【Z900RS】浜松市で2年間バイクに乗ったのでレビューします 【モトラジオ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 11

  • @jim8
    @jim8 День назад

    お疲れ様です。
    浜松市いいところですね、私も若かりし頃日本楽器製造株式会社の調律師の専門学校にお世話になってた事が有ります。舘山寺温泉、佐鳴湖、三ヶ日町行きました。外さくさく中ふんわりうなぎが美味しかったのを覚えています、スパ1世まだあるのかな?

  • @Laser198077
    @Laser198077 2 дня назад

    いくつも動画拝見してきましたが浜松だったんですね。気がつきませんでした。昭和61年4月に新卒で当時まだ日本楽器製造株式会社という名前だった会社に就職し浜松に住みました。世界中を飛び回る仕事をさせてもらい、浜松で結婚もし、会社も社宅も中沢町だったのであの辺に住み娘も生まれ、、、やがて浜松を去る日が来たのですが僕の人生のかけがえのない青春の一部を彩ってくれた街です。当時はまだ駅前に松菱デパートなんていうのがあり、西武百貨店の日本で一番西の店舗もまだあった頃でした。チャンネル登録もしましたので今後も拝見させて頂きますね、ガンバってください!

    • @UnataroVlog
      @UnataroVlog  День назад

      @@Laser198077 浜松に住んで住んでらしたんですね。先輩だ。
      私は生まれは他県なのですが、松菱の話は聞いております。
      浜松、良いところですよね

  • @直線番長-c9f
    @直線番長-c9f 25 дней назад

    浜松市の魅力発信ありがとうございます。
    雪が降らないので一年を通してバイクに乗れるっていう事も、雪が降る地域の方からすれば魅力かもしれません。
    私も四輪を含めたら数え切れないくらいに浜名湖を回りました。

    • @UnataroVlog
      @UnataroVlog  24 дня назад +1

      @@直線番長-c9f 雪が降らないはかなりアドバンテージですよね。年中乗れるという。
      浜名湖は本当に気軽に行けるツーリングスポットなのでありがたいですね。

  • @tomo-ry1jq
    @tomo-ry1jq 25 дней назад

    900RSの慣らしで鰻食べにお邪魔したことあります!
    ちょっと奮発しましたが引くほど美味しくてびっくりしましたね…
    ヤマハのミュージアムも寄れて大満足でしたよ~
    三重も冬は同じく暴風で、寒さより風で乗りたくないことが多いですが気持ち良いワインディングが多いので
    機会があれば是非走ってみてください!

    • @UnataroVlog
      @UnataroVlog  24 дня назад +1

      @@tomo-ry1jq 三重は渥美半島からフェリーで鳥羽まで行ってみたいのですが、まだ行けておりません。気になっております。
      浜松はやっぱり鰻ですね!

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 24 дня назад

    松本から三遠南信エリア抜けて浜名湖とか余裕で日帰りツーリングできますよ。w さわやかハンバーグに何度も挑戦してるが、いつも満席で入れない。
    山梨から新東名抜けて浜松に行ったこともあるが、静岡県横に長くてウンザリする。www

    • @UnataroVlog
      @UnataroVlog  24 дня назад

      @@MT-zu4gc 松本からだと結構遠い気がしますが、凄いですね。
      さわやかは平日でも入れないのが難点、田舎の方のさわやかならワンチャンあります。
      我々からしたら伊豆は他県です(笑)

  • @湯浅真一-n7w
    @湯浅真一-n7w 24 дня назад

    神奈川県相模原市民です。初めて聞きました。楽しかったです。浜松遠いけど、行ってみたいなぁ、幼い頃見た浜名湖SAから浜名湖の景色はサイコーでした。

    • @UnataroVlog
      @UnataroVlog  24 дня назад

      @@湯浅真一-n7w 浜名湖SA景色綺麗ですよね。最近までゴジラの足跡もありましたよ。
      神奈川からなら、きっと来れます😊