11月の子育て危機!親子で乗り切る3つのヒント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 дек 2024

Комментарии • 60

  • @しょうこ-o3o
    @しょうこ-o3o Месяц назад +8

    本当にその通りです!
    先日、小4の娘とご飯食べてる時に「学校どう?友達は?」って聞いていたら涙しながら「学校の友達関係が辛い」と訴えてきました。母親の私もも話を聞いて辛かったですが、辛い顔は見せず「そっか、辛かったね。大丈夫だよ」としか言えませんでした。
    それから毎朝「大丈夫だよー」と言って送り出しています。
    安心できる環境作り頑張らないとですね

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +6

      娘さんが素直にお話を打ち明けてくれたのは、お母さんがしっかり受け止めてくれると感じているからこそですね。辛い気持ちを聞くのは親として本当に胸が痛むことですが、「大丈夫だよ」と優しく見守る姿勢が娘さんにとってとても心強い支えになっていると思います🌸
      「安心できる環境を作っていくこと」は、親御さんとして大切にされている姿勢が伝わり、きっと娘さんにも届いているはずです。学校生活の中での小さな一歩や日常を見守りつつ、毎日の「大丈夫だよ」の言葉が娘さんの心をしっかり支えてくれますね。いつでも応援しています!

  • @まーす-x6h
    @まーす-x6h Месяц назад +13

    魔の6月の時に、子どもに問題が起きたあとから動画を見たので、今回は先に見られて良かったです!魔の11月、音楽会の後、気にして見守ります😊いつも大事な情報をありがとうございます。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      まーすさん、コメントありがとうございます😊✨
      「魔の11月」に備えて先に動画を見てくださったとのこと、嬉しいです!行事が続くとどうしても子どもたちに疲れがたまりやすく、心のバランスが崩れることもありますよね。音楽会の後もお子さんの様子を見守りながら、必要な時にはしっかり寄り添ってあげてください。
      いつもサポートしてくださる親御さんの力が、子どもたちの大きな支えになっています😊引き続き、楽しくサポートしていきましょう!わっしょーい✨

  • @neyo2992
    @neyo2992 Месяц назад +11

    先生方の中では、そんな「魔の11月」というのが、あるんですね!初耳でした。さすがです!
    動画を、拝見し、息子も頑張ってんねんなぁ❤と改めて感じました。
    私が仕事へ行くときの気持ち、仕事をしているときの気持ち、息子も学校で一緒なのですね。
    そら、安心ホームや、温かいハグや、美味しい食事や、あったかいお風呂や声かけが必要ですね💕
    この時期に、こちらの内容を知れて心の準備も整いました。
    ありがとうございます!!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      Neyoさん、コメントありがとうございます😊✨そうなんですよ〜「魔の11月」、先生方の間でも大変な時期なんです!行事続きで子どもたちもエネルギーを使い果たしてしまうので、家でのサポートが本当に大切です。
      お仕事で頑張る気持ちと同じように、息子さんも学校でたくさんのことを乗り越えています。お家に帰った時は、あたたかいハグや美味しいご飯で心と体をしっかり癒してあげてくださいね💕💪この時期をうまく乗り越えれば、また元気に頑張れるはず!これからも応援しています✨

  • @ハナ-o1m
    @ハナ-o1m Месяц назад +9

    長子が受験生で、私の気持ちがそちらにばかり向いていたことに気づいてハッとしました。
    上の子だけでなく、いつも頑張っている下の子達にも安心ホームを用意できるよう気をつけます!大切な気づきをありがとうございます😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      ハナさん、こちらこそ、心温まるコメントありがとうございます!長子の受験期はどうしても気持ちがそちらに向きがちですが、こうして下のお子さんたちへの配慮に気づかれるなんて素晴らしいです。
      「安心ホーム」を意識して、上の子も下の子も、それぞれが安心して過ごせるようサポートされている姿勢が素敵ですね😊 家族全体のバランスを大切にしながら、これからも応援しています!

  • @jigigolo
    @jigigolo Месяц назад +5

    魔の6月と11月初めて聞きました。燃え尽き症候群にプラスしてしんどい勉強漬けと人間関係トラブル…これは今から心の準備をして余白をつくり、子供とお話をする時間をつくる必要があるということですね!肝に銘じておきます!ありがとうございます。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      ジギゴロさん、コメントありがとうございます!「魔の6月」と「魔の11月」は、学校行事が重なったり、勉強や人間関係が複雑になる時期で、子どもたちにとっては特に負担が大きい時期ですね。大人でもおきることは、子どもでもガンガン発生します💦燃え尽き症候群やストレスで心が疲れてしまうことも多いので、今から心の準備をして、子どもとのコミュニケーションの時間を意識的に作るのは本当に大切だと思います😊
      余白の時間をしっかり持って、日常の会話の中で子どもの気持ちに寄り添いながら話をすることで、ちょっとした悩みやストレスも早めにキャッチできます。ジギゴロさんのお家はバッチリだと思いますが、これからも子どもたちをしっかり支えていきましょう!私も頑張ります💪引き続き一緒に頑張りましょう✨

  • @nimi3677
    @nimi3677 Месяц назад +9

    凄くわかりやすかったです。
    家庭からは学校のこと見えないことが多いからそういう背景があること頭にいれとくと子供への接し方に余裕出来てありがたいと思いました✨✨

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +5

      nimiさん、そう言っていただけて嬉しいです!学校での背景や子どもたちの頑張りが見えにくいと、不安になることもありますよね。でも、少し背景を理解することで、子どもに対して余裕を持って接することができたり、サポートしやすくなりますよね✨
      これからも、家庭での安心感を大切にしながら、学校生活を一緒に見守っていけると良いですね。引き続き一緒にがんばりましょう!😊

  • @けいこ-w2c
    @けいこ-w2c Месяц назад +12

    魔の11月
    なるほどー❗
    確かにマラソン記録会やら合奏祭やら発表会やらと10月は行事いっぱいだからそれが終わると気が抜けちゃうというか目標がなくなってしまうのは分かる気がします😅
    11月はひたすら勉強モードなんですね
    それを知っているだけでも子供に寄り添える気がします😊
    本日の動画もありがとうございます😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      けいこさん、いつもコメントありがとうございます😊✨
      「魔の11月」はまさに行事が一段落して、子どもたちにとっては一気に勉強モードに突入する時期ですね。イベント後の疲れもあって気が抜けがちですが、今こそ寄り添いながら、勉強のリズムを取り戻す時期です!😊
      知っているだけで対応も変わると思いますので、ぜひお子さんに寄り添って乗り越えてくださいね。これからも応援しています!💪✨

  • @moriko753
    @moriko753 Месяц назад +6

    いつも分かりやすく、為になる動画をありがとうございます‼︎
    魔の11月と言われ、ハッとしました。先日、小3の息子が
    「最近俺のクラス変わって来たんだよねー。意地悪する人とか、悪口とか良く聞くようになってさ…。先生の困ってる日も増えて来た気がするー。どうしてだろう?」と言って来ました。
    自分がされた訳では無いそうですが、運動会も終わり魔の11月がクラスにも来つつあるのかも?と思いました。
    先生も知らない事もあるかもしれませんし、相談してみるように伝えたいと思います。
    きっかけをいただきありがとうございました!これからも動画楽しみにしています!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      morikoさん、コメントありがとうございます!息子さんがクラスの変化に気づいて、相談してくれたのは大きな成長ですね。魔の11月は、運動会の後の燃え尽き症候群やクラスの雰囲気の変化で、子供たちも心に余裕がなくなることが多い時期です。
      先生も忙しい時期ですが、そういった小さな変化に気づいて声をかけてもらえると、クラス全体の雰囲気が改善されることも多いです。息子さんが感じたことを先生に相談するように伝えるのは素晴らしいアプローチですね!
      今後も息子さんとしっかりコミュニケーションをとって、一緒に乗り越えていけるようにサポートしていきましょう😊引き続き、動画も楽しんでください!

  • @nakamotoyoshiko4676
    @nakamotoyoshiko4676 14 дней назад +1

    我が家の下の子は幼稚園児の頃から10・11月は様子が変わります。特に何かトラブルがある訳では無いですが、学校も習い事も辛くなるようで「ママも一緒に来て」と言い始めます。学習が苦手な子なので、4月から頑張り続けて疲れてしまう時期なのかなぁ…と感じていました。先生方にはあるあるなんですね!

    • @career_flow
      @career_flow  14 дней назад +1

      nakamoto yoshikoさん、コメントありがとうございます!✨お子さんがこの時期になると少し様子が変わるというお話、親として心配になりますよね。でも、それを敏感に感じ取りながら寄り添っていらっしゃる姿勢が素晴らしいと思います😊
      10月・11月は学校生活にも習い事にも少し疲れがたまる時期と言われています。特に学習が苦手な子にとっては、頑張り続けた疲れが表に出やすいタイミングかもしれません。そんな中で「ママも一緒に来て」と頼れるのは、お母さんに安心感を感じているからですね✨
      先生方にとっても「あるある」の時期ですが、家庭でのサポートが大きな力になると思います。無理をせず、お子さんのペースに合わせてあげてくださいね。少し疲れが取れるだけで、また元気に頑張れるはずです😊
      これからも応援しています!またお話を聞かせていただけると嬉しいです✨

  • @rinamama.chiychan4401
    @rinamama.chiychan4401 Месяц назад +6

    いつもありがとうございます!キャリー先生のお言葉はほんとすーっと入ってきます。たまにくすっと笑えるのでとても楽しいです😊
    安心ホームでどーんと受け入れてあげたいです!
    塾いきたくたいからと、5年生でもママに教えてほしいと言われ、、
    勉強毎日見てるんですが、
    私も頭脳フル稼働でお勉強しているような日々ですー😂
    通分約分はほんと頭ではわかるのに説明って難しいですね笑
    また動画楽しみにしています😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      rinamama.chiychanさん、コメントありがとうございます😊✨ 通分や約分、説明するのって本当に難しいですよね!お子さんのために毎日勉強を一緒に頑張っているなんて、素晴らしいです✨お母さんが教えてくれるのが一番安心するんですよね。
      「安心ホーム」でどーんと受け入れつつ、一緒に勉強を楽しんでいけば、きっともっと伸びていくはずです!これからも楽しく学んでいきましょう😊次の動画も、お楽しみに!今日もがんばります💪

  • @いぬたろう-x1g
    @いぬたろう-x1g Месяц назад +1

    参考になります、ありがとうございます!
    小4娘がおります。
    夏休み明けの友人関係の微妙な変化は私自身も子供時代に経験がありますので特に気にかけてます。
    田舎なのでひと学年1クラスなのもあり、友人関係は重要に思います。
    今年は休み中、親子を交えて数回遊びの機会を設けました。良い雰囲気のまま、二学期へ向かえるようにと、、
    今は学習発表会の準備期間で毎日のように練習しています。トラブルなく過ごせているようです。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      いぬたろうさん、コメントありがとうございます!小4のお嬢さんがいらっしゃるのですね。夏休み明けの友人関係の変化に気をかけていらっしゃるとのこと、親としての温かい配慮が伝わってきます😊 学年に1クラスしかないという環境では、友人関係が本当に大事になりますね。
      休み中に親子を交えて遊びの機会を設けたのは素晴らしい工夫だと思います!こうした経験が、お嬢さんにとって友人との絆を深め、安心して二学期を迎えるための土台になっていると思います。
      学習発表会の準備期間とのこと、毎日練習に取り組んでいる姿は成長の証ですね。トラブルなく過ごせているということを聞いて、ほっとしました。これからもお嬢さんが安心して学校生活を楽しめるよう応援しています!

  • @みき-v6v9x
    @みき-v6v9x Месяц назад +5

    先週、小2の娘が通っている小学校でも学習発表会がありました。先生方と子供達の熱意と努力を感じ、家とは違う子供の姿を見る事ができ、とても楽しかったです😊 そして楽しい事や目標がなくなると気が抜けるのは大人も子供一緒ですね。
    「魔の11月」が遂にやって来るんですね。10月に入って実はお友達トラブル3連チャンでした。以前相談させていただいた「元気に挨拶問題」はキャリー先生にアドバイスいただき、お陰さまでお友達と和解出来ました。ありがとうございました!良かったと思ったのも束の間、その後も2つ続きました💦「うんうん、分かる分かる。それは困るよね~。大変だったね~。どうしたらいいだろうね🤔 もしママだったらこうしてみようかな!」という感じで何とか解決できましたが、毎日色々あるな~と思っていた所でした。きっと突入したのかもしれませんね😅
    魔の6月、サンドイッチ理論の動画も再チェックしました!①安心ホーム、②学習面での寄り添い、③学校の先生と家庭でサンドイッチを実践して、乗り切りたいと思います。わっしょい💪✨

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +5

      美紀さん、お子さんの学習発表会を楽しまれたとのこと、素晴らしいですね!😊 そして、お友達トラブルも乗り越えられたようで良かったです。11月は「魔の11月」と呼ばれるくらい、子供たちも疲れやすい時期ですが、しっかりとサンドイッチ理論を取り入れて寄り添うことで、乗り越えていけると思います。学習面でも、安心できる家庭環境を整えつつ、しっかりサポートしていけば、またお子さんの成長を感じられる場面が来るはずです!
      そして、ありがとうございます!美紀さんのまとめ、とても分かりやすくて、他の方にも伝わりやすい内容になっていますね!動画をしっかり見ていただいた上で、自分の経験や理解を整理しているのがすごく伝わります。皆さんの参考にもなると思いますし、こうやって共有してもらえるのは本当に嬉しいです😊 これからも楽しく学びながら、お子さんと一緒に成長していきましょうね!わっしょーい!💪✨

    • @みき-v6v9x
      @みき-v6v9x Месяц назад +2

      学習発表会、実は開場時刻1分前に到着し学校で一番乗りでした(笑)。娘の立ち位置を考慮して一番良い席で見る事ができ、家族一同大満足でした!
      コメントの件、小学生の頃、担任の先生にみんなの前で褒めてもらい「先生、私の事見ててくれてるんだ~」と嬉しくなった記憶が蘇りました。ありがとうございます😂 こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします😊✨

  • @chihirofukuda1892
    @chihirofukuda1892 Месяц назад +5

    中等教育学校の教員です。わかります。最近は夏休みが短かったり、行事の時期がかつてとはずれてくるので、9月から12月上旬までずっと試練という感じです😢

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      chihiro fukudaさん!コメントありがとうございます!本当に、教員の皆さんにとってはこの時期は忙しさのピークですよね。特に行事やスケジュールの変更が多いと、準備や対応が大変かと思います。お疲れ様です…!どうか無理はなさらず、少しでもリフレッシュできる時間を見つけてくださいね😢💐

  • @coco-cm6mg
    @coco-cm6mg Месяц назад +1

    ハートフルホーム!気付きをありがとうございます😭❤

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      cocoさん、コメントありがとうございます!やはり最後は…「ハートフルホーム」です!その点に関して気づきを得ていただけたとのこと、とても嬉しいです😭❤ これからも温かい気持ちを届けられるような動画をお届けしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!

  • @なみちゃんさん
    @なみちゃんさん Месяц назад +3

    元気もらいました!
    ありがとうございます😊
    魔の11月乗り越えます!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      なみちゃんさん、コメントありがとうございます。「魔の11月」を乗り越えるために、一緒に頑張りましょうね!😊元気が伝わって嬉しいです!お子さんの成長を支える大切な時期ですから、しっかり寄り添いながら、安心ホームを整えてお互いに笑顔で乗り切りましょう!何かあればいつでも聞いてくださいね✨

  • @千津子-e3x
    @千津子-e3x Месяц назад +3

    おはようございます☀先日、学習発表会が終わりました!来月は学習参観があります!魔の11月…心して余白準備したいと思います!6月は小4長男のクラスで女子のゴタゴタがありましたので…我が子であっても、なくても気構え大切ですね!わっしょーい💃

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      おはようございます☀ 千津子さん、学習発表会お疲れ様でした!そして、来月の学習参観に向けて、しっかりと「余白」を準備しているとのこと、素晴らしいです✨「魔の11月」は、どの子も少し疲れが出る時期なので、心に余裕を持ちながら過ごしていけるといいですね。
      6月にあったクラスのゴタゴタも、気構えしていれば対応がスムーズですよね。これからも、安心ホームでどーんと構えて、みんなが健やかに過ごせるよう見守っていきましょう!わっしょーい💃

  • @アマリリスアマリリス-u8c
    @アマリリスアマリリス-u8c Месяц назад +3

    ありがとうございます!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      アマリリスアマリリスさん、こちらこそ、ありがとうございます!😊✨ これからも参考になる動画をどんどんお届けしますね!わっしょーい!🎉

  • @ちいのすけ-b3v
    @ちいのすけ-b3v Месяц назад +10

    「魔の11月」知りませんでした😳確かに行事、行事のオンパレード+テスト••••••大人でもこなすのはしんどい事を、小さな体で、心で毎日学校生活を過ごしているのですよね😵
    まずは「安心ホーム❤」を心掛けて生活していこう!と改めて思いました。
    今この10月に貴重なお話を聞くことが出来て、本当に良かったです🙇

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      ちいのすけさん、「魔の11月」、聞くとドキッとしますよね😳!学校行事やテストが多くなる時期なので、子どもたちにとって本当に大変な時期です。小さな体でたくさんのことを抱えているからこそ、家庭が「安心ホーム」であることは大切ですね❤ 10月の今からしっかり準備をして、子どもたちが安心して過ごせる環境を整えてあげたいですね😊 励みになるコメント、ありがとうございました!

  • @ああ-i5t2z
    @ああ-i5t2z Месяц назад +4

    宿題、うちの子は小学2年生と3年生なのですが、私が隣にいないとやらないので隣についてやってて、過保護なのかなと心配だったので
    とても安心しました…

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      ああさん、コメントありがとうございます!小学2年生・3年生のお子さんの宿題に寄り添われているんですね🌸。お子さんにとっては、そばにお母さんがいると安心して取り組みやすく、学習への自信も増していくと思いますよ。特に小学校低学年では、「やり方」や「考え方」を理解し、楽しみながら習慣をつけるために一緒にやることがとても大切です😊
      過保護かな…と心配されることもあるかもしれませんが、成長とともに少しずつ「自分でできた!」という達成感を増やしていければ、徐々に自主的に取り組めるようになりますよ。ぜひお子さんのペースを大切にしてあげてくださいね🌟

  • @kaorisaito5706
    @kaorisaito5706 Месяц назад +5

    キャリー先生、おはようございます!
    魔の11月…確かに、昨年のお姉ちゃんのトラブル爆発したのはちょうど11月中旬でした(^^;
    家庭と学校の先生でサンドイッチ…大事ですよね。
    昨年も先生に相談しながら、見守りながら…子供も成長していくので、3学期にはだいぶ落ち着いてました(^ ^)
    子供の成長に伴い、悩みの内容も変わっていきますが、今年も気をつけて見守っていきたいと思います!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      Kaoriさん、おはようございます!コメントありがとうございます😊
      お姉ちゃんのトラブル、昨年11月に起きたんですね。まさに「魔の11月」💦それを先生と一緒に乗り越えて、3学期には落ち着いてきたということで、お子さんも素晴らしい成長をされましたね!✨
      本当に、子供たちの成長に合わせて悩みも変わっていきますが、家庭と学校のサンドイッチでしっかり見守りながら一緒に成長をサポートしていきましょう。今年も引き続き、お互い頑張りましょうね!

  • @user-yuepon
    @user-yuepon Месяц назад +5

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    以前、学年、クラスの粗暴な子に対してどうしたらいいか。という質問をした者です。
    娘の学校は、二学期になると毎月何かしらの行事があります。
    毎年この時期は、いつもよりさらに不適切な行動に走る子が増えていきます。
    まさに魔の11月ですね😅💦
    娘はあれから、短い時間だけ職員室登校で通っています。
    2教科習っており、長期連休には講習もあるので、自宅では調べ学習や基本的な読み書きに計算、あとは娘がやりたい事をメインにした学習をやっています。
    この機に、デジタルで絵を描く事を本格的にやりたいようで、専門書を購入し勉強の合間に絵も頑張っています。
    先生は、明日にでも教室に戻ってきてほしい。と何度も声をかけてくれますが、加害者の顔を見ると腹が立つようで、行事が終わり落ち着くまでは今は戻りたくない様です。
    まだまだ暑い日々ですが、季節の移ろいを感じながら娘と過ごす毎日に、正直大きな不安はなく、冬休みまでの2ヶ月何しよっかな。
    たくさん娘の笑顔を見て行きたいな。と思っています😊
    娘に寄り添い、心の充電ができるようにたくさん愛情を注ぎ、サポートしていきたいと思います✨

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +5

      Yueさん、コメントありがとうございます😊✨
      娘さんが職員室登校で少しずつ前に進んでいること、聞けて少しほっとしました!2学期は行事が続く分、子どもたちにとってもストレスが大きい時期ですね💦「魔の11月」と言われる時期、気持ちも揺れやすいのはよくあることだと思います。
      娘さんが自宅でやりたいことに挑戦し、デジタル絵の世界を楽しんでいるのもすごく良いことですね。興味を持つことに取り組むことで、自己肯定感も高まり、ストレス発散にもなりますし、今は無理せずゆっくりと進んでいくのが何よりも大事だと思います。
      教室に戻るタイミングも、本人の気持ちを尊重してあげるのが一番ですね😊冬休みまでの時間、娘さんとの笑顔あふれる日々を大切に過ごし、しっかりと心の充電をしてあげてください。
      引き続きサポートしつつ、たくさんの愛情を注いで、楽しい冬休みを迎えられるよう応援しています!わっしょーい✨

    • @user-yuepon
      @user-yuepon Месяц назад +1

      @@career_flow
      ありがとうございます。
      昼休み登校ですが、違う学年の先生と楽しく歴史を学んでいます。
      これから、秋、冬の星座の天体観測や来年から始まる家庭科に向けて、料理や縫い物にも少しずつ挑戦していけたらいいなぁと思っています。
      家庭を安全基地にすることを忘れず、娘の興味があることを大事にしていきたいと思います(*^^*)✨✨

  • @rays8575
    @rays8575 Месяц назад +2

    初めまして。高校3年生の息子と中学3年生の娘がいる母です🙇🏻‍♀️
    受験生2人ということで、子供たちにだいぶ発破をかけてしまっていましたが、なるほどこりゃもっと温かく見守らないとなぁ…と思い直すことが出来ました。
    詳しく教えて下さって、本当にありがとうございます。
    基本優しく時には厳しく、受験生の応援頑張ります📣

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      Ray Sさん、初めまして!コメントありがとうございます😊 高校3年生と中学3年生、受験生が2人もいらっしゃるとのことで、サポートされるお母さんも大変な時期ですよね。発破をかけてしまうお気持ち、すごくよく分かりますし、受験生にはそれが時に励みになったりもしますから、温かい応援の一部として大切なことです。
      でも、こうして見守ることの大切さにも気づいていただけて、私も嬉しいです。優しさを基盤にしつつ、必要なときには背中を押してあげることで、お子さんたちも安心して力を発揮できると思います📣
      お母さんの応援が、受験生のお二人にとって大きな力になりますように!

  • @hiros-l5f
    @hiros-l5f Месяц назад +3

    6月の時も納得しましたが、11月も納得でした!
    それを知っているといないでは差が大きいと思うので凄く為になりました!!
    時間があったらまた動画にして欲しいのですが、今上の子(小3)が手足口病で3日休んでいます。
    これからインフルエンザなどで一週間くらい休むこともあるかもしれないので、長く休んでしまった時の勉強方とか先生とのやり取りこれを聞くと良いよっていうのがあれば教えて頂きたいです!!
    いつも楽しみに動画拝見しています!
    爆上げ丼〜〜!!!🎉

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      「爆上げ丼〜!」嬉しいです!いつも応援ありがとうございます😊
      手足口病での3日間の休養、大変ですよね。我が家も大変でした…これからインフルエンザの季節にも入るので、長期の欠席が気になるところだと思います。動画でもお話ししたい内容ですが、取り急ぎ、少しアドバイスをお伝えしますね。
      長期欠席時の勉強方法としては、まず学校の先生との連携が大事です。特に宿題やクラスの進み具合、重要なポイントを確認しておくと良いですよ。もし可能なら、友達やクラスメートの保護者の方に聞いて、細かい学校の様子や抜けている部分を把握できるといいですね。
      おうちでは、無理をせずに少しずつ復習しながら、まずは体力回復を最優先に!お子さんが元気になったら、短時間で集中できる学習を少しずつ再開するのがおすすめです。
      今後も動画で取り上げていけるように準備します!楽しみにしていてください😊

    • @hiros-l5f
      @hiros-l5f Месяц назад +1

      ​@@career_flow
      今日から登校しました!
      連絡帳に子ども自身が授業の進み具合にを気にしていること、進んだところまで付箋を貼っておいてもらえるようお願いしました。
      ここまでやってきて〜と付箋を良く貼る担任の先生なので負担も少ないかな?と思ったので。
      土日に少しずつ復習したいと思います!
      返信していただきありがとうございました!!

  • @らっさん-i3f
    @らっさん-i3f Месяц назад +7

    楽しく拝見させてもらっています。
    10~11月にかけての行事三昧、子供も先生も頑張っていますね!
    各クラスの成長や進み具合、人間関係などに対する困惑など今まさに身に沁みているところです😅
    先生が自分のクラスを育て上げるのに一生懸命で、学年としての纏まりがないどころかあまり雑談も出来ないほど疎遠になっている雰囲気があり不安になっていました…
    この時期はそういうものなんですね!
    子供も帰宅してから友達と遊ぶより疲れた疲れたと家で休むことが増えてきましたが、疲れる程頑張っているんですよね。。。
    家でしっかり充電して、また明日も元気に登校できるよう見守っていきたいと思います!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      らっさん、コメントありがとうございます!😊
      この時期は本当に行事やイベントが続くので、先生も子どもたちもお互いにバタバタと忙しく、少しずつ疲れが溜まる時期ですよね。クラスの成長や人間関係について、先生たちもそれぞれのクラス運営に集中するので、学年全体としてのまとまりが薄くなることもあります😅
      お子さんが「疲れた」と言って家でゆっくりする時間も、頑張っている証拠ですね!その分、家庭での「安心ホーム」づくりを意識してあげると、お子さんもきっと元気に学校へ通う力をチャージできると思います!これからも応援しています🎉わっしょーい!

  • @nozy3508
    @nozy3508 Месяц назад +1

    キャリー先生、こんにちは。
    ちょうど娘の交友関係で悩んでいました。
    1学期から意地悪をしてくる(服を引っ張られる、押されるようなこと)子がいると聞いて、先日その子に会ったとき、明らかに変な感じで友達とひそひそ話をされた後、娘のかぶっていた帽子をはたいてそのまま去っていきました。
    本人に「あの子に意地悪されてる?」と聞いても「ううん」。「ママ言ってこようか?先生に話そうか?」と聞いても、「ううん」。「嫌な気持ちじゃない?我慢してない?」と聞いても、「ううん」。
    本人が否定するのでそれ以上どうしようもなく、ただモヤモヤしているのですが、こういった場合どう対処すればいいのでしょうか?見守っていればいいのでしょうか?あまり学校でのことや自分の気持ちを話してくれない子なので、必要以上に我慢していないか不安です。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      Nozyさん、コメント&ご相談ありがとうございます。お嬢さんがあえて「ううん」と否定する場面が続くと、心の内を聞き出したりサポートするのが難しいと感じますよね。
      このような状況では、「意地悪されたら嫌だよね」というような感想をふわっと伝えた後に、「何かあったらママが何でも聞くからね」と一歩引いてサポートを伝える姿勢が効果的です。そして、質問が苦手な子には、直接的な聞き取りよりも、他の活動を一緒にしながら話す機会をつくると、気持ちが出やすくなります。たとえば、塗り絵や折り紙、料理など手を使う作業や、「次の休みは何をしようか?」などポジティブな話題での会話が、自然と話しやすい雰囲気にすることもあります。
      また、学校側にもさりげなく、様子を見てほしいとお願いしてみるとよいでしょう。担任の先生に具体的なエピソードを伝えておくことで、お嬢さんが気になる関わりをされている時に気づきやすくなり、フォローがしやすくなると思います。

  • @nm2118
    @nm2118 20 дней назад

    赴任してきたばかりの先生が明るくていい感じだと思っていたのに最近理不尽に怒ると言った声が聞こえるようになりました。。本性が出てくるのが11月なんですかね。

    • @career_flow
      @career_flow  20 дней назад +1

      NMさん、コメントありがとうございます!✨先生への期待が大きいからこそ、そういった声を聞くと気になりますよね。11月は子どもたちにも先生にも疲れがたまりやすい時期で、心に余裕がなくなることが増えるかもしれません。でも、それが本性というわけではなく、環境や状況の影響で一時的にそう見える場合も多いです。
      先生も新しい環境で頑張り続けてきた疲れが出ているのかもしれません。親として、少し視野を広げて状況を観察しつつ、必要なら丁寧に先生と話をすることで、お互いに理解が深まることもあると思います😊どんな状況でも、お子さんにとって安心できる学校生活になるよう願っています✨また気になることがあれば、いつでもコメントしてくださいね🌟

  • @user-du7oo8eg5m
    @user-du7oo8eg5m Месяц назад +2

    本題に入る前の4分が長い、、、

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      ぽさん、貴重なご意見ありがとうございます!本題に入るまでの時間が長く感じられたとのこと、視聴者の方々のリズムや期待に応じたスピード感も大事ですね💦今後の動画作成の参考にさせていただきます!
      できるだけ内容がスムーズに伝わるように、改善していきたいと思いますので、ぜひこれからも応援していただけると嬉しいです😊!

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Месяц назад

    まあ塾に行ってる子は、その勉強漬けも乗り越えられる。
    そもそも先取りしているので、余裕があるんだよね~
    ていうか小学校の勉強なんて、進学塾に比べれたら緩いからね。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      KOKIさん、コメントありがとうございます!確かに進学塾ではかなりの先取りをしているところも多く、小学校の内容が「余裕」に感じられるお子さんもいるかもしれませんね😌
      ただ、小学校の勉強は基礎づくりとしてもとても大事な時間で、意外とそこでの土台が後々の伸びに大きく影響することも多いです。「学校の勉強」と「塾の勉強」のバランスがそれぞれのお子さんにとって最適なものになると、安心して次のステップに進めるのかなと思います。
      これからも、家庭学習や成長に役立つ情報をどんどん発信していきますので、よろしくおねがいします😊