Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です。引き締まった感じになりましたね。
いつもありがとうございます。なかなか気に入っています。あとはダッシュボードです。
綺麗です。
見ていたら我慢できなくて12年式同じ軽トラ買いましたww
おめでとうございます❗軽トラライフ楽しんでください❗
お疲れさんでしたー😅
今ならホンダ純正を探されたらシフトノブ?ありそうかも?です。綺麗ですねぇ。シフトのネジ込み部分の錆びCRCか?油かなぁ。
お見事☆清潔一番♡
ありがとうございます。もう汚くなってますけどね。働く車なので!
今回の作業は、ここ最近で一番苦労した感じだよね、苦労のかいあって綺麗に仕上がってるよ、今度見させて下さい!
ありがとうございます。適当にどんどん進めた感じでしたが、それでもなかなか大変でした。エストレヤのタンク塗装と同時進行でしたので、それもまた大変でした。また見てみて下さい!
黒い車内、イイですね!樹脂の部分はワコーズのスーパーハードでも綺麗になりそうな気がします。ただ、ドアの内張は結構ヘビーに汚れてそうなんで…手に触れる部分は少しペタペタするかもしれないんで、乾いた後に水拭きするとかすればいいかなと…サイドブレーキの塗ってないところとかにイイかなと思いました。続きを楽しみにしてます〜!
ありがとうございます。昔、洗車が好きな友人がよくスーパーハードって言ってた気がします。僕はあまり車を洗わないのでよくわかりませんが。。ドアの内張は汚れもそうですが、日焼けして色が変わっています。
ノブ交換してガラス性のトラック用にして乗ってます3800円ですネジの型はホンダ用に変えてはめてくれましたサービスです、長くなったいいですよ、
シフトパターンは手書きでも分かれば大丈夫です。貼る場所も確かシフトレバーの近くならOKなので、例えば無垢削り出しのアルミシフトレバーとか変えても、レバーの根本にシフトパターン貼っとけば車検でも問題無いです。と某バイク屋さん(有名ではない)のRUclipsで見ました。
車検の時だけ手書きとかは僕の中では無しです。そういや倉庫の奥にcncプライスがあるので、それでアルミかカーボン削るのも動画のネタ的には有りかもしれません。ただ、出すのが大変です。
耐熱性がどーですかね?。ゴム系に塗装は強引な気がしますね。フェラーリなんかは古くなると内装がベトベトになるという恐ろしい事がおきるそーです。見た目はかなりきれいですね。
とりあえずぱっと見重視なので、ベトベトになったらまた塗るか、それまでには手放している可能性もあります。内装ベトベト問題は、輸入車に多い気がします。ちなみに友人が昔VWゴルフのベトベトしているダッシュボードに靴用のワックスを塗ってキレイになって、車屋さんが驚いていました。(確か。)トヨタ車ではベトベトはあり得ませんよね。
@@hojopapa トヨタ車はパーフェクトですよ♥️
お疲れ様です。引き締まった感じになりましたね。
いつもありがとうございます。なかなか気に入っています。あとはダッシュボードです。
綺麗です。
見ていたら我慢できなくて12年式同じ軽トラ買いましたww
おめでとうございます❗軽トラライフ楽しんでください❗
お疲れさんでしたー😅
今ならホンダ純正を探されたらシフトノブ?ありそうかも?です。綺麗ですねぇ。シフトのネジ込み部分の錆びCRCか?油かなぁ。
お見事☆
清潔一番♡
ありがとうございます。もう汚くなってますけどね。働く車なので!
今回の作業は、ここ最近で一番苦労した感じだよね、苦労のかいあって綺麗に仕上がってるよ、今度見させて下さい!
ありがとうございます。適当にどんどん進めた感じでしたが、それでもなかなか大変でした。エストレヤのタンク塗装と同時進行でしたので、それもまた大変でした。また見てみて下さい!
黒い車内、イイですね!
樹脂の部分はワコーズのスーパーハードでも綺麗になりそうな気がします。
ただ、ドアの内張は結構ヘビーに汚れてそうなんで…
手に触れる部分は少しペタペタするかもしれないんで、乾いた後に水拭きするとかすればいいかなと…
サイドブレーキの塗ってないところとかにイイかなと思いました。
続きを楽しみにしてます〜!
ありがとうございます。昔、洗車が好きな友人がよくスーパーハードって言ってた気がします。僕はあまり車を洗わないのでよくわかりませんが。。ドアの内張は汚れもそうですが、日焼けして色が変わっています。
ノブ交換してガラス性のトラック用にして乗ってます3800円ですネジの型はホンダ用に変えてはめてくれましたサービスです、長くなったいいですよ、
シフトパターンは手書きでも分かれば大丈夫です。
貼る場所も確かシフトレバーの近くならOKなので、例えば無垢削り出しのアルミシフトレバーとか変えても、レバーの根本にシフトパターン貼っとけば車検でも問題無いです。
と某バイク屋さん(有名ではない)のRUclipsで見ました。
車検の時だけ手書きとかは僕の中では無しです。そういや倉庫の奥にcncプライスがあるので、それでアルミかカーボン削るのも動画のネタ的には有りかもしれません。ただ、出すのが大変です。
耐熱性がどーですかね?。ゴム系に塗装は強引な気がしますね。フェラーリなんかは古くなると内装がベトベトになるという恐ろしい事がおきるそーです。見た目はかなりきれいですね。
とりあえずぱっと見重視なので、ベトベトになったらまた塗るか、それまでには手放している可能性もあります。内装ベトベト問題は、輸入車に多い気がします。ちなみに友人が昔VWゴルフのベトベトしているダッシュボードに靴用のワックスを塗ってキレイになって、車屋さんが驚いていました。(確か。)トヨタ車ではベトベトはあり得ませんよね。
@@hojopapa トヨタ車はパーフェクトですよ♥️