いい我慢と悪い我慢の違い3選【心理学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 46

  • @ゲーム動画好き
    @ゲーム動画好き 8 месяцев назад +7

    相手のよくないところを指摘して言ってくる言葉なのか、ただ相手を否定するために言ってくる言葉なのか、これらを区別するようにしたいです。参考になりました🙂

  • @なお-s6t9r
    @なお-s6t9r 8 месяцев назад +6

    良い我慢と悪い我慢があるなんて知らなかったので、とても参考にならりました。
    ありがとうございます。

  • @ゆち丸-x5w
    @ゆち丸-x5w 4 месяца назад +1

    自分の悪いところを指摘してくれる人は本当に有難いです。
    自己肯定は低い方だと思います。…かなり💧かも?
    とにかく自信ないし。
    我慢は出来ないし💧
    子供にも辛く当たってしまいます。
    最近、鬱になり、歯周病や膀胱炎にもなり💧もう人生終わったな…と思っていたのですが、どうにか回復してきて、一度死んだと思って人生観や人間性を今からでも変えようと思いました。
    しなくていい我慢はしない様に
    子供や他人にも、しなくていい我慢をさせない様に気を付けてみたいと思います。
    少しずつ、少しずつ。やってみます。

  • @azwrtreeww
    @azwrtreeww 3 месяца назад

    今の私にとって終わりのある我慢、貴重な助言でした。毎日の生活でどうしても目標が見つからなかったため、何となく頑張っていた感がありました。今後スポーツジムに行き体を鍛えようと思ってます。さらに何か月後にマラソン大会に出ることを決めました。この大会まではひと踏ん張りしていい成果を出したいです。現在車通勤していますが、私と同じくらいの距離の方でも自転車通勤してみえる方も見えます。又駐車場代もかかります。さらに私のアパートは比較的家賃が高いです。ほかの方はもっと安い家賃のアパートを借りて生活している方も見えるため、なんだか自分は贅沢なのかなと思う時もありました。ただその分私はほかの人より職場で仕事し、家で勉強をとり、外食はほとんどしません。心地よい住まいを優先したからです。るろうにさんの動画を拝見し、自分の物差しで我慢をしているのでそれでいいんだと思うことができ心から嬉しいです。

  • @圭二郎上田
    @圭二郎上田 8 месяцев назад +3

    今回の動画は、最近の今の自分を救ってくれるような為になる話ばかりでした。
    仕事や、プライベートで色々とありすぎてメンタルがボロボロで崩壊するかと思いましたが、この動画をみて気持ちが前に向けそうです。
    色々な事を人に頼って助けてもらって対応しようと思いました。
    ありがとうございました☺️

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん 8 месяцев назад +15

    毒母親から逃げて 一人暮らしを始めました。一昨日ですが良かったと思います✨😌✨
    今日も ありがとう🌼ございます✨🥺✨

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  8 месяцев назад +3

      一人暮らし、おめでとうございます!

    • @高岡瑠璃ちゃん
      @高岡瑠璃ちゃん 8 месяцев назад +1

      @@rurouni15967 先生
      ありがとう🌼ございます💐

    • @ashithinking6429
      @ashithinking6429 8 месяцев назад +2

      一人暮らしのスタートおめでとうございます!
      私は15年ほど前に毒親から逃げて一人暮らしを始めた者です。
      自分の心に正直に、新しい人生を存分に楽しんでください!

    • @高岡瑠璃ちゃん
      @高岡瑠璃ちゃん 8 месяцев назад +4

      @@ashithinking6429 様
      ありがとう🌼ございます💐
      いつまでも 我慢出来ませんから。
      一人暮らしは いいですね✨🥺✨
      コメント💬嬉しいです✨🌹

  • @にゅ-b6c
    @にゅ-b6c 8 месяцев назад +2

    みんなが出来ていることが私は出来ない、と自分を責めていることがありましたが、この動画で少し気持ちが軽くなりました。

  • @みかんちゃん-o9d
    @みかんちゃん-o9d 8 месяцев назад +14

    介護は、終わりがありません。
    なので、るろうにさんの仰るように、要介護認定のを申請して専門家の支援を受けられるのが適切ではないかと思います。
    我慢の限界では、人間が壊れます。環境を変える勇気や、専門医を受診する勇気も大切ですね。

  • @ころ-g3q
    @ころ-g3q 5 месяцев назад

    そもそも自分が我慢してることや無理をし続けてることになかなか気づけないのが悩み、、涙

  • @モニ-y4c
    @モニ-y4c 7 месяцев назад +1

    自分軸を持てるように
    努力したいものです😊✨

  • @neko327
    @neko327 2 месяца назад +1

    前半で我慢にキャパがあると言いながら、後半で耳が痛い事は言いますから聞いてね♪...とか言ってますけど、職場では業務上、本人には耳の痛い事を言わなければならない場合が多々ありますよ。それを耐えて受け止めるキャパ量を増やしてもらう事も必要かと。逃げる事を安易に推奨するのは如何なものかと思いますね。

  • @のりさん-w5y
    @のりさん-w5y 8 месяцев назад +4

    るろうにさんの今回のお話自分の体験も全く同じでした。
    5年前まで仕事も毎日残業、趣味のマラソンも、家族とのコミュニケーションも、頑張ってきましたが。40代に入って頑張りが効かなくなって心身を壊して一時的に休職しました。
    私は人それぞれ置かれた立場、年齢や能力で自分のメンタルのキャパシティは違うと思います、
    余談ですが根性論を全開にしている人達は考え方が違うみたいで‥
    実際会社に復職した時にとても心が傷ついた言葉が
    「心が弱い」と言われた事でした。今思えば笑っちゃう出来事ですが。😅
    今はその時の失敗が今の自分の幸福な人生の学びになっています!
    今日もありがとうございました✨

  • @emilyhat4585
    @emilyhat4585 7 месяцев назад

    るろうに先生の話し聞いてると
    ホッとする
    明日も私は労働者
    働く場所があってよかった
    ほんまるろうに先生ありがとうね

  • @KS-wt5nx
    @KS-wt5nx 8 месяцев назад +1

    今日も有り難うございます。全てに同感です。
    心壊した今から思い返すと、「何となく誰かから」良く思われたいという他人の尺度で、我慢して・頑張りすぎていました。
    真逆に受験のときは、「合格したら、一人暮らしで自由な生活を楽しむ」という自分の目標のために、かつ期限付きなので、苦痛なはずの毎日の勉強を楽しめていました。
    これから残り時間が少なくても、後悔でなく前向きになれるヒントや事例が在れば在りがたいです

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  8 месяцев назад

      ありがとうございます。
      このCHに「もっと幸せな人生を送りたい」という再生リストがあります。
      参考になる動画がありますので、ぜひそちらを観てみてください!

    • @KS-wt5nx
      @KS-wt5nx 8 месяцев назад

      有り難うございます

  • @neko-od6cs
    @neko-od6cs 2 месяца назад

    悪い我慢なのはわかってるけど、私が止めないと部下と後輩にモロに負担が行き芋づる式に崩壊するのが予想付くので投げ出すわけには行かないというのが現状…日本人ってこう言う人も結構いると思う。

  • @太郎田中-s4l
    @太郎田中-s4l 8 месяцев назад

    フリーランスならともかく、組織に雇われて働くのならば「周りの人も我慢しているのだから我慢しろ」は
    受け入れるかどうかはさておき、聞くこと自体を完全にスルーするのは問題。一人の行動で全体の雰囲気が
    悪くなることもあるし、何より自分自身の物差しこそが間違っているなんてこともある。組織で働く以上は、
    組織の方針に合わせるのが基本中の基本。自分も組織の一員であることを自覚すべき。

  • @ao1341go
    @ao1341go 8 месяцев назад +1

    いつもためになる動画ありがとうございます!
    項番3の人格を否定してくる人ですが、その人も人格を否定してくる人から叩かれて育ったという可能性もあります。
    ヘルプサインを出している可能性もありますよね。
    本当は人格なんて否定したくないのかも知れない。自分を認めて寄り添ってくれるしっかりした人が欲しい。
    でも自分がそういう否定された環境で育ったので、どう接して良いのかわからないのかも知れません。
    そうなった場合、どういう対応が求められるのか。自分を認めてくれるコミュニティはどう見つければ良いのか。
    その点も気になるところではあります。

  • @岡本久美-i9d
    @岡本久美-i9d 6 месяцев назад +5

    やめてくださいね(笑)、介護施設で働いてるからってプロな訳じゃないです。親を介護施設にいれるのは良いですが、認知症が現れる原因と子供が知っている元からの性格、施設に入居する前に先住の認知症者などの原因によって帰宅願望と暴力的行動として現れて、他の入居者にまで不穏などの影響を及ぼしたり、他人の帰宅願望を煽ったりなどをして介護の離職率が増えます。一番迷惑なのは帰宅願望が増えて、自身の要望が通らないとなると、監禁罪でうったえる、手持ちのスマホで系列外の病院に迷惑電話をかけるだとか暴挙に出ます。また現実とは違う大金持ちだと信じこんで、今までもっていたお金がなくなったといってる人、施設のでは入り口を求めて職員を追いかけるストーカーとしてしまった人、常に用事をこなしてないと帰宅願望が現れる人は面倒です。

  • @ゆい-h6e8u
    @ゆい-h6e8u 8 месяцев назад

    母の介護できる気がする、でも介護のプロに頼むのがいいのかな

  • @新函館北斗-b6t
    @新函館北斗-b6t 8 месяцев назад

    いつもありがとうございます。
    1.これは周りがそうやっているんだから、
    自分もやらないと周りに嫌われるんじゃないかとか、
    陰口を言われるんじゃないかと思ってしまうことがあると思います。
    普段から自分なりにきちんとやっているかな。って思ったら、
    自分のものさしで考えて良いのではないかと私は思います。
    2.そう。終わりのあるものならいいけど、
    終わりのないものは本当にストレスになります。
    これも1.と同じような考えかも知れませんが、
    自分なりにやれることをやって、
    それで誰かに助けを求めることは
    決して悪いことではないと思いますよ。
    3.私は以前までは、「人間性を否定する言葉」も
    耳が痛い言葉だからと勘違いをしていました。
    そういう人間性を否定する言葉も相手を思って…。と、
    思っていましたからね。
    あとは、そういう言葉をどれだけ、のれんのように
    スルーできるようになるかだと思いますね。
    私も以前よりはスルーできるようになってきましたが、
    やっぱり、言われれば本当にイラっとする時もあるし、
    落ち込むことは、若干の時間ありますよ。
    職場には、「人間性を否定する言葉」を言う人もいますが、
    相手の意見を必ず否定から入る人もいるので、
    そういう人の前では、本当にしゃべりたくなくなります。
    なので、そういう人がトイレに行っている時とか、
    遠くに離れている時とかに別な人に相談とかするようにしていますよ、

  • @岡本久美-i9d
    @岡本久美-i9d 6 месяцев назад

    上司がなにもいわないからって、同僚が勤務中に仕事の指摘か、雑談かなにかわからない一方的な相手の独壇場10分以上から数時間しつこく指摘される。
    氏かも勤務の引き受け中に。

  • @やまてつ-q2i
    @やまてつ-q2i 8 месяцев назад +12

    動画参考にしてます。50代ですが‥今年、転職することに決めました。

    • @ashithinking6429
      @ashithinking6429 8 месяцев назад +2

      ご成功をお祈りしております!

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk 8 месяцев назад

    結果的に身体を壊して早期退職しました。
    「腰痛」ですがその痛み方が半端でないんです。
    腰痛とストレスを総合的に診断・治療する病院で治療。
    「認知行動療法」を軸に「向精神薬」も併用し多少マシになりました。

    • @kinsan-pdk
      @kinsan-pdk 8 месяцев назад

      「終わりが決まらない」
      難病”線維筋痛症”。終わらな酷い疼痛。
      「目がテン」の初代アナウンサーがそれを苦に自ら命を絶っています。
      私もそう診断されたことがあります。

  • @rosherisa2077
    @rosherisa2077 3 месяца назад

    人間性を否定してくる人達から逃げられない場合、そういった人達、つまり偉そうで無神経な人達は大概、権力者なので世話にならないといけない場合、自分達(権力者方)が気に入らないからとえこひいきされて不利な状況に置かれたりした場合、距離を取るどころでは無いです。どうすればいいですか?

  • @シング-p4q
    @シング-p4q 8 месяцев назад +6

    コロナ禍から日常が戻りようやく新しい楽しみを取り入れてみようと動いてみた自分はとても良いのに家族に承諾を得たり共感されないといけないみたいな弱い自分が嫌です。自分の楽しむ権利を認めて欲しいという気持ちなのかなと思います。誰のものさしか、という言葉はとても刺さりました。良いか悪いかを「普通」とか皆の意見ではなく、私のものさしで決めていくようにしたいです。家事は終わりのない仕事なので自分でなるべく区切りを意図的に作ることも意識してみたいです。本当にためになりました!

  • @中馬雄三
    @中馬雄三 8 месяцев назад +1

    3つ目に限り、わたしは自らを役立たずと決めつけ、それを逆境化させたがる奴
    筋金入りの、負けず嫌いだから
    しかし、人には押し付けるつもりがない
    わたしが人の形をしてるバカだから人は真似できない

  • @拳-r8z
    @拳-r8z 8 месяцев назад +6

    とてもためになります。

  • @masa3816
    @masa3816 8 месяцев назад +2

    とてもわかりやすかったです。

  • @ひとりより多くの人を笑顔にしちゃ

    るろうにさん、有り難う御座います‼️✨✨✨✨
    m(__)m
    自分が、無理をして〔身体や精神を崩壊させる〕までしてしないといけない我慢なのか‥どうなのかを自分で見分けて行く必要がある!という事ですね✴️
    それ、自分にとって本当に必要のある我慢なのσ(^_^;)?ハテ
    そうやって問いかける様にしますねぇ❤✨✨

  • @ゲゲゲ-t1v
    @ゲゲゲ-t1v 7 месяцев назад +4

    派遣の人と一緒に仕事をしてるせいか我慢してしまうことが多いです。全部出来ない事は派遣だからで終わってしまいます。わかってはいるけど、やって欲しい事をお願いしてもやってなかったり、出来ないのを見ると、自分でやってしまいます。その作業は誰でもできる仕事だし、他の人もそれを見てるのに何も言いません。しかもやってもらってもありがとう、ごめんなさいも言ってくれない人ばかりです。別に見返りを求めているわけではないんです。人間として当たり前に出来る事が出来ない人と仕事をするのはとても大変なんです。

  • @mingming3981
    @mingming3981 8 месяцев назад +2

    動画ありがとうございます。
    我慢って一種類だけだと思ってました。
    良い我慢と、悪い我慢があるなんて…気づかせていただきましたー!
    ありがとうございます♪

  • @a.ichikawa1753
    @a.ichikawa1753 8 месяцев назад +2

    かの田中角栄が「してもいい苦労と、してはいけない苦労がある」と発していたのを思い出しました

  • @Miko-mx6ww
    @Miko-mx6ww 8 месяцев назад +1

    以前に我慢って何だろうとふと考えた事があったのでこの動画を見て疑問が解決しました。ありがとうございます♪

  • @えーじぇんと黄昏
    @えーじぇんと黄昏 8 месяцев назад +1

    13:46 人間性を否定してくる人は癖になってるので変わりません。なので、我慢せずに距離をとりましょう。
    …か。
    物理的に距離を取れない場合はどうするんだろうか。

    • @rurouni15967
      @rurouni15967  8 месяцев назад

      僕は(難易度はその関係によって違うとしても)物理的に距離が取れない関係ってないと思ってます。
      家族も友人も会社の同僚も誰かから強制されて身体を縛り付けられて一緒にいるわけではないです。
      自分の選択と行動次第ですね。