【そこで分岐!?】通過線が急カーブでカオスな駅を観察!【鐘ヶ淵駅】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 39

  • @そばまん-p1i
    @そばまん-p1i 3 месяца назад +1

    懐かしいです。各停のみになる前に使っていました。子供時代は駅舎裏の引込線での貨物輸送や上りホームの別改札口、下りホームへの構内踏切、駅前広場の噴水等楽しい駅でした。何時間も列車様子を見ていました。

  • @user-Reiwa-RiceRiot
    @user-Reiwa-RiceRiot 3 месяца назад +14

    ダイヤが乱れた時には10両の半直が曳舟~北千住間各駅停車することがあるんですよね~半蔵門線押上延伸前は輸送力確保で業平橋行き10両が運転されてたそうです

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад +2

      なるほど!だからホーム自体は長いのですね〜

    • @silverhi-yo1670
      @silverhi-yo1670 3 месяца назад

      半直の北千住〜曳舟間の各駅停車は、種別はなんだろう?

  • @isaohiwatashi6184
    @isaohiwatashi6184 3 месяца назад +4

    北千住方面の改札から最後尾まで走って間に合わなかった記憶がある。

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      そういうことも多そうですよね…

  • @AAA2Aldebaran
    @AAA2Aldebaran 3 месяца назад +2

    3:34 伊勢崎線の浅草駅は1番線のみ最大8両まで入線できます

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      尺の都合でその詳細な説明は省略しています。すいません…
      文面にある"基本"というのはその件を指しています💦

  • @草間健太郎-f3b
    @草間健太郎-f3b 3 месяца назад +6

    普通は浅草↔北千住のピストン輸送
    鐘ヶ淵駅では通過待ちがなく曳舟で連絡扱いにしました
    曳舟の場合急行を先発してそれから普通を後発する形です
    その分乗り換え時間が確保したみたい

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад +1

      そういうことなのですね!

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 3 месяца назад +1

    鐘ヶ淵駅はTBSで長渕剛さんと志穂美悦子さんが出演していた親子ゲームというドラマで最後にマリオという
    男の子が父親と帰るシーンで使われていました。
    鐘ヶ淵~堀切間の堤防道路はお二方がバイクで走るシーンにも使われていた記憶がある。
    隣の堀切駅は金八先生で有名。
    あと、改良前の北千住は牛田方に予備ホームと言うホームがあり、一部の当時の準急が特急の待避をしていました。
    (当時は下りの特急列車は北千住通過。)

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      堀切駅だけでなく、鐘ヶ淵駅もドラマに出てきていたんですね〜

    • @テイコウタロウ
      @テイコウタロウ 2 месяца назад +1

      その親子ゲームの姉妹作品である親子ジグザグは京急沿線が舞台だった。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 3 месяца назад +7

    これ初めて見た時はぁぁぁぁ!?と思ってしまいました。
    ちなみに動画とはちょっと関係なくなりますが東向島〜牛田間に停まる列車は都内かつ本線級の路線の駅ながら全て時代遅れの界磁チョッパ制御車だけという摩訶不思議なことが起こっているんですよね…

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 3 месяца назад +4

      逆に北関東の特急が撤退したローカル線が、古い物大事にする東武では珍しいVVVF100%だったりしますし。

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      確かにそうですね!今更6両編成の新車を入れるというのも費用対効果の面で微妙でしょうし、野田線の新車で60000系を置き換えてこちらへ捻出でもしない限りVFFF車への置き換えは難しそうですね。

  • @隠神刑部-v7z
    @隠神刑部-v7z 3 месяца назад +1

    昔は、上下線が交わるポイント(分岐器)があったよね?

    • @そばまん-p1i
      @そばまん-p1i 3 месяца назад +1

      ありました。確か下り線のポイント辺りにあって、もう少し浅草寄りに下り線からのポイントがあったと記憶しています。

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      元々は上下双方から中線に入れる配線だったようですね!

  • @subarush5139
    @subarush5139 3 месяца назад +2

    以前は、輸送力確保の為、業平橋行きの10両編成というのがありました。

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      浅草へ長編成乗り入れができないため輸送力確保に苦労していたという話は聞いたことがありますが、なかなか大変そうですね。
      業平橋駅という響きも今となっては懐かしいものです

    • @user-Reiwa-RiceRiot
      @user-Reiwa-RiceRiot 3 месяца назад +2

      そのお陰で今もダイヤ乱れ時には10両の半直が曳舟~北千住間を各駅に泊ることがあるんですよね~

  • @べるげん-r8y
    @べるげん-r8y 3 месяца назад +2

    高架化計画もあるようなので、ついでに線形改良も行うのかなぁ…?

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад +1

      @@べるげん-r8y 行うにしても、別ルートにしない限り線形はなかなか変え難いので難しそうですね…

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 3 месяца назад +1

    一見並行ダイヤにすればいいと思われるがここで優等を先行しておかないと浅草と北千住でパターン化が出来なくなるので
    意外と重要な待避設備だったりする。鉄オタからすればチンタラ走行が無駄かもしれんが。

  • @_2216
    @_2216 3 месяца назад +2

    西新井工場に入場する為に中線で折り返してたのが懐かしいw
    サリン事件の時に日比谷線に行けなくなった地下直車が折り返しに使ったって話しもきいたなぁ…

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      かつてはそのような使われ方もしたのですね…

  • @ちくちくたけぞー
    @ちくちくたけぞー 3 месяца назад +6

    昔々は電留線として使われていたから、強引な通過線になってしまったと思われる。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 3 месяца назад

      以前は朝ラッシュ後の回送電車が退避線としていましたね。

  • @233takasaki-du4me
    @233takasaki-du4me 3 месяца назад +3

    BGM無くしてジョイント音聞かせて欲しい🥺

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      ありがとうございます!BGMを少なくする編集方法も考えてみますね!

  • @MA-sx5rn
    @MA-sx5rn 3 месяца назад +4

    20年以上前に鐘ヶ淵に住んでいました。この通過線ができたのを覚えています。その通過線を作るために下りホームを北千住側に移設したので改札からホームまでの距離が大きく伸びてしまいました。頭にきたのでその1年後に私は引っ越しました。

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад +1

      改札から乗り場への距離は地味に遠くて大変そうだなという印象は受けましたね…

  • @生イキBOY
    @生イキBOY 3 месяца назад +1

    字幕が消えるの早すぎて読みきれない😢

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад +1

      ありがとうございます!参考にします!

  • @三毛猫通運
    @三毛猫通運 3 месяца назад +1

    カーブがあるので逆カントを嫌っての配線なのでは?

    • @Umikke_Ch
      @Umikke_Ch  3 месяца назад

      ポイント設置位置があのような位置になったのはそういう理由でしょうね
      あと直前までは逆に曲がるカーブがあるというのもあると思いますが…