ヤフオク購入1ヶ月で走らなくなった原因!10万キロ超えの中古車の末路!残酷すぎるクリーンディーゼルエンジン内部大公開!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 625

  • @アキパギチャンネル
    @アキパギチャンネル 3 года назад +68

    板金塗装、整備、車両販売をしています。
    ブローバイが原因ですね。
    ブローバイとEGRからの煤が合体してこのような煤の塊に成長していきます。
    昔のディーゼル車はブローバイ大気解放だったのでこういった故障はありませんでしたね。
    ブローバイの再燃焼はインテークの煤詰まりだけでなく、DPFに蓄積してしまうオイルアッシュの原因にもなり、どちらかといえばDPF故障の原因は煤ではなくオイルアッシュです。
    ブローバイキャッチタンクやオイルセパレーターを設ければ幾分マシにはなるかと思いますがメンテナンスサイクルを頻繁にしないといけなくなるので考えものですね。

    • @ootakgyp1
      @ootakgyp1 2 года назад +2

      これはブローバイがスロットルの前に付いているのではないか、こんなひどいんでは乗ってられない。

    • @にゃん太-h6o
      @にゃん太-h6o 3 месяца назад +1

      ブローバイガスをスロットルバルブの上流につけるのはエンジン内負圧の適正化の為ですね。
      マツダ系のディーゼルの問題点は圧縮比の低さに起因する物が多い気がします。

  • @mikakeyorigenki6337
    @mikakeyorigenki6337 2 года назад +15

    こんなにバラして、元通りに組み立て出来るのが凄い!

  • @kenichiyamaura1646
    @kenichiyamaura1646 3 года назад +57

    ディーゼルエンジンも良し悪しだな。プロじゃなきゃ対応できないな。中古車購入要注意ですね。良い動画です。参考になりました。ありがとうございます。

  • @火星から来た木星人
    @火星から来た木星人 3 года назад +92

    汚れを除去する動画はいつ見ても気持ちが良い。

    • @denkitoudai
      @denkitoudai 2 года назад +3

      耳垢取る動画とか流行ってますもんね。それ系の動画メンタルヘルス的にも良いらしいですよ。

    • @summertree01
      @summertree01 2 года назад

      私も耳垢取るの連想しました

  • @naoten4640
    @naoten4640 3 года назад +161

    実家の薪ストーブの煙突の煤と同じです。毎年シーズン中に2回位は煙突掃除をします。年寄りの両親が薪がもったいないからと低温で燃焼させると、低燃費ですが煙突内部にすごく煤がこびりつきます。

    • @secretcarprofessional
      @secretcarprofessional  3 года назад +58

      例えが完璧すぎてびっくりしました‼️😆

    • @三澤健治
      @三澤健治 2 года назад +8

      薪ストーブの煙突は室外に出る部分(メガネ石)の手前辺りから二重煙突を使用するのがお勧めです。排気が冷えてタールが溜まりやすくなるのを防ぐ効果があります。極寒地用には二重部分の空間に断熱材が充填してある物も存在します。

  • @kazu-on5bz
    @kazu-on5bz 3 года назад +265

    現役輸入車整備士ですが、これまだまともな方です。流石国産車の品質ですね。ベンツやワーゲンなどは酷いやつは5万キロ程で500mlのペットボトル2/3位溜まります。

    • @tom5858
      @tom5858 3 года назад +16

      勉強になりました。

    • @tmorin5186
      @tmorin5186 2 года назад +8

      国産は優秀なのですね。
      日本人として嬉しいです♪

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 2 года назад +9

      マツダは低圧縮ディーゼルだから酷いってコメントもあるけど、どっちが本当なんだろ

    • @oneonehe
      @oneonehe 2 года назад +9

      @@TheA9817020 トヨタ等の国産と比べると酷いけど、輸入車と比べるとましなほうってことじゃないですかね

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 2 года назад +3

      @@oneonehe マツダは低圧縮ディーゼルだから輸入車>マツダというコメントがあるという話なんで、トヨタは関係ないんやが‥

  • @555zer0infinity
    @555zer0infinity 3 года назад +51

    たしかいまは対策されてたりディラー対応もしてくれるんですかね。初期CX5に乗ってました、新車購入から2年くらいしたら月一でエンストするようになりマツダに度々足を運んでました。新車保証期間で説明したものの当時はそんなはずないと対応してくれず。仕方なく自分でカーボン詰まり掃除してましたがキリがないので売却しました…。

  • @たろう-x1w
    @たろう-x1w 3 года назад +44

    現行ディーゼルの標準トラブル EGRのスス蓄積過大
    車、汎用共通して起きてるトラブル、EGRが悪さをすればDPR再生工程もトラブりますw

  • @長岡太郎
    @長岡太郎 3 года назад +50

    分解はなんとか、でもメンテナンスも元に戻しはむり、見てる以外ない。本当に羨ましい手際と復元。

  • @norinori2260
    @norinori2260 3 года назад +116

    耳掃除大好きなんでこの動画はなぜかめっちゃ刺さる!笑

  • @shina4754
    @shina4754 3 года назад +18

    2014年式の同車両に乗っていて現在19万キロ、エンジン周りがノントラブルで来れたのが奇跡的に思えました。

  • @釣り人-w3n
    @釣り人-w3n Год назад +6

    私もcx5XDに乗ってましたが15万キロで煤掃除しました。ドライアイスでしたが新車の頃を思い出すような走りに戻りました。DPFも綺麗にしてATF圧送しました。MAZDAに限らずディーゼルは早かれ遅かれ煤が溜まります。掃除して貰えば戻ります。ハイブリッドもバッテリー交換が必要になるのでそれと変わらないと思って施工してもらいました。安く買ってすぐ整備して貰えば逆にお買得なのかもです。😊

  • @191usinger4
    @191usinger4 3 года назад +142

    排気がクリーンになるがエンジン内部は汚れる
    当たり前の話
    完全燃焼させる技術が無いので必ず何処かが汚れるのですよ

  • @takerubass
    @takerubass 3 года назад +8

    デミオDJに乗ってます。参考にさせていただきます。

  • @石原重樹
    @石原重樹 3 года назад +22

    これ、今のエンジンの構造上仕方ないんですよね。ブローバイを大気放出せずに、排ガスもEGRで内気循環。煤は溜まります

  • @debukikuchi
    @debukikuchi 3 года назад +30

    初期型CX-5は特に酷い様ですね。
    燃料のプログラムが改善されて随分トラブルは減ってきている様です。
    ディーラーに定期点検に出していないクルマはソフトの上書きとかがされていないんではないでしょうか。

  • @konantomo
    @konantomo 3 года назад +29

    ディーゼルのメンテンの重要性が分かりました。

  • @ryojinishigaki5345
    @ryojinishigaki5345 3 года назад +4

    マツダのディーゼル車はこれがあるんですよねぇ😓
    うちの近所の後輩が乗ってましたが、定期的にエアクリーナーからインマニまで自分でバラして掃除してました。

  • @釣り吉四平-g6z
    @釣り吉四平-g6z 3 года назад +2

    トラックに乗ってますが いくら煤焼きしても最後は詰まってしまい修理です マツダ車 カッコいいし クリーンディーゼルとか響きはいいけど これを見て 良く考えて買わないといけませんね!

  • @yoshioyosowty
    @yoshioyosowty 9 месяцев назад

    拝見しています作業内容がわかりやすいかも😊😊😊

  • @1919masami
    @1919masami 3 года назад +2

    友人のマツダ車(クリーンディーゼル)も新車半年でEGRが詰まり修理しました。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 3 года назад +41

    外側が新品みたいに綺麗なのに内側にススが固着してるのが衝撃的
    高圧洗浄機みたいなもので吹き飛ばしたい衝動にかられますね

  • @askss7919
    @askss7919 3 года назад +22

    自分のマツダディーゼルも先日、保証期間ギリで故障した。
    危なく数十万の出費…
    今時のディーゼル車は買うなら新車以外は手を出してはいけないと思う。

  • @0kz4d143325282r
    @0kz4d143325282r 3 года назад +26

    カーボン剥がすの気持ちよさそう😁

  • @くまおS
    @くまおS 3 года назад +17

    つまりクリーンディーゼルを10万キロで売った方が正しくて、
    買った方はガソリン車ではかからないメンテナンス代も頭に入れないとダメってことですね

  • @かーつs
    @かーつs 2 года назад +5

    ディーゼル買おうと思ったけどちょい乗りメインならやめた方がいいって言われてガソリン車買ったけど正解だったなぁ。
    片道6キロの通勤がメインだからいつかこうなってたのかな。
    3年で2万キロも走ってないからこうなる前に売ってるとは思うがw

  • @TheSteinreich55
    @TheSteinreich55 2 года назад +2

    10万キロとは思えないほどきれいなエンジン廻りですね。
    最近の車は手が入らないので自分での修理は諦めています。この手際の良さには感動!
    車は時々高回転で回さないと調子が良くならないのでしょう。あまりにも過保護はエンジンをだめにしますね。
    たぶんこの車アイドリングが多かったか、多段式ATのせいでエンジンが低回転で走れるのが原因なんでしょうか?
    ガソリン車しか知りませんが、友人が車の調子が悪いというのでメンテナンス状態を確認して一緒に私が運転しました。
    メンテをきちんとやっているとのことで高速道路を往復1時間で2速、3速で走りました。その後、とても調子が良いと言うので私のところに来るたびに私が運転する羽目になってしまいました。
    ちなみに私はATですが、マニュアルモードにして走っています。

  • @ムギっち-d3e
    @ムギっち-d3e 3 года назад +25

    街乗りの低回転で運転してるとそりゃ
    カーボン溜まるよね
    適度にエンジンぶん回してカーボン焼き切らないと

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 3 года назад +29

    排ガスはクリーンでもエンジン内部や吸気系はクリーンじゃないな😱これだけ汚れてると掃除のしがいがありますね調子も良くなるし

  • @pooyan75
    @pooyan75 Год назад +5

    ちょい乗り車にディーゼルエンジンは不向き。街中ちょい乗りにはトヨタハイブリットが最適?

  • @aqualloyd8264
    @aqualloyd8264 3 года назад +56

    おそらくだけど乗り方、メンテの頻度で全然変わってくると思う。
    メンテが少しでも「めんどくさい」と感じる人はガソリン仕様選ぶべき。
    ディーゼルの特性も知らずに軽油が安いから、燃費が良いからと飛びついた人がヒィヒィ言ってるだけのような気がする。

    • @ゆゆゆ三世
      @ゆゆゆ三世 2 года назад

      めんどくさいと思う奴はまず車なんて乗るな

    • @beerparty5194
      @beerparty5194 2 года назад +1

      この車種の場合、どんなメンテをするとこのカーボン蓄積を防げるのでしょうか?

  • @さすらいのチャー
    @さすらいのチャー 2 года назад +1

    ドライアイスを吹き付けてカーボンを取る方がいますが、便利なスプレーがあるのですね。

  • @alex03783
    @alex03783 2 года назад +2

    ヤフオクってとこですでに
    役満に振り込むみたいなもんですが
    マツダディーゼルマニアは
    こうなったら治すのか?
    ならない乗り方を探すのか?
    どちらだろう
    買わない選択肢もありだよね

  • @キタキケイタ
    @キタキケイタ 5 месяцев назад

    色々意見あると思うけど、自己所有のcx3は68000kmでDSC、ドライアイスショットクリーニングを施工しました。インマニからのオイル漏れでディーラーに行った所、カーボンの詰まりでプラ製のインマニからのオイル漏れとの事。インマニ交換で約80000万。しかしヘッドのインテークはカーボン除去出来ないと。なんで大阪でDSCを行っているショップでやりました。インタークーラーの清掃、新品マニホ込みで10万。3/1程になったインテークが新車の様に綺麗になり、アイドリングの静粛性もあり、とてもコスパが良く、長く乗るならオイルリークの時点で施工するのは有りだと思います。

  • @gxe10000
    @gxe10000 3 года назад +10

    トラック整備士ですがこれはまだ軽い方です。酷いとインテークからインマニ、吸気ポートまでオイルを含んだ煤が詰まります。

    • @yuuchan1rx
      @yuuchan1rx 2 года назад +3

      軽いほうですって走行に支障あるから修理してんのにwww
      同じディーゼルって言ってもトラックとは別モノだろwww

  • @intelli-dqn
    @intelli-dqn 3 года назад +21

    せっかく燃費のいい車に乗ってるのにこれで修理がかさむとなんだかな。

  • @TV-xc1bf
    @TV-xc1bf 3 года назад +4

    スッキリしました👍参考にさせていただきます👍

  • @ゆう太-s2s
    @ゆう太-s2s 3 года назад +104

    10万キロ走行のわりには補機類やエンジンパーツが綺麗ですね、ボルトのネジ山も綺麗な状態のようですし、ガスケットも綺麗に剥がれていて煤の蓄積さえ無ければまだまだ行けますね!

    • @daikonn-hotal
      @daikonn-hotal 3 года назад +10

      短期間で10万走ったのではないでしょうか?
      自分も新車3年で10万行きましたし。
      え?普通?

    • @yuni_mr5384
      @yuni_mr5384 3 года назад +15

      @@daikonn-hotal
      1年あたり3万キロ以上走ってるのは普通じゃないと思います

    • @Kiara_4527
      @Kiara_4527 3 года назад +9

      @@daikonn-hotal 自分も大体年間3万キロ弱走るので普通かと( ˙-˙ )
      自分の親父は10年で27万キロです…()

    • @oneonehe
      @oneonehe 2 года назад +13

      @@Kiara_4527 年間1万キロがいわゆる普通と言われる距離なので、残念ながら普通ではないですね笑

    • @Hide-c3c
      @Hide-c3c 10 месяцев назад +1

      いい加減、マツダも対策をして欲しいですね。

  • @hide0sai103
    @hide0sai103 3 года назад +10

    車格、排気量の割に燃費は良いけどクリーンディーゼルめんどくさいんですね

  • @TheA9817020
    @TheA9817020 2 года назад +2

    一発でマツダディーゼルの中古は買いたくなくなるなぁ。義弟にCX5とアウトランダーphevを薦めたけど、アウトランダー選んでくれて良かった。

  • @モリオン-g1z
    @モリオン-g1z 3 года назад +7

    今度はアドブルーを使用しているトヨタ車と三菱車のエンジンオーバーホール企画もお願いします。

  • @ikonosekline3973
    @ikonosekline3973 Год назад +5

    以前、車買い替えの際にクリーンディーゼルにしようか悩んだのですが、こういう動画を見かけたので止めました。最近のディーゼルはインマニにこれだけカーボンが堆積するほど、大量のEGRをかけているんですね。EGRの途中にミニDPFみたいのがあれば、メンテしやすそうだなぁと思いました。でもばらして地道に掃除すればきれいに落とせるんですね。石のように固く固着しているのかと思いました。ヘッドも掃除したいところですがオオゴトですね。

  • @智三西山
    @智三西山 3 года назад +17

    んー煤やはり詰まってますね〜。私のもなってますかね〜。私の場合、6年落ちで10万キロ超えの過走行車買いました。まぁもう2回車検済ませて、既に20万キロ軽く超えてしまったので、今更やるのも勿体ないかもですが。燃費は平均15キロ位ですが、DPF再生が、150~200位で来るのがチトうっとしいですね。参考になりましたありがとうございます。

  • @GLOBAL-s
    @GLOBAL-s 3 года назад +9

    以前日野で4tパッカー車、ストップ&ゴーの繰り返しからなのか大変な事になってるのを見せてもらいましたがこんな感じでした。通路があり得ないくらい狭くなっててターボじゃなかったら走れてないかもとメカニックが言ってましたw

  • @nauryzbektaukiev2282
    @nauryzbektaukiev2282 2 года назад +1

    私はトヨタファンです私は本当にこのブランドのような日本は車を作ることができますそれはカザフスタンで多くの費用がかかります残念だ

  • @hondaf1redtoro816
    @hondaf1redtoro816 3 года назад +52

    中古車業者の中にはマツダのディーゼル車は買取拒否しているお店があるって聞いた事あるけど、こうゆう事だったのか。

  • @芳野狩り
    @芳野狩り 3 года назад +125

    自家用車としてディーゼル売る場合にはチョイノリには絶対向かないって
    しっかり伝えて欲しいです

    • @cck6769
      @cck6769 3 года назад +12

      車てほとんどチョイノリよな

    • @i7015
      @i7015 3 года назад +14

      ディーゼル買って20キロ以内にエンジン止めるなら買わないほうが良いね。。

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u 2 года назад +18

      まず、尿素水使わないクリーンディーゼル自体設計に難があると思うんだけど・・・

    • @i7015
      @i7015 2 года назад +9

      @@てすてす-o2u こういう分解動画漁ってて20万キロ持たずしてまずこうなると思ったので、AdBlue方式の車買いましたもの。やはり煤出る量多すぎて詰まるの不可避かなと思いました。
      高速主体でないとここまで持たないのではないかなと。

  • @ゆっきー-p2e
    @ゆっきー-p2e 3 года назад +34

    ディーラーでメンテナンスパックも入ってて確実に整備してくれるからトラブルフリーです😆👍でもディーラー側の言う通りに部品やら交換するのが基本だからお金は掛かるけどね😅

  • @narif1748
    @narif1748 3 года назад +20

    マツダのディーゼル車は車検とカーボン除去同じくらい時間がかかるってのはこの事だったのか。
    でもディーゼルに限らず直噴ガソリンエンジンもカーボン溜まりやすいのでご注意を。

    • @三澤健治
      @三澤健治 2 года назад +3

      一時期流行ったガソリン直噴エンジンをとんと見なくなった理由はそれ。

  • @signof9s592
    @signof9s592 3 года назад +159

    メンテナンスコスト考えると、マツダディーゼルのメリットって実はそんなに無いのかも

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 3 года назад +23

      ディーゼルはトルクと燃料代のメリットがあるのでそれだけで十分魅力的です。
      燃料代が安いからと言って全てにおいてコストが少なくて済むというのは早合点です。

    • @TheKaerupyokopyoko
      @TheKaerupyokopyoko 3 года назад +26

      @@mpmpmppp マツダ方式は圧縮比を下げ、NOxの発生を抑えて後処理を不要としている事と引き換えに従来型ディーゼルよりもかなり多くの煤を発生させてるという部分がちょっと特異だから、その他ディーゼルとは事情が異なるでしょう。そのマツダも北米で販売しているディーゼルには尿素SCRを採用しているし

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 3 года назад +22

      @@TheKaerupyokopyoko 今のディーゼルは尿素使ってるのが多いからマツダのが悪みたいなのはちょっと違和感があります。
      スカイアクティブディーゼルが出た時既に環境対応していた他社のディーゼルはスカイアクティブ以上に汚かったのですから。
      しかも日経新聞か何かにメーカー公表している数値以上にマフラーから環境負荷物質を排出している車種が出ていましたが、マツダは概ね公表値通りで当時の200系ハイエースやエクストレイルディーゼルほか数車種は公表値以上に悪かったんですから。

    • @偽ふさ
      @偽ふさ 3 года назад +16

      そもそもクリーンディーゼルはガソリン車より排気ガスや軽油の生成工程の関係で地球環境に良いというのがメインであって軽油の値段や燃費が良いというのは完全にセールするための後付にすぎないんですよね。なので毎日10kmとかそれ以下みたいな乗り方すると触媒が自動で浄化できるような温度を維持できないのですぐに手動再生だったり触媒が詰まって入庫したりします。クリーンディーゼルの考え方がそもそもエコの方向では無いのです

    • @fuminstyleskier
      @fuminstyleskier 3 года назад +13

      トルクに惚れた人が買う車であって、維持費目当てならガソリンの方が幸せになれるね
      エンジンオイルも地味に高いし

  • @mintairoro
    @mintairoro 3 года назад +13

    というか、素人が内燃機関物をオークションサイトで買うのが間違い。
    手を付けていいのは玄人だけよ。

  • @5channel_CHUCKY
    @5channel_CHUCKY 3 года назад +12

    すげえ!画面に釘付けになってしまい、外れません。W
    これはやりたいです

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 2 года назад +3

    マツダって新しい事を開発し商品化するがイレギュラーな問題がでたら対応出来ない、誤魔化して治りましたと言いますが治ってない更に客に負担を求める。岐阜の西側のディーラーは特にやばいな

  • @絢瀬絵里-u5n
    @絢瀬絵里-u5n 3 года назад +4

    この時代のMAZDA車のSHエンジンは10万キロあたりで交換作業が多かったですね…(元整備士) 長く持った人で13万キロとかはいましたねw

  • @武田猛
    @武田猛 3 года назад +2

    此のエンジンは販売から一年くらいから、此のふんズマリ問題が起きていました❗
    再燃焼方式はガソリンエンジンでもサマーリアクタ~が有りました。またpcvバルブでブローバイガスの再燃焼方式は今でも使われてますね。
    コモンレール方式が主流ですがそれでも、お手上げのディーゼルエンジン?諦めるメーカーさん多いですよ❗ DPFマフラーも問題あり有りですからね❗

  • @ScarletOwl3515
    @ScarletOwl3515 3 года назад +34

    完全に低圧縮ディーゼルの弊害ですね。
    圧縮比を下げたお陰で燃焼温度が低く、NOx処理に尿素EGRを使わなくて良くなった代わりに煤を燃やしきれなくなりました。その煤はインマニやエキマニ等に溜まります。で、パワーが落ちた分アクセルを開けないと加速しないので余計に踏むから燃費が悪化します。
    この手のトラブルはステランティスのBlue HDiやVWグループのTDI等、欧州系メーカーの高圧縮ディーゼルでは聞かないので、低圧縮ディーゼルならではの問題だと思います。

    • @ScarletOwl3515
      @ScarletOwl3515 3 года назад +2

      訂正。尿素EGRではなく尿素SCRでした。

  • @ぽにょぽにょ-e3p
    @ぽにょぽにょ-e3p 2 года назад +2

    そのメーカーさんの車買った事ないです!
    10代ぐらいは乗り換えてますが^ ^
    今後もかな^ ^

  • @ルースター-q1j
    @ルースター-q1j 3 года назад +2

    知り合いも個人売買でCX5購入してマツダに何回も修理に出しましたがダメで手放しました
    個人売買は当たりハズレが多いですね

  • @factoryosaru6303
    @factoryosaru6303 2 года назад +3

    尽く、低燃費仕様車って、経済的なのだろうか?と感じます。直噴でもない普通のガソリン車ですと、普通に整備していれば10万キロはおろか20万キロ以上でもオーバーホールなどせずに走りますから。

  • @goodluck-sx8pq
    @goodluck-sx8pq 3 года назад +3

    簡単そう
    ハイエース200系2型3型は洒落にならない
    インマニの半分以上埋め尽くすすは半端なかったです

  • @tyuggkitiuv8717
    @tyuggkitiuv8717 2 года назад +14

    チョイノリ中心で走ってた友達のCX-3が、1年目にエンジン停止→保証で修理→修理後翌日にまたエンジン停止→心折れて車売却、となったのを思い出しました。
    他の友達の10万㎞超えXDデミオは、全く問題なく走ってるので乗り方って大事ですね。

  • @ライズ錦
    @ライズ錦 2 года назад

    自分も他社ですがクリーンディーゼル車に乗ってます。
    とても気になるし、掃除したくなりますw

  • @ridernobu7297
    @ridernobu7297 2 года назад +1

    マツダのこの手のディーゼルに乗っている方は燃費重視?なのか一様に普段からアクセルあまり踏まない人が多いように思いますね。
    どのエンジンも同じですが、一日に一度は全開にしてやらないと駄目かと思います。

  • @大輔-w9k
    @大輔-w9k 2 года назад +1

    カーボン除去は、パーツクリーナーじゃ落とせないんですか?手作業が基本なんですかね❓

  • @tgg2432
    @tgg2432 3 года назад +24

    やはり最近の車は、地球に優しく財布には、厳しいですね。

  • @きくひで-v4c
    @きくひで-v4c 2 года назад +1

    詰まらない様にする対策はあるのでしょうか?

  • @k774t5
    @k774t5 3 года назад +29

    吸気側とは思えないくらい酷い状態ですね…

  • @醇風剛健
    @醇風剛健 3 года назад +3

    大型トラック コモンレール インジェクターでも EGRバルブ クーラーの炭化固着かなりの頻度であります。

  • @hotfood3342
    @hotfood3342 3 года назад +16

    田舎にたまにいる峠をいくつか越える長距離通勤の人なんかは
    燃費、燃料安、凄いトルクと定期的なオイル交換さえ気を付ければ最高の車なんですけどねー
    逆にストップ&ゴーの多い都市部使いのみだと即入院(笑)
    今では営業の人に使用用途や通勤距離次第では買うの止められちゃいますからね

  • @mighty9225
    @mighty9225 2 года назад +1

    たった10万でそれか…
    つか整備技術すごい!

  • @SUN-hw4er
    @SUN-hw4er 3 года назад +6

    現役のマツダ整備士から見ると、これよりも酷いのもあるので、見慣れた光景ですね
    なので手袋の穴に目が行ってしまった...😅

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai 3 года назад +7

    今の車はエンジンルームぎっしぎしやね。
    昔旅先で借りたカローラは路面が見えるくらいスコスコだったな〰️🚗

  • @るーるっく-d3p
    @るーるっく-d3p Год назад +2

    エンジン洗浄後、数万キロ走ったら、またカーボンが蓄積されるんでしょうか?

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 3 года назад +11

    しかしこんなになっても普通に走っていたのがある意味素晴らしい😲バタフライなんかこんなになって電スロで微調整できたんかな?結構重たくなってますよ。私の車トヨタのタクシーですけど38万キロで初めてチェックランプ点いてエンジンかからんようになって調べたら電スロの汚れ😅掃除するの見てたらうっすら汚れてるだけでした。あんなんでもエンジンかからんようになるのにこの車はすごい!

  • @Upstairman
    @Upstairman 2 года назад +3

    スロットルのデフォルト開度が機械全開なんですね〜。カーボン詰まり前提で考えてるんだなぁ

    • @ilovekapibara90
      @ilovekapibara90 2 года назад +1

      元々ディーゼル車にはスロットルバルブは無いんやが、マツダのクリーンディーゼルにはあるのか…… なぜ

    • @Upstairman
      @Upstairman 2 года назад

      @@ilovekapibara90 調べてみたところ、EGRの導入量調整のためみたいですね。そりゃカーボン溜まりますわな。

  • @user-sg6fu1rc4b
    @user-sg6fu1rc4b 3 года назад +3

    10万キロ越えにしてはエンジンルームがメッチャ綺麗でビックリ😄
    撮影前に清掃したんでしょうか?
    エクスのディーゼルもこうなってるのかな?
    14万4千キロ越えです😔
    ブローバイキャッチタンクは随分前に買って持っているのですが、まだ取り付けてません😓
    この動画観たら、取り敢えず早めに取り付けようと思わされました🤪🤪

  • @makoto7201
    @makoto7201 3 года назад +19

    信越地方には初回の車検前に30万キロを余裕で越えたCX-5が居るそうです。
    会社所有の営業車で日本全国を飛び回っていて、出先であろうが規定の距離になったらディーラーに入って各種メンテナンスを受けているそうです。
    そんな話しを聞くとメンテナンスや乗り方なのかなっと思います。

  • @nekopunch1336
    @nekopunch1336 3 года назад +7

    25万キロ走ってますが、無故障です!

  • @kkoyama7231
    @kkoyama7231 2 года назад

    ちょうどトイレに入ったタイミングで見始めてしまい
    カーボンといっしょにスッキリさせていただきました。
    愛車CX5にも施してあげたいです。

  • @KOBADAI22
    @KOBADAI22 3 года назад +5

    我がフィットは2005年式、現在の走行距離は20.2万キロですが、今のところ大きなトラブルはありません。まだまだ行くでー!

  • @masarukubota7031
    @masarukubota7031 3 года назад +5

    素人目線ですみません、
    ex側ならわかるのですが、
    in側でこれだけカーボンが溜まるのはディーゼルエンジンの特長なのですか?

    • @BH5D6780
      @BH5D6780 3 года назад +3

      いや、後処理してないマツダの特徴。

  • @mioponpapa2963
    @mioponpapa2963 3 года назад +5

    煤害よりも、このエンジンに惚れているので10万kmより少し前に大阪のショップでインテーク全般をドライアイス洗浄してもらいました♪
    後10万kmは乗る予定です♪

  • @やまとのみこと
    @やまとのみこと 2 года назад +3

    マツダのクリーンディーゼルは性能の良さで大変評判が良いですが、一般的な乗り方をする人はガソリン車にしておいたほうが無難ですね

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai 3 года назад +1

    簡単に完全に除去するのにドライアイス・ブラストの先端工具で特許を取った人がいるそうですね。
    金属とカーボンとの膨張率の差を使って剥離しつつドライアイスの粒で削り落とすらしい。
    それよりカーボンは黒いのだからレーザーブラスターの方が光の当たる場所ならほぼ完全に落ちる。
    ただ公式にはマツダはこのトラブルの発生原因をEGRからのスラッジとは認めていないそうで。

  • @mm-gr6mq
    @mm-gr6mq 3 года назад +44

    これだけ煤詰まってるのにちゃんとMAP動いてるのが面白い

  • @toda9841
    @toda9841 2 года назад +7

    環境を考慮した最近のディーゼルは、ちょい乗りはリスク高いですね。
    通勤距離が短いと、クリーンディーゼルのメリットよりも、短距離での不具合でメンテ、修理費用が掛かってしまいますね。
    セールスはそのへん説明ないから、後で「えっ」てなる。

  • @Masa105コジ
    @Masa105コジ 3 года назад +1

    すごい!
    又マツダですか!
    ハイエースディーゼルはこんな事ありませんが!
    参考になります。
    又教えて下さい。

  • @nsatoshi3737
    @nsatoshi3737 Год назад +1

    この車はistop搭載バッテリーなんでデータを保存する必要があると思うんですが。
    ウチが買ったメモリーキーパーという商品は30分しか時間がないため、長時間バッテリーを外す事が出来なく不便に感じてます。
    マニュアルのバッテリーリセットをされているのでしょうか?別に方法があるのでしょうか?もし宜しければご教授お願い致します。

  • @ニコラスケイジ-l8i
    @ニコラスケイジ-l8i 3 года назад +3

    現行型のcx-5に乗ってまして、仕事柄、高速道路を多用するのですが8万キロでエンジン警告灯が付きこうなりました。EGR交換とEGRクーラー交換で12万円でした。インマニも交換してくださいといわれましたが、さらに4万円との事で掃除だけしてまらいました。せっかく軽油で安くしてるのに修理費が大きいのでもうマツダのディーゼルは改善されないかぎり買わない事にします。ただ燃料添加剤を全く使ってなかったので、今はマメに入れるようにしてます。現在14万キロですが、燃費も16あたりで落ち着いております。低圧縮ディーゼルは危険です。次はPHEVにします。

  • @yuichit3255
    @yuichit3255 3 года назад

    煤の除去とか一生見ていられる!

  • @バッタバイク
    @バッタバイク 2 года назад +1

    やっぱり圧縮比が低いエンジンだからススが大量に出るのでしょうか。草刈り機の2サイクルエンジンの排気口みたいですね

  • @test20130502upload
    @test20130502upload Год назад +1

    リセールバリュー更にボッシュートですね…
    知り合いが手放すけどいるか聞いてきたらお断りしよう。
    コンパクトカーならアイストなしのハイブリッドカーが無難なのかも。

  • @o-chan0615
    @o-chan0615 3 года назад +4

    3〜4日預けて工賃いくらくらいだ?
    中古ディーゼル車買う時にやっておいた方が良さそうだし

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 2 года назад

    素人考えですが、ディーゼルエンジンはシリンダーに直接燃料を噴射するんですが、こんなに沢山インテークにカーボンが溜まるんですね。びっくりです。

  • @みず-h9e
    @みず-h9e 2 года назад

    車より目につく、いい腕! インマニ外してるところがなんか良かった

  • @メタルハンターフローラ
    @メタルハンターフローラ 2 года назад

    O/Hカーボン除去するときは、灯油に一晩溝付けすると、良く落ちますよ。高額なケミカル系買わなくて安上がりです。昔よくやってました。

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide 3 года назад +14

    このチャンネルは凄くわかりやすい‼️

  • @もろこし-m2x
    @もろこし-m2x 3 года назад +4

    自分もこの修理しました。
    費用は約10万円かかりました。
    もうマツダのディーゼルは買いません。

  • @岩崎茂夫-e6e
    @岩崎茂夫-e6e 3 года назад +2

    ディーゼルエンジンは油温水温が低
    いと煤が出やすい。だからチョイ乗りには向かない。