蒸気機関車C57 135号機

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 国鉄最後の蒸気旅客列車を牽引したC57 135号機の晩年の映像です。

Комментарии • 31

  • @user-yf3zr5rz4z
    @user-yf3zr5rz4z Год назад +8

    久しぶりにC57を見た昭和48年に北海道行ったことがこの蒸気で思い出された。C62.D52.C57.D51などのつわものたちが広大な鉄路で力一杯頑張っていた姿が見えるようです。北海道で廃線のニュースが流れると涙がこぼれます。寂しいね。D52ばく進

  • @takuue5148
    @takuue5148 Год назад +12

    画質が綺麗で今の映像かと思う位でした。

  • @user-il9wi6oo7z
    @user-il9wi6oo7z 11 месяцев назад +5

    50:22
    小さい頃にこのビデオを見て、「イワミザワ〜ン」「イワミザワ〜ン」と言ってるように聞こえて依頼30年以上頭に残ってる。

    • @suzukichildren
      @suzukichildren 8 месяцев назад +1

      僕は「ビワンダマーン」でした

  • @m.ys.ac.o-b295
    @m.ys.ac.o-b295 Год назад +9

    ただただ懐かしい~~っ

  • @user-sc3tu8so7d
    @user-sc3tu8so7d Год назад +14

    CCDカメラやドローンが無い時代にこれだけ迫力の映像が撮れるとは…( `・ω・) ウーム…

    • @user-il9wi6oo7z
      @user-il9wi6oo7z 11 месяцев назад +2

      「どうやって撮ったの?」と思うアングル多数ですよね✨

  • @user-xh9xd1hi3t
    @user-xh9xd1hi3t 3 месяца назад

    貴重な映像をあげて頂きありがとうございます。当時室蘭に住んでいました。今はなき室蘭駅のホーム周り懐かしいですね。室蘭は始発で終点だから、機関車がバックしてきて客車と連結するんですよね。車窓の景色も美しい。汽車が走っている頃が一番生き生きしてた気がする。夕張炭鉱の閉山と共に、石炭を運び燃料とするSLも、石炭の積出港の室蘭も、石炭を使う室蘭はじめ日本各地の製鉄業も、同時に衰退して行ったのだなぁと感じます。

  • @naosuke114
    @naosuke114 11 месяцев назад +1

    日本最後の旅客用蒸気機関車
    C57 135号機の
    鮮明なカラー映像が
    現存してるとは驚きです

  • @user-yi2pz3jq1y
    @user-yi2pz3jq1y Год назад +4

    C57144も好きだったよ

  • @user-lk4ex5wv7z
    @user-lk4ex5wv7z Год назад +4

    180号機などに比べて非常にお顔まわりのバランスが好みです。
    ナンバープレートの位置やスノープローなど。神田でよく見てました

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Год назад +4

    33:41 苫小牧駅も今は電車が来ます。

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna Год назад +5

    やっぱり機械は美しいw

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Год назад +3

    あのシゴナナ135号機はてっぱくでもそのプラレールが売ってあるからぜひ手に入れたいものだ!

  • @kankan6150
    @kankan6150 Год назад +5

    花形C62より普通列車も引いた135号機が好きだったな~

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 Год назад +3

      特急向きの動輪直径ってだけでC62も普通列車を引いた経験は有りますがね
      ただストップアンドゴーが多い普通を引くにあたって
      デカ重いボイラーの割にハドソンによる軽過ぎる軸重でトラクションが悪く加速が遅い欠点は有りますが
      まぁ〜ボイラーが大きい程動輪直径が大きい程効率が良いので
      他と違い低燃費なハズです
      対加重の弱いローカルで距離が長い路線にはうってつけです。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Год назад +1

    現在、室蘭本線の電化区間は室蘭から本線と支線が分岐する東室蘭を経て沼ノ端までで、沼ノ端から岩見沢までは変わらず非電化区間です。

  • @user-qc3uj2xb5d
    @user-qc3uj2xb5d 2 года назад +2

    転車台か懐かしいな~昔SLが播但線、姫新線走ってた時姫路構内にもありましたわ。姫新線、播但線もC57でした。ありがとうございます。

    • @user-yi2pz3jq1y
      @user-yi2pz3jq1y Год назад +2

      姫新線はC58播但線はC57でC11は共同使用だよ

    • @user-qc3uj2xb5d
      @user-qc3uj2xb5d Год назад

      姫路機関区にC-58が有ったの、姫新線走ってたの知らなかった申し訳ない。

    • @user-yi2pz3jq1y
      @user-yi2pz3jq1y Год назад +1

      姫路には第一第二機関区が有って姫新線のC58は第二機関区所属だったよ

  • @NoobyNoob010
    @NoobyNoob010 10 месяцев назад +1

    At 26:11, you may hear that the whistle sounds similar to Canadian National #3254’s whistle in media. Bust mostly, it sounds more like a Lima 5 chime, which the Polar Express has and Sierra Railway #3, the train which has the whistle for the Polar Express. And this is a JNR (Japanese National Railways) 5 chime whistle.

  • @16yt72
    @16yt72 Год назад +4

    47:09
    ここは57号機の映像ですね

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 4 года назад +10

    さいたま市の鉄道博物館で会えるあのSLだ。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 2 года назад +5

    6:48 車輪の間から火の粉を含んだ灰が落とされた。罐の中をきれいにするためなんだね。まさに機関車の出発前のトイレタイムってわけなんだ(笑)。

  • @user-io5ym9ci9m
    @user-io5ym9ci9m 2 месяца назад

    立ち売りの駅弁屋が懐かしいですが、

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Год назад

    34:12 おぉ、これこそ客車列車ならではの光景ですね。

  • @user-mu8up7hs5m
    @user-mu8up7hs5m 8 месяцев назад

    58年近く前の映像とは思えない出来栄えですね、ぜひともテレビで放映してほしいです

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 2 года назад +4

    17:53 このアングル結構いいね。

  • @user-bx4vw7gu4q
    @user-bx4vw7gu4q 5 месяцев назад

    C57 135号機は個人的には貴婦人中の貴婦人だと思います。
    ※C57は貴婦人の愛称があった。

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l 4 месяца назад +1

    人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と?定期型?寝台列車増設問題団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。