Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もっと評価されるべき
トイドラさんの分析を聞いていると、音楽って音のぶつかりを避けていかに綺麗な響きを目指すかではなく、いかにぶつけ合わせて気持ちいい違和感を出すかにかかってる気がしてくる
まさに僕もそういう考えです。やはり音楽理論は従うものじゃなく従えるべきもので、理論を破る(音をぶつける)瞬間にこそ魂が宿ると思います。
素晴らしい活動です❗動画一つ一つにかける労力が半端ではないと思いますが、頑張って下さい‼応援しています。
応援ありがとうございます。少しでも多くの人に見ていただけるよう、たくさん分析していきます!
属音に対する同音ってただブルーノート的だと解釈してたんだが、この言い方は初めて知った。たしかに!!!となる
元ネタの『そうだ!We're ALIVE』(モーニング娘。)の要素をリアレンジしたものと捉えると着想がわかりやすいのかなと思います。歌詞がモロですが、イントロのベースライン、ブルーノート、単純なコード、曲想変化など。元ネタのつんく♂も、真逆と言えるくらい別物にしてしまう米津&常田も天才的です。
なるほど、冒頭の歌詞がリアレンジになっていることは知っていましたが、確かに音楽の内容もリアレンジになっていますね……。そしてあの曲、常田さんも編曲にかかわっていたんですね!知りませんでした。大事な情報とご指摘、感謝します!
イントロのF7とシ♭のぶつかりは、メロが広義の保続音として主音を鳴らし続けてる(ラ♮はシ♭の刺繍音、ソ♮はさらにラ♮への下方倚音)と考えると、クラシック的にもギリ解釈できそう
わかりやすかったです
ありがとうございます!
すごくおもしろかったです!紅蓮の弓矢の解説も気になります、Linked Horizonのファンがこぞって見ると思います!
そう言ってもらえてうれしいです!動画見ていただきありがとうございます。
16:38 ポッピンアパシーくらいの少し前の米津さんのメロにすごく似てます
興味深く拝見しました。ミュージシャンは、ここで分析されているようなコード進行とか効果とか全て考えながら作曲、アレンジしているのでしょうか?それとも感覚的に作った結果そうなっているのでしょうか?素朴な疑問です。
動画見ていただきありがとうございます!それはかなり人によるでしょうね。理論的に狙いを定めて作る人もいれば、感覚的に作った結果そうなる人もいます。必ずしもどちらと断言できるものでもなく、混ざり合っていると思います。
ジャズやフュージョンなんかの分析も見たい
実は近いうちにパットメセニーの曲を分析する予定です。それ以外にも面白いジャズなど分析していきたい気持ちはありますので、楽しみにお待ちを。
Boy分析した譜面だけ作って解説は作ってないんですか?
まだ解説動画は作ってません。割とそういう曲がたくさんあるので、今後追加していきたいと思ってます。
@@toydora_music わかりましたありがとうございます
お茶を濁すW
もっと評価されるべき
トイドラさんの分析を聞いていると、音楽って音のぶつかりを避けていかに綺麗な響きを目指すかではなく、いかにぶつけ合わせて気持ちいい違和感を出すかにかかってる気がしてくる
まさに僕もそういう考えです。
やはり音楽理論は従うものじゃなく従えるべきもので、理論を破る(音をぶつける)瞬間にこそ魂が宿ると思います。
素晴らしい活動です❗動画一つ一つにかける労力が半端ではないと思いますが、頑張って下さい‼応援しています。
応援ありがとうございます。
少しでも多くの人に見ていただけるよう、たくさん分析していきます!
属音に対する同音ってただブルーノート的だと解釈してたんだが、この言い方は初めて知った。たしかに!!!となる
元ネタの『そうだ!We're ALIVE』(モーニング娘。)の要素を
リアレンジしたものと捉えると着想がわかりやすいのかなと思います。
歌詞がモロですが、イントロのベースライン、ブルーノート、単純なコード、曲想変化など。
元ネタのつんく♂も、真逆と言えるくらい別物にしてしまう米津&常田も天才的です。
なるほど、冒頭の歌詞がリアレンジになっていることは知っていましたが、確かに音楽の内容もリアレンジになっていますね……。
そしてあの曲、常田さんも編曲にかかわっていたんですね!
知りませんでした。
大事な情報とご指摘、感謝します!
イントロのF7とシ♭のぶつかりは、メロが広義の保続音として主音を鳴らし続けてる(ラ♮はシ♭の刺繍音、ソ♮はさらにラ♮への下方倚音)と考えると、クラシック的にもギリ解釈できそう
わかりやすかったです
ありがとうございます!
すごくおもしろかったです!
紅蓮の弓矢の解説も気になります、Linked Horizonのファンがこぞって見ると思います!
そう言ってもらえてうれしいです!
動画見ていただきありがとうございます。
16:38 ポッピンアパシーくらいの少し前の米津さんのメロにすごく似てます
興味深く拝見しました。
ミュージシャンは、ここで分析されているようなコード進行とか効果とか全て考えながら作曲、アレンジしているのでしょうか?それとも感覚的に作った結果そうなっているのでしょうか?
素朴な疑問です。
動画見ていただきありがとうございます!
それはかなり人によるでしょうね。
理論的に狙いを定めて作る人もいれば、感覚的に作った結果そうなる人もいます。
必ずしもどちらと断言できるものでもなく、混ざり合っていると思います。
ジャズやフュージョンなんかの分析も見たい
実は近いうちにパットメセニーの曲を分析する予定です。
それ以外にも面白いジャズなど分析していきたい気持ちはありますので、楽しみにお待ちを。
Boy分析した譜面だけ作って解説は作ってないんですか?
まだ解説動画は作ってません。
割とそういう曲がたくさんあるので、今後追加していきたいと思ってます。
@@toydora_music わかりましたありがとうございます
お茶を濁すW