I am rewatching the sub and its a completely different level from all the other Yugioh series. Season 3 is amazing and Season 4 is a great way to wrap up everyones character. Minus Darkness
this OST in episode 59 makes me very , very , very , very hate Ed Phoenix, even he become a little bit good in follow episode later, even this series has ended in many year ago, I still don't like him (both anime ver. & manga ver.).
負け確のイメージ強いけど、負けは負けでも覚悟と熱さが滲み出て好きな曲
確かに思い返したら負け確やわwww
ヘルカイザーは勝ったんだよなぁ・・・
明日香も勝ってますよ
クロノス先生がカミューラに負けた時も流れてた…
@@hayato773 そんな回ありましたっけ?
カイバーマン戦かなぁ
「果てしなく続く戦いのロード」
「お前はそこで立ち止まるのか!」
って十代に発破掛けて勝負が着いたあと
「まだ負けを恐れるか? 負けを恐れれば立ち止まるしかない。負けて勝て、遊城十代」
って発破かけるシーンも好き
遊戯に敗北した海馬だからこそ言える言葉
「力とは、自分の欲望を満たす為のモノじゃない。
大いなる使命を果たす為のモノなんだ!」
その為に今、この力を使う‼️ドロー‼️
墓地のフレアスカラベ、グランモール、ネオスをデッキに戻し…
E・HEROマグマネオスを特殊召喚ッ!!
マグマ・ネオスのモンスター効果!!!
フィールド上のカード1枚につき400ポイント攻撃力をアップする!!!
行け!スーパーヒートメテオ!!
高校の頃ぼっちで休み時間辛かったからこのbgm頭に流して3年間乗り切った
孫悟空 悟空さ…
可哀想すぎ…www
なんで友達を作ろうという努力をしなかったんですか?
よく頑張ったな👍
@@playpython3580 友達を作るのも才能だから才能に恵まれなきゃ難しいで
翔「凌ぎ切った。お兄さんに勝った・・・!」
融合解除
翔「融合…解除?」
亮「勝つのは俺だ。消えろ!敗者は」
分かるわぁ。
あんなふうに融合解除を使いたい
「アリガトウ、オレのデッキ」この回が歴代遊戯王で1番熱い
1話限りのゲストキャラにこの曲が流れた事もとても思い出に残っている
夢の1ターンキルデッキの話でしたっけ。あのドローの仕方もいいですよね
1回きりのゲストキャラでこれが流れたのは橘一角だけらしい
カタコト好き
今思い出しても泣けてくる!( ; ; )
曲のテンションとカードを引いたタイミングが完璧すぎる!
後に十代も同じ場所に立ち、ありがとう、俺のデッキって言うんですよね
このBGMってかかった側のデュエリストは負けることが多いど、みんな負け方に満足して散るのがめっちゃいい
一応ヘルカイザーは勝ったで
@@八神シャム2世目標3か月でチ
VS翔の時なら翔にかかってるから違うと思う
@@みん日早 逆に考えたらええやん
@@八神シャム2世目標3か月でチ そしたらなんでもありじゃね?
流れる側はなんていうか味方側の方で流れるイメージある
@@okanemochi_kachigumi それに十代vs白明日香でも流れてたしま、多少はね?
この曲流れる時は大体名デュエルになる。特に好きなのはジムVS覇王十代、オブライエンVS覇王十代
この曲バックにエースモンスター召喚して攻撃するのは熱い
デュエル中に相手にタックルするのはいけませんよオブライエンww
例え闇のデュエルに敗れたとしても闇は光を凌駕できない。 そう信じて決して心を折らぬ事。私と約束してくだサイ
カッコよかったぜクロノス先生…。
消えろ雑魚がのエドがかっこよくて好きだったな
丸藤兄弟対決の最後の融合解除の絶望感はすごかったなー
1220 nonoki 消えろ!歯医者は!
歯医者に行きたくない人間の末路()
確か、十代が墓守の長とのデュエルで、初めて流れたBGMでしたね。
大徳寺とのデュエルで流れた時が感動です❗
力とは、自分の欲望を満たすためのものじゃない。
大いなる使命を果たすためのものなんだ!
遊戯王GXはまじで遊戯王の中でも傑作だろ!!
シャイニングフレアウィングマンは震えた
壊れろ運命!とアリガトウ、オレノデッキ…の印象が強い
白夜だろうが何だろうが明けない夜はないんだぜ!日はまた高く登るんだ!
明日香対十代が個人的に印象深いなー
クロノスのイメージがガラッと変わった曲
もっともっと評価されるべき神曲やと思う
デュエル・スタンバイ!ふふふ
神曲
いい曲ですよね
何故・・・なにゆえ、コレが未収録になったのか
当時の製作陣には呆れる
この曲が最初に流れたのは28話…
忘れもしない
なんなんだよこれってぇ!コレッテェ コレッテェ
って記憶がある
いい曲だ〜
このBGMほんとすき
カッコ良すぎて泣けてくる…あの頃に戻りたい
クロノス先生やサイバーエンドの印象強い人多いけど、個人的にシャイニングフレアウィングマンの印象が凄いある
ジェネレーションネクストのイラストめちゃくちゃかっけぇ
エドのテーマ感あってすこ、大体これ流れたら負けるけど
壊れろ運命
カッコいい敗北のBGM
架橋明日 エドvs十代
ぼくひで
あの戦いは本当にかっこ良かった。
けどHi☆de☆shi☆ne
個人的にはアムナエル戦で、ミラクルフュージョンで逆転したのは一番熱い展開だった
favorite theme in GX it's so epic!
I am rewatching the sub and its a completely different level from all the other Yugioh series. Season 3 is amazing and Season 4 is a great way to wrap up everyones character. Minus Darkness
Judai the best😌🤩👍🏻(๑>◡
こんなに気持ちを奮い立たせるbgmあるか?
カミューラとクロノス戦が1番印象残ってるわ
仕事が大変な時このBGMが頭の中流れて仕事終わらすことできた(ミスなく)
When this song plays on youre oponents turn , he is about to fusion
最後って映画のラストだよね?遊星ニッコリしてる
曲の終わりで「俺はこれでターンエンド」って言ってる場面が多いイメージ
粉砕玉砕大喝采!のイメージが強い
ありがとう、俺のデッキ…
皆さん、このbgm流れたらジムとオブライエンとこと思い出してください‼️
十代がピンチに陥って、逆転する時に流れてるイメージ。その後にドローして十代のテーマ流れる印象。
シャイニングフレアウィングマンの攻撃シャイニングシュート
僕には必要なんだ!本当のヒーローが、、、
デュエルリンクスで負けそうな時にこのbgmが流れればいいのに。
そうしたら次のドローで逆転のカードが引けるかもしれない。
やまがみ それか悲しみのデュエルとかねw
「デスティニードロー」みたいにスキルで任意のカードを引けたらいいね
差別化でLP1000以下の時デッキの任意のカードをトップに置くみたいな
このBGMすごいかっこいい😳
カイバーマンに説教されてる時のイメージが強い
共に戦ってきたデッキ、カード、ライバルたち、僕は忘れない。
大切な仲間としてカードは僕の気持ちに応えてくれる。
墓地のレッドアイズワイバーンの効果発動、
このカードを除外することで墓地に存在するレッドアイズを復活させる。
レッドアイズ・ワイバーンよ僕とレッドアイズの懸け橋となってくれ!
甦れ!レッドアイズ・ブラックドラゴン!
俺のターン、ドロー!強欲な壺を発動!その効果によりデッキより2枚を加える!更に闇の量産工場を発動!この効果により自分の墓地から通常モンスターを2枚まで選択し、手札に加える事が出来る!俺はフィールド魔法フュージョン・ゲート発動!このカードがフィールド上にある限り、融合無しで融合召喚可能だ!
カミューラ「何っ!」
フェザーマンとバーストレディを融合!フレイム・ウィングマンを召喚!更にフレイム・ウィングマンとスパークマンを融合し・・・
明日香「ダブルフュージョンっ!」
E・HEROシャイニング・フレア・ウィングマンを召喚!
壊れろ運命!
「壊れろ、運命!罠カード発動!《ブレイク・ザ・デステニー》!」(CV石田彰)
自分の運命を自分で決める時にかかるテーマだから仮であるはずの運命のテーマ以上のタイトルがなさそうな曲
個人的に何故かこの曲はエドのテーマな印象が強い
サイバーエンドドラゴン!!!攻撃力16000のサイバーエンドだとぉぉぉ!
「勝つのは俺だ、消えろ敗者は」のカイザーかな、この曲
十代vsエドの印象強すぎる
藤原戦のヨハンと十代が芝居うってたの思い出す
Katsuaki Konishi 高め合うライバルなんだ的なのね。あそこ好き。
リバースカードオープン 守るべきもの
好敵手の名前発動
フェザーマンとバーストレディを融合 フレイムウィングマンを召喚
さらにスパークマンとフレイムウィングマンを融合 エレメンタルヒーローシャイニングフレアウィングマンを召喚!
デュエルリンクスとかマスターデュエルやってる時に運命のテーマ流してると勝っても負けても気分良く終われるからGX知ってる人はオススメです
やはりミラクル・フュージョン
俺が対戦して負ける直前頭の中でいつもこの曲流れるわ。
そこは勝てよ・・・
いでじんさんだ
@@yakage011
仕方ない。この曲が流れる≠逆転負けフラグでもあるから…
アリガトウ、オレノデッキ...
喰らえ!十代!!
無事OCG化されましたね
一撃必殺!居合いドロー!
カッコよく負けるBGM
ホワイトサンダーが生まれた名曲。
行くぞぉ、青眼3体融合…
青眼究極の龍❗❗
どうだ、これが究極にして最強のドラゴンダァ❗
최후의 희망을 짜낸 역전의 한 수. 그러나 대게 막힘
俺はシャイニングフレアフィングマンが初登場したシーンを思い出す(*^^*)カミューラの話だったかな??
魔法カード!
パワーボンド発動!
I heard something XD
さらに速攻魔法発動!リミッター解除!!
手札よりオーバーロードフュージョンを発動!
出でよ!サイバーエンドドラゴン!!!
ゲームチャンネルモリモリ オバロって闇属性機械族専用融合だからエンド出せないはず
覇王十代vsオブライエンのオブライエンかっけぇ
海馬と十代のデュエルで海馬がアルティメット融合するbgm
懐かしいなー
エドのテーマって感じだよね。ね?
融合…解除…!?
カイバーマン「ここで立ち止まるのか!」
this OST in episode 59 makes me very , very , very , very hate Ed Phoenix,
even he become a little bit good in follow episode later, even this series has ended in many year ago, I still don't like him (both anime ver. & manga ver.).
覇王十代vsジムクロコダイルクックを思い出す
このBGMは個人的に覇王十代vsオブライエンってイメージがあるな
俺は大徳寺先生(アムナエル)戦かな
おれはエドと十代だな
消えろ雑魚っていってた記憶が
ドレッドガイの魂が乗り移っていた。
亮vs翔とエドvs十代(2戦目)かな
勝敗が読めないデュエルだからなおさら面白い
オブ「ヴォルカニック・ハンマーダイレクトアタック!」
覇王「うおっ…!!」
のところこのBGM
500ダメージ程度では表情一つ変えない覇王だけど、2400でやっとダメージ受けたような感じになってる
初期の方しか見てなかったけど、カイバ―マンとの決闘のイメージがある
blue eyes ultimate dragon
カイバーマンのブルーアイズ激アツだった。
ありがとう、俺のデッキ
しゅんかとう 現実:俺のデッキを、お前らを信じて、ドロー!…………このままターンエンド……
しゅんかとう その話いいよな
十代以外だとほぼ負けるやつ
明日香vsタイタンの時みたいに勝つこともあるけど
十代もエド戦で負けたよ
@@sleepbirthby8357
あ!言われてみればそこもありましたね!
化石融合OCG化おめでとう!
クロノス先生〜。゚(゚´ω`゚)゚。
卒業反対なのーね。からの退場は吹いたw
ティラノ 剣山も吹いたwww
戻ってこいユベル!
融合…解除
勝つのは俺だ消えろ敗者は!
しのぎきった、お兄さんに勝った…
エド・フェニックスが十代と2回目の対戦かな
ペプシマン登場!
「私のカードがデッキに戻ってゆく」→除外デッキ以外なら償還条件が高すぎるただのクソカード!!
光は闇を凌駕する
融合…解除…!
勝つのは俺だ…!消えろ…!敗者は!(ヘルガッチャ)
最初の数秒エヴァっぽい
ภาพไทย เจ๋งสาสอะ
ดูเอลมอนเตอร์
俺、マスターデュエルやってる時にこの音楽出しながらブルーディー召喚するのは俺だけか
丸藤亮
공항철도 마곡철교
공항철도 영종대교