自作した薪ストーブに火入れしてきたよ!handmade wood stove

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии • 24

  • @チャンブル
    @チャンブル 10 месяцев назад +4

    この薪ストーブ欲しい⭐️

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます☺️
      その内メルカリにでも出品するかもしれません😅

  • @konaten
    @konaten 3 месяца назад +1

    煙突に銅管か真鍮管を巻き巻きして
    水を流したら災害時の給湯設備になりそうで良いですね

  • @cherry229u39
    @cherry229u39 10 месяцев назад +1

    動画更新めっちゃ楽しみにしてました✨自分も自作ストーブ作りましたが上手くいかず😢今は折りたたみ式ストーブを作ろうと企んでます😏

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      更新ペース遅すぎすいません😅
      折りたたみストーブ良いですね!自分も作ってみようかな🤔

  • @土佐ちゃが丸
    @土佐ちゃが丸 10 месяцев назад +2

    こんばんは~('◇')ゞ ペレットって意外と灰が残るのですねビックリw
    このストーブは炎の見ごたえもあるし火力も十分👍なやつですね!

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます☺️
      今回、割と多めに焚いていたのもありますが結構残りましたね😅
      ガラスが今まで使っていたものよりも少し大きくなったので見応えありました☺️

  • @ykyuki94
    @ykyuki94 10 месяцев назад +1

    good

  • @gentadiy
    @gentadiy 10 месяцев назад +2

    ここまで来たら小麦粉でパンも焼けるね🍞🥖

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます☺️
      今度チャレンジしてみます👍

  • @TT-ro1pc
    @TT-ro1pc 9 месяцев назад +1

    薪を入れる所から煙突迄のルートは中を鉄板で仕切られてますか?部材を出来る範囲でアルミにすれば総重量が減らせるけどアルミと鉄の溶接はティグでも難しいしアルミのみだとコスト高くなるので強度減らさない程度に鉄板を薄くするか?軽量化出来ればバイクでも使えますね。こういうのは考えてる時も楽しいです。L型から拝見させて貰いましたが煙突の位置と調理する位置を変えたら最高と思ってたらやっぱり辿り着きましたね!私も木材から鉄まで色々DIYしてますが皆さん行き着く所はほぼほぼ近くなりますが、私的には今回の形が構造がベストだと思います。私も家庭用の溶接機やプラズマ使って色々作ってるので主さんの動画は共感大です。

    • @stove100
      @stove100  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      炉内は鉄板で仕切りを入れて炎が奥まで行き煙突方向に吸気する構造になっています。
      アルミと鉄は半自動やティグでは残念ながら溶接する事は出来ません。アルミは交流、鉄は直流の電気になります。レーザー溶接なら可能ですが家庭用のレーザー溶接機はまだ見た事ないですね。
      アルミと鉄を接合するならボルトやリベットになるとは思いますが、重量的にもその分増えるので考え所ですね。
      共感して頂きありがとうございます😊

    • @TT-ro1pc
      @TT-ro1pc 9 месяцев назад +1

      @@stove100 やっぱりリベットになりますよね。今、100均のトレーを加工してリベットと耐熱ボンドで箱型にしてセリアのストーブと組み合わせてます。低価格でかなり低重量なのですが耐久性がどれくらいか?板金ハサミとツカミ、リベットがあれば一般の方でも作れると思います。

    • @stove100
      @stove100  9 месяцев назад

      耐熱ボンドというのがあるんですね〜知らなかった💦
      色々と試行錯誤して作り上げるのは楽しいですよね😊

  • @den_st
    @den_st 10 месяцев назад +1

    よかですね
    これで何キロくらいになるんでしょうか?

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺️
      測ってみたら約10キロほどでした。

  • @削節
    @削節 10 месяцев назад +1

    ブロッコリとトマトが映えている。女子受けしそう。
    内部は折り返しになっていて、奥側からリターンして煙突に抜けているんでしょうね。
    アルミホイルでの灰片付けが少し残念。薪入れの下側に灰受け兼灰壺の構造物を追加してあるいいような?

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺️
      下面に灰受け付けると、オーブン室狭くなるのと本体重量が重くなるのと足の取り付け位置や長さ等の調整が難しいなと思いました😅
      上手く取り付け出来るか考えてみます👍

  • @npnl973
    @npnl973 10 месяцев назад +1

    この動画を見た人は内部構造???とおもっているはずです。そこら辺の解説も欲しかった。(飯テロよりも)
    それから最初ペレットからの薪という部分も見たかったかな。

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます☺️
      確かに内部構造の説明が無かったですね💦
      ペレットからの薪というのは…??

    • @npnl973
      @npnl973 10 месяцев назад +1

      @@stove100 着火ペレット→薪で運転 ではなくずっとペレット運転ですか?

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад

      動画後半の方は薪を燃焼しております😅

  • @山あり谷あり-s7r
    @山あり谷あり-s7r 10 месяцев назад +1

    こんばんゎん❄
    おじゃまします☔

    • @stove100
      @stove100  10 месяцев назад +1

      ゆっくりしていってください😉