筋肉はどこまでつけていいのでしょうか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 6

  • @rangomu4688
    @rangomu4688 14 дней назад +7

    筋肉のつけすぎ問題で
    まず頭に浮かぶのはトランクスで間違いない

    • @xt111
      @xt111 11 дней назад

      と...父さんは...だからあえてこの変身をしなかったんだ... こ...こうなるのがわかっていて...

  • @Miki-gm4vz
    @Miki-gm4vz 13 дней назад +11

    私はパワーリフティング、ボディ-ビルを競技として取り組んでいます。学生時代は陸上競技を全国出場レベルで頑張っていました。経験上筋肥大は速く走る事において無意味でした。筋肉と言った側面では陸上競技では走力=瞬間筋出力であり高速で身体を移動させるバランサーで、走力≠筋肥大でした。陸上競技をしていた過去の自分にアドバイスするなら筋トレ=筋肥大をする必要性は無い、重量を扱って反射機能を成長させる事が短距離において有効であり、筋肥大は可動域を含めプラス要素は無い、自己満足だと。30年タイムリープしてタータンを噛み締めたいおじさんの独り言でしたw

  • @バルボアロッキー-q5h
    @バルボアロッキー-q5h 14 дней назад

    ありがとうございます。

  • @grazie56
    @grazie56 14 дней назад +8

    今回の内容で思い出すのは、逆パターンといいますか、高平慎士さんはなぜあんなにも華奢な体格であんなにも速かったのでしょうか?
    仮にもっと筋肉をつけていたらもっと速い?と、当時から考えていました。

    • @まさお-o1f
      @まさお-o1f 14 дней назад +2

      速いといっても10秒2だからねー
      9秒台で走る選手はもっと筋肉ついてるよ