【修理】DENON PMA-7.5S プリメインアンプ分解&修理方法・手順【ジャンク】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 май 2018
  • ハードオフで2,160円で購入したジャンクのプリメインアンプ『DENON PMA-7.5S』"左側の音が出ない"との事なので動作確認と分解、リレーの交換・修理の方法、手順を紹介します。
    【コジコジのtwitterアカウント】
    / kojikojibc
  • НаукаНаука

Комментарии • 257

  • @westcoasttrap
    @westcoasttrap 6 лет назад +50

    こういうことができる知識とテクを持っている方は尊敬します。

  • @user-xj2bx1hv9p
    @user-xj2bx1hv9p 6 лет назад +32

    編集がうまい!
    見てて、そんな工程は要らないって部分カット(この回はネジはずし)されてて気持ちよくみれました!

  • @jitta0721
    @jitta0721 4 года назад +4

    この動画を参考に自分で修理が出来ました。ありがとうございました。
    愛機はDENON PMA-2000。
    左スピーカーから音が出なくて、ボリューム上げると復活するのでコジコジさんのとおんなじでした。
    リレーは標準が「DEC DH2TU」
    交換品「omron G2R-2A4」でした。
    同じ機種の人いたら参考にして下さい。

  • @user-ht3sh9dx7g
    @user-ht3sh9dx7g 5 лет назад +14

    経験則が素晴らしいです。まさかリレーとは。思い付かないです。仕組みが分かっているんですね。謎解きの様で楽しいです。また楽しみにしています。

  • @user-su5rs1zl5f
    @user-su5rs1zl5f 5 лет назад +7

    機能の優れた様々な音響製品を大小キチンと直せる方を尊敬します♪昔、自分で使っていた愛着のある商品を復活させられるなんて素晴らしいですね!

  • @starfighter4662
    @starfighter4662 5 лет назад +21

    すごい知識だな。只々感心してしまう。羨ましい。

  • @diyiruka
    @diyiruka 5 лет назад

    簡潔でわかりやすいです。要点がきっちり押さえられていて胸のすくような説明です。とても参考になりました。ありがとうございます。

  • @mkultra1885
    @mkultra1885 6 лет назад +20

    20年くらい経ったアンプってリレーの接点が曇って音がぼやけて来るみたいで、リレー交換したら音の解像度がすごく上がった経験がありました!

    • @arcyoon
      @arcyoon 5 лет назад +2

      そうですね。....

  • @headrock
    @headrock 4 года назад +7

    カッコいい!
    機械音痴なオーディオ好きとしては、
    憧れと尊敬を抱くと同時に、
    友だちにいて欲しいと切望してしまう。

  • @mfpmfp3068
    @mfpmfp3068 5 лет назад +2

    まずはコジコジさんに感謝です。私もこのアンブを中古で購入しましたが、全く同じ症状でしたので、この番組を見ながら素人ながらも修理に挑戦したところ見事治りました!
    でも、二度と中古品は買いません。コジコジさんのスキルが羨ましいです。

  • @user-iu7fk5gt7k
    @user-iu7fk5gt7k 6 лет назад +12

    すごいね。ここまで自分でやれると楽しいだろうなあ。

  • @377cy
    @377cy 5 лет назад +4

    コジコジさんはほぼコンピューター関係の修理専門かと思ってましたが、こういうオーディオ関連もお得意なんですね。

  • @user-sf9hd8yd3l
    @user-sf9hd8yd3l 6 лет назад +6

    修理出来る漢
    かっけー
    憧れるわ

  • @user-wo4nv6el3y
    @user-wo4nv6el3y 4 года назад +7

    こういう事ができる人、憧れるわ。

  • @dapanzipapacompactcarslab3445
    @dapanzipapacompactcarslab3445 6 лет назад +1

    説明がとてもお上手で感心いたしました。

  • @mkpanzer6111
    @mkpanzer6111 5 лет назад +1

    ここまでできる人、尊敬!

  • @87905588
    @87905588 5 лет назад +1

    分かり易い解説。音を聴き判断は鋭い。物は大切にしたい。リレー接点の磨耗?良い勉強になりました。It is high technical force.

  • @KENKEN-hj6xs
    @KENKEN-hj6xs 5 лет назад +2

    スゲー!楽しい!
    わかりやすい!
    どんどん、修理して下さい!
    楽しみ!

  • @junzomatumoto5004
    @junzomatumoto5004 2 года назад

    私のDENONの40年前のアンプも同じような症状だったので、コジコジさんの動画を参考に修理してみようとアンプを開けてみたらすごい埃だったので、掃除をしたらそれだけで治ってしまいました。こんなことってあるんですね!音質もグッと良くなったみたいで、パソコンの音楽配信を繫いで楽しんでいます。ありがとうございました。これからも役立つ動画を投稿してくださいね!

  • @wingboy1965
    @wingboy1965 6 лет назад +5

    アンプの修理、待ってました。お見事です!

  • @user-rj5lg2ws1p
    @user-rj5lg2ws1p 6 лет назад +1

    リレーで制御されているとは!とても興味のある中身だった

  • @azumaoka
    @azumaoka 5 лет назад +1

    凄いです!技術ですね!真似出来ない。面白かったです。

  • @eco713
    @eco713 3 года назад

    私もヤマハアンプのリレー交換し音が出る様になりました。同様トラブルが考えられるのでスペアリレーも買っておきました。有難うございます。

  • @tatsuyaohshiro5586
    @tatsuyaohshiro5586 5 лет назад +1

    すごいです!!感動しました。

  • @user-so5ld5pl5f
    @user-so5ld5pl5f 6 лет назад +19

    その才能いただけませんか?素晴らしい!

  • @user-xf6ve3wl8j
    @user-xf6ve3wl8j 6 лет назад +32

    ジャンク品もコジコジ様の目には宝の山に見えてる・・・・・のですか?

  • @user-dp1el1pn2v
    @user-dp1el1pn2v 5 лет назад +1

    結構作りの良いアンプですね。リレーは蓋を刃物で抉って分解清掃もできます。
    ダイソー製でこれだけ綺麗に吸い取るとは、半田吸い取り巧いですね。
    物量投入の大型アンプ修理もなかなか楽しいので是非、動画チャレンジを!

  • @user-cl4yp1kt1j
    @user-cl4yp1kt1j 6 лет назад +8

    お~すごいですね。
    興味深いです!
    チャンネル登録します。

  • @torunakamura8373
    @torunakamura8373 6 лет назад +1

    とてもわかりやすい説明ですね。

  • @user-dt7bn8ow5l
    @user-dt7bn8ow5l 6 лет назад

    いつも 楽しみにしてます!
    また、見ます!

  • @putuwawang3180
    @putuwawang3180 4 года назад

    アンプが大好きです。ありがとうございました。

  • @yss58
    @yss58 6 лет назад +10

    リレーの交換は興味深かったですよ。

  • @sawayakawalker
    @sawayakawalker 6 лет назад +3

    うちのONKYO製アンプも同じ症状で放置して使ってましたが、この動画のおかげで直す事が出来ました。
    自分の場合は交換でなく、一旦リレーを外してカバーを開けて接点の調整とコンタクトスプレー塗布、再半田付けで行けたので、費用は0円でした。

    • @user-ix5hx1vg8p
      @user-ix5hx1vg8p 5 лет назад

      detteyou 動画を見て直せるのはすごいw

  • @shunchancat
    @shunchancat 5 лет назад

    初めましてです。いろんな機械のリストア動画を興味深く見てたら、主様のこちらの動画が「次の動画」欄に表示され、迷わず拝見させていただきました。最後の通電時はドキドキしますね。他の動画も拝見させていただきますね。

  • @KT-je6ck
    @KT-je6ck 2 года назад +1

    同じ症状のonkyoのミニコンポが、これを見て原因がわかって、直せました。ありがとうございます。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 6 лет назад +5

    かわいいですね。それと半田吸い取り器ですが壊れた時ストローで吸いましたが無理でした、交換したリレーですがかえってスケルトンになっていいじゃん。

  • @denden820
    @denden820 2 года назад

    音量調整がおかしかったのでこちらの動画を参考に埃を取り除き5-56を吹き掛けてみたところ改善されました

  • @takuya7775
    @takuya7775 6 лет назад +18

    素晴らしい!

  • @riot3957
    @riot3957 6 лет назад +4

    初コメです。コジコジさんはオールマイティーですね。
    これからも頑張って下さい。

  • @puniGAMES
    @puniGAMES 6 лет назад

    すごく参考になりました

  • @user-mt4qc5qe9m
    @user-mt4qc5qe9m 4 года назад

    ああいう症状って、リレーが原因だったのですね。すごい知識ですね。

  • @yoshioka2703
    @yoshioka2703 6 лет назад +59

    私も同じものを修理しましたが、この手のアンプはリレー清掃と接点部の清掃で治ります、でもリレーは清掃するより新品購入した方がいいですね。内部の清掃はハケを使うのがいいですよ。

    • @yumi7905
      @yumi7905 4 года назад +7

      交換しちゃったのは確かに勿体ないですね。外されたリレーはオーディオ用の特注品で、金メッキのクロスバツインなのです。
      代替品はあるにはあるのですが、ピン配置が合わないので完全なコンパチではないのです。
      仰られるように掃除して接点復活材を使用して丁寧に修復したほうがよいです。

  • @user-rg6hn2fp5t
    @user-rg6hn2fp5t 5 лет назад +2

    元メーカーの無線担当でしたが、指摘しだしたらキリがないくらい突っ込みどころ満載ですね。。。

  • @mmzero7732
    @mmzero7732 2 года назад

    こういう技術・ノウハウを持っていて
    羨ましい限りです

  • @takayan01182
    @takayan01182 5 лет назад +1

    素敵です!!

  • @user-kh4zp5kg2b
    @user-kh4zp5kg2b 4 года назад +2

    相変わらずすごい!!

  • @user-vi8xl1dg5j
    @user-vi8xl1dg5j Год назад

    直せる人尊敬します。

  • @yoshitoyoda9117
    @yoshitoyoda9117 5 лет назад +1

    安価で生き返りましたね、為になりました。

  • @user-fj6fw6pm9o
    @user-fj6fw6pm9o 2 года назад +1

    ミスターコーラ(沖縄県)
    コジコジさんみたいな才能があれば、高級なオーディオ機器でも安く(ジャンク品)で購入出来るから羨ましいですね。DENONのアンプの修理など、とてもややこしくて難しそうで、私にはさっぱり分かりませんでした。(笑)

  • @user-it1iz2bm5m
    @user-it1iz2bm5m 5 лет назад

    昔ラジカセでよくあった症状です、片方のスピーカーから音が出なくなって
    ボリュームつまみをグリグリ弄ってるとノイズとともに音が出るって感じでした。
    リレーと言うパーツの劣化だったのですね、勉強になりましたメカに強い方は尊敬します。

  • @toutan15
    @toutan15 5 лет назад +1

    コジコジさん、最高~~~

  • @jishaku38
    @jishaku38 6 лет назад

    とても良い趣味ですね。

  • @toshiyukiusui2361
    @toshiyukiusui2361 12 дней назад

    私の機体は3端子レギュレータがダメになっていました。逆流防止ダイオードもなかったので追加して修理完了でした。懐かしい機体、弟も持っていた。

  • @kenkazamaDK
    @kenkazamaDK 4 года назад

    いつも楽しませてもらってます。今回は リレー代替品xxxとサラリと言われてますが オリジナル型番入力で ネット検索で見つけてますか?

  • @4ws687
    @4ws687 6 лет назад +4

    大変興味深い内容でした。僕のミニコンポSONYピクシーMD99も同じような症状です。是非動画の材料で取り扱って頂けないでしょうか?

  • @insomnia9707
    @insomnia9707 6 лет назад +47

    製造時に付けられた古いハンダは、新しいハンダを軽く盛ってやれば溶けやすい。

  • @mahorobaxperia8630
    @mahorobaxperia8630 6 лет назад +19

    リレーの交換部品が自宅にあるって凄いですね(^-^)

  • @user-cr1br5iv6t
    @user-cr1br5iv6t Год назад

    奇しくも、今週初めに母親の家のプリメインアンプの音が片方チャンネルが出ないと言われてチェックしたけど原因わからずでしたが、まさにこれだったんですね!この動画がお勧めに上がって来たのが奇遇すぎて不思議です🤔

  • @audio_fandiy2116
    @audio_fandiy2116 2 года назад

    めちゃ整備性良いですね😂👍

  • @daifkumochitaroshisiyo
    @daifkumochitaroshisiyo 6 лет назад +140

    昔からのオーディオ好きだから…デンオンって言ってしまう!頑なに……(笑)

    • @ponnyaa
      @ponnyaa 5 лет назад +17

      凄く分かる。デノンってなに。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 5 лет назад +6

      昔ライバル会社が「デノン」て呼んでました・・・

    • @kitakado7113
      @kitakado7113 5 лет назад +16

      同じく。デンオンでしょう!

    • @kouboukankyu9288
      @kouboukankyu9288 5 лет назад +4

      日本電気音響、或いは武蔵野音響。

    • @user-nw8sf5sv5n
      @user-nw8sf5sv5n 5 лет назад +6

      koubou kankyu カメラのキヤノンが最初から観音のスペルを英語風に読んだ社名にしたからと言って、オーディオメーカーが右に習う必要は無い!デンオンの方が、余程、維持と根性を感じさせて今現在、カッコイイ!新たな社員達が、軽い気持ちで過去のイメージを一新させた様な下らない企画の発想が会社をダメにする典型的なパターン!何が、デノンだ!デンオンでイイ!ふざけんな!広告代理店にも言いたい!

  • @mojorises
    @mojorises 3 года назад

    とてもいい映像、ありがとうございます。昔買ったPMA7.5Sバランスノブがガラガラする、で左のスピーカーが切れたり、入ったりします。ちょっとゆらゆらして触れば大丈夫になるけど、何となく、左の音の方が小さい感じがします。これと同じ、リーレイの問題かな?(コンタクトスプレーはやりましたけど、それでは、直らないみたい。

  • @yukimasakamimoto2041
    @yukimasakamimoto2041 4 года назад

    ゴジゴジさん、マニアックてゆうか
    めちゃ詳しいですね!動画楽しいです!チャンネル登録します。

  • @dekapan.chibita
    @dekapan.chibita 4 года назад

    こんにちは、いつも楽しく拝見しています。ウチのYAMAHAのアンプ、電源投入時の「カチッ」という音がしなくなり、音も出なくなりました。リレーの交換で治るでしょうか?

  • @user-ft8gz4uz9q
    @user-ft8gz4uz9q 5 лет назад

    物凄く参考になります もっともっと修理動画あげてくださ~~~い CDプレイアーの修理お願い CDの音が飛ぶんですよ~ まいってます

  • @typesakamote2
    @typesakamote2 6 лет назад +15

    音聞いただけで問題箇所が分かるってすごいね。
    おれみたいな素人だと漠然とコンデンサ抜けかな?くらいしか思いつかなかった。

  • @3koguma832
    @3koguma832 6 лет назад +41

    アンプの出力段で使われるリレーは、電源投入時の電気系トラブルとポップノイズを防ぐために、セルフチェック後にアンプの出力段からスピーカーに繋がるようにリレーで制御しています。
    昔なら、ボリューム(可変抵抗器)の不良を疑うのですが、最近はロータリー式でも電子ボリュームが有るので、リレー不良の確率が高いのでしょうね。

    • @arakabu681
      @arakabu681 6 лет назад +1

      アンプの出力段のエミッタ抵抗はどうでしょう?ショートすると案外焼けてだめな子になってしまうような?

    • @3koguma832
      @3koguma832 6 лет назад +9

      Arakabu さん、今回の事例の場合、店での判断が、音が歪むで、こじこじさんの確認で、最初は音が出なくて、ボリュームを上げたら音が出ていますので、増幅回路自体は問題が無いと判断出来ると思います。
      多分、リレーの接点が酸化していたのかもしれません。酸化すると抵抗値が上がるはずです。大電流であれば、過熱して接点が溶けてしまう事も有ります。

    • @fuuraiboufile
      @fuuraiboufile 6 лет назад

      3 koguma ま

    • @u76dtfxc
      @u76dtfxc 5 лет назад +1

      >ロータリー式でも電子ボリュームが有るので、リレー不良の確率が高い
      これは勉強になりますね。

  • @gooseskydog2742
    @gooseskydog2742 6 лет назад +1

    手持ちのアンプ(サンスイ製)が全く同じような症状です。直したいけど…ハンダ使ったことないしと躊躇します

  • @benmiyazaki3819
    @benmiyazaki3819 8 месяцев назад

    似た様な症状で困っています。ボリュームのポッド内の接点不良かと思っていましたが、リレーとは全く判断できませんでした。素晴らしいノウハウを持ってますね。尊敬します。リレーは何処で買いますか?

  • @user-rj5bn4jl1s
    @user-rj5bn4jl1s 6 лет назад

    コジコジ好き

  • @MikeNeko226
    @MikeNeko226 6 лет назад

    素晴らしい。お見事。

  • @toisaa
    @toisaa 6 лет назад +3

    なるほど、勉強になりました。

  • @lovelovewan822
    @lovelovewan822 5 лет назад +4

    リレーっていくら位するのでしょうか?

  • @user-kz3uz2mv5m
    @user-kz3uz2mv5m 5 лет назад

    質問です。リレーの互換品、代替品の情報はどのようにして入手されました。保有するYAMAHA AVC-50の片方のスピーカーが音量を上げないと音がでないため、リレー(MATSUSITA JR2aD-DC24V,AJR39016)を交換したいと考え、YAMAHAとパナソニックに問い合わせましたが教えてもらえません。リレーの交換品はどのように探すのですか?お教え下さい。
    rokooroshi

  • @user-sl1rh5nl6u
    @user-sl1rh5nl6u 2 года назад

    登録しました。大変参考になりました。

  • @falcon-to9rm
    @falcon-to9rm 5 лет назад

    うちにあるのは、アンプにACを挿すとこがあってDVDと繋げてるのですがDVDプレーヤーの電源が入ったり入らなかったりで、かなり気分野なのですが笑
    こういう症状でも直るんでうすか?

  • @toyohikonakatani9059
    @toyohikonakatani9059 5 лет назад

    役に立つ、自分もチャレンジしてみよう。

  • @HK-io9on
    @HK-io9on 5 лет назад

    「熱情」第二楽章!いいっすね!

  • @user-wc7fd8br6r
    @user-wc7fd8br6r 2 года назад +1

    メタルの音楽を聞きながら、修理すると、仕事のペースや、ヤル気が俄然上がりますね。
    単純に疑問に思うんですが、直したあとは、ヤフオクか、フリマ、ジモティーに出品するんでしょうか?

  • @pcdikichi5494
    @pcdikichi5494 6 лет назад +43

    こんな人が一家に一台(失礼)
    一家に一人ほしい

    • @arcyoon
      @arcyoon 5 лет назад +2

      ^^

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k 3 года назад

      台風被災したとき、
      完全浸水した自宅の家電をコードレス電話の子機と電子レンジ以外すべて復活させましたが1円も御礼なかったよ。
      周りの家からは大量の家電が捨てられていました。
      あれから十数年たちますが、
      いくつかは今も現役。
      ブラウン管テレビも健在!
      バラして1週間くらい乾かしたらたいがいは大丈夫です。
      自己責任でね。

  • @MrMorisige
    @MrMorisige 5 лет назад

    動画見てますよ、古いものでも直して復活させる、いいですねわたしの考え方と同じですね、これかも復活動画 up お願いしますね

  • @arcyoon
    @arcyoon 5 лет назад

    あの...質問がありますが...電源On以降,時間が少し流れていたり,ボリュームを上げたりすると,いきなり電源が切れるのもリレー不良の確率が高いのでしょうか? (長い間使わなかったYamaha RX-V620です...)

  • @user-fi9td1nr6n
    @user-fi9td1nr6n 6 лет назад

    私のアンプはソースダイレクトで音はでるのですが、ソースダイレクトをオフにすると左側から音がでません。
    直したいんですけどどのようにすればいいのかわかりません。自分で直せたらたのしいでしょうね。

  • @taekoasano8735
    @taekoasano8735 Год назад

    びぇ~~ん!新品で2019年に購入したこいつの電源が入らなくなったのでここに来ました。助かります。

  • @doragon0325jp
    @doragon0325jp 4 года назад

    半田ごては何Wを使っていますか?部品の取り外しには40Wぐらいの大き目のものを使わないと、25Wの電子基板用のものは熱量が少ないので時間がかかり、かえって部品や基盤のダメージが大きくなるかも。

  • @yosimatu2
    @yosimatu2 4 года назад

    勉強になりました。とはいっても、自分では修理、あまりできませんが。笑

  • @zenpapa663
    @zenpapa663 6 лет назад +2

    すごいな!!

  • @gingataisen
    @gingataisen 6 лет назад +8

    I would've like to see how you put the relay back. Very nice, nontheless.

  • @sdj-jn4oy
    @sdj-jn4oy 6 лет назад +1

    最近、モバイルバッテリーが充電できなくなってしまいました。そんな物の修理(復活)するような番組お願いします。

  • @user-rg3kn7vz9d
    @user-rg3kn7vz9d 4 года назад

    どのようにして分解や修理に関するスキルを習得したのでしょうか。興味があります

  • @user-wx5yw7zg6e
    @user-wx5yw7zg6e 3 года назад

    参考になりました。ありがとうございました。では!!

  • @akity7thheaven433
    @akity7thheaven433 6 лет назад

    コジコジさん すばらしい!ボクのKA7700Dも直して欲しいです。

  • @zeehide3952
    @zeehide3952 6 лет назад

    昔、リレーのトラブルでメーカーに聞いたところ、接点に流れる電流が少ないと接点にシリコンなどの付着物がついて接点不良になるということでした。むしろ、接点に火花が出る位の電流を流せば接点は常にクリーンになるのだとか。ということは、(ちょっとやばいですが)、スピーカー端子をショートさせてリレー接点に火花を飛ばせば一発で治るのかも?と思いました。(スピーカーの代わりに低抵抗つけてボリュームMAXでもいいかも?)
    アンプには過電流保護回路がついていますから、ショートさせても瞬時にこの回路が働いてリレーがOFFするはずです。(保護回路が故障していると電力増幅用のFETあたりが飛んで煙が出ると思いますのですぐにコンセントを抜いてくださいね・・・)
    壊れたら廃棄する覚悟がおありならダメもとでやって見たらどーかな??と無責任に書いてみました(笑)

  • @nichiyoudenyugekijo
    @nichiyoudenyugekijo 6 лет назад +3

    コジコジが修理したものは、最後どこにいくのだろう?
    修理してから、ハードオフにリターンするのかな?

  • @yuaoki393
    @yuaoki393 5 лет назад +1

    こんなに上手く出来るのはビックリする
    なんならDVDレコーダー(TOSHIBA製)不具合を直してもらいたいぐらいです

  • @user-pu1qj7pw7w
    @user-pu1qj7pw7w 6 лет назад +12

    お見事❗

  • @Nii3
    @Nii3 Год назад

    デンオンって言うところ好きです。

  • @aloneAroha
    @aloneAroha 4 года назад

    リレー交換する時、互換品でツイン接点仕様有れば、微弱電流には有効ですよ。

  • @gasyano936
    @gasyano936 5 лет назад

    ボリュームを上げた際の音割れのほうはどうったんでしょう…?
    一瞬音上げたとき高音はバリバリ割れてましたよね…気になる。

  • @si-gb6jc
    @si-gb6jc 6 лет назад

    さすがです。

  • @user-kj8wz9pv3i
    @user-kj8wz9pv3i 6 лет назад +2

    オムロンがアンプ関連の部品作ってたんだ意外!!健康器具のイメージが強い。

    • @taka2681
      @taka2681 6 лет назад +2

      駅の自動改札機とか色々なところにオムロンってありますよ。

    • @3koguma832
      @3koguma832 6 лет назад +1

      OMRONには、FA事業部(だったかな)も有って、リレーやタイマー、シーケンサー等の産業機械の電気部品等も作っています。
      今回のリレーも前の仕事で、機械の電装部品として交換したことが有ります。