動作品買ったのにジャンクだった。DENON PMA-2000ⅡR ノイズ修理

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 38

  • @39muff77
    @39muff77 Год назад +6

    ロータリーSWの接点と摺動子のクリーニングは無水エタノールで良いのですが、クリーニングの後に薄く接点グリース(ウレア系よりシリコーン系が望ましい)を塗布してください。そうしませんと、直ぐに接点の摩耗や酸化が始まり寿命が短くなってしまいます。

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 Год назад +4

    修理動画を2倍速で楽しませていただきました。当方は無線機を購入して、修理をしています。
    ネジを紛失するのは修理あるあるで、皿に入れるようにしています。それでも足らなくなったり、逆にあまったりします。(笑)

  • @omamu3004
    @omamu3004 Год назад +1

    修理楽しいですね!😂
    先日、電子レンジの扉を支えるアームが外れて、
    扉が下がってしまいました。
    原因は、アームを引っ張っているスプリングの断線が、片側、
    もう片方は、スプリングを引っ掛ける金具の切断でした。
    左右違う故障原因でした。
    何とか修理して使えるようになりました。😂
    2007年製だと改めて分かり、
    16年で、初めての故障でした。
    埃とか、掃除機で吸って、綺麗にしてあげました。
    もう少し頑張ってもらいます!🎉

  • @punipuniryo4790
    @punipuniryo4790 Год назад +1

    叩くと不具合が直るのは、昭和の製品かと思ってしまいますよね。出だしで楽しい動画を見せてもらえました。

  • @音爺hiro
    @音爺hiro 3 месяца назад

    高級機だけあってしっかりとした作りですデュアルモノラル構造になっていてしかもメンテナンス性も良い構造ですねトリオの古いタイプもメンテナンス性の良い構造でした設計者の思想が音だけで無くて構造にも反映されていて面白いと思います

  • @010coffee.channel5
    @010coffee.channel5 Год назад +1

    手元にmarantzのsm-7があるのですが、右側のチャンネルが無音時・無入力時でも「ぷつぷつ」と音がします。直したいなーと思いつつも、悪化させそうだったので、こちらの動画も大変参考になりました!

  • @しもかわやすじ
    @しもかわやすじ 11 месяцев назад +2

    先日 中古のDENON PMA 2000Ⅱを購入しました。よい値段でしたが 2~3日
    後から音が断続的に出なくなり プロテクトは外れますが全く音が出なくなりました。
    悲しいですがこの動画を参考にして修理に挑戦しようと思います。、点検はセレクター
    の清掃とリレーの交換を考えていますが その他の注意点について教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  11 месяцев назад

      分解した際にパワー段のはんだの状態を確認した方が良いですね。クラックしていると音が出ない事があります。
      リレーを交換する場合はリレーの作動電圧に注意してください。間違えると動きません。

    • @しもかわやすじ
      @しもかわやすじ 11 месяцев назад

      ご指導ありがとうございます。良く注意して実行したいと思います。

    • @しもかわやすじ
      @しもかわやすじ 11 месяцев назад

      リレーは中国製で DC12V 5A250Vの表示しかありません。6本足の相当品を探したいと思います。

  • @ピーチピーチ-i1b
    @ピーチピーチ-i1b 2 года назад +5

    こんばんは!
    今回も参考になりました🙂
    自分もネジ外した所に一応戻します😀

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  2 года назад +1

      撮影中にネジが1個床に落ちて見当たらなくなりました。紛失対策は大切ですね。

    • @sansei231
      @sansei231 2 года назад +1

      不良状態は説明書きをしといて欲しいですね。 はんだコテ先は一回毎きれいに拭いておくと、素早くはんだ付けが出来るように思います(特に半導体やコンデンサ)。

    • @Mihakuneko
      @Mihakuneko 2 года назад

      昔購入したDENON DMD-2000ALが壊れており、分解したところ、ネジが基盤の下に入ってコンデンサーを放電せず分解していたせいか電源すらつかなくなり、交換パーツも手には入らず見た目は良いのでDENONのAVアンプ(AVC-1920)の下においています。

    • @Mihakuneko
      @Mihakuneko 2 года назад

      他にも小さいネジをなくしたりして嫌な思い出がありあります。付けれるならば、つけた方が良いと思います。

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 Год назад +6

    8:12 ハンダの修復なら、まずフラックスを塗布してハンダゴテを当ててみて下さい。
    ✳︎動画では追いハンダになっていますが、新旧のハンダが混ざるのは好ましくないかと。
    旧は共晶(鉛入り)ハンダで新は鉛フリーハンダなど。

  • @寝太郎10年-x6w
    @寝太郎10年-x6w Год назад +5

    ヤフオクでやや傷や汚れありの商品をゲットしたらどう見てもやや… じゃないだろっていうレベルでした。写真はうまく光源を巧みに利用して分かりにくくしてありました。
    オークションあるあるですね。

    • @faai-xc5jy
      @faai-xc5jy Год назад +3

      おっしゃる通りです、私もヤフオクでジャンク扱いのを落札してそれを修理、外装もピカピカに仕上げて出品してます、私の場合は新品と同じだけの仕上げを目標にしてます、パネルの印字消え等も1文字でも許しません、私なら1文字でもカスレが有るとキチンと書きます、個体の入手時そこそこに見えた物を落札して
      届いたら全然画像を誤魔化されてるのが届いた事は何度もあります、それどころか、それを箱に入れず包んだだけで発送されたり又は汚いダンボールに包んだ状態で発送されたり
      送料と合計で15000円位で落札してます、そういう値段の取引とはとても思えません、そもそもですが
      そんな発送をして出品者として恥ずかしくないのか?と思います
      私の梱包発送は箱は新品を使用し
      ます、ストア出品のを落札した場合は新品の箱を使用してる場合が多いです、その場合は適正なサイズであれば再利用する場合も有りますが
      新品を使用しない場合でもそこまでです、みかん箱とかは絶対使わないです、そんなの出品者として恥ずかしいです。

  • @alainduquenois3812
    @alainduquenois3812 5 месяцев назад +1

    Un amplificateur de grande qualité ❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @加藤冨美雄
    @加藤冨美雄 Год назад +3

    ネジ締めつけは対角線にする基本は守られていますね。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 Год назад +3

    私は初代2000持ってました。ギャングエラー酷くて,保護装置よく働いて止まったりしました。

  • @後藤まこと-d1h
    @後藤まこと-d1h 8 месяцев назад +2

    いちばん大変なのは、重いこと。
    音質は、デジアンの方が良いかも。

  • @duongphong1902
    @duongphong1902 Год назад +1

    こんにちは。購入したいです。ありがとうございます。

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  Год назад

      もう手放しちゃったんですよね。また機会があればよろしくお願いします。

    • @duongphong1902
      @duongphong1902 Год назад

      @@ジャンクな黒桜 ありがとうございます。

  • @tu-wi6iq
    @tu-wi6iq Год назад +6

    最初の半田で溶けや艶が悪いので工具箱に放置されてた錫50%の
    製造年不明の怪しいヤツを使ってるのかと思いきや
    鉛フリーの日本製音響用高級半田でしたネ!
    欲を言えば0.8mmのが使いやすいと思います。
    あと、皆さん半田吸い取り線の使い方が贅沢です、ピンセットで保持して
    すこしだけ網を膨らませるぐらいに押しながら吸わせれば沢山吸えます。
    電解コンデンサはロット不良品でない限りは熱の上がるパーツ付近の
    小容量品を交換するだけでOKかと思います。
    SW接点とVRのガリはアナログAMPの課題ですネ!
    折角綺麗に仕上げても時期に再発してしまうのでガックリ来ます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 месяца назад

    ちょい不調のほうが 修理する楽しみが増えましたね、なんだかんだと片チャンネル不調とか昭和のアンプ5~6台持ってます(笑)
    オークションは 前オーナが手放すには手放すわけがあるって思ったほうがいいですよ。。。現行モデル高額商品以外はね
    絶対にリレー接触不良だと思って、開けてみたら あれ?リレーが見当たらないぞ? とか(笑)
    訳も分からず そこら中エアブローで直ってしまった物もあるし、(たぶんセレクターだったのかな?)
    次回また分解の楽しみにしています。(笑)
    音質は DACいじくってみたり色々やってみて結局 音質はスピーカ次第だった~ とか思います。(笑)

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  3 месяца назад

      @@Yanto-Kun-JP 中古で買ったらジャンクだったり、ジャンク買ったらジャンクじゃなかったりするので楽しみではありますね♪※ジャンクじゃなかったら動画は撮れないが・・・
      リレーかな?と思ったらボリュームやはんだクラックが原因だったりと予想通りにならないこともしばしば。原因を特定して修理できた時の嬉しさは堪らないですね!

  • @masasuna6883
    @masasuna6883 2 года назад +21

    この動画を見てアンプ修理に初めて挑戦する方は必ずコンデンサーの放電をしましょう! アンプを壊したり感電したりします!

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  2 года назад +4

      放電するの大事ですね。

    • @junmatsu5170
      @junmatsu5170 Год назад +3

      デノンのアンプって、他社機と比べても電気が抜け難いんですよねぇ。
      普通の安いプリメインアンプとかでも。
      放電は必須事項ですね。

  • @taroatom4731
    @taroatom4731 9 месяцев назад +2

    これは本当に良いアンプなんですよねえ。
    もうめちゃくちゃ音が良い。平成の名機のひとつでしょう。
    昔、オーディオから足を洗った時に全て売っぱらいましたが、これを見てるともう一回買い直そうかなあ、と思ってしまいますね(^_^;)

  • @cozy7850
    @cozy7850 Год назад +5

    これで動作品で販売するなんて。。修理できる方が購入されたので被害は少なかったのでしょうが、酷い販売者ですね。。

  • @faai-xc5jy
    @faai-xc5jy Год назад +3

    理屈っぽい話しですみませんが動作品=正常動作品では有りません、動作すれは動作品なんです、例え片側音出なくても動作品です、例えばスピーカーでも音出し確認済でツイーターから音が出なくても音出し確認済です、ツイーターから音が出ない事を確認してます、と言われればそれまでの話しです、意地悪な話しですが。

    • @ジャンクな黒桜
      @ジャンクな黒桜  Год назад +2

      左右の音出し正常って商品説明に書いてあったんですよね〜
      私も商品説明と相違なければ問題無いと思いますよ