Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2年前48歳でバイク免許取得し、初めてのバイクにジクサーSF250を選びました。軽くて安くて燃費も良くて、フルカウルで見た目もグーと、初心者おっさんライダーにはちょうどいいバイクでした。50になったいま、年齡的にも体力的にもリッターSS乗れるのは今しかないと思い勢いでGSXR1000買っちゃいましたが、時々ジクサーのお気軽感が懐かしく感じる今日この頃です。
自分もジクサーSF乗ってました😂✌️🏍️いくら走っても減らないガソリンが最高でした😂✌️🏍️💨💨
Ferrari購入すると運転してる自分が見えない!其処でアクセルブンブンブン
若い頃はバイクを大きく傾けてとか速くコーナーを曲がるでした。タイヤは端まで使わないとヘタクソなんて事もありましたね。今は気持ちよく安全にをモットーにバイク楽しんでいます。
バンク角の深さも競ってましたよね!笑今、まさにその世代の方がこじらせると「アマリングおじさん」になっているのかと思います。笑
同じスピードで傾け(リーンアウト)れば、カーブの先を見通しやすいので、安全。
楽しい動画ありがとうございます。現在、CB250Rでバイクライフを楽しんでいます。軽くて軽くて扱いやすく峠道は楽しです。人気がないのか、あまり見かけないのも良いですね。
当たり前の事ができた上でスマートな運転が一番かっこいいんだよね。
オフ車ってオンロードでも技術が付きますしオフロードでもさらに技術が付きますよね。何より楽しい!軽い!
62歳GSR250ヘタレリターンおやじです。なんとセンターセンターセンターなんですね❗️目から鱗です‼️大変貴重な動画ありがとうございます。心より厚くお礼申し上げます🙏
大昔年配のライダーさんに「アクセルガバ開けしているうちは初心者丸出し、ブレーキ極めてやっと中級。上級者はアクセルとブレーキの間が上手い」と言われたのを、だいぶ後になってその意味が分かってきたのを思い出します。「速くよりも上手くなれ、そうすれば勝手に速くなる」とも。楽しく安全に上達したいものですね。
高橋涼介(違う)
公道最速理論
峠含め乗ってて楽しいN8が最強。(異論は認める次点でkdx125srいろんなバイク買ってハーレーやリッターSS、250シングルからマルチ、2st50ccから400、モタードやオフロード乗り回したけどN8以上はない。峠限定で他にあげるならDR-Z400SM,WR250R,125Γ,ZXR250R,SRX400も楽しかった給料バイクに全ツして遊んでた時代が懐かしい暇さえあればバイク触ってる人生歩んだら、ピストン交換出来るようになりました本当にありがとうございました。峠はずっと前に卒業したけど、みんな命だけは大事にな!
とても参考になりました。スポーツモデルとは縁遠いネイキッドでも峠道は楽しいですし、比較的緩やかな峠道は目線移動や体重移動、下り坂のブレーキングなどライディングテクニックを磨くためには最高の教科書だと思っていますね。
1980年代、初めてのバイクがRG250Γでした。これはこれで色々と勉強になって良いバイクだったと思います。1年後に友人が4スト単気筒のSRX250を買って、何でこんな低スペックにしたの?って思ったものでしたが、借りて乗ってみて、圧倒的な楽しさに目から鱗でした。Γは2台乗り継ぎましたが、その後に乗ったGoose350で、私の走りは開花しましたね。Ninja250SLが復活したらいいのにって思ってます。
エンデューロやってました。数年前スズキのSX200Rを格安で手に入れました。高野山の宿坊に1年ほど住込みバイトしていて、週に1回高野山道路登り下りしてましたが、降りるときは夜が多かったですが、まあ四輪によく煽られました。勿論譲りますが。定距離で後から離れず近づかずでついて行ってました。オフ乗りですので足出しコーナリングです。SXは車体が激軽で20馬力未満の低出力でも登り下り低速タイトコーナーはお手のもんです。DRZ等恐ろしくて還暦の儂はよう乗らん。昔はRMX等も乗ってましたが考えたらヤバイバイクでしたね。
WR乗ってますけど本当に良いバイク、おしりが痛くなるのも含めて良いバイク👍モタード全般に言えるけど、気軽にデカール張り替えてカスタム出来るのも良い(安くは無い)
ジジイだから安全、気持ち良さ第一🎉
ジジイじゃなくてもそういう時代ですね!
軽さ=正義😊
まさに!!
ハヤブサの前進はGSX-R1100RWといレプリカバイクだったのでサーキットも峠も面白いですよね。コーナリングでバンク中の安定感が半端ない。
自分が悩んで悩んで悩みぬいて買ったバイクで峠を走るのが1番楽しいですよ。
Ducati Hyp 698 mono がお勧めです。日本仕様は極めて乗りやすく、軽く、楽しいバイクです。試乗しましたが楽しさは保証します。タンクも14l入るので250km以上の航続あるしね。
ブロス650の峠は追いつけなかったなー。 当方VFR400R。 コーナー突っ込みとコーナリングで詰めても立ち上がりでとんでもなく素早く立ち上がってあっという間に引き離される。 あれは乗ってて楽しいだろうなーと思いました。 あれは隠れた峠スペシャルです。 外見は大したことないマイナー車なんですけどねえ
ブロス650は個人的にはマイナー車に入ると思いますが、エンジンもデザインも味のある隠れた名車だと思います。ホンダさんミドルのVツインエンジンまた作ってくれんかな?
いやー、プロス650とはwww確かに速いでしょうねぇ!
現行バイクならやっぱりジクサー250シリーズですね!超軽い車体とスムーズに回る高回転型エンジン、標準でラジアルタイヤ装備でまさしく峠に最適なバイクでしたね。扱い易さと余計な装備が一切付いてないのが逆にバイクの運転を上達させてくれた気がしますね。最初の1台に選んでよかったバイクでした。
今まで色々と乗り継いで現在はCRF250Lに乗ってますが、峠で一番楽しかったのはSRX400でした。次に楽しいのは今現在乗っているCRF250Lです。絶対的なスピードはSSの方が遥かに速いと思いますが、走って操って楽しいのはスリムな単発エンジンですね。
SRX!!めちゃくちゃアツいですね!
MT-03、XSR900と峠越えしたら圧倒的に楽しかったのはMT-03。軽さもそうなんだけどギアが凄いしっくり来るかんじでした😊
8:07 違いますS(三角)M(木馬)の略です
アクシスZなので、MT車は即座に抜いてもらっています。奥多摩周遊道路や宮ヶ瀬湖、413号線から山中湖と、峠は大好きで数えきれないほど行きました。スクーターだと怖くてアウトインアウトとか出来ません😢 そもそもMTみたいにスピード出して曲がれないのでw 怖くて。ただ、センターセンターセンターは心掛けたことがないので、今度試してみます。
どんなバイクも楽しい
センターセンターセンター、意図せず走ってました!「路面や対向車など先が見やすく危険予測しやすくて走りやすい」が理由です!
最後走り方について触れて下さるのさすがフォアグラさんです!
フォアグラさん目線の峠で楽しいバイクやその醍醐味が伝わってくる動画でした。投稿、ありがとうございました。私にとって、一番楽しい峠バイクは、ホンダグロムです。グロムは、小さいので足つきが良く、車重も軽いので、ヒラヒラと思い通りに曲がり、ブレーキかければしっかり減速、停止できます。10馬力程度のパワーしかないため、上り坂やコーナーの立ち上がりに多少不満を感じますが、ある意味、この非力さがリミッター、スピード出し過ぎなどの危険走行抑止装置の代わりになっていると思います。さらに、グロムは燃費がいいので、スーパースポーツや2ストレーサーレプリカに比べればガソリン代はそれほどかからず、走る峠にもよりますが、一回の満タン給油で一日中峠走行を楽しむことができます。また、車検もなく、任意保険も4輪車を持っているのであれば、ファミリーバイク特約が利用可能、だから維持費が安く済みます。
グロムはジムカーナでも人気ですよね!
センター・センター・センター・・・まさに自分の峠での走り方ですwあと20歳若ければモタードに乗ってみたかったですねー自分は今ADV150に乗ってますけど景色を楽しみながら「適度に」峠を楽しんでしますw
モタードならいくつでも楽しめると思いますよ!!峠だけでなく街中でも使いやすい一台です!
モタード速いですよね、もう速さは卒業したので縁はありませんが楽しそうだと思って見てしまいます😅
モタードを勧めるんだろうなぁと思って見てたら、やっぱりモタードを勧めてて笑った。自分はオフ車乗りで普段走る道を考えるとモタード化したら捗るんだろうなぁと思いつつも林道も走りたいし大径ホイールの見た目が好きなのでモタード化には二の足を踏んでしまう。
峠道はモタードめっちゃ楽しい!軽くて小回り効くしね〜
CB1300ですけど、一般道・高速・峠、どれをとっても大人の余裕があって心穏やかに走れています(^^)!あ、前回のライブ配信面白かったですよ!!!グッドボタン👍
最近ジェベル200からDR-Z400SMに乗り換えました。軽くてパワーがあるので峠を走るのが楽しいです。(まだまだビビりながらですが(笑))長距離走るとお尻が痛くなりますがいいバイクです。
若い時はサーキットでよく走っていて、峠では殆ど走ってませんが、たまに遊びに行くと、だれだれさんがどこそこの峠で亡くなったとかよく聞いたものでした最近の峠でも、頭がセンター割ってるライダー結構居ますね(後続で走ってると、見てても怖い完全にアウト側は清掃車がそんなに走らなくなった昨今は、何が落ちてるか判らないから走りたくないですねミドルアウト→センター→ミドルアウトが多い気がします
夜の都内街乗りに楽しく最適なバイクってのもぜひ・・・特に500cc以上でフォアグラさんのチョイスを見てみたいです400以下の軽量車は王道なので、逆に大型で都内を流して楽しめるバイクってどうなんだろ?と.....
35年前に私も88NSR250🏍️で峠でガンガン攻めてましたがヘアピンカーブは連れのDT200に全く勝てませんでした😭
生命有ってのバイク乗りなので、『無理、無茶、無知』は恥ずかしいと思える年齢に成りました。
MC41はエンジンブレーキも強いからスロットルオフでさっと減速できてリカバリもしやすいパワーバンド入れても適度に無理のない速度だから楽しいし、日帰り往復800kmでも腰痛くならないポジションの楽さでほぼ完璧CBR650Rで同じような突っ込みは出来ないしやったら死ぬ、同じ距離走ると腰も死ぬ
平地が少なくほぼワインディングの中に住んでます、125スクーターでも全開で走れる楽しさがありますよ。より楽しめる、なら動画の通りですね。さて、某片山敬済氏は「峠では5秒先を見る」と言っていますね、5秒あればクマと出くわしてもUターンできますからw
モタード系は乗って楽しいバイクですよね👍足が短いので信号待ちの方が怖い😱
実はサスも柔らかく沈みますし、ホイールも17インチなので足つきは悪くありません!車体も軽いので負荷も少ないですしね!
遊ぶならモタードとオフ車は最高に楽しい!😊
おっしゃる通り!!自分もあまり乗ってはいませんがKLXは手放せませんね。
正に今モタード乗ってます。CRF買ったは良いものの一人だと怖くてオフロードへ行けなくてオンロードばかり走っていたので思い切って足まわりを変えてモタード化しました。モタードはやはり乗り易く、乗っているうちに今よりもっと綺麗に乗れる様になりたいと思うようになりライディングテクニックを意識して乗るようになりました。モタードにする前より確実にスキルはあがっていると思います。本当に乗り易い車種だと思うので初心者の方、一度乗ってみてください
不向きなバイクで四輪について行ってなんとかというのも楽しいです
膝に空缶くくりつけてました(笑)
時代ですね、、、笑
drzは新型出ますね
確かに峠道を初心者が安全に走るのならモタードやオフロードはお勧め。視線が高いので前方を見渡せて「道の先」を見通す事が出来るし、前の車の先まで見える事があります。オンロードで言うなら軽さとトルク等でVTR250も面白いと思います。コーナーリングは真ん中をただ走るのもいかんせん面白みが欠けるので、「アウト・ミドル・アウト」位が適性なんじゃないかな?その方がきちんと走ってる感が出るし曲がる練習にもなるのでは?真ん中の一番倒してる時に反対車線に頭が出る事も無いので安全性も担保できますしね。
3ヶ月前に免許取得したばかりもう少し慣れたら、愛車のジクサーSF250で峠を走ってみたい
ジクサー最強😂✌️🏍️💨💨💨
今年二輪の免許取って6月にグラディウス買った初心者です。本当に軽さで選べばよかったと後悔してます、重すぎて転かすし、押し回しの時に毎回萎えてます笑
すぐに慣れます!! 心配無用!!
峠とサーキットは別物😂✌️🏍️峠はヘビ🐍熊🐻鹿🦌イタチなどなど飛び出して来るので安全マージンを持って走るべし😂✌️🏍️💨💨💨
おっしゃる通り、野生動物は予測不能ですからね!
サーキットもカエル、毛虫、カマキリ、ミミズ、なんかがコーナーの途中(クリッピング)辺りによくいますよ😅
比率が違います😂🤚🏍️対向車がはみ出して来るし🚗弱虫ペダルもいるし🚴登山客もいる😂🤚サーキットよりも難しいのは同じ状況がない峠なのです😂🤚🏍️峠最速はサーキットでも最速😂✌️🏍️💨💨💨
その通り、命あっても峠のツーリングですね小生は福島の磐梯吾妻スカイラインをVストローム250で走りました若くもないのでスピードよりも景色重視で楽しんでます
Biker Motorcycle Life Is Lonely Winding Ride.人生とはボッチで峠を走ることなりと、海外の哲学ライダーが喝破しております。
最近はちょっと足つきの悪いバイクのほうが視点が高くて気持ちいいですね。
ワイ「ヘヤピンカーブさいこー!!」ステップガリガリガリガリ
峠はキャンプ道具載っけて重たくなった愛車をトコトコゆっくり走らせて、たまにヤエーするのが気持ちエエんや速い方はどうぞ抜かしてください、ご安全に!
昔々、レーサーレプリカで 昭和 の時代 峠攻めて楽しんでましたが、今はハーレーで のんびりと走ってます。 その当時 鍛えた? か ?解りませんがライディングスキルは 今でも役に立ってますねー。近年 歳取ってからの免許取得やリターンライダー 増えてますが 、バイク事故の割合がその方が増えて残念です。 そこで、自分のバイクで公道での一般向のライディングスクールなんか、有れば良いなぁと、思っている次第です。 長々と すいません。
無理せずに自分のペースで走れば、峠道は安全で楽しい春は新緑夏は涼しい秋は紅葉が楽しめる峠道のスピード防止の道路の加工はかえって不安全に感じるけど
お疲れ様です😃自分も峠には行ってました。レーサーレプリカも沢山居ましたが自分の時はRZ系とかCBR400FとCBX400Fが居ましたよ😃てだも速かったのはRZ125や他の125クラスが速かったですね(* ̄∇ ̄*)バイカーズは街中のスペシャリストって感じがしますし実際にバイク便をやってた頃に知り合いがXLR250だったかバイカーズにして乗ってて結構、速かったですよ(  ̄▽ ̄)
どんどん編集上手くなって 見やすくなっていて楽しいです
モタードになるかわかりませんが今TW225Eに乗ってます!スピードはそこまで出ませんが山道の登りをそこそこのスピードで走れるのでお気に入りです^ ^
モタードでもフルカウルでも良いので、自分だけが楽しんで周りを不快にする・危険に巻き込むのは勘弁してくれって感じです。昔の峠は2輪と4輪の仲が悪くてワザと事故らせる潰し屋がいる山もありましたね。(何処とは言いませんが)自然と2輪と4輪で走る曜日が分かれる様になった場所もありましたけど、その後ドリフトが流行り始めてから4輪が占拠してた時期もあったり。。今は景色見ながらのんびり走るのが楽しいです。
ほんと周りを巻き込むのだけは勘弁です!
三角木馬にオフロードのR1…間違いなく峠で楽しいマシンでしょうが、どちらも絶版で中古もプレミア価格そういう意味では初心者にはオススメしづらいバイクですね個人的には生産終了がアナウンスされていますが、CB250Rなんかがいいんじゃないかと思います、MC41と同じエンジン搭載でMC41にはなかったノーマルでラジアルタイヤ、フロントフォークはスポーツ性の高い倒立でCBR600R譲りのBPF搭載、おまけにFキャリパーはラジアルマウントとニーハンとは思えない贅沢な足回り、それでいて60万を切るお求め安い価格…もっと評価されてもいいバイクなんじゃないかなぁ…
まさにCB250R、紹介しようと思いましたがMC41を選びました。初心者に扱いやすい、というテーマでしたので、クセのない正立を選びました。出力が低いと、一般の評価が低くなりやすいのは残念ですよね。
もう、30年前ですね〜毎晩、峠に行ってましたよ今考えると、よく生きてたなと😅もう、行動では一般速度で十分です。走りたけりゃ競技用コースに行けばいいし、オフで林道まったりやハードエンデューロの方がバイクを扱うテクニックは向上しますからね。
高評価押しときました。持ちバイクはFTR223.トライアンフ スクランブラー900です。アウトインアウトのライン取りも出来ますが、25年バイクに乗って感じるのは、そのライン取りは公道において最速では無い、という結論に至りました。勿論オールセンターラインの方が事故や自爆のリスクが激減するというのもありますが、機体の特性を理解し、無理しないラインで高精度でのコーナリングを常に出せる点にあると思います。限界まで攻める、というのは裏を返せば境を超えれば一瞬で終わる、というハイリスクを背負うことになる。それを1時間、2時間本当に継続して続けられるか?と問われれば、本当の意味で行えるのはプロのライダーくらいでしょう。以前峠で頑張ってハーレーでFTRを煽ってきた奴がいました。一旦譲って後ろから危なげなアウトインアウト気取りを眺めてましたが、オールセンターラインで旋回性能の高いFTRにあっという間に距離を詰められてたので、優しさで車間をかなり空けてあげましたw井の中の蛙とはそういう事です。
速さ第一のサーキット走行と安全第一の峠道走行とでの根本的な違いは、方や「一周2~4km程度の周回コースを何度も何度も走り込んでコース状況の殆どを知っている状態の場所を走る」のに対し、峠道の場合は「その殆どが初めましての道路を走る。予想よりも深く回り込んでいるのか?路面が荒れているのか?」ブラインドの先の状況を把握していない状態。峠道走行では、・一般道でのバイクの姿勢で不安定要素はなんと言ってもバンクさせている状態。だからバンクさせている時間を極力短く(クルッと瞬時に旋回終えるのが理想)。・カーブ侵入のだいぶ前から、ブラインドカーブの 先がどれくらい回り込んでいるのか?鈍角で直線的に行けるのか?90度くらいなのか?U字ヘアピンのように深く回り込んでいるのか?を予想して侵入。・カーブの頂点予測地点(サーキット走行でいうクリッピングポイント)でインにつけていると先の回り込み量予想がハズレて想像以上に深く回り込んでいたら危険。だからカーブ途中で確実に確認できるようにカーブ頂点では外周寄りにいると先を見わたせるので安全。という考え方で。総合すると、自分の走行車線を道幅5分割想定して、・侵入だいぶ前から回り込み量予想しながらミドルインから侵入。・カーブ頂点想定地点まで深く減速しながら突っ込みカーブ頂点ではミドルアウトの位置取り。・カーブ頂点想定地点でクルッと瞬時に旋回しながら先の回り込み量を確認して状況クリアならミドルインを目がけて駆け抜けるミドルイン-ミドルアウト-ミドルインのライン取り(極端に言うと、イン-アウト-インのライン取り。侵入インとしているのは、頂点のアウト位置まで“比較的に直線的(つまりバンク量浅めの状態)にブレーキング”が可能になるから)が僕の峠道走行の基本ですね。ちなみに、初心者でも峠道を楽しく走れて購入しやすさとかのコスパも考慮すると、僕的には、スズキのgixxer150とかインドホンダ製のX-bladeとかがおすすめ度高いかもです。僕自身はインドホンダ製のSP125で峠道走行を楽しんでます。RUclips動画を見ると、日本でのネイキッド(ストファイ気味)モデルの車種もインドでは結構なオフロードで活躍していてモタード的に使われていますので、輸入車でもインド製はかなり丈夫ですね。(少なくとも僕のSP125はかなり丈夫です)
昔はバイク雑誌が峠で膝を擦ってる写真をライダーから募集して掲載してたくらいですから(しかも順位まで付けて)良くも悪くもおおらかだったのでしょう。ツーリングで先も分からない初めて通る峠で勢いよく突っ込む勇気は私にはありませんね〜。
もう小さい排気量のモタードはないので、390Duke、スヴァルトピレン401がいいかなと思います。自分は峠で気持ちよくスヴァルトピレンで走っています、想像以上に速いですちゃんとリッターオーバーも持っていいてそっちはサーキットで走らせています。
ハスクやKTMは近年、面白いバイク出すようになりましたよね!
ムチャ上手な奴いるよな~30年前に大分の宗太郎峠でウルフ250で原付のお兄さんに追い抜かされたことあったわ
NSR50ホイールにハイグリップタイヤはかせたKSR2なら2stアドベンチャーだからオンもオフも走れて楽しい
自分はコース取りはセンターインセンターかな?走り方はスーロンファストアウトが一番楽しいです。
16歳から毎日峠走ってました😂✌️🏍️💨💨💨現代も毎日走ってますよ😂✌️🏍️気分は16歳😂✌️🏍️💨💨💨
GSX-R/S125で決まりでしょう‼️めちゃ攻めた気分を常識的な速度域で味わえます。お金も掛かりません💰️
Sは峠走るにはハンドル位置が悪いキャブ車のモンスター900のように悪いリア側に乗り前傾姿勢になるとハンドル近すぎ、モタードのように乗るには少し遠いもし1日峠ツーリングするならRのほうが楽です
キャブのセロー250とCB400SFのRevoを乗ってます!私もフォアグラさんの言うように平地や下りのワインディングから街乗りまで圧倒的軽さのセローの方が楽しいと感じてます!高速道路や上りはSFの方がいいですけどねw
いつもモタードを褒めてくださりありがとうございます!!ただDRZやWRは100万超えるものばかりで手が出ません涙キャブのD虎ッカーはいかがでしょう??今のCRFをモタード化しましたが、非力で…
DトラッカーもWRほど本気ではありませんが、KLXベースの速いバイクですよ!
少しアウトに寄っとくとブラインドコーナーで視認性が少しだけ良くなるメリットもあると思いますセンターの方が安全ですけどね…
そうですね!でもやはり、アウトに寄りすぎるのはリスクの方が高いでしょうね!
自分はシングルが楽しいので峠なら昔はスズキGOOSE350が楽しかった。今ならKTM RC390かな?自分の腕だと峠では650cc以下くらいが丁度良い感じです。
田舎なので街から出るとどこ行っても峠&ワインディングです。攻めるような走りしたら命いくつあっても足らんですね。センターオーバーの車なんて日常茶飯事ですし、カーブ曲がったことがないんじゃないかってくらいすんごいのもゴロゴロ。イン・アウト・インでスローイン・ファスト旋回・フルブレーキングアウトとか何故生きている?っての見た時の恐怖・・・家の農地しか行ったことねぇよ、私有地だからどう走ろうがいいだろ(※全て公道です)って軽トラも居ますし。こっちで避けないとまず事故りますな。車両に関しては曲がらないなら相応の走りをするのが楽しいので、フルカウルで攻めるとか興味ないですね。スクーターはこんな動きかぁで点検中の代車で峠楽しんでましたし。性能低いなら低いで楽しんでしまえば良いのです。
昔、イントルーダーで攻めてる動画見て笑いました。笑
でもツーリング中う◯こしたくなったら一昔前の「とにかく速さを求めた」走り方でトイレまで急いだ方が漏らさずに濟むケースが殆どです。
モタードの最大の難点はそもそも売ってないことカスタム前提のバイクなんですねオフ車買っておいてウン十万かけてホイール変えてオフ性能を手放すという苦行の果てにあるバイクですツーリングしたいだけならオフ車にオンタイヤ履かせるだけで満足しちゃうからね
そこそこありますよー!現行の新車は外車になってしまいますが!
原付二種も仲間に加えてあげて下さいよ。非力なエンジンで攻める?峠も楽しいですよ。超軽し、遅いので安全。最近、3rdバイクが、モンキー125に入れ替わりまして、車に積んで遠征出来るので、また、大型とは違う楽しみ方が出来るようになりました。自動車専用道路に迷い込まない様に、注意は必要ですが、そこそこ走ってくれるし、ちょっと停めて景色見るとか、寄り道が超楽で楽しかったです。
初心者でも峠を楽しめるバイクかさて、俺の愛車☆ジクサーSF250☆はどこかなっと…………ないやん
動画の中で紹介されているCBR250R、昔の4気筒の方が10キロも軽いんですね。「気筒数の多いバイクの方が部品点数が多くなって重量が増える」という話を以前に本で読んだことがあるので、驚きです。鉄などの素材の材質もより軽量で良いものが研究されているでしょうに、同じメーカーが同じ名前で売り出したバイクが、新しくて気筒数も少ない方が重いなんて。
昔のはフレームに贅沢にアルミが使われてたりするのでエンジン以外の重さに差が出ると思います。排ガスをクリーンにするための装備や、ABSなんかも昔のマシンには無いしね
昔は乾燥重量!今は装備重量です!乾燥と装備だと20㎏位違うんで、今のバイクの方が軽いです!
センター・センター・センター正しくそれですね先日、インに入りすぎて道路脇の泥にフロント取られて転倒しました😭皆さんもお気をつけください
フォアグラさん、同年代?私も若い頃峠をNSR250Rで攻めてました峠で1~2を争う速さでしたので私を待っている人まで出てくるほどその後、レースをはじめたのですが最初はまったく話にならず3年目から予選通過、入賞とできるようになってきました🎉NSRは未だに所有してますが今回のフォアグラさんの言う「峠を楽しく走る!」であれば私の所有車の中では(14台あります)CBR250R後期ですかね?たった29馬力の単気筒ですが気持ちよく走れレースも開催されてましたのでパーツもたくさんヤフオクに出てます。トルクもあり燃費も良いオールマイティな乗り味はまさにワインディング向きです。ちなみに責めるのは厳禁です一般道を責めるのは私からすれば事故っても仕方ないと言わざるを得ません。昔より走行会などもありサーキットを走る機会も多くなってますのでぜひサーキットいきましょう!
いまアラフォーど真ん中ってかんじです!
こちらはアラフィフです🤣NSR250Rはワンオーナーですよ❤
フォアグラさんの挨拶を横で聞いてた彼女が爆笑してました。
是非今夜はバイアグラさんでお楽しみください!
CB250Rやジクサー250SFなら軽いし、リヤタイヤも太いのでかなり楽しいバイクじゃないですかね?
DR-ZやWRの木馬攻めはレプリカのシートの比じゃないと思うけどね。ドカっと座ってノンビリ走ってた方がケツにくるんだよね。
昔は2ストスポーツ(ヤマハR1-Z)現在はヤマハWR250X弄ったらシャーシダイナモで31馬力きっちり出た
峠と聞くとどちらかと言えばセンターラインの無い狭いクネクネ道を連想しますね。国道とは名ばかりの酷道、皆さんお好きでしょ?そんな道は鬼のキープレフト。オーバースピードでも出そうものならそれこそ正面衝突の危険大。対向車が来ても安全にすれ違えるよう細心の注意と集中力が必要です。でもその緊張感でライテクが磨けるんですよ。ライディングに必要なのは体力と集中力を持続させる事です。スキルに余裕があってこそライディングが楽しめると思います。
SSで膝擦りする走りよりも、モタードの旋回性が高いバイクでハンドル切って走らせるほうが、エンジョイ勢は速いし安全。ガチの6RRには勝てんけどね。
最近ホーネット250を買った。足つきも良く超乗りやすいバイクだけど、前から持ってるXSR900の感覚で峠でコーナリングしようとしたら死ぬことが判明した。速度で前輪ブレるんだよなw 怖かったwww
A You Tuber, Whose name is Foie Gras, will recommend HORNET 2.0 to you.
昔MC21で大型バイクを峠道でぶち抜いたあと大型バイクが追って来たけど結局、ついて来れなかったし走る、曲がる、止まるが一番備わってるバイクだったと思ってるし楽しかったな~ KR250も乗ってたけどこのバイクも凄く良かった思い出が(^^♪
モタードバイクの良さはもっと見直されて欲しいな狭い峠道でもヒラヒラと軽快に走れるのは楽しいし、目線が高くて細くて軽いから街中最強バイクでもあるコカしても基本がオフ車だから修理代も安いし
TZR250 NSR250 等 速い&楽 峠だけなら誰でも400以上も余裕で狩れる🎵
大昔の話、六甲山を最速で走ったのはセローを駆る漢でした。
鈴菌保有者だか、スズキはいつも販売のタイミングやデザインがう〜んなものが多いんだよな。はやく250ccモタード出してくれよ、スズキ。
スズキ乗りです、見た目ダサく、変な個性が有ります、今SX200Rに乗ってます、かってはRMXも乗ってましたが狂気のバイクでしたね。
2ストじゃなければバイクじゃない😸🔥
あらやだ、カッコいい!
CBRって単気筒なうなんですか?知らんかった
MC41は単気筒ですね
昔、2ストレプリカで毎週ひざすってましたが、あれから20年SSバイクを手に入れ峠を走っている事をイン〇タにあげたら、フルボッコにあい炎上しました、当然昔のような走り方をした訳じゃないのに、乗車姿勢でリーンインすると書いただけでフルボッコにあいました・・・私も反省しリーンアウトで走るようにはなりましたけど・・・乗車姿勢なども動画にしてもらえると助かります・・・基本リーンウィズはわかりますが・・・メリット、デメリットなどよろしくお願いします・・・リーンイン公道では悪なのでしょうか?
先日久しぶりに早朝からツーリングに出かけたら全身革ツナギをまといワインディングの同じ区間を行ったり来たりして何度も何度もまるで修行僧のようにSSで攻め続けているライダーたちを見かけた。がんばってるなぁヽ(´ー`)ノ
現行だと390DUKEかなぁ
良い選択ですよね!個人的にも興味ある一台です!
私個人の感想はNinja250SL、CBR250見たいな単気筒バイクでは楽しない気がしますね!250ccクラスなら2気筒以上が絶対ですね!!
2年前48歳でバイク免許取得し、初めてのバイクにジクサーSF250を選びました。
軽くて安くて燃費も良くて、フルカウルで見た目もグーと、初心者おっさんライダーにはちょうどいいバイクでした。
50になったいま、年齡的にも体力的にもリッターSS乗れるのは今しかないと思い勢いでGSXR1000買っちゃいましたが、時々ジクサーのお気軽感が懐かしく感じる今日この頃です。
自分もジクサーSF乗ってました😂✌️🏍️いくら走っても減らないガソリンが最高でした😂✌️🏍️💨💨
Ferrari購入すると運転してる自分が見えない!其処でアクセルブンブンブン
若い頃はバイクを大きく傾けてとか速くコーナーを曲がるでした。タイヤは端まで使わないとヘタクソなんて事もありましたね。今は気持ちよく安全にをモットーにバイク楽しんでいます。
バンク角の深さも競ってましたよね!笑
今、まさにその世代の方がこじらせると「アマリングおじさん」になっているのかと思います。笑
同じスピードで傾け(リーンアウト)れば、カーブの先を見通しやすいので、安全。
楽しい動画ありがとうございます。
現在、CB250Rで
バイクライフを楽しんでいます。
軽くて軽くて
扱いやすく峠道は楽しです。
人気がないのか、
あまり見かけないのも
良いですね。
当たり前の事ができた上でスマートな運転が一番かっこいいんだよね。
オフ車ってオンロードでも技術が付きますしオフロードでもさらに技術が付きますよね。
何より楽しい!軽い!
62歳GSR250ヘタレリターンおやじです。なんとセンターセンターセンターなんですね❗️目から鱗です‼️大変貴重な動画ありがとうございます。心より厚くお礼申し上げます🙏
大昔年配のライダーさんに「アクセルガバ開けしているうちは初心者丸出し、ブレーキ極めてやっと中級。上級者はアクセルとブレーキの間が上手い」と言われたのを、だいぶ後になってその意味が分かってきたのを思い出します。「速くよりも上手くなれ、そうすれば勝手に速くなる」とも。楽しく安全に上達したいものですね。
高橋涼介(違う)
公道最速理論
峠含め乗ってて楽しいN8が最強。(異論は認める
次点でkdx125sr
いろんなバイク買ってハーレーやリッターSS、250シングルからマルチ、2st50ccから400、モタードやオフロード乗り回したけどN8以上はない。
峠限定で他にあげるならDR-Z400SM,WR250R,125Γ,ZXR250R,SRX400も楽しかった
給料バイクに全ツして遊んでた時代が懐かしい
暇さえあればバイク触ってる人生歩んだら、ピストン交換出来るようになりました本当にありがとうございました。
峠はずっと前に卒業したけど、みんな命だけは大事にな!
とても参考になりました。スポーツモデルとは縁遠いネイキッドでも峠道は楽しいですし、
比較的緩やかな峠道は目線移動や体重移動、下り坂のブレーキングなどライディングテクニックを磨くためには最高の教科書だと思っていますね。
1980年代、初めてのバイクがRG250Γでした。これはこれで色々と勉強になって良いバイクだったと思います。1年後に友人が4スト単気筒のSRX250を買って、何でこんな低スペックにしたの?って思ったものでしたが、借りて乗ってみて、圧倒的な楽しさに目から鱗でした。Γは2台乗り継ぎましたが、その後に乗ったGoose350で、私の走りは開花しましたね。Ninja250SLが復活したらいいのにって思ってます。
エンデューロやってました。数年前スズキのSX200Rを格安で手に入れました。高野山の宿坊に1年ほど住込みバイトしていて、週に1回高野山道路登り下りしてましたが、降りるときは夜が多かったですが、まあ四輪によく煽られました。勿論譲りますが。定距離で後から離れず近づかずでついて行ってました。オフ乗りですので足出しコーナリングです。SXは車体が激軽で20馬力未満の低出力でも登り下り低速タイトコーナーはお手のもんです。DRZ等恐ろしくて還暦の儂はよう乗らん。昔はRMX等も乗ってましたが考えたらヤバイバイクでしたね。
WR乗ってますけど本当に良いバイク、おしりが痛くなるのも含めて良いバイク👍
モタード全般に言えるけど、気軽にデカール張り替えてカスタム出来るのも良い(安くは無い)
ジジイだから安全、気持ち良さ第一🎉
ジジイじゃなくてもそういう時代ですね!
軽さ=正義😊
まさに!!
ハヤブサの前進はGSX-R1100RWといレプリカバイクだったのでサーキットも峠も面白いですよね。コーナリングでバンク中の安定感が半端ない。
自分が悩んで悩んで悩みぬいて買ったバイクで峠を走るのが1番楽しいですよ。
Ducati Hyp 698 mono がお勧めです。日本仕様は極めて乗りやすく、軽く、楽しいバイクです。試乗しましたが楽しさは保証します。タンクも14l入るので250km以上の航続あるしね。
ブロス650の峠は追いつけなかったなー。 当方VFR400R。 コーナー突っ込みとコーナリングで詰めても立ち上がりでとんでもなく素早く立ち上がってあっという間に引き離される。 あれは乗ってて楽しいだろうなーと思いました。
あれは隠れた峠スペシャルです。 外見は大したことないマイナー車なんですけどねえ
ブロス650は個人的にはマイナー車に入ると思いますが、エンジンもデザインも味のある隠れた名車だと思います。
ホンダさんミドルのVツインエンジンまた作ってくれんかな?
いやー、プロス650とはwww
確かに速いでしょうねぇ!
現行バイクならやっぱりジクサー250シリーズですね!超軽い車体とスムーズに回る高回転型エンジン、標準でラジアルタイヤ装備でまさしく峠に最適なバイクでしたね。扱い易さと余計な装備が一切付いてないのが逆にバイクの運転を上達させてくれた気がしますね。最初の1台に選んでよかったバイクでした。
今まで色々と乗り継いで現在はCRF250Lに乗ってますが、峠で一番楽しかったのはSRX400でした。次に楽しいのは今現在乗っているCRF250Lです。絶対的なスピードはSSの方が遥かに速いと思いますが、走って操って楽しいのはスリムな単発エンジンですね。
SRX!!
めちゃくちゃアツいですね!
MT-03、XSR900と峠越えしたら圧倒的に楽しかったのはMT-03。軽さもそうなんだけどギアが凄いしっくり来るかんじでした😊
8:07 違います
S(三角)M(木馬)の略です
アクシスZなので、MT車は即座に抜いてもらっています。
奥多摩周遊道路や宮ヶ瀬湖、413号線から山中湖と、峠は大好きで数えきれないほど行きました。
スクーターだと怖くてアウトインアウトとか出来ません😢 そもそもMTみたいにスピード出して曲がれないのでw 怖くて。
ただ、センターセンターセンターは心掛けたことがないので、今度試してみます。
どんなバイクも楽しい
センターセンターセンター、意図せず走ってました!
「路面や対向車など先が見やすく危険予測しやすくて走りやすい」が理由です!
最後走り方について触れて下さるのさすがフォアグラさんです!
フォアグラさん目線の峠で楽しいバイクやその醍醐味が伝わってくる動画でした。投稿、ありがとうございました。
私にとって、一番楽しい峠バイクは、ホンダグロムです。
グロムは、小さいので足つきが良く、車重も軽いので、ヒラヒラと思い通りに曲がり、ブレーキかければしっかり減速、停止できます。10馬力程度のパワーしかないため、上り坂やコーナーの立ち上がりに多少不満を感じますが、ある意味、この非力さがリミッター、スピード出し過ぎなどの危険走行抑止装置の代わりになっていると思います。
さらに、グロムは燃費がいいので、スーパースポーツや2ストレーサーレプリカに比べればガソリン代はそれほどかからず、走る峠にもよりますが、一回の満タン給油で一日中峠走行を楽しむことができます。
また、車検もなく、任意保険も4輪車を持っているのであれば、ファミリーバイク特約が利用可能、だから維持費が安く済みます。
グロムはジムカーナでも人気ですよね!
センター・センター・センター・・・まさに自分の峠での走り方ですw
あと20歳若ければモタードに乗ってみたかったですねー
自分は今ADV150に乗ってますけど景色を楽しみながら「適度に」峠を楽しんでしますw
モタードならいくつでも楽しめると思いますよ!!
峠だけでなく街中でも使いやすい一台です!
モタード速いですよね、もう速さは卒業したので縁はありませんが楽しそうだと思って見てしまいます😅
モタードを勧めるんだろうなぁと思って見てたら、やっぱりモタードを勧めてて笑った。
自分はオフ車乗りで普段走る道を考えるとモタード化したら捗るんだろうなぁと思いつつも
林道も走りたいし大径ホイールの見た目が好きなのでモタード化には二の足を踏んでしまう。
峠道はモタードめっちゃ楽しい!
軽くて小回り効くしね〜
CB1300ですけど、一般道・高速・峠、どれをとっても大人の余裕があって心穏やかに走れています(^^)!
あ、前回のライブ配信面白かったですよ!!!
グッドボタン👍
最近ジェベル200からDR-Z400SMに乗り換えました。
軽くてパワーがあるので峠を走るのが楽しいです。(まだまだビビりながらですが(笑))
長距離走るとお尻が痛くなりますがいいバイクです。
若い時はサーキットでよく走っていて、峠では殆ど走ってませんが、たまに遊びに行くと、だれだれさんがどこそこの峠で亡くなったとかよく聞いたものでした
最近の峠でも、頭がセンター割ってるライダー結構居ますね(後続で走ってると、見てても怖い
完全にアウト側は清掃車がそんなに走らなくなった昨今は、何が落ちてるか判らないから走りたくないですね
ミドルアウト→センター→ミドルアウトが多い気がします
夜の都内街乗りに楽しく最適なバイクってのもぜひ・・・
特に500cc以上でフォアグラさんのチョイスを見てみたいです
400以下の軽量車は王道なので、逆に大型で都内を流して楽しめるバイクってどうなんだろ?と.....
35年前に私も88NSR250🏍️で峠で
ガンガン攻めてましたがヘアピンカーブは
連れのDT200に全く勝てませんでした😭
生命有ってのバイク乗りなので、『無理、無茶、無知』は恥ずかしいと思える年齢に成りました。
MC41はエンジンブレーキも強いからスロットルオフでさっと減速できてリカバリもしやすい
パワーバンド入れても適度に無理のない速度だから楽しいし、日帰り往復800kmでも腰痛くならないポジションの楽さでほぼ完璧
CBR650Rで同じような突っ込みは出来ないしやったら死ぬ、同じ距離走ると腰も死ぬ
平地が少なくほぼワインディングの中に住んでます、125スクーターでも全開で走れる楽しさがありますよ。より楽しめる、なら動画の通りですね。
さて、某片山敬済氏は「峠では5秒先を見る」と言っていますね、
5秒あればクマと出くわしてもUターンできますからw
モタード系は乗って楽しいバイクですよね👍足が短いので信号待ちの方が怖い😱
実はサスも柔らかく沈みますし、ホイールも17インチなので足つきは悪くありません!
車体も軽いので負荷も少ないですしね!
遊ぶならモタードとオフ車は最高に楽しい!😊
おっしゃる通り!!
自分もあまり乗ってはいませんがKLXは手放せませんね。
正に今モタード乗ってます。
CRF買ったは良いものの一人だと怖くてオフロードへ行けなくてオンロードばかり走っていたので思い切って足まわりを変えてモタード化しました。
モタードはやはり乗り易く、乗っているうちに今よりもっと綺麗に乗れる様になりたいと思うようになりライディングテクニックを意識して乗るようになりました。モタードにする前より確実にスキルはあがっていると思います。
本当に乗り易い車種だと思うので初心者の方、一度乗ってみてください
不向きなバイクで四輪について行ってなんとかというのも楽しいです
膝に空缶くくりつけてました(笑)
時代ですね、、、笑
drzは新型出ますね
確かに峠道を初心者が安全に走るのならモタードやオフロードはお勧め。
視線が高いので前方を見渡せて「道の先」を見通す事が出来るし、前の車の先まで見える事があります。オンロードで言うなら軽さとトルク等でVTR250も面白いと思います。
コーナーリングは真ん中をただ走るのもいかんせん面白みが欠けるので、「アウト・ミドル・アウト」位が適性なんじゃないかな?その方がきちんと走ってる感が出るし曲がる練習にもなるのでは?真ん中の一番倒してる時に反対車線に頭が出る事も無いので安全性も担保できますしね。
3ヶ月前に免許取得したばかり
もう少し慣れたら、愛車のジクサーSF250で峠を走ってみたい
ジクサー最強😂✌️🏍️💨💨💨
今年二輪の免許取って6月にグラディウス買った初心者です。
本当に軽さで選べばよかったと後悔してます、重すぎて転かすし、押し回しの時に毎回萎えてます笑
すぐに慣れます!! 心配無用!!
峠とサーキットは別物😂✌️🏍️峠はヘビ🐍熊🐻鹿🦌イタチなどなど飛び出して来るので安全マージンを持って走るべし😂✌️🏍️💨💨💨
おっしゃる通り、野生動物は予測不能ですからね!
サーキットもカエル、毛虫、カマキリ、ミミズ、なんかがコーナーの途中(クリッピング)辺りによくいますよ😅
比率が違います😂🤚🏍️対向車がはみ出して来るし🚗弱虫ペダルもいるし🚴登山客もいる😂🤚サーキットよりも難しいのは同じ状況がない峠なのです😂🤚🏍️峠最速はサーキットでも最速😂✌️🏍️💨💨💨
その通り、命あっても峠のツーリングですね
小生は福島の磐梯吾妻スカイラインをVストローム250で走りました
若くもないのでスピードよりも景色重視で楽しんでます
Biker Motorcycle Life Is Lonely Winding Ride.
人生とはボッチで峠を走ることなり
と、海外の哲学ライダーが喝破しております。
最近はちょっと足つきの悪いバイクのほうが視点が高くて気持ちいいですね。
ワイ「ヘヤピンカーブさいこー!!」ステップガリガリガリガリ
峠はキャンプ道具載っけて重たくなった愛車をトコトコゆっくり走らせて、たまにヤエーするのが気持ちエエんや
速い方はどうぞ抜かしてください、ご安全に!
昔々、レーサーレプリカで 昭和 の時代 峠攻めて楽しんでましたが、今はハーレーで のんびりと走ってます。 その当時 鍛えた? か ?解りませんがライディングスキルは 今でも役に立ってますねー。
近年 歳取ってからの免許取得やリターンライダー
増えてますが 、バイク事故の割合がその方が増えて残念です。 そこで、自分のバイクで公道での一般向のライディングスクールなんか、有れば良いなぁと、思っている次第です。 長々と すいません。
無理せずに自分のペースで走れば、峠道は安全で楽しい
春は新緑
夏は涼しい
秋は紅葉
が楽しめる
峠道のスピード防止の道路の加工はかえって不安全に感じるけど
お疲れ様です😃
自分も峠には行ってました。
レーサーレプリカも沢山居ましたが自分の時はRZ系とかCBR400FとCBX400Fが居ましたよ😃
てだも速かったのはRZ125や他の125クラスが速かったですね(* ̄∇ ̄*)
バイカーズは街中のスペシャリストって感じがしますし実際にバイク便をやってた頃に知り合いがXLR250だったかバイカーズにして乗ってて結構、速かったですよ(  ̄▽ ̄)
どんどん編集上手くなって 見やすくなっていて楽しいです
モタードになるかわかりませんが今TW225Eに乗ってます!
スピードはそこまで出ませんが山道の登りをそこそこのスピードで走れるのでお気に入りです^ ^
モタードでもフルカウルでも良いので、自分だけが楽しんで周りを不快にする・危険に巻き込むのは勘弁してくれって感じです。
昔の峠は2輪と4輪の仲が悪くてワザと事故らせる潰し屋がいる山もありましたね。(何処とは言いませんが)
自然と2輪と4輪で走る曜日が分かれる様になった場所もありましたけど、その後ドリフトが流行り始めてから4輪が占拠してた時期もあったり。。
今は景色見ながらのんびり走るのが楽しいです。
ほんと周りを巻き込むのだけは勘弁です!
三角木馬にオフロードのR1…間違いなく峠で楽しいマシンでしょうが、どちらも絶版で中古もプレミア価格
そういう意味では初心者にはオススメしづらいバイクですね
個人的には生産終了がアナウンスされていますが、CB250Rなんかがいいんじゃないかと思います、MC41と同じエンジン搭載でMC41にはなかったノーマルでラジアルタイヤ、フロントフォークはスポーツ性の高い倒立でCBR600R譲りのBPF搭載、おまけにFキャリパーはラジアルマウントとニーハンとは思えない贅沢な足回り、それでいて60万を切るお求め安い価格…
もっと評価されてもいいバイクなんじゃないかなぁ…
まさにCB250R、紹介しようと思いましたがMC41を選びました。
初心者に扱いやすい、というテーマでしたので、クセのない正立を選びました。
出力が低いと、一般の評価が低くなりやすいのは残念ですよね。
もう、30年前ですね〜
毎晩、峠に行ってましたよ
今考えると、よく生きてたなと😅
もう、行動では一般速度で十分です。
走りたけりゃ競技用コースに行けばいいし、オフで林道まったりやハードエンデューロの方がバイクを扱うテクニックは向上しますからね。
高評価押しときました。持ちバイクはFTR223.トライアンフ スクランブラー900です。アウトインアウトのライン取りも出来ますが、25年バイクに乗って感じるのは、そのライン取りは公道において最速では無い、という結論に至りました。勿論オールセンターラインの方が事故や自爆のリスクが激減するというのもありますが、機体の特性を理解し、無理しないラインで高精度でのコーナリングを常に出せる点にあると思います。限界まで攻める、というのは裏を返せば境を超えれば一瞬で終わる、というハイリスクを背負うことになる。それを1時間、2時間本当に継続して続けられるか?と問われれば、本当の意味で行えるのはプロのライダーくらいでしょう。以前峠で頑張ってハーレーでFTRを煽ってきた奴がいました。一旦譲って後ろから危なげなアウトインアウト気取りを眺めてましたが、オールセンターラインで旋回性能の高いFTRにあっという間に距離を詰められてたので、優しさで車間をかなり空けてあげましたw井の中の蛙とはそういう事です。
速さ第一のサーキット走行と安全第一の峠道走行とでの
根本的な違いは、
方や
「一周2~4km程度の周回コースを何度も何度も走り込んでコース状況の殆どを知っている状態の場所を走る」
のに対し、
峠道の場合は
「その殆どが初めましての道路を走る。予想よりも深く回り込んでいるのか?路面が荒れているのか?」
ブラインドの先の状況を把握していない状態。
峠道走行では、
・一般道でのバイクの姿勢で不安定要素はなんと言ってもバンクさせている状態。
だからバンクさせている時間を極力短く(クルッと瞬時に旋回終えるのが理想)。
・カーブ侵入のだいぶ前から、
ブラインドカーブの 先がどれくらい回り込んでいるのか?
鈍角で直線的に行けるのか?
90度くらいなのか?
U字ヘアピンのように深く回り込んでいるのか?
を予想して侵入。
・カーブの頂点予測地点(サーキット走行でいうクリッピングポイント)でインにつけていると先の回り込み量予想がハズレて想像以上に深く回り込んでいたら危険。だからカーブ途中で確実に確認できるようにカーブ頂点では外周寄りにいると先を見わたせるので安全。
という考え方で。
総合すると、
自分の走行車線を道幅5分割想定して、
・侵入だいぶ前から回り込み量予想しながらミドルインから侵入。
・カーブ頂点想定地点まで深く減速しながら突っ込みカーブ頂点ではミドルアウトの位置取り。
・カーブ頂点想定地点でクルッと瞬時に旋回しながら先の回り込み量を確認して状況クリアならミドルインを目がけて駆け抜ける
ミドルイン-ミドルアウト-ミドルインのライン取り
(極端に言うと、イン-アウト-インのライン取り。侵入インとしているのは、頂点のアウト位置まで“比較的に直線的(つまりバンク量浅めの状態)にブレーキング”が可能になるから)
が
僕の峠道走行の基本ですね。
ちなみに、
初心者でも峠道を楽しく走れて購入しやすさとかのコスパも考慮すると、
僕的には、
スズキのgixxer150とか
インドホンダ製のX-bladeとかがおすすめ度高いかもです。
僕自身はインドホンダ製のSP125で峠道走行を楽しんでます。
RUclips動画を見ると、
日本でのネイキッド(ストファイ気味)モデルの車種も
インドでは結構なオフロードで活躍していてモタード的に使われていますので、輸入車でもインド製はかなり丈夫ですね。(少なくとも僕のSP125はかなり丈夫です)
昔はバイク雑誌が峠で膝を擦ってる写真をライダーから募集して掲載してたくらいですから(しかも順位まで付けて)良くも悪くもおおらかだったのでしょう。
ツーリングで先も分からない初めて通る峠で勢いよく突っ込む勇気は私にはありませんね〜。
もう小さい排気量のモタードはないので、390Duke、スヴァルトピレン401がいいかなと思います。
自分は峠で気持ちよくスヴァルトピレンで走っています、想像以上に速いです
ちゃんとリッターオーバーも持っていいてそっちはサーキットで走らせています。
ハスクやKTMは近年、面白いバイク出すようになりましたよね!
ムチャ上手な奴いるよな~
30年前に大分の宗太郎峠でウルフ250で
原付のお兄さんに追い抜かされたことあったわ
NSR50ホイールにハイグリップタイヤはかせたKSR2なら2stアドベンチャーだからオンもオフも走れて楽しい
自分はコース取りはセンターインセンターかな?
走り方はスーロンファストアウトが一番楽しいです。
16歳から毎日峠走ってました😂✌️🏍️💨💨💨現代も毎日走ってますよ😂✌️🏍️気分は16歳😂✌️🏍️💨💨💨
GSX-R/S125で決まりでしょう‼️
めちゃ攻めた気分を常識的な速度域で味わえます。
お金も掛かりません💰️
Sは峠走るにはハンドル位置が悪いキャブ車のモンスター900のように悪い
リア側に乗り前傾姿勢になるとハンドル近すぎ、モタードのように乗るには少し遠い
もし1日峠ツーリングするならRのほうが楽です
キャブのセロー250とCB400SFのRevoを乗ってます!私もフォアグラさんの言うように平地や下りのワインディングから街乗りまで圧倒的軽さのセローの方が楽しいと感じてます!高速道路や上りはSFの方がいいですけどねw
いつもモタードを褒めてくださりありがとうございます!!
ただDRZやWRは100万超えるものばかりで手が出ません涙
キャブのD虎ッカーはいかがでしょう??
今のCRFをモタード化しましたが、非力で…
DトラッカーもWRほど本気ではありませんが、KLXベースの速いバイクですよ!
少しアウトに寄っとくとブラインドコーナーで視認性が少しだけ良くなるメリットもあると思います
センターの方が安全ですけどね…
そうですね!
でもやはり、アウトに寄りすぎるのはリスクの方が高いでしょうね!
自分はシングルが楽しいので峠なら
昔はスズキGOOSE350が楽しかった。
今ならKTM RC390かな?
自分の腕だと峠では650cc以下くらいが丁度良い感じです。
田舎なので街から出るとどこ行っても峠&ワインディングです。
攻めるような走りしたら命いくつあっても足らんですね。
センターオーバーの車なんて日常茶飯事ですし、カーブ曲がったことがないんじゃないかってくらいすんごいのもゴロゴロ。
イン・アウト・インでスローイン・ファスト旋回・フルブレーキングアウトとか何故生きている?っての見た時の恐怖・・・
家の農地しか行ったことねぇよ、私有地だからどう走ろうがいいだろ(※全て公道です)って軽トラも居ますし。
こっちで避けないとまず事故りますな。
車両に関しては曲がらないなら相応の走りをするのが楽しいので、フルカウルで攻めるとか興味ないですね。
スクーターはこんな動きかぁで点検中の代車で峠楽しんでましたし。
性能低いなら低いで楽しんでしまえば良いのです。
昔、イントルーダーで攻めてる動画見て笑いました。笑
でもツーリング中う◯こしたくなったら一昔前の「とにかく速さを求めた」走り方でトイレまで急いだ方が漏らさずに濟むケースが殆どです。
モタードの最大の難点はそもそも売ってないこと
カスタム前提のバイクなんですね
オフ車買っておいてウン十万かけてホイール変えてオフ性能を手放すという苦行の果てにあるバイクです
ツーリングしたいだけならオフ車にオンタイヤ履かせるだけで満足しちゃうからね
そこそこありますよー!
現行の新車は外車になってしまいますが!
原付二種も仲間に加えてあげて下さいよ。非力なエンジンで攻める?峠も楽しいですよ。超軽し、遅いので安全。
最近、3rdバイクが、モンキー125に入れ替わりまして、車に積んで遠征出来るので、また、大型とは違う楽しみ方が出来るようになりました。
自動車専用道路に迷い込まない様に、注意は必要ですが、そこそこ走ってくれるし、ちょっと停めて景色見るとか、寄り道が超楽で楽しかったです。
初心者でも峠を楽しめるバイクか
さて、俺の愛車☆ジクサーSF250☆はどこかなっと…
……
…
ないやん
動画の中で紹介されているCBR250R、昔の4気筒の方が10キロも軽いんですね。
「気筒数の多いバイクの方が部品点数が多くなって重量が増える」という話を以前に本で読んだことがあるので、驚きです。
鉄などの素材の材質もより軽量で良いものが研究されているでしょうに、同じメーカーが同じ名前で売り出したバイクが、新しくて気筒数も少ない方が重いなんて。
昔のはフレームに贅沢にアルミが使われてたりするのでエンジン以外の重さに差が出ると思います。
排ガスをクリーンにするための装備や、ABSなんかも昔のマシンには無いしね
昔は乾燥重量!今は装備重量です!
乾燥と装備だと20㎏位違うんで、今のバイクの方が軽いです!
センター・センター・センター
正しくそれですね
先日、インに入りすぎて道路脇の泥にフロント取られて転倒しました😭
皆さんもお気をつけください
フォアグラさん、同年代?
私も若い頃峠をNSR250Rで攻めてました
峠で1~2を争う速さでしたので私を待っている人まで出てくるほど
その後、レースをはじめたのですが最初はまったく話にならず3年目から予選通過、入賞とできるようになってきました🎉
NSRは未だに所有してますが今回のフォアグラさんの言う「峠を楽しく走る!」であれば私の所有車の中では(14台あります)CBR250R後期ですかね?
たった29馬力の単気筒ですが気持ちよく走れ
レースも開催されてましたのでパーツもたくさんヤフオクに出てます。
トルクもあり燃費も良い
オールマイティな乗り味はまさにワインディング向きです。
ちなみに責めるのは厳禁です
一般道を責めるのは私からすれば事故っても仕方ないと言わざるを得ません。
昔より走行会などもありサーキットを走る機会も多くなってますのでぜひサーキットいきましょう!
いまアラフォーど真ん中ってかんじです!
こちらはアラフィフです🤣
NSR250Rはワンオーナーですよ❤
フォアグラさんの挨拶を横で聞いてた彼女が爆笑してました。
是非今夜はバイアグラさんでお楽しみください!
CB250Rやジクサー250SFなら軽いし、リヤタイヤも太いのでかなり楽しいバイクじゃないですかね?
DR-ZやWRの木馬攻めはレプリカのシートの比じゃないと思うけどね。
ドカっと座ってノンビリ走ってた方がケツにくるんだよね。
昔は2ストスポーツ(ヤマハR1-Z)
現在はヤマハWR250X
弄ったらシャーシダイナモで31馬力きっちり出た
峠と聞くとどちらかと言えばセンターラインの無い狭いクネクネ道を連想しますね。国道とは名ばかりの酷道、皆さんお好きでしょ?そんな道は鬼のキープレフト。オーバースピードでも出そうものならそれこそ正面衝突の危険大。対向車が来ても安全にすれ違えるよう細心の注意と集中力が必要です。でもその緊張感でライテクが磨けるんですよ。ライディングに必要なのは体力と集中力を持続させる事です。スキルに余裕があってこそライディングが楽しめると思います。
SSで膝擦りする走りよりも、モタードの旋回性が高いバイクでハンドル切って走らせるほうが、エンジョイ勢は速いし安全。ガチの6RRには勝てんけどね。
最近ホーネット250を買った。足つきも良く超乗りやすいバイクだけど、前から持ってるXSR900の感覚で峠でコーナリングしようとしたら死ぬことが判明した。速度で前輪ブレるんだよなw 怖かったwww
A You Tuber, Whose name is Foie Gras, will recommend HORNET 2.0 to you.
昔MC21で大型バイクを峠道でぶち抜いたあと大型バイクが追って来たけど
結局、ついて来れなかったし走る、曲がる、止まるが一番備わってるバイクだったと
思ってるし楽しかったな~ KR250も乗ってたけどこのバイクも凄く良かった思い出が(^^♪
モタードバイクの良さはもっと見直されて欲しいな
狭い峠道でもヒラヒラと軽快に走れるのは楽しいし、目線が高くて細くて軽いから街中最強バイクでもある
コカしても基本がオフ車だから修理代も安いし
TZR250 NSR250 等 速い&楽 峠だけなら誰でも400以上も余裕で狩れる🎵
大昔の話、六甲山を最速で走ったのはセローを駆る漢でした。
鈴菌保有者だか、スズキはいつも販売のタイミングやデザインがう〜んなものが多いんだよな。
はやく250ccモタード出してくれよ、スズキ。
スズキ乗りです、見た目ダサく、変な個性が有ります、今SX200Rに乗ってます、かってはRMXも乗ってましたが狂気のバイクでしたね。
2ストじゃなければバイクじゃない😸🔥
あらやだ、カッコいい!
CBRって単気筒なうなんですか?知らんかった
MC41は単気筒ですね
昔、2ストレプリカで毎週ひざすってましたが、あれから20年SSバイクを手に入れ峠を走っている事をイン〇タにあげたら、フルボッコにあい炎上しました、当然昔のような走り方をした訳じゃないのに、乗車姿勢でリーンインすると書いただけでフルボッコにあいました・・・私も反省しリーンアウトで走るようにはなりましたけど・・・乗車姿勢なども動画にしてもらえると助かります・・・基本リーンウィズはわかりますが・・・メリット、デメリットなどよろしくお願いします・・・リーンイン公道では悪なのでしょうか?
先日久しぶりに早朝からツーリングに出かけたら全身革ツナギをまといワインディングの同じ区間を行ったり来たりして何度も何度もまるで修行僧のようにSSで攻め続けているライダーたちを見かけた。がんばってるなぁヽ(´ー`)ノ
現行だと390DUKEかなぁ
良い選択ですよね!
個人的にも興味ある一台です!
私個人の感想はNinja250SL、CBR250見たいな単気筒バイクでは楽しない気がしますね!250ccクラスなら2気筒以上が絶対ですね!!