【織り機】初めての織り機が楽し過ぎて不覚にもハマったw
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 楽しそうな事は何でもしますw今回は織り機を使ってみました♪
予習はしましたが相変わらずグダッてますw
★ Instagram
www.instagram....
★ Facebook
/ amimonokobosheepl
★ Twitter
/ gourudenriki
★ Sheeplブログ
sheepl.hatenab...
★ あみもの工房 Sheepl
www.rakuten.co...
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー2F
株式会社Kiii cube あみもの工房 Sheepl宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事のご依頼等
cube@kiii.co.jp
■Kiii HP
kiii.co.jp/cube/
■Kiii RUclipsチャンネル
/ kiiijapan
#シープル #sheepl #ハンドメイド
はじめて使い方がわかりました😂👍✨おしゃべりも楽しかったです💕
房の切り方、目からウロコでした!あなた天才!🎉
織り機に興味を持っている私に友人が古いけど全く使ってないオリヴィエを去年譲ってくれました。
ただ古いものなので付いてたのがビデオテープ?で。
説明書は付いていたけど流れを書いてるだけの簡易的なものでやり方が全くわからずお手上げ状態でした。
この動画でひとつひとつキチンと説明してくれてるのをみて、いま経糸張りが終わったところです。
いよいよ織りですが織りも動画を見ながらやっていきます😊
ありがとうございました😊❤
東海の動画見て使い方知りたくて来ました
わかりやすかったです
夫婦漫才みたいで微笑ましく楽しく拝見させていただきました。
プロの先生による解説動画もいいけど、こういう素人さんが自分で考えながら教えてくれるのも、なんかいいなぁ~♪
織り機は全く初めてなんで。。。笑
先日のプランドプーリングに引き続き、織り機まで動画にしていただいてありがとうございます!
以前から織り物に興味があり、最近は織ってみたい気持ちが強くなってきてました。
Sheepleさんは私のツボを押しまくってくれます。
コエダケさんとのやり取りも。私の笑いのツボを押しまくってくれてます。
今後も楽しい動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます😃
織り機楽しかったですよー
編むのとは違う表情が見れそうです!
これからもよろしくお願いします😃
機織り動画、初めて見ました。
面白かったです!
幼稚園くらいのとき、クリスマスにお願いしたのがおもちゃの織り機だった!なつかし〜
キキララの織り機だった😊
若い頃から機織りをやりたいと思っていたこともあって こちらの動画を見て織美絵買ってしまいました
出来るかどうかわからないけどとても参考になる動画なので頑張って見ようと思ってます
最近の作品も見せて欲しいです
ちょっと準備が大変そうだけど
楽しそう
コメントありがとうございます😃
縦糸張るのが時間かかりますが、織るのは超楽しいですよー
とても分かりやすかったです。ありがとうございます。
リアルに今気になっていた織り機です。動画ありがとうございます。
楽しかったですよ😀
ぜひ織り機やってみてくださいねー
はじめまして。
この織り機、以前買ったものの縦糸の通し方でつまずいてそのままになっていたのですが、こちらの動画でやっと理解ができました。
早速セッティングしてみようと思います。すごく分かりやすい説明をありがとうございます!
よかったです😀
素敵な作品楽しみにしています。
きれいです。作って見たかったけど、とうとう、出来なかった。
おはようございます☀織り機いいですねー😊私も凄く興味有ります。やって見たいです。シープルさんと映像撮ってる方とお二人の会話が又とても楽しいですね。これからの織り機の作品も楽しみにしてます。
子供の頃以来の織りはとても楽しかったです😀
ハマりそうですねー
先生の話は分かりやすい‼️
こどものヨーロッパの木の織り機でも、とても楽しかったです❤
コロナが終息したら手織り教室に通おうと思います‼️
ゆる〜い動画だけど分かりやすかったです。
他の動画で機織りの仕組み見たけど1番この動画がわかりやすくて好きです。
ありがとうございます😀
8の字頭いい!!🎉🎉
オパールで織ると、すごく面白いというか、素敵なものができますよー
そうなんですか!!
やって見ます😀
昔、家にミニ機織り機ってのがあって、まんまこれを簡略化したような構造だった
懐かしいなー
今帰宅で見ていますわたしにもできますかでいらやてみたいまさがしていますいろんものにちょうせんしたいんですおりきてむざしですかできたらやりたい
自分家の力織機のちっさいバージョンみたいでかわいい!
初見だけどわかりやすいし面白いでたのしくみれました!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします😀
マックのポテト色ですね(*´艸`*)
あら。。笑。。ほんと😁
機織りは折っている所は見たことがありますが、縦糸のセットを見たのは初めてで、糸のセットに手間が掛かるのですね。これより横幅がある織機ではどれだけ時間が掛かるか。でも機会があったら体験はしてみたいです。
縦糸を張ってしまえば簡単なんですがねー^^;
色々なところで体験もやってるみたいなので是非試してみてください
オリヴィエ60、無事届いて、枕カバーとかオパール毛糸でマフラーとかを織って楽しんでます。
織り機絶対楽しい……あとネイル可愛い( ◜௰◝ )
織り機、楽しいですよー😁
はじめまして。
昔、仕事で機織りしてた事がありまして、時折織物やりたい~って熱に動かされるんです。
簡単な織機は買って置いてあるんですけど、なかなか本腰入らなくて…
でもこちらの動画を拝見して、ものすっごく織りたくなってきました(笑)
ちなみにですが、昔居た織物会社ではヘドルの名称は筬(おさ)と言ってまして、筬に糸を通すかぎ針みたいな道具は筬通しと呼ばれていました。
シャトルに横糸を巻く手法はとても参考になりました。
素敵な動画をありがとうございました(*^^*)
初めまして。
へドルはおさと呼んでたんですねー
織り物はとても楽しかったです。
これからもよろしくお願いします😁
戦後、機織りで発展した町福井県勝山市をよろしくお願いします。勝山市には機織りの記念館 ゆめおーれ勝山があります。
オパール毛糸や、ボッベルコットンとかでやったらどんな柄になるか、面白そうですね。
私も織り機は興味津々です。
色々な糸でやってみるとまた面白くなりそうですね😀
私もオリヴィエで織ってますがシャトルの八の字は思いつきませんでした!次に糸を巻くときに実践してみますね!
これだと厚さも出ず量が巻けますのでぜひ試してくださいね😀
わたしも、一度やつてみたい❤️
コエダケさんの「消します」に笑ってしまった
シャトルを自動的に往復させることが出来れば生産性が飛躍的に向上して革命が起こるぞ!
分かりやすかったいいね
とても参考になりました。ずっと前に購入したオリ機を持ってますが購入しただけで開封もしてませんでした。偶然こちらのチャンネルを見つけ興味深く拝見させて戴きました。私もチャレンジしたいと思います。いろんな作品出来たらあげて下さい。待ってます。
織り機は編むのと違って作品が広がりそうですね😀
楽しんで作ってくださいね
見たら欲しくなって、即注文しました。楽しみです。
そうなんですね。
作品楽しみにしています😀
良かった🎵
タカラと合併前のトミーの おりひめっておもちゃが一番初めかな、かなり精工でスッカスカなマフラーをあげた思い出
16 maart
おーー!これは!こないだネットウロウロしていた時に見たうん万円するやつですな!笑笑
へー。すごいやぁ〜。
わたしは100均で十分だww
高いですよねー^^;
あみもの工房 Sheepl さーん
私の技量ではとても手が出ません、本格的過ぎて笑
ちぢれ麺が美味しいんですよね💕
勉強になるわー
京都の織物館に学校の研修で行って織機体験してきたんですが、それは足踏みの部分も着いてました。
この織り機ではシャトルを通した後縦糸をかけてある部分を手で上下に移動させてますが、織物館の織機では足踏みの部分で上下させられるようになってて、これより時間がかからない造りでした。とても楽しかったですよ!
これはおうちで手軽に出来て良さそうですね。欲しくなりました。
足踏みの織り機は家では大変そうですね。
この織り機なら手軽にできそうです😀
@@sheepl8736
そうですね笑
スペースも広く必要ですし、少しお値段もかかりますからね😅
初めておりきをやってるとこをみましたわたしもてまたいですけどしてもさがしきれないです
動画 とても楽しく拝見させていただき、ありがとうございました。同じ織り機を買って作ってみたくなりました。
織り機は、40cm 60cm有りますが、大きな方が良いですか?
おもちゃの織り機が好きで、
大人になってから さをり織りを体験して
織り機が好きになりました。
まだセリアので詰まっていますが
動画を調べています。分からないところが分かって来ました!
ゆっくりですが少しずつ進めて 家で
いつか本当に織り機で織ってみたいですね。
動画解説ありがとうございます😊
いつも楽しみにしています。
シープルさんの動画は本当に参考になり助かりますし、コエダケさんとのやりとりは面白くて笑いながら拝見しています。
ところでお願いがあります。以前かごめ編みの動画をカップされていましたが今は消されていますよね。あれを参考にボッベルコットンで編もうと思っていたのですが…シープルさんのあの作り目がしたくて他を探しても見当たりません。必要目数の1.5倍マイナス1で作り目をどーするのでしたか?ドイツ式でしたでしょうか。そして目を外す作業はどーするんでしたっけ?
歳のせいにはしたくないけどオツムの回転も悪く記憶力もままならず…編み出せないでいます。
是非是非教えて頂きたくよろしくお願い致します。
追伸:ボッベルコットンでウイルス編みの三角ショール編みあがりました!シープルさんに教えて頂いてネット検索してみました!英語表記と画像のにらめっこでなんとか編み方を解析出来ました〜鎖編みと長編みの組み合わせなので覚えてしまえば簡単でした。色違いで編みたくなりますね!シープルさんの色違い作品も是非見せて頂きたいです。
こんにちは😀
いつもありがとうございます。
かごめ編みの動画はまた再開予定ですが、時期は未定です、、、すみません。
もしSheeplのLINE@に登録済みでしたらコメントください。
詳しい説明をメールで送らせてもらいます😀
Virusshawlは編み図を覚えるとあとはどんどん編むだけなのでいいですよねー。
色違いもまた編みたいと思います!お楽しみにー
早速の返信をありがとうございます。
シープルさんのLINE登録してみます。
縦糸を巻く紙は使用済みのカレンダーでも出来ますよ(^^)d
お!それは考えつきませんでした。
ありがとうございます😃
職人の技が光ってたーーー!!!
いいですね〜
昔クイズで当たった織り姫を使いたくなりました。(子供が小さかったので、今は出しておけないと思って封印したまま、忘れてたんです。
箱のまま、開けてみてもいないんですが……
でも、編みかけが……(つД`)ノ
今が開ける時!!
子供さんも興味深々になるんじゃないですか?
楽しそう😁
面白かったー
足で踏んで糸の上下を変える機(高機)をやっていたんですけど、卓上機を初めて見て、こんなに違いがあるのになんで仕組みが一緒!?となりました(笑)
バーの小さい穴に糸をうつすとき、棒の所を最初に通した糸と同じように上または下をくぐってるか、確認しながらやったら失敗しにくいと思います。
この工程を失敗していまうと、さあ織るぞ!ってなった時に、糸が上下しなくてこの工程からやり直すってことがありますから(^ω^;)
ちょびむすびって何かと思ったら蝶結びね
ちょびむすびはたぶん方言
チョビ結びって聞こえちゃいましたか。。。すみません。
蝶結びですよねー笑
ラーメンww
初見ですが楽しんでます
これ素人?用だからこの程度で済んでるけど、着物とかの職人はこれを毎回やってるのかなぁ……
素敵ですね、私もはまっています。作品作りを楽しみにしております。
ありがとうございます。
素敵な作品ができるまでかなりかかりそうな感じですが。。。^^;
頑張ります😁
た〜ての糸〜はあ〜なた〜
よ〜この糸〜はわ〜たし〜
おり成すぬ~のは~
そういう歌詞の曲があるんですか?(笑)
@@ch-ly3xr 中島みゆきの『糸』ですよ🎵
女の人は関西の人ですか?聞きなれた言葉で、聞きやすかったです✨
関西出身です
私もやれるかも!
授業内容まんまだ…
大きさ違うけど
7月24日に別の所で頼んだのですが、人気なのか手元に届くのが9月下旬~10月上旬になると連絡が来て、驚いてます。f(^_^;が楽しみです。
届くの楽しみですね😀
作品も楽しみにしています。
勉強になります。
なんか美味そうだな
ラーメン食いてえ
どこに売ってあるんですか?😮欲しいな~wwwwww
おりき
面白そうww
すごく面白くて楽しみました😀
初めてってうまくね?可愛い( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
14:33の作業の、小さい穴に移動する作業って、右とか左とかはどっちでもいいんですか?全部バラバラ?
右からか左からか?という意味ですか?
全ての穴に均等にはいれば問題なしです
バーの下を通っている糸が小さい穴通す、とかその逆とか、そういう統一はされてるのかなって意味かと思いました。
織り機はどこで買い物できますか
楽天市場で購入できます。
概要欄にリンク貼ってます😀
Sharon rademakers leuk