【前半】初めてのアンプ修理(DENON PMA-500Z)、①左側音がでない、②音が小さい、ボリュームを上げると音割れ(音ブレ)が起こる。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • 今回は知り合いのアンプ(DENON PMA-500Z)の修理についてです。
    かなり長くなりそうですので、前半をアップします。
    症状
    左の音がでないと言われ調査したところ、確かに左スピーカー音がでない、その他、音が小さい、ボリューム上げると音割れ(音ブレ)が起こる症状ある事を確認。
    調査
    サービス マニュアル
    archive.org/de...
    結果:左側を受け持ってるパワーアンプユニット(物理的には右側)真ん中のFUSEが切れている。(スピーカー保護用)
    Power AMP UNIT 
     Parts:EE-2027H(ETC-26B)
     250V 2.5A Fuse注文(2本予備含む)
     amzn.to/4dFyHVO
    切れたFUSEの端子を測るも、電圧、電流等の過電圧、過電流が流れてなさそうでした。
    右側パワーアンプユニット真ん中のFUSEを使用して左側アンプユニットに装着確認したが、再びFUSE切れる事はなかった。
    パーツ到着後、FUSE交換左側スピーカーから音は出た、しかし明瞭な音(音が小さい)は出てないしボリュームを上げると、音割れする症状は消えていない。
    そこで、パワーアンプユニット基板上の素子の確認をおこなう。
    トランジスター(1,2,4)の足が真っ黒(経年劣化による錆:ウィスカー現象と言うらしい)がある事確認。
    トランジスターのオーダー
    基板上のトランジスター1と2使用部品  
    2SC1345  互換品(3382, 732TM, 1843, 2634, 2320L, 1740LN , 2SC2240)
    樫木総業
    www.kashinoki....
    トランジスター4使用部品
    2SC458    互換品(945, 4641, 1815, 2320, 1740)
    樫木総業 互換品2SC945をオーダー
    www.kashinoki....
    届いたパーツ2SC945-Pと記載されている
    NPN 平面を見て左からE,C,B
    hFE(直流電流増幅率) 200-400(測定条件V(CE)=6V、I(C)=1mA)
    トランジスター互換表
    chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/ia601307.us.ar...
    パワーアンプ上電解コンデンサーの容量測定したが、はっきりとした容量抜けは確認できないが、30?年以上程たっているので交換することにする
    コンデンサーC1,C2,C3のパーツオーダー
    C1 : 25V 2.2μF → 測定値:2.27μF
    tansei.me/ca4/...
      注:上記パーツ無極性ではないので再度オーダー
     
      モノタロウ(25Vは見つけれなかったので耐圧50Vオーダー)
       www.monotaro.c...
         
    C2 : 25V 33μF → 測定値:37.9μF 
      アマゾン
      電解コンデンサ 25V 33μF 5x11mm 10個入り
      amzn.to/4aiNSBp
      ヤフオク
      電解コンデンサ 25V 33μF JWCO 10個入り
      page.auctions....
    C3 : 6.3V 33μF → 測定値:50μF
      ヤフオク
      ニチコン コンデンサ 33μF ,6.3V dc,85℃ 4×7mm 10個入り
        page.auctions....
    FUSE到着までに、左の音がへんかするかどうか、足の黒いトランジスターに対して、ルーターで削り、IPAで拭き取りを実施。
    FUSE届いたので、交換し音の確認したが症状変わらない....
    長くなり過ぎたので、今回はここまでです。
    次回は音が小さい等の症状に関して、トラブルシューティングを実施していきます。
    ご視聴ありがとうございました。

Комментарии • 2