね。
本庄市は本庄駅と本庄早稲田駅のふたつがありますけど本庄早稲田駅に止まる新幹線は少ないし、本庄早稲田駅と本庄駅は距離がありますしねぇ…
歌ったあとの挨拶で笑った
我が上尾駅🚉通過された😭
ああ上野駅の発車メロディは
必ず1コーラスは絶対流れるお決まりだそうですよ
1コーラス鳴りませんでしたけど…
新幹線開業以前の急行を偲ばせます。
快速アーバンと停車駅が変わらないので、スワローあかぎは、中央線快速の停車駅と変わらない特急おうめ・はちおうじと同類のぼったくり特急w
「ひのとり」の阪奈系統も快急とは日本橋と新大宮の違いだけです。
ダイさん歌上手いですね
撮影♬お疲れ様♬
歌ったら高評価♪自由席なら普通グリーン、指定席ならスワローといった感じでしょうか。とはいえ土休はスワローでなくなるのが面白いところです
アーバンを北本に停めれば逆転解消解決するのでは。特別快速は停まるわけだし。
上尾駅などで普通電車は停車待ちするから普通電車利用者にとっては帰宅の邪魔と言われてる電車・・・
特急とは名ばかり。
ホームライナー鴻巣を延長した列車だから、実質的に快速のような列車であり、車両だけの特急です。
名ばかりの特急でも、京成本線特急は特急料金がかからない快速電車🚃だから許されるけど、あかぎ、おうめ・はちおうじは停車駅が快速電車と変わらないのに、特急料金をぼったくるから許せない!
中央線快速電車にグリーン車が連結されたら、E353系運用のおうめ・はちおうじは運用離脱すればいい!
E353系が中央線で不要になったら、房総特急しおさいへの転属がベストw
はちおうじ・おうめの何処が快速と変わらないのでしょうか…
はちおうじ停車駅
東京・新宿・立川・八王子
おうめ停車駅
東京・新宿・立川・拝島・河辺・青梅
@@ダイ はちおうじはその名の通り、八王子止まりなので、誠に申し訳ないですが、ぼったくりは訂正します。ただし、おうめに関しては、既に他の動画で上がった通り、立川から先は停車駅は3駅しかないのに関わらず、、同区間の各駅停車と時間調整の関係で標定速度は時速34kmと遅いスピードで走行する為、青梅まで各駅停車と所要時間が変わらないので、特急おうめは完全なるぼったくり特急です!
ラッシュ時間帯に座席争奪戦に参戦しないだけでも価値はあります。
「車両だけの特急」なら、「びわこエクスプレス」や「ひのとり」の一部とかも該当します。
しかも後者は全然乗っても40分足らず。
冒頭歌ってて草。
めっちゃ止まるやんw
非東日本民「え?グリーンの肘掛けって普通動かせないでしょ」
さくらライナーのDXとか、2人がけに見えて実は1人がけが狭い間隔で並んでいるだけ。
スワローあかぎかぁ。グリーン使えば勝ち確だな!
大宮駅の到着ホームが気になる(*´Д`)
7番線ですね。
1番ええ席やんけ
って651鉄道唱歌?!
籠原通過なんですね。
JR各社って私鉄が走ってないとやる気が無いからなあ
私鉄が走ってると快速でもどんどん通過するから草
高崎線の特別急行・スワローあかぎ。
貝速アーバンに毛が生えた程度で銭とられ詐欺列車やろ…
これが首都圏以西なら乗客層ら誰もついて来ず、激怒し👊😡💢キレるゾ…
『らくらくはりま』や『びわこエクスプレス』もコレに当てはまりますね
「ひのとり」の一部もこれですね。
@@MAJIN383 近鉄の阪奈特急に当たるな☺️