Thank you for watching my video ♪ The layout of the lower and upper tiers is connected by a loop line to be constructed in the back of the room. Currently, I am creating an additional foundation, and when I can do that, I am thinking of fixing the track.
@@Susukuma Fantastic work! I'm from England and I love Japanese trains - I've collected many Shinkansen and commuter trains since visiting Tokyo with my wife last year. We love the railways there! I just bought a second hand 211 series Nagano color which will arrive soon. Best of luck with your new layout!
3:49 『線路配置を悩む時間も楽しい』←ホンマやなあ。よく分かります。
ご視聴ありがとうございます♪
プラレール少年時代からこの時間が至福でした
イメージ通り上手くいった時は快感です
完成が本当に待ち遠しいです!!
ありがとうございます♪
完成目指して少しずつ確実に進めていきます
レイアウトのレールはPECO製が最も良い選択ですね。私も昔、PECO製レールを使ったレイアウトを製作しましたが、フレキレールの曲線もリアルに表現できますし、ポイントが選択式の上、ポイントマシンも確実に切り替わるので、運転していてストレスがない本当に良いレールです。入手が困難でも少し位なら待ってでも絶対推奨致します。これからのレイアウト製作楽しみにしています。😊
ご視聴ありがとうございます♪
レイアウトは短期間に何作も作る事はありませんので、レール選びは多少待ってでもPECOにすべきというのは強く共感する所です。
脱線の率も圧倒的に低く、一線を画したレールと言えそうです。
フレキシブルは形が変えられていいすねー👍
ご視聴ありがとうございます♪
大半径カーブの再現には欠かせないですね
いよいよススクマ鉄道にもレールが!
おめでとうございます!
このレールに列車が走るのを楽しみにしています!
怪我に気を付けて、レイアウト製作頑張ってください!
ご視聴ありがとうございます♪
コルクが届いたら線路を設置していきます
その際はまた動画でゴショできればと思います
ついに線路の敷設ですね!
どこに線路を敷設するか考えるのがやっぱり楽しいですよね!
次回の変わったことも楽しみにしています。
お体に気を付けて頑張ってください。
ご視聴ありがとうございます♪
限られたスペースに自然に線路を配置できた時は快感だと思います。
じっくり考えつつ工作を進めていきます。
お気遣いありがとうございます。
次回の動画も楽しみにお待ち下さい♪
これは楽しすぎますねw
想像しながら線路の罫書きするのは本当にワクワクしますよね〜
ご視聴ありがとうございます♪
脳内でポイントを渡る列車の姿を想像してしまいます
趣味とはいえ、細やかな作業に感心します。
ずぼらな私にはマネできません。
Tomixよりも10㎜レール間隔が狭いのは良いですね。
ご視聴ありがとうございます♪
私も最初に計った時は10mmも差があるのには驚きました。
同じスペースでも、より多くレールを詰めて敷けるのはメリットですね。
夢がどんどん膨らみますね~♪♪
susukumaさんの『いゃ、堪んねぇ~なぁ!!』の名調子が大好きです♪
こちらもワクワクして動画を観てしまいます☆ミ
どんなレイアウトになるのか、楽しみにしています。
制作頑張って下さいませ!!
ご視聴ありがとうございます♪
線路フェチなので緩いポイントとかカーブを見ると唸ってしまいます(笑)
今後もコツコツ進めていこうと思います
線路敷設を想像するだけでも楽しくなりますよね🎵
私も動画を参考にレイアウト製作していきたいと思います!
ご視聴ありがとうございます♪
やることは山ほどあるので出来ることからコツコツやっていこうと思います
フレキシブルレールは憧れです。僕はTOMIXの道床付きレールが使いやすく、殆どがそれです。
しかし、いつかフレキシブルレールも使ってみたいです。
あと緩いS字カーブにゾワッと来る感じめっちゃ分かります笑
ご視聴ありがとうございます♪
フレキはめちゃくちゃ手間が掛かりますが、リアルさを追い求めたい人にとっては魅力的なアイテムですよね〜
次の動画ではフレキの敷き方を詳しく解説しますので、ぜひ楽しみにお待ち下さいませ。
図面を引くより、型紙より具体的なイメージなイメージが湧いていいですなぁ
どんな線路配置になるのか、今後も楽しみにしております。
ご視聴ありがとうございます♪
おおまかに「この辺は貨物エリア」とかは決めているのですが
やはり実際に車両を置いて雰囲気を確認するのは大事だなぁと改めて思いました
購入した車両がだいぶ溜まってきたのでそちらもちょくちょく紹介していく予定です
現物合わせでのプランニング。すごく楽しい工程ですよね。
私はこれだけで数ヶ月ニヤニヤ出来ます(笑)
PECO社のホームページからダウンロードってのは目からウロコ!
ご視聴ありがとうございます♪
車両を置きながら付帯設備を妄想する一時は至福ですね〜
次回はいよいよ線路を敷設していきます
ピィコのポイントが大量に! でもレイアウトにポイントが沢山あると楽しいですよね! そういえば数年前に個人経営の模型店で、面白がってアトラスの3分岐のポイントとか買ったんですが、実際に使うとなると意外と扱いにくいような。。。
私のウチにも作りかけの小規模レイアウトがありますが、レールは関水金属の固定用と、黄色いパッケージに入っていた、バンダイのBトレの固定用レールを使っています。Bトレ用のなのでカーブの径が小さく、走れる車両が限られますが・・・。(汗
ちなみにホームは40年くらい前の学研のを置いています。(笑)
ご視聴ありがとうございます♪
ポイントは多ければ多いほど興奮するタイプです(笑)
道床付よりリアルな形状で制作意欲が沸いてきます
線路配置を考えるのって、もしかしたら一番楽しいかも。なんて思っています。
PECOのcode55はいいですよね。
私は基本的にファイントラックなのですが、一部のカーブ区間だけスペースの関係でPECOを使いました。
code80を使うつもりだったんですが、間違えてcode55を使ってました。。
でも結果的により実感的なレールの高さ、枕木形状に満足しています。
それと、PECOのレール、ホビーセンターカトー東京の実店舗に行くと、思っているより在庫もあって値段も安いですよ。
ご視聴ありがとうございます♪
確かにCode80と55を比べてみましたがだいぶ印象が違いますね~
そしてファインは固くて曲がりにくいので上手く設置できる方法を考えています
ちなみに私はKATOネットショップとこちらで買いました
www.hattons.co.uk/
オススメです
いつもどのようになるんだろうとワクワクしながら視聴しています。
PECOのレール、やはり輸入ですか。国内ではなかなか必要数が揃わないですもんね〜😥
自分も輸入しようか悩ましいところです。(英語わからないのもあるんですが😣)
S字カーブと聞いただけで嬉しくなる和多志がいます。
はるかさんも元気そうで何よりです。楽しみですね^^
ご視聴ありがとうございます♪
机エリアはSカーブ×2が連続した線形(花月園さんのHOレイアウト的な)になる予定です
お疲れ様です。完成がとても楽しみです。私はKATOの線路を使ってます
ご視聴ありがとうございます♪
道床付き線路との扱い方の違いについても今後の動画でご紹介できればと思います
お疲れ様です❗️
ついにレールの配置まで来ましたか〜😆
確かにレールの配置は自分だけのレイアウトとなりますので大変楽しいですよね〜😁
私も数年前にフレキを使い出してからはフレキなしではレイアウトを作らなくなりましたw
また、フレキの良い点は自分が構想している通りに曲げれるので良いですよね❗️
今はTOMIX製とKATO製のフレキを混合して使っているので近々PECO製に置き換えて行きたいものですw
完成まで頑張ってください👍
ご視聴ありがとうございます♪
PECOは入手性やマシン配線共に難易度が高いですが
一度やり方をマスターしてしまうと道床付きレールには戻れない程のリアルさがあります
ポイントマシンの新作を早速使って動画でご紹介してみようと思います
緩やかなS字カーブが敷けるスパンを取れるのが羨ましいです😵
シーズン2 プロローグ快調ですね⚒🛤🚃
ご視聴ありがとうございます♪
留置車の有効長を多少減らして分岐部分の長さを確保してみました
線路が敷けたら低速でクネりながら進入してくる列車を撮ってアップしたいです
作業机の後ろにレールはとても良い考えですね!
ご視聴ありがとうございます♪
部屋を周回させようとすると自然とモニター裏スペースに目が行きました。
上手い事ベースボードがハマって曲線も問題なく敷けそうです。
PECOのポイントは手動でも動きますか?
動きます
ありがとうございます。
Great Work . Grüße aus Deutschland
こんばんは。
レイアウト制作は設計が一番楽しいと言われます。
某も以前のレイアウトに納得がいかなかったので、
年末年始で解体して再度レイアウトを組んでいる途中です。
KATOのレールを使用してPCでレイアウト設計をしていますが、
なかなか思い通りにレールが繋がってくれなくて
フレキとの併用が良いのかなと思い始めております。
ご視聴ありがとうございます♪
私も道床付きとフレキを併用していた時期がありました
貸しレイアウトも大体は併用パターンが多いです
PECOポイントはマシンとか揃えるのが大変ですので
ポイントだけKATOでも良いと思いますね
こんばんは
こんばんは。フレキシブルレールいいですね〜。このレールはススクマさまの動画で知りました。過去の動画も拝見しましたが、バラスト撒いたら非常にリアルに再現できるんですね。もう少しはやく知りたかったです😂
ご視聴ありがとうございます♪
ようやく下積み作業が進んできましたので、バラストを一日も早く撒きたいですね〜
ここからは順次線路際のアクセサリー類を配置していこうと考えています。
PECO N-Fineのダブルスリップ、ダブルクロスはとても美しい。一つの芸術作品。
それぞれ2個ずつ持っていますが、そこを車両が通る姿を眺めているだけでもうっとりしてします。
今では日本語で丁寧に解説してくださっているサイトもありますし、PECOの敷居は随分と下がったと思います。
全てのポイントに エレクトロフログ と インサルフログ の2種類あったり、通電状況がどう切り替わるか、ダブルクロスにはどういう風にトグルスイッチを組み込めば良いのか以前は判りにくかったですからね。
ただ動画の中でもあるとおり、フレキシブルレールは品切れ中が長期にわたって続いてます。
私の最寄りの模型店では正月明けも入荷していませんでした。
ただただ気長に待つしかありませんけど。
ご視聴ありがとうございます♪
PECOのポイントは芸術作品というのは凄く共感します。
車両のディテールが向上した昨今、レールの美しさにも拘りたいという方も増えている印象があります。
ちなみに私はこちらのサイトで購入したのですが、コロナの影響か生産待ちの状態です。
www.hattons.co.uk/
海外サイトはとにかく安いのですが、果たしてちゃんと届くのか不安です(笑)
気長に待とうと思います。
susukuma様、y_yamada様、PECOのダブルスリップについて言及されていたので伺いたいのですが、ポイント電動化の具体的手法を学べる資料やWebサイトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
自分でもあたってみていくつかブログを拝見したのですが、電気系素人の自分にはなかなか理解できず落ち込んでおりまして。。。
こちらをご参照下さいませ
ruclips.net/video/FHrAVm8tQbE/видео.html
改良版についても今後上げますので、そちらもぜひ楽しみにお待ち下さい♪
@@Susukuma さま、ご返信ありがとうございます。動画拝見しました。概要欄に示された参考サイトも是非見てみます。動画の後半で「まずはやってみることが肝要」というお話には、背中を押されました。必ずや今年この壁を越えられるよう頑張りたいと思いました。ありがとうございます。
またポイント関係の動画を楽しみにしております。(できればダブルスリップなどの配線にも触れてもらえたら大喜びです!)
@@Susukuma さん、ありがとうございます。
hattons でダブルスリップを見たらどちらのタイプも在庫切れ/予約受付中でしたが、日本の約1/3!!!
機芸出版社が扱っていた頃と比べても約半額とは凄いですね。
フレキシブルレールの方は10本で93~99ポンドなので約1万3~4千円(2021/1/15のレートで)... これは逆にやや高い。
日本では1本税込み1,200円程度だったので、再入荷した時に価格が変更されるか気になります。
たまんないって5回言っても足りないような…それくらい鉄道模型はロマンがある。
ご視聴ありがとうございます♪
直線も良いのですがやはり魅せ場はSカーブですね
それが実現できるのはNゲージの利点です
ピコを使いこなすススクマさんこそ、本物のピコ太郎ww
HPでダウンロードできなくなってしまいましたね、、、、
坂をのぼるレイアウトも余裕があれば見てみたいです
ご視聴ありがとうございます♪
新レイアウトは勾配区間もありますので今後の展開も楽しみにお待ち下さい
すげーわ!
期待してますよ。
また、かなりの田舎に引越ししたのね!レイアウト完成したら、やって欲しいネタがあるのよ。レイアウトね(笑)
ご視聴ありがとうございます♪
上下2段なのでかなり長い道のりですが、それだけ動画のネタが増えて楽しいかも知れませんね(笑)
毎日めっちゃ寒いんですけどヒートテック着て頑張ります
いつも動画を拝見させていただいてます!
とても参考になります!
教えていただきたいことがあります。
Pecoのポイントをはじめて使うのですが、絶縁ジョイナーの使用場所がよくわかりません(涙)
島式ホームをポイント同士で囲む場合は絶縁ジョイナーは必要なのでしょうか?
またポイント同士をつなぐ片渡り線をつくる場合も絶縁ジョイナーは必要なのでしょうか?
ま全く素人な質問で申し訳ございませんが教えていただければ有りがたいです(涙)
ご視聴ありがとうございます♪
こちらの3本を順にご覧下さいませ
前編⇒ruclips.net/video/XNEx2cNQyXc/видео.html
後編⇒ruclips.net/video/MUIcJ9jRk9g/видео.html
応用編⇒ruclips.net/video/3aaXgAlbxRw/видео.html
フレキシブルレール良いですよね。けど在庫が…
自分もpecoのpc枕木タイプを探しているのですが、どの海外サイトを漁っても見つからず、敷設は当分先になりそうです。
ご視聴ありがとうございます♪
hatton train modelsがオススメで、私はそこに頼んで入荷待ちの状態です。
やはり海外は安くて良いですよね。
輸送費が2000円くらい掛かるのでまとめて注文して気長に待つのが一番良さそうです。
@@Susukuma
返信ありがとうございます。
susukumaさんも入荷待ちなんですね
僕も注文だけしてしばらく待とうと思います。
お疲れ様です。
自由に線路を敷いたりそこにどう車両を配置しようかとか楽しそうです。
いや、楽しいに違いない!( ゚∀゚)o彡°
ここ一週間は雪との戦いでしたが、
職場がH線沿いにあったのでラッセル車を拝むことができました。
その時一瞬雪景色もいいかなーとも思いましたが、
その後現実の雪を嫌というほど拝んだので却下しました。
ご視聴ありがとうございます♪
DE15はカッコいいですよね~
いまだに現役バリバリというのはファンとして嬉しい限りです。
ただ大雪で大変な事になっているようで北陸~東北の皆様が心配です。
私も寒い地域に引っ越したのですが、ドカ雪は模型の世界だけで十分かも知れません。
ピコシャは初めて知りました
415来ましたよ!買ってないですが泣
高校受験終わったら買います!
ご視聴ありがとうございます♪
受験頑張ってください
ありがとうございます!
第一志望校合格目指します!
Hy
Nice Work
Greet from germany
Thank you very much♪
電動のダブルクロスがどういう動きをするのかが気になります
電動化する前と後の動きが特に気になります。
ご視聴ありがとうございます♪
現在レール敷設を進めており、ポイントマシンについても新作をご紹介する予定です。
次の動画も楽しみにお待ち下さい。
いよいよレールが‼️
滑らかな曲線を走る列車が見えて来ました‼️
ファインフレキだと、旧製品等の大きなフランジの車両では干渉してしまいそうですが、問題ないのでしょうか🤔
ご視聴ありがとうございます♪
確かに言われてみるとフランジ問題は起こりそうですね
こればっかりは全車両走らせてみないと分からないのですが
場合によっては車輪交換が必要になるかも知れませんね
敷けたら色んな車両で試運転してみます
奥深いですねえ
ご視聴ありがとうございます♪
いよいよという感じですね
コルクも届いたので続きの動画も撮っていきます
こんばんは。
我が家は、code80を使用してます。
PECOのサイトからダウンロード出来るのは良いですね!
自分は現物合わせで位置を決めてました。
レイアウトを拡張中なのでそれを利用したいと思います。
ご視聴ありがとうございます♪
私も前のレイアウトは完全に現物合わせで敷きましたが特に問題は無かったですね。
手元に現物が無くても必要数が分かるこちらの方法も便利でした。
PECO is great! I just bought a few switches from them. I love your channel! Will the two levels on the new layout be connected by a helix?
Thank you for watching my video ♪ The layout of the lower and upper tiers is connected by a loop line to be constructed in the back of the room. Currently, I am creating an additional foundation, and when I can do that, I am thinking of fixing the track.
@@Susukuma Fantastic work! I'm from England and I love Japanese trains - I've collected many Shinkansen and commuter trains since visiting Tokyo with my wife last year. We love the railways there! I just bought a second hand 211 series Nagano color which will arrive soon. Best of luck with your new layout!
KATOさんのフレキシブルとピコ社さんのフレキシブルってどちらがよいのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます♪
私は圧倒的にPECO社推しです
バリエーション豊富ですし分岐角度が大きくて大変リアルです
これ絶対楽しい瞬間だよーうらやましい。(^.^)
ご視聴ありがとうございます♪
早く線路を敷きたい欲が日に日に増しております
関空特急はるかいいですね
線路をかさあげする時はどんな素材が
一番いいですか?
私は以前はKATOのコルク道床を使っていましたが
今後は2mmコルクシートを短冊状に切った物を使う予定です
@@Susukuma ありがとうございます!
毎回分かりやすい解説ありがとうございますm(_ _)m
PECOのコード55は憧れですね。
あのレールの低さは実物さながらでスケール的にもベストです。
私もPECOにしようと一度レイアウトをバラしたのですが、子供に走らせたいと泣かれてしまい今はカトーですf(^^;
子供がもう少し大きくなったら必ずPECOにしますよ❗
あと、PECOのレール値段が・・・高い(汗)
こつこつと買って行きますm(_ _)m
ご視聴ありがとうございます♪
PECOは値段といいポイントマシンの配線といい難易度が高いですよね~
私もかなり財布に痛手を負いました(笑)
ホントに日々コツコツ買って貯めていくのは大切ですね
レールはどこで購入しているんですか?
hatton train modelさんです
コキ107+記念コンテナ羨ましい
いよいよ線路の出番が出て来ましたね🎵
あーもしたい、こうもしたい夢膨らむ最高の時間ですね(^-^)/
PECOで出来るレイアウトは素晴らしい出来上がりになるのが、分かるだけに楽しみですね🎵\(^o^)/
コスパで言ったらKATOの何倍位、線設置費かかりますか?
ご視聴ありがとうございます♪
PECOのレールは道床付きに比べて高い印象がありますが、ポイント以外の普通のレールは安価ですので
一般的なレイアウトを作る場合はトータルするとそれほど差は無いかも知れませんね。
私の場合はポイントを大量に買ったため財布への痛手が大きくなっています(笑)
リアルさを買ったから良しとしておこうと思います。
susukumaさん PECOの複線間隔は18mmと26mmですよww code55のレビュー頑張ってください
ご視聴ありがとうございます♪
実測で27mmでした
ちなみに複線間隔は以下のサイトを参考に確認させて頂きました
train.ap.teacup.com/ngauge/70.html
takaq.exblog.jp/5637382/
間違ってたらスミマセン(;´Д`)
ファインは初挑戦なので頑張ります
@@Susukuma PECOから販売してる 複線間隔の治具がその設定になってます。
もしかするとポイントマシンの関係でしょうかね?
そうなんですね!
1mmのズレなので許容範囲といえばそうなのですが謎ですね(笑)
まぁポイントマシン含め設計は割と古いので、あくまで作り手で微調整して下さいというスタンスなのかも知れません。
(そこが逆に面白い)
@@Susukuma 私の場合は時間がある(自動運転システムの製作をする)ので簡単な試験モジュールを作ってから本制作することにします。私の場合は18mm間隔というのがが気になってるので
はるかちゃんは草
勉強させていただきました!
ありがとうございます♪