阪急豊中駅の朝ラッシュ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 июн 2024
  • 関西を代表する通勤路線の1つ、阪急宝塚線の混雑状況を観察しようと
    阪急豊中駅に行ってきました。果たして、どのような結果が…?
    #阪急電車 #豊中駅 #朝ラッシュ

Комментарии • 60

  • @user-xi2tf9ue2u
    @user-xi2tf9ue2u 4 дня назад +2

    お盆に姉さんの豊中に行くので阪急電車に乗るが楽しみです😊

    • @semmy1971
      @semmy1971  4 дня назад

      ぜひ、阪急電車を堪能してきてください。

  • @user-eg6uf5bl7k
    @user-eg6uf5bl7k 16 дней назад +13

    日生特急により優等の間隔が空くタイミングで当駅始発の普通(梅田への有効列車)を入れ込みホームの客を一掃するのはよくできたダイヤかと思います。
    準急は豊中時点では余裕がありますが、岡町曽根の乗車で満員に。
    先述の普通も三国までに満員になり、十三時点では比較的偏りのない混雑になっている印象です。

    • @semmy1971
      @semmy1971  16 дней назад +3

      確かに、見ていて始発列車をいいタイミングで
      入れているな、といった印象でした。
      準急と普通があまりにも空いていて心配になる
      くらいでしたが、コメントを拝見して納得です
      ありがとうございました。

    • @user-eg6uf5bl7k
      @user-eg6uf5bl7k 15 дней назад +8

      @@semmy1971 宝塚線は優等停車駅の利用が突出して多いわけでもなく、大阪市内寄りの各駅も満遍なく利用が多い状況のため、豊中は梅田まで近いにあるにもかかわらず、まだ遠近分離の「遠」の位置付けになっているのです。
      故に準急と普通は逆に豊中時点で余裕がないとその先でパンクしかねないのです。

    • @semmy1971
      @semmy1971  15 дней назад +7

      昔は急行は石橋まで停まらず、石橋以遠が
      「遠」の位置づけだったのでしょうが、
      今は豊中以遠が「遠」という感じですかね
      宝塚線の各駅の乗降客数を見ると、三国~
      岡町の各駅が横並び、豊中~川西能勢口の
      各駅が横並び、宝塚を除く雲雀丘花屋敷
      以遠の各駅が横並びとなっていますので、
      今のダイヤでは遠近の利用者をいい具合に
      分離できているような感じですね。

    • @user-eg6uf5bl7k
      @user-eg6uf5bl7k 14 дней назад +5

      @@semmy1971 まさに仰る通りで、能勢口〜豊中のボリュームゾーンを如何に捌くかという点でもよくできたダイヤだと感じます。

    • @semmy1971
      @semmy1971  14 дней назад +3

      あと、朝ラッシュ時は庄内待避がないので
      準急が岡町に停まることですべての駅から
      待避なしで十三や梅田方面まで行くことが
      できるというのも、工夫されているな~と
      思いました。

  • @user-gr4un6ro3g
    @user-gr4un6ro3g 11 дней назад +8

    阪急豊中駅で動画検索しますと別の方の10年前の動画が出てきて駅員さんが押し屋しないと乗り切れない状態でした。かく言う私も15年前に石橋から梅田まで通勤で使っていましたが、当時は通勤準急が箕面線から直通していたので石橋の地下通路でホームが離れていますが混雑は少なかったので狙って乗っていました。通勤急行や日生EXPは石橋の時点で既に茶屋町側でも満員、さらに先行にアホほど詰まって加減速を繰り返してたのでなるだけ乗らないようにしましたね。この動画を見るとだいぶラッシュが緩くなっていますね。

    • @semmy1971
      @semmy1971  11 дней назад

      やはり、以前よりは緩くなっている感じですか。
      川西能勢口が地平ホームだった頃の写真を見ると
      急行はこの時点でかなり満員になっていました。
      今の様子を見ると、隔世の感がありますね。
      石橋から箕面線からの電車に乗るというのは、
      盲点で比較的楽に乗れたのではないでしょうか。
      先行電車との間隔については、急行は追い抜きが
      ないので、結構詰まりそうな感じがします。

  • @tiredandtosin2073
    @tiredandtosin2073 13 дней назад +3

    阪急電車の混雑を取り上げている方は少ないので、非常に面白かったです。目視では最混雑列車は7:41発の通勤特急でしょうか。16:20 7時台の押込みやドア再開閉が少ないことからコロナ前より利用者が減っているなと感じます。一部の列車を除けば利用者にとっては余裕のある通勤ができそうですね。(御堂筋線や関東の混雑と比較して)

    • @semmy1971
      @semmy1971  13 дней назад +2

      ご覧いただき、ありがとうございます。
      コロナ前の状況は把握していませんが、
      統計上、混雑率はかなり下がっているので
      利用者はだいぶ減っているのかと思います
      関東圏の混雑している列車を取り上げる方
      は多いと思いますが、関西圏のラッシュは
      あまり迫力がないので、クローズアップ
      されていないと思います。もちろん、毎日
      利用する立場の方にすれば、空いている方
      がいいに決まっているのですが…。

  • @airanyakumo
    @airanyakumo 11 дней назад +9

    全ての車両がピカピカで流石阪急って感じがします

    • @semmy1971
      @semmy1971  11 дней назад

      本当にピカピカですよね。油断していると
      自分の姿が反射して映り込んでしまいます。

    • @user-xi2tf9ue2u
      @user-xi2tf9ue2u 7 дней назад +2

      阪急豊中駅はうちの姉さんが住んでいるので利用しています。阪急電車最高です🎉

    • @semmy1971
      @semmy1971  7 дней назад +1

      阪急電車、よいですね。
      今後も利用してあげてください。

  • @mituigreenlandswindmill.like82
    @mituigreenlandswindmill.like82 16 дней назад +4

    22:57
    宝塚線は(日中は急行で梅田到着→折り返しは普通 雲雀丘花屋敷行き→折り返し普通で梅田到着後急行 宝塚行き)の繰り返しですからね…
    そもそも宝塚線が遅い理由はカーブ(特に曽根〜服部天神間の急カーブ)と停車駅(急行は豊中以北は全車停車で駅間距離もさほど広くない)が多くスピードが出せる直前区間が少ないことが大きな要因ですからね…5100系や6000系が引退してもさほど差はないかと…

    • @semmy1971
      @semmy1971  16 дней назад

      以前は日中は急行は急行で、普通は普通で
      折り返していましたが、今は変わりましたね。
      車種置換によるスピードアップは、加減速度の
      向上で何とかならないのかと思うのですが、
      実現しても微々たるものでしょうね~。

  • @user-wl5oo2jb3c
    @user-wl5oo2jb3c 11 дней назад +10

    阪急の準急がなくなたら困る😊

    • @semmy1971
      @semmy1971  11 дней назад +1

      今のダイヤがよくできているので、
      安泰かと思われます。

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 10 дней назад +4

    宝塚線ほど完璧なダイヤを見たことがない

    • @semmy1971
      @semmy1971  10 дней назад +1

      今のダイヤはうまくできていると思います。
      欲を言えば、もう少し速く走ってほしい…。

  • @user-zd6zd5hr4x
    @user-zd6zd5hr4x 9 дней назад +1

    1:06 1:35 5128Fドア開閉
    2:24 2:52 6000Fドア開閉
    5:55 日生特急が通過(SDGSラッピング電車)
    6:21 ミャクミャクラッピング電車
    7:15 ミャクミャク出発
    8:24 8040編成のモーター音
    8:28 カン高い音が響く
    9:02 9:38 6013Fドア開閉
    10:32 11:02 6006Fドア開閉
    11:42 豊中駅始発の普通電車
    13:05 日生特急が通過
    13:24 くまのがっこうヘッドマーク取付(9001F)
    16:13 通勤特急
    16:21 17:12 6011Fドア開閉
    18:01 18:38 8005Fドア開閉
    18:14 屋根上の列車無線アンテナについて
    19:16 豊中始発便
    20:22 日生特急通過
    20:43 21:26 6003Fドア開閉
    23:24 24:05 6015Fドア開閉
    26:18 豊中始発便(SDGSラッピング電車)
    27:44 日生特急通過
    28:10 28:46 6002Fドア開閉
    30:49 31:50 6000Fドア開閉
    32:34 33:08 5106Fドア開閉
    34:53 日生特急通過
    35:11 袋を持った駅員さん

    • @semmy1971
      @semmy1971  9 дней назад

      解説していただき、恐縮です。

  • @user-fr4wx7dk5i
    @user-fr4wx7dk5i 10 дней назад +2

    準急は曽根岡町からは結構混みますよー

    • @semmy1971
      @semmy1971  10 дней назад

      皆さん、うまく乗り分けておられるのですね。
      やっぱり、1回見ただけで全貌を掴むのは
      無理ですね~…。

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o 9 дней назад +1

    宝塚線は、路線距離が短い割に、梅田からの距離によって列車種別の棲み分けが出来ている。一番混むのは、梅田駅の降車側ホーム

    • @semmy1971
      @semmy1971  9 дней назад +1

      うまい具合にダイヤを作ってますよね。
      確かに梅田駅降車ホームに人がどっと
      降りてくるのは迫力があります。

  • @user-kt7nq6qj5x
    @user-kt7nq6qj5x 8 дней назад +1

    宝塚線は所要時間の面で言うと急行のノロノロ運転がひどいが混雑の分散の面で言うと本当によくできたダイヤだと思う
    鉄オタ的には面白みは減ったけど…

    • @semmy1971
      @semmy1971  7 дней назад

      確かによくできたダイヤだと思います。そして、
      おっしゃる通り、面白みはあまりありませんが…
      せめて、急行はもう少し速くなってほしいところ

    • @user-kt7nq6qj5x
      @user-kt7nq6qj5x 6 дней назад +1

      @@semmy1971 昔は曽根で急行と星特W待避とかしてたので…それはそれで普通電車が遅かったんでしょうね…

    • @semmy1971
      @semmy1971  6 дней назад +1

      待つ側からすると、利用できない電車が
      通り過ぎていくのを見送るのはストレス
      ですからね~。準急が岡町に停まるのも
      岡町利用者が後続に抜かれることなく
      梅田に到着できるようにするためかと
      思われます(普通電車は曽根で待避が
      ありますから…)。

  • @user-zg5oj5sq9p
    @user-zg5oj5sq9p 11 дней назад +3

    そう言えば女性専用車両のある編成は運用限定みたいですね。9000系や1000系では運用ないみたいで。
    通勤特急は急行停車駅に蛍池駅をはずしただけですね。

    • @semmy1971
      @semmy1971  11 дней назад +1

      女性専用車のある編成は限定運用ですか。
      宝塚線は全部8連ですが、能勢電への乗入車両
      も限られているので、意外と制約が多いですね
      通勤特急は、以前は通勤急行でしたね。なぜ
      種別変更をしたのか、わかりませんが…。

  • @nt-sx5oc
    @nt-sx5oc 9 дней назад +1

    今度は、京都線が混みそうですね。
    プライベース導入でどうなることやら。

    • @semmy1971
      @semmy1971  9 дней назад

      実質的には7両に減車ですからね。
      思い切って8両編成に2両プライベースを
      組み込んだ10両にしてほしかったですが、
      まあ、いろいろと無理なんでしょうね。

  • @MeO-fq7xp
    @MeO-fq7xp 10 дней назад +1

    もう昔と違うんですね。
    東京一極集中が進んでる証拠です

    • @semmy1971
      @semmy1971  10 дней назад

      関西の地盤沈下が~と言い始めて、
      もう半世紀近く経つような気がします。

  • @user-rx1ib7tu7l
    @user-rx1ib7tu7l 10 дней назад +1

    通勤特急って、6000系限定運用なんですか?

    • @semmy1971
      @semmy1971  10 дней назад

      女性専用車があれば、6000系限定ということは
      ないと思うのですが…。不勉強でスミマセン。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 11 дней назад +1

    豊中市役所筆頭に歩行者分離信号で、青信号が半減してバスが渋滞にはまってから、池田市内も豊中市内も、妙見線沿線まで北急側の操車ペースになってしまった影響が結構出すぎてるような
    以前は朝晩は3分間隔で阪急の駅まで行く区間便が山ほどあったのに、今は朝は10分から15分、晩は15分
    人手不足の時代に北急側への区間便が途中発で2分から4分でジャンジャン走ってる所からすると、川西空港線ができたら、地代の事情で能勢口-石橋阪大-箕面以外は石橋から服部までごっそりなくなって空港線一直線になってしまうのかな

    • @semmy1971
      @semmy1971  11 дней назад

      そう言えば、北急延伸の影響は
      出ているのでしょうかね?

  • @taka7218
    @taka7218 9 дней назад +1

    箕面から豊中は一戸建てが多いので街が古くなれば利用者も減るでしょう。
    曽根から十三は賃貸率が高いので利用者もあまり減っていないと思います。
    宝塚は、町が綺麗で価格もお手頃なため流入が増えていると思います。

    • @semmy1971
      @semmy1971  9 дней назад

      宝塚線沿線は街が成熟しているので、
      乗客が増える要素は見当たりませんね。
      宝塚からは、JR利用者が多そう…。

    • @taka7218
      @taka7218 9 дней назад +1

      ​@@semmy1971 宝塚は阪急が安くて座れるので10分差だと微妙。清荒神付近にJR駅が無いことも阪急利用率が上がる要因。JRも阪急も沿線に大学・空港・本社工場が立ち並んでいて宝塚はそちらに通勤している人が多い。

    • @semmy1971
      @semmy1971  8 дней назад

      確かに、梅田まで行かなくても、いろいろ
      通勤・通学先はありますね。宝塚や清荒神
      は阪急有利っぽいですが、それにしては
      電車の本数がちょっと寂しいですね。まあ
      それで十分ということなのでしょうが…。

  • @raisingsunstrong
    @raisingsunstrong 11 дней назад +1

    来る電車の種類が、思てたんとちゃうけど、どれだけ前に撮影しはりました🤔

    • @semmy1971
      @semmy1971  10 дней назад

      撮影したのは、2024年の5月です。

    • @raisingsunstrong
      @raisingsunstrong 9 дней назад +1

      @@semmy1971 昔ちょっとだけ豊中に居ったけど、通勤特急なんて無かったで。

    • @semmy1971
      @semmy1971  9 дней назад

      昔は通勤特急と言えば京都線でしたが
      今は各線に走っていますね。宝塚線での
      設定は2015年と、割と最近です。

  • @kyoto8739
    @kyoto8739 11 дней назад +1

    横浜在住の阪急ファンです。豊中生まれです。 大阪梅田の乗降客数もここ30年で減ってますよね。逆瀬川から南方に通勤の従弟も人口減ってるので朝空いてると言ってました。

    • @semmy1971
      @semmy1971  11 дней назад

      梅田駅の乗降客数もごっそり減りましたね。
      JRとの競合もあると思いますが、関係のない
      上新庄などでもごっそり減っているので、
      なかなか厳しい状況だと思います。

    • @kyoto8739
      @kyoto8739 День назад +1

      10日の深夜バスで奈良に着き、加茂から天王寺、本町、梅田、池田(小林一三記念館)、三国、梅田から深夜バスで帰りました。
      3線同時発車も体験しました。上の白い部分ですが、真っ白と思っていましたが、クリーム色ぽく見えた通過電車を見ました。
      クリーム色ぽい方がいいなと思いました。それにしても阪急は2丁パンタがよく似合います。

    • @semmy1971
      @semmy1971  День назад +1

      大阪にお越しいただき、ありがとう
      ございます。いい旅行だったでしょうか?
      小林一三記念館に行かれたとは、なかなか
      の通ですね。自分は行こう、行こうと
      思いながら、行っていません。逸翁美術館
      とあわせて、いつか行くことにします。
      阪急は、2丁パンタが本当に似合います。
      1000系列や2000系列で採用されていない
      のが残念です。
      あと、屋根回りの色は、白と言うより、
      アイボリーという感じかと思います。
      また、大阪の電車をお楽しみください。

  • @55dream54
    @55dream54 7 дней назад +1

    一応元本職です。個人の見解ですが、発車時の一礼は、むしろするべきでないと考えます。
    発車の直前は、電車が動き出そうとしていることをきちんと認識していない人が電車に急接近したりすることがままあります。また、そもそもあってはならないことですが、閉扉確認時に戸挟みを見落とした場合、事故を防ぐラストチャンスでもあります。お辞儀するということは、列車から目線を離すことになるので、そのようなことをせず、安全監視を実施すべきと思います。

    • @semmy1971
      @semmy1971  7 дней назад

      確かに、安全の面からすると、常に乗客の動向に
      気を配るべきかと思います。JRで車掌さんが
      発車ブザーを鳴らした後に乗務員扉を閉めるのも
      どうかという気はしますね。一瞬なのでいいよう
      な気もしますが、一瞬が文字通り命取りになる
      可能性もありますからね。
      それにしても、いつから駅員さんはお辞儀をする
      ようになったのでしょう?昔はしてなかった
      ような気がしますが…。

    • @55dream54
      @55dream54 7 дней назад +1

      @@semmy1971
      JR西、確認したところ、ブザー合図→乗務員室扉閉・亀の子(窓から監視)になるので確かに発車の瞬間が監視できていないですね。この部分に関してはホーム抜けきるまで乗務員室扉開(都営・京急・京成)、発車して数秒してから亀の子(東急)、亀の子になってからブザー合図(東武・小田急・ホームドアがない駅の東京メトロ)、ドア扱い時より亀の子(JR東・ホームドアがある東京メトロ)などのパターンがありますが、車掌自身の安全と停車時間増大とのバランスがありなんともいえないです。
      阪急がお辞儀をするのがいつからかは存じ上げません。

    • @semmy1971
      @semmy1971  7 дней назад

      京急も、最近は基本的に発車のときに
      乗務員扉閉めているようですね。
      どのタイミング閉めているのかは、よく
      わかっていませんが…。阪急は、JR東の
      パターンなので、駅員さんがお辞儀を
      していても、少なくとも車掌さんは監視
      をしている状態になっていると思います
      まあ、新幹線三島事故の例もあるので、
      少しでも多くの人の目で確認するのに
      越したことはないと思います。

  • @Shengkong
    @Shengkong 13 дней назад +2

    0:32一礼はしなくてもいいと思う?

    • @semmy1971
      @semmy1971  13 дней назад +1

      丁寧だなという印象はあります。
      実際に電車の中から駅員さんが頭を下げて
      いる姿をみられる人は限られているわけで
      実効性はあまりないような気はします。
      けど、悪い感じはしないですし、ささやか
      でもイメージアップにはなると思います。
      現場が頑張っているのだから上も頑張れ!