【泉房穂✖︎てぃ先生】専業主婦が最も合理的!?【ここがおかしい日本の子育て】2/3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 606

  • @ryotantube
    @ryotantube 9 месяцев назад +1146

    専業主婦→パート→専業主婦、子供はふたりです。
    パートに出た時、世界がもっと広かったことを知りました笑。続けたかったのですが、インフルにコロナ、ふたりいるから、どちらかがかかれば、休まなきゃいけない期間も長くなり、理解のある職場でしたが、これ以上迷惑かけられないと辞めました。
    独身の頃働いていた会社で植え付けられた根性論みたいなものが根底にあって、そもそも休みづらかったです。
    でも、迷惑かけるのは必然なんです。そう思います。
    それが当たり前の世の中になるには、その根性論みたいなのとかなくならないとダメですね。そもそも残業多すぎだと思いませんか。そこへ休んだ人のカバー。それは大変です。
    働きたいときに働ける。働けないときは休める、これが大事かな。って思います。
    その中で、専業主婦=ブランク、はおかしいです。
    子供が生まれてどれだけいろんな事ができるようになったでしょう。
    睡眠不足の育児→強靭な忍耐力
    子供相手しながら料理→マルチタスク。まじで、焦がすから。
    予防接種の管理→スケジュール管理
    各種送り迎え→フットワークの軽さ、天気悪くてもさ〜。
    勉強をみる→中学受験の勉強難しいよ。
    私はキャリアを積んでいます。
    って言いたい。

    • @0807Haz
      @0807Haz 9 месяцев назад +124

      アメリカ在住です。 こちらではコロナ後から、履歴書に「専業主婦」 と堂々と書く人が増えてきたそうです。おっしゃる通り、 子育てで得たスキルはとても大きい。 もっとありそう。その価値が認められ始めているのだと思います。

    • @natsuo7171
      @natsuo7171 9 месяцев назад +32

      @@0807Haz ナニー、ベビーシッターの仕事はへたしたら年収1000万って言うくらいですもんね。専業主婦ってそれくらいの価値があるってことなんだって日本のお母さんたちに言いたいです。ただ、アメリカで預けるとなると共働きする意味ってってなりますよね。

    • @ryotantube
      @ryotantube 9 месяцев назад +14

      ​@@0807Hazそうなんですね〜!アメリカは日本よりは声を上げやすい雰囲気なのでしょうね。真似したいです笑。日本じゃ通用しないかもしれませんが。

    • @niya_nana
      @niya_nana 8 месяцев назад +22

      子ども1歳ですが、現在パートに出ている者です。
      実の母(長年パート勤務)、義母(35年は専業主婦)をみていて思うのは、やはり専業主婦を長年してしてすぐに即戦力として社会に出れるのか?という点だと思われます。
      義母の事は大好きで尊敬していますが、(年齢的な面もあると思いますが)同年代であっても、スーパーで商品を買うのも裏の文字が見えなかったりスマホは使えず限られた人間関係で過ごしている義母は少なからず今すぐの社会復帰は不可能だと感じます。
      そう言った意味でも、わたしがパートに出ている1つの理由に日本では専業主婦が無職扱いされる悲しい現実も関係しています。。

    • @sakuramomo0713
      @sakuramomo0713 8 месяцев назад +46

      主さんのコメント、素敵なコメントだと思いました!
      SNSでも、二、三年育児で休んでいただけで、復帰が怖いと言ってる方が多くて。
      そんなにすぐに今まで培ってきた能力はなくならないから、そんなに怖がらなくていいのに、と思います。
      むしろ、根性や粘り強さは産前よりあると自負してます。
      海外でも日本でも仕事した経験はありますが、育児は自分ではない別の人格に寄り添って、睡眠も毎日乱されながら育てないといけない、今までの人生で1番大変な経験でした。こんなすごい経験を「ブランク」なんて言葉で言われたくありませんよね。

  • @sflow3674
    @sflow3674 9 месяцев назад +1421

    0歳と2歳を育てている正社員を辞めた専業主婦です。育児は親が子に愛情を注ぐものだと思っていましたが、子が親に愛情をくれている事だと最近身に染みています。いつもママ。ママと求めてくれる我が子は常に親が大好きという愛を体現してくれているのだと思います。この時期にチャージした愛情で、これからたくさん待ち受ける壁を乗り越えていけたら本望です。今は金銭的にキツイけれど、どんな大金積んでも替えがきかない時期だと思って育児と向き合っています。離れて欲しくなくても離れる時期は必ず来るので、その時は働きに出ようと考えています。

    • @YO-pv1wl
      @YO-pv1wl 9 месяцев назад +167

      同感しかなくてコメントしております。私も0歳3歳、専業主婦です。この時期にチャージした自己肯定感や自信で子供たちが小学校に入るくらいには精神的に自立してくれると嬉しいな、と思います。もちろん100%期待通りにはならないと思うけど、いまは毎日が大変でありながら大切な思い出が蓄積されている実感はあり、仕事以上にやりがいがありますね。

    • @sflow3674
      @sflow3674 9 месяцев назад +117

      ​@@YO-pv1wl育休復帰したとき、子どもと過ごす時間が短すぎて、このままでは人生終える時後悔すると思いました。義母には、ただいまの顔が学校の様子を知るのに一番重要と教わったので、半日パートとかになりそうです。🤔💭

    • @user-un1iy6jj7z
      @user-un1iy6jj7z 9 месяцев назад +58

      正社員を辞めた後悔は後から来ます。何故なら専業主婦は家事必須で将来低年金。子供は自分のことで精一杯で助けてくれません。

    • @user-un1iy6jj7z
      @user-un1iy6jj7z 9 месяцев назад +14

      専業主婦は将来罰を受けます。

    • @ぷるぁぴっぴ
      @ぷるぁぴっぴ 9 месяцев назад

      ​@@user-un1iy6jj7z へぇ

  • @akinco9268
    @akinco9268 9 месяцев назад +720

    父親が1年の育休を取るよりも、育児が大変な1才から4才くらいの間、 時短出勤で、朝と夕方からの1番大変な時間に家にいてくれる方が助かるな。

    • @meimatsu
      @meimatsu 8 месяцев назад +29

      まさにです!!

    • @あおいはな-q7g
      @あおいはな-q7g 8 месяцев назад +35

      私は夫は出張が一番嬉しい。
      夫の夕飯も朝食も作らなくていいし
      お風呂の下着を出してあげたりとか夫のお世話をしなくて済むから、いない方が助かる。
      片手に赤ちゃん抱いて夫の夕飯作ったりしたな。泣いてても、妻の仕事としか認識してないから赤ちゃん抱き上げたりしないから。
      夜泣きの赤ちゃんを夫に、うるさい!いつまでなかせてる!って叱られるから泣かないように一晩中抱いてなくて済むし。いなければ。
      食器の洗い物もめっちゃ減るし。
      ほんと、いないのが一番助かる!
      私はその当時専業主婦だったけど、
      ママの育休中って、その期間だけは専業主婦だけど、専業主婦や育休中でも赤ちゃんの世話を手伝ってくれる夫なんてこの世の中にほんとにいるのかしら?どんなに妻が体調悪くて吐いてても
      家事も育児も男は一切手伝わないよね?🤔
      私の父親もひどい亭主関白だったな。大嫌いだった。

    • @sighm827
      @sighm827 8 месяцев назад +24

      それです!男性は育休じゃないんだ!ノー残業なだけでも助かる。

    • @hakamo-nk2pq
      @hakamo-nk2pq 7 месяцев назад +5

      めちゃくちゃ共感

    • @みな-y8o
      @みな-y8o 6 месяцев назад +4

      ですね!🎉

  • @とりこ-d1i
    @とりこ-d1i 9 месяцев назад +283

    3歳の娘がいる母親です。
    1歳の頃から保育園に預けています。
    働きながらずっと罪悪感がありました。娘にしっかり向き合えず、仕事のストレスがある状態で関わっていたので、娘に申し訳ない気持ちです。そんな事をしていたらうつ病になりました。私にとって共働きで子育てはとても辛いものでした。専業主婦というあり方は尊重されても良いと思いました。そして専業主婦として生きていける世の中になって欲しい、これはわがままなのかも知れませんが、これが私の1番最適な暮らし方です。

  • @user-mj9qk1jn2m
    @user-mj9qk1jn2m 9 месяцев назад +550

    現在専業主婦で1歳児を育てています。実家も義実家も頼れないので、産後旦那は3日間だけ育休を取りましたが本当に本当に無意味で、ただただ旦那が休暇していました。たった3日間でしたが、育休というまとまった休みよりも、朝早くから夜遅くまでの仕事よりも、少しでも早く帰ってきてくれたりする方が有難いなあと思う。たまの休みにフラッと子育てに関わられるより、毎日少しの時間でもいいから関わってほしい。。

    • @ohayo-san
      @ohayo-san 9 месяцев назад +24

      それをそのまま夫婦間で話し合えるといいですね。乳幼児期の大切な時間ですからね。応援しています!!

    • @めいめい-i8z
      @めいめい-i8z 9 месяцев назад +29

      ほんとそれなんですよ!
      18時に帰ってきてくれ!
      21時に子供達寝たらやってくれて思ってます。

    • @田中太郎-w2b4u
      @田中太郎-w2b4u 9 месяцев назад +39

      うちは18時に帰宅しますが即パソコンで麻雀やfpsをイヤホンでして子育て家事は何もやらない…夕飯できてないとムッとするから帰って来ないで欲しいくらいです

    • @yun.channel7577
      @yun.channel7577 9 месяцев назад +13

      わかります…!
      早めに帰宅してくれると本当に助かりますよね。
      寝る前頃になると自分の体力も精神力も尽きてきてて、、
      1週間経つと子どもってもうだいぶ違うんですよね😅
      毎日ちょっとずつがいいとわたしも思います!
      でも、協力してくれる場合に限る、ですが💦

  • @kutumama-0312
    @kutumama-0312 9 месяцев назад +186

    マンモス理論 本当に分かりすぎる!!
    私は子供見てたいが、生活出来ないから働く、でも子供の熱で休む、職場に申し訳ない、パパは休めない、いっそのこと辞めたい、でも生活出来ない…
    なんだこれってなる😢

  • @貧脚
    @貧脚 9 месяцев назад +406

    専業主婦はほんとに素晴らしい制度だと思います。別に専業主婦じゃなくても専業主夫でもいいのですが、その選択肢をあるように見せかけて実質無くしてる国の制度が終わってる。どちらかが専業で家のことをやっても安定した生活が送れれば出生率はあがると思います。2人で働いて子育てもってのは辛すぎる。ましてや、3人以上育てるなんて共働きでは絶対無理でしょう

    • @neiro771
      @neiro771 9 месяцев назад +79

      財界が働く女性とか煽って結果その労働力を搾取しやすくなっただけだと思います

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 9 месяцев назад

      日本経済が悪くなり、専業主婦という選択肢が無くなった。
      昭和の後半は、働くママ=働くことを選んでいた。
      だから保育園ママは、キャリアウーマン・シンママ・個人商店の嫁。

    • @のこ-t4c
      @のこ-t4c 9 месяцев назад +16

      ​@@neiro771本当にそう。

    • @xxppdxx
      @xxppdxx 8 месяцев назад

      パートなんかも
      給料が上がったのは
      税金搾取するためだしね

  • @Hiro-mb3vg
    @Hiro-mb3vg 9 месяцев назад +112

    子育てのしたことない、大切を 分かったない人が政策をするから、専業主婦を下に見るのだと思う。
    環境整備が大切で、専業主婦の後働きに戻れる社会にしてほしい
    とても良い議論でした

  • @朱美-f5h
    @朱美-f5h 8 месяцев назад +288

    政府が年金対策のために女性を働かせるように仕向けているので、なんとかしてほしい。

    • @user-un1iy6jj7z
      @user-un1iy6jj7z 8 месяцев назад +3

      ならば働かないで無年金になってください。

    • @adhd6281
      @adhd6281 7 месяцев назад +16

      専業主婦は第3号被保険者なので年金はもらえますよ

    • @チーズ大好き-t3i
      @チーズ大好き-t3i 5 месяцев назад

      @@adhd6281 それが貰えなくなる法案があるんですよ。個人的には専業主婦できる人は働かなくていいと思ってるので、年金目的で働く人よりは働かなきゃ食べていけない人の椅子が足りなくなるので通らないでほしいですね

  • @flower-re5lk
    @flower-re5lk 9 месяцев назад +464

    狩に行きたいわけじゃないのに、仕方なく行ってます。そうじゃなきゃ子供3人にかけるお金が足りません。
    社会は冷たく、子供の病気でも休みにくいです。そばにいたいです( ; ; )

    • @えりんぎ62
      @えりんぎ62 6 месяцев назад +25

      3人も産んでくれた人に、働かないと育てていけない現実を突きつけているのは政治ですね。
      休みにくい社会にも問題があります。
      あなたの感覚は全て正しいと思います!

  • @saladbowl9857
    @saladbowl9857 9 месяцев назад +358

    子どもにかかりっきりになる専業主婦もかなりの苦労がある。自分の意思、スケジュールというものが皆無になる。孤立する。
    専業主婦にしても、共稼ぎでもいいバランスってなかなかとれない気がする。子育ては過酷。
    専業主婦子育ては楽なわけない。

    • @nanami101
      @nanami101 9 месяцев назад +53

      1歳半、3歳の専業母です。
      そう言ってくださりありがとう。
      心が暖かくなりました。

    • @saladbowl9857
      @saladbowl9857 9 месяцев назад +31

      @@nanami101
      お2人お家で見られてるんですか?私も今専業母なので、お気持ち分かります。
      母親1人でずーっと子ども見てるのってほんと無理があると思います。
      保育園や幼稚園、地域の手が必要ですよね。
      昔は家の目の前で子ども同士大勢勝手に遊んでたといいますから、羨ましいですよね。

    • @nanami101
      @nanami101 9 месяцев назад +26

      @@saladbowl9857 はい、平日は3人で朝から晩まで過ごしています。
      特に習い事もやっていないので、毎日何しようかな〜って考えながら過ごす日々です笑笑
      専業、幸せももちろんあるけど息が詰まる時ありますよね、社会からの孤立感というか、、、

    • @あおいはな-q7g
      @あおいはな-q7g 8 месяцев назад +16

      専業主婦の場合、夫は妻に家事の完璧さを100%で求めますね。
      泣いてばかりの小さい赤ちゃんいるだけでも死ぬほど大変で
      睡眠時間も全然取れなくてフラフラなのに。
      赤ちゃん育てるのが大変なんてひとかけらも思わないですからね。
      惣菜なんて絶対に許されない。
      おむつの1枚も変えたことないくせに赤ちゃんをお風呂に入れたこともないくせに偉そうに。
      部屋が散らかってるなんて絶対に許されないし。

    • @rehawayaoku2649
      @rehawayaoku2649 6 месяцев назад +10

      ​@@つくし-i1x専業主婦の方が楽なのでも働きながら家事育児の方が大変なのでもないですよ。人間というのは今現在自分がやっている方が大変だと思うようにできています。 その境遇になってデメリットを感じるからです。
      ちなみに、両方経験したのでどっちが大変か私は知っていますという人は結構多いのだけど、ただの個人の意見に過ぎません。何故なら家庭の状況も収入も職種も子供の性格も全く違うからです。

  • @4952ww
    @4952ww 9 месяцев назад +1035

    まじでせっかく二人で取りに行ったマンモスの肉を国が半分持って行くの辞めてほしい。。
    子供に肉を食わせたいのだ。。

    • @のこ-t4c
      @のこ-t4c 9 месяцев назад +42

      そこだよね‼️

    • @user-vl8nc5pm2q
      @user-vl8nc5pm2q 9 месяцев назад +37

      そうだそうだ!

    • @なお-k8v
      @なお-k8v 9 месяцев назад +42

      本当それ。
      そして、子どもが何人いたとしても二人の収入は変わらないという。そりゃあ、どっかで優遇してくれんと子どもは増えないと思う。

    • @TAKOYAKI07
      @TAKOYAKI07 9 месяцев назад +30

      ほんとそれです。お金が無いから時間も身も削って働いてるのに…

    • @maris-g5k
      @maris-g5k 9 месяцев назад +12

      でも実際は税金から支援を受けて子供を保育園に預けてマンモスを狩にいくわけだし

  • @もも大福-f6p
    @もも大福-f6p 9 месяцев назад +576

    育児中一番つらかったのは、旦那の「俺のメシは?」のセリフでした😓

    • @めぐみ-w4w8f
      @めぐみ-w4w8f 9 месяцев назад +102

      旦那の態度行動言動でほんとメンタル変わりますよね、、

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 9 месяцев назад +6

      夫の小遣い増やして、外で食べてもらえば良い。
      平日夜は、そのパターンで決まってれば楽。
      まあ朝は家でも、バイキング方式にすればいい。

    • @yoko147
      @yoko147 9 месяцев назад +43

      それ腹立つ!大変さ、わかっていたらそんなこと言えないですよね。
      あんたの家政婦じゃねーよ!って言ってやりましょう🎉

    • @riya-wh1zv
      @riya-wh1zv 9 месяцев назад +44

      私もこのセリフ大っ嫌い。でも自分の親がそうだったんだろうなと思う。

    • @富野めぐり
      @富野めぐり 9 месяцев назад +37

      カップ麺指差せば良いと思います

  • @hkkmys
    @hkkmys 9 месяцев назад +123

    子ども3人、専業主婦です。
    2〜3年起きの転勤による引っ越し、その間の妊娠出産によりずっと専業主婦。
    定住になり、働きたいなというところでコロナ。
    子ども達、小学校も幼稚園も休みや分散登校、早帰りと、働く間がありませんでした。
    主人はずっと激務で私はワンオペしか知らず、その生活が今身体に来たのか体調が優れず、また働くことに踏み出せません。
    自分に今まで感じた事のない劣等感を感じています。
    でも、自信を持って言えるのは、どんな時も子どものことはめいっぱい愛せていました。
    今3人の子ども達は、親バカですが、なぜこんなに素晴らしい子たちなんだ!というくらいに成長してくれました笑
    でも、外で活躍するママさん達に尊敬の念が止みません。

    • @KAZU-il3zs
      @KAZU-il3zs 8 месяцев назад +30

      私はあなたに対し尊敬の念が止みません。
      私も転勤族の妻でした。
      今は子供たちも成人して働いていますが、おっしゃる事、本当によくわかります。
      自身持って下さい!

    • @monchomoncho7401
      @monchomoncho7401 8 месяцев назад +15

      私と殆ど同じ状況です!!今までに感じたこと無い劣等感!凄く分かります!その分、子供たちへの気持ちや愛情のありかたもその通り!ここは誰にも負けないと唯一胸を張れるところです(笑)
      この間同じ状況、年齢の方が身近にいて、その方はその状況に全く焦ってる様子など無く、「子供達がまだ安定してないから」と笑顔でサラッと話されてて、自分は誰かと比べ、自身を追い込んでたんだなと気付かされました。今の私の目標は少しでも自信が持てることを増やしていく事です。
      境遇が似ていたのでついコメントしてしまいました😅

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 7 месяцев назад +8

      家でもやること山盛りですものね
      誰かがいつも助けてくれるならいいのですが

    • @mountainbook-kx7tp
      @mountainbook-kx7tp 5 месяцев назад +4

      とんでもなく共感した。

    • @えり-o5g
      @えり-o5g 4 месяца назад +3

      めちゃくちゃ共感します。私の中のモヤモヤを言語化して下さりありがとうございます🥺🙏🏻

  • @kk-vm7cz
    @kk-vm7cz 9 месяцев назад +101

    ちょっと前まで子育てしながら狩りに出かける生活を送っていたのですが、ほとんどワンオペで狩りしながら家事や子育てしてたので、体調を崩してしまいました。
    毎日疲弊して余裕を無くしてしまっている私を見ていた長女も、精神的に不安定になってしまい学校に行けない日々が続いてしまったので、今は狩りに出かけるのを辞めて専業主婦になりました。
    只今長女は心療内科に通って治療中です。
    私は、子供にもっと目を向けて余裕を持って接してあげたいという思いから専業主婦を選びました。
    私自身も狩りに出かけていた頃に比べると、今は心がかなり安定して来ましたね。
    しかし、やはりなんだか専業主婦は肩身が狭いですね…😢

    • @nami3373
      @nami3373 3 месяца назад +3

      私も正社員続けていて、体調崩しました。
      不眠症になり今日も2時間の睡眠です。
      お子さんのお話、我が家でも同じような兆候が出ているので、ハッとさせられました。

  • @asarii768
    @asarii768 9 месяцев назад +506

    めっちゃ分かります…男性の育休のタイミング大事。私はパパの育休じゃなくて早く帰って来る制度が良い😂

    • @rikah-f8p
      @rikah-f8p 9 месяцев назад +18

      そうそう。昼間は保育園があるから17時以降、当たり前にいてほしいよね。というか共働きは定時上がり当たり前の社会じゃないとどっかにしわ寄せがいってるだけ。

    • @sflow3674
      @sflow3674 9 месяцев назад +30

      子持ち=定時縛りすると、周りに負荷を押し付けるだけだから、誰しも定時の社会にして、残業したい人が残業できる環境に変えて欲しい。

    • @naokolove6422
      @naokolove6422 9 месяцев назад +10

      夕方からが戦場だからね。遅くとも18時には帰宅するような世の中になればいい、

    • @三浦恭子-j6o
      @三浦恭子-j6o 9 месяцев назад +3

      ドイツは、4時30分に保育所しまるそうです。

    • @asarii768
      @asarii768 9 месяцев назад

      @@rikah-f8p
      技術を駆使して効率上げてみんな定時で上がれる社会を作りたいですね😂

  • @知子山口-j3e
    @知子山口-j3e 8 месяцев назад +23

    私もマンモス狩りたくないけど、生活の為に狩りに言ってました。
    結果は子供、摂食障害です。
    今マンモス狩りに行かずに専業主婦です。
    子供と一緒に、いれて嬉しい。ずっとやりたかった事してます。
    お母さんが楽しく毎日を過ごす事が1番育児に必要な事ですよー!
    発覚から1年半。摂食障害良くなってきましたよ😂取りたい資格言い出してます。
    私が20年以上前から思っていた事がこの動画に詰まってます。
    伝えてくれてありがとうございます❤

  • @しろぺん-p7s
    @しろぺん-p7s 9 месяцев назад +251

    働く、働かない
    どちらの選択をしても否定されない世の中であって欲しいと思っています。
    個人的には専業主婦賛成派で、サザエさん(磯野家)のように暮らしていけたら...と。
    子供が学校から帰った時お母さんが家にいることは色々な面で大切なのでは?と。
    昔のように旦那さんの収入だけで暮らしていくのは難しいですよね。頑張って働く気力も、その収入も搾取されている気がします😔

    • @youtube-moomin
      @youtube-moomin 6 месяцев назад +1

      ヒステリックな親はいらないけど

  • @FM-cu3eu
    @FM-cu3eu 9 месяцев назад +193

    日本の一番悪い所は、親達の心をすり減らす空気、雰囲気だよ。
    子育てを楽にするのに、1番大切なものなのに、日本にはそれが本当に足りない。この辺では、そこら辺、発展途上国にでも行った方が幸せな子育てができると思う。

    • @love15th
      @love15th 9 месяцев назад +13

      ほんとそこです

    • @いりえなお-i4r
      @いりえなお-i4r 7 месяцев назад +4

      単純に労働環境んが過ぎ

    • @youtube-moomin
      @youtube-moomin 6 месяцев назад

      @@いりえなお-i4rいい労働環境を見つけましょう頑張りましょうって話ですよね

    • @ふか-w5w
      @ふか-w5w 5 месяцев назад +6

      働けば子持ち様と呼ばれ専業主婦は無職扱い。
      保育園探しは妊娠中からしなければならず0歳児で仕事復帰する人も多い。
      電車では子供が泣けば白い目、ベビーカーは邪魔扱い。
      少子化が進んでるのって経済的な理由だけじゃないですよね。
      なぜ日本の未来を背負う子供を育ててる人たちが肩身狭い思いしなきゃいけないのか不思議でしょうがないです。

  • @natsuo7171
    @natsuo7171 9 месяцев назад +318

    専業主婦は息抜きする時間がないけど、何年もない子どもとの時間をめいいっぱい一緒にいれることに感謝してます。でも息抜きでパートしてそれで家族が楽しめるなにかができるお金が稼げて笑顔になるそんな社会になったらいいなと思う。
    共働きでも過ごしやすい社会も素敵だけど、やはり幼い頃は自分で子育てしてその後社会復帰しやすい社会になるのが理想だと。

    • @朱美-f5h
      @朱美-f5h 9 месяцев назад +23

      私もそう思います

    • @yushun5354
      @yushun5354 9 месяцев назад +8

      子供との時間、これでもかって位ありました。旦那が何も育児をしないので。

    • @MM-tl4gk
      @MM-tl4gk 8 месяцев назад

      仕事が息抜き? そんな甘いものでは無い。貴方は一生、無職の方がいい。

    • @好きリス
      @好きリス 8 месяцев назад +10

      専業主婦だから、赤ちゃん時代から可愛い服を着せて毎日写真を沢山撮ってたんだけど、写真は宝物です。今は小学生の可愛さもあるけど、赤ちゃんから幼児時代の可愛らしさって別格だし。あの時は本当に大変だったけど良い思い出です。
      子供が中学生くらいになると暇だしまた働きたいので、ホント、社会復帰しやすい社会が理想です。でも思春期で悩みが増えたら寄り添ってあげたいので、フルタイムじゃなくてパートかな

  • @channel-ke2rz
    @channel-ke2rz Месяц назад +5

    専業主婦とても幸せです!
    何より心に余裕ができて、子供にも優しくできるし、夫にも優しくできます!
    家事育児が私の仕事なんだ!と思えば苦にならないし、自分の時間もあって、毎日楽しいです❤
    夫が忙しくて家事をしてくれなくても、私が時間があるので全然イライラしないです😊

  • @oooniiii
    @oooniiii 9 месяцев назад +36

    私は今正社員で働いている34歳です。今の仕事は誇りもやりがいもあり心からしたい仕事でしたが、子育て以上にやりたい仕事ってないと思ってます。
    ちょうど、夫の仕事の異動の関係で今の仕事を辞めるタイミングになり、また妊娠したこともありしばらくは専業主婦になる予定です。
    金銭的にはきついのかもしれません。だけど、お金に変えられない、子供との時間を過ごせるのがとても嬉しいです。
    子育てに全力を注げることを誇りに思います。

  • @mayukosk1318
    @mayukosk1318 9 месяцев назад +133

    でもね、てぃ先生。
    しつけ等の親が叱ったりする子育てを経験せずにすませてしまうと、
    小学生や思春期になった時に、歪みが出てしまうなと感じています。
    しつけをしたり、叱るって面倒だけど、
    小さい頃から繰り返し行う事で、親も適切なやり方が身につくんです。
    子ども側も、ただ可愛がってくれる人と、自分の事を思ってくれている人の違いに気づくようになります。
    それから、
    ただ可愛がってくれるだけの人には、自分のダメな部分を見せられなくなる場合が多いです。
    悩んだり困った時に相談出来ない親子関係になりがちだと、感じる事が多いです。
    保育園から卒園したら、学校は園の時のような手厚い子育ての支援はしてくれません。
    結果、
    叱れない、躾できない親に。
    子どもも育ててもらえない。
    上辺だけは楽しそうに見えるけど…って機能性不全な家庭が増えそうです。
    保育園が出過ぎる事なく、
    やっぱり親子の関係のために、子育ての面倒な部分をする事も必要だと思う。

    • @呑んだくれを呼んどくれ
      @呑んだくれを呼んどくれ 9 месяцев назад +26

      なんだかこのコメントが僕には響きました。
      3歳と1歳の子育てをしてますが上下関係がはっきりしない友達のような関係だと子供は親に頼りにくいですし、子供は怒られ慣れないし親も怒り方がわからないまま時が過ぎていくような気がしてます😅
      いつまでも子供と楽しく仲良しでいたいですが親としての距離感について最近は注意するようにしています。
      嫌われ役になるかもですが親は「狼の群れの長」的なほうが子供は安心して成長していくのかなと思います。

    • @マクドールメイ
      @マクドールメイ 9 месяцев назад +22

      この方の意見に賛成です。
      親のような絶大な愛のある人が伝えないと意味のないこともあると思います。
      園でもきちんと伝える先生よりも甘い先生の方が子どもは好みます。
      結局甘い方に逃げることを覚えるだけです。

    • @ねこたろう-e4f
      @ねこたろう-e4f 9 месяцев назад +21

      いいねを100回くらい押したいです!
      いつも困ったらてぃ先生の話を参考に育児してますが、今回はこちらのコメントの方が正しい気がする😮
      叱ったり躾をするのは親も労力使うし放っておいて勝手に育つならそれがいいけどそうじゃないし。
      1〜3歳のイヤイヤ期がなければ確かに思春期の反抗期に対応できない気がします😅
      私の母は仕事ばかりの人で私は週6保育園でしたが、私が高校生のとき親の言う事をきかなくなり勉強はしないし寝るのは遅いし“娘がグレてしまった”って祖母に毎週のように電話してました😂
      今思えば祖母と話すより娘の私と対話して何があったのか理由を聞いてほしかったなぁ。母も私との向き合い方がわからなかったんだろうなぁ。

    • @中村紘子-p6w
      @中村紘子-p6w 8 месяцев назад +4

      ​@user-monchan0124
      この部分は、本音というよりポジショントークな印象を受けましたね。

    • @田中太郎-w2b4u
      @田中太郎-w2b4u 8 месяцев назад +4

      父性がなくなってしまって叱る役目を母親がやらなくてはならなくなったからです。ガッツリと向き合って相手を受け止める人間がいなくなりました。

  • @Grayhairvlogs
    @Grayhairvlogs 9 месяцев назад +117

    泉さんとてぃ先生は本当に子供が大切だとわかってる方だと思ってる。本当に好きです。

  • @ss-yf5gr
    @ss-yf5gr 8 месяцев назад +37

    専業主部でも、ワーママでも、どこかに「これは私のわがままなのかな」みたいな罪悪感があるのかな。それって悲しい。

  • @konamogu
    @konamogu 9 месяцев назад +237

    専業主婦のママも、働いているママも、どちらも立派だと思います。
    それぞれに利点もあれば悩みもあって、どれが正しいとかではなく、色々な選択をあたたかく迎えられる社会づくり、家族が悩みを抱え込んで孤立していかない仕組みをつくっていくことが大切なのではないかな、とお話を聞いて感じました。

    • @youtube-moomin
      @youtube-moomin 6 месяцев назад

      後者の方が社会的地位は楽

  • @オレンジぷるぷる
    @オレンジぷるぷる 9 месяцев назад +207

    バイトの面接に行きました。
    時給の説明はあったけど、
    何曜日なのか?
    何時から何時までなのか?
    1月にいくらもらえるのか?
    まったく教えてもらえず、報酬について尋ねると、
    「あなたみたいに報酬はいくらとか聞いてくるような人は後でトラブルになるから採用しない。」と言われました。
    おそらく、時間を明確にせずにいいように使いたかったのでしょう。
    そこでは主婦が何人も働いています。オンナはこんな待遇の職場で働いているんです。これじゃあ人口も増えませんよね。

    • @tokumeimeimei
      @tokumeimeimei 9 месяцев назад +69

      そんな所願い下げなので入る前に分かって良かったですね。
      売り手市場になりつつあるのにいつまで経っても奴隷扱いする会社は淘汰されていけば良い。

    • @かき-d8i
      @かき-d8i 9 месяцев назад +29

      今はバイトなら選び放題じゃないですか?有給もあるし1分単位である所がほとんどだと思う。あと面接前に企業の口コミみて判断するのもいいと思いますよ。ろくな会社じゃない所はこれからどんどん潰れます。

    • @yukachan1185
      @yukachan1185 9 месяцев назад +39

      そんなバイトの面接、怖すぎます😱
      採用していらんわ!

    • @TOMMYI-ou4ky
      @TOMMYI-ou4ky 5 месяцев назад +1

      寧ろ、そんな高圧的で劣悪な環境で働かなくて済んでよかったですね💦
      労働者を下に見る意味が分かりませんね😅

  • @k.y.k817
    @k.y.k817 9 месяцев назад +70

    私は収入減ってもいいやって吹っ切れてから専業主婦になってみて思ったのは、自由に使えるお金減ったけど、専業主婦の今がほんまに幸せ
    仕事してると、仕事することで出るお金が無くなるのでプラマイの差は思っていたよりダメージ少なかった!

  • @hoppingjawer
    @hoppingjawer 8 месяцев назад +16

    男女に関係なく、働きたい人は働いて、育児に時間をかけたい人はかけられる世の中が理想だよね…
    みんなが満足して心の余裕を持てる社会になって行って欲しい

  • @DA-lz7gu
    @DA-lz7gu 6 месяцев назад +34

    1歳、3歳のワーママです!
    保育園に入れたいし、専門職でパート始めましたが、想像よりもはるかに厳しい生活で仕事は9時16時でもしんどすぎです。私には完全にキャパオーバーです。
    独身の時は仕事終わったら、疲れた〜終わったーと、適当に寝たりご飯食べたり自由に色々できたけど。
    今は短時間勤務でも、朝6時から夜22時までフルスロットルで仕事している感じです!
    早くと急かしながら朝は保育園お見送りして、物品の設置、
    小間使いのように走りながら仕事して、サービス残業少しさせられ、
    慌ててお迎え行って、保育園の物品回収、帰ってからは、ぐずる子どものご飯用意して、自分は立って食べながら、子どもをなだめてご飯食べさせ、トイレ介助、おむつ交換、明日の保育園準備、皿洗い、洗濯物入れてたたみ、お風呂入れて、歯磨き、騒ぐ子どもを寝かしつけ、明日の夕飯仕込み、
    これを夫婦で協力しても、夜にはしんどすぎて動けず、たまに呆然としてしまう程。子どもと話すこともしんどいくらいになります!直ぐに涙も出るようになりメンタルやばいです。
    転勤族なので、周りに頼れる親はいない。子どもはしょっちゅう風邪引くので、大体パートの私が休まないといし、心配だから休みたい。数日は休むことになる。2人いたら順番に感染る。下痢したら子どもは1ヶ月は続いたりする。病児保育も登録しても予約いっぱいだし、パートなのに病気の子どもを預けるのは実際には可哀想になり心配で、仕事を休んで自分で見たくなる。そうすると職場に迷惑かけるので、とても申し訳ないので居づらくなります。
    もう、辞めて専業主婦になり上の子は14時半までの幼稚園籍でいられるので、下の子とのんびり過ごそうかなと考えています。(専業主婦もやる事多くて大変ですが、ある程度は自分と子どものペースでできるので)
    独身時代、必死で働いていたので正社員で貯めたお金も多少ですがあるし、よいかなと思ってきました。
    専業主婦は夫婦にとって、実は合理的って本当にそうかもしれませんね。

  • @LAYLA-vw4sh
    @LAYLA-vw4sh 9 месяцев назад +101

    6ヶ月児を育ててます。産む前は育休明けたら復職するぞと意気込んでましたが子供がかわいくてかわいくてもっと一緒にいたいと思うようになりました。夫は激務なので平日は帰って来ない日がざらにあるし23時以降の帰宅が日常。もし私も狩りにでたら家事育児仕事全て負担…倒れるんじゃないかと不安です。

    • @yukachan1185
      @yukachan1185 9 месяцев назад +7

      可愛いですよね!子どもの脳は90パーセント以上がお母さんで、お母さんと子どもは世界で1番だいすき同士なんですよ♡
      (わたしは4人の子どもがいて、それぞれ3歳から幼稚園に預けています。)
      それと、一人で頑張らずに誰でもいいので助けてもらってくださいね♡😊

  • @サラダ-d4m
    @サラダ-d4m 4 месяца назад +7

    てぃ先生さすが!本当そう。本当は子育てに専念したい人多いと思います。キャリア?働きたい女性?私は違います。出来るなら家にいて子供見てあげたかったです。
    1日働いて帰っても保育園で疲れたあとの子供の不満や癇癪半端ないです。
    子育てにかける時間は共働きでは少ないです。
    子供には負担をかけてるのだと謝る気持ちです。

  • @kanakana3484
    @kanakana3484 8 месяцев назад +37

    専業主婦ですが後ろめたさがあります。貴方は働かなくていいなんて楽よねって声がやっぱり多い🥹それで鬱になった時期もありました…

  • @おぴ-j6c
    @おぴ-j6c 9 месяцев назад +89

    なんでもかんでも保育園に任せるのは違うと思います。自分の子なんだから、無理せずできる限り働いてる親御さんもマナー、ルールなどの躾に参加するのは当然なことだと思います。私の姉はお金の為もあるが、子供と四六時中一緒にいるのが辛くなるタイプなので、働きに出ています。
    そういう方もいますよ。

  • @くろた-g4w
    @くろた-g4w 8 месяцев назад +24

    専業主婦もパートも正社員も自由に選びやすい世の中であって欲しいですよね
    いまは専業主婦への風当たりはキツく、パートや正社員の働くママへの風当たりもキツい
    なんならママだけでなく産まない女性への風当たりもキツい

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr 6 месяцев назад +3

      女性は何を選択しても叩かれますよね

  • @yuco7737
    @yuco7737 9 месяцев назад +66

    丸一日家にいなくていい派です。父親の育休はいらない。
    でも毎日16時に帰宅してくれると、すごい助かる!
    特に上の子がいると。
    フレキシブルに取得できるシステムを求めます!

  • @ちゃこ-l8r
    @ちゃこ-l8r 9 месяцев назад +35

    本当に現在の母親の負担が大きいですね
    今の働くママは保育園に預けるの当たり前ですね。平成に子育てしてきた私は孫の環境をしんどいなと感じました。
    子供が小さい間は側で見守りたいですよね!
    そこの子育て時期を安心してできるように国にはサポートして欲しいですね。

  • @maik-ra9968
    @maik-ra9968 9 месяцев назад +24

    てぃ先生…本当にわかりやすく本当にその通りだと感じることしかありません。
    0歳から1歳になるまでは父親ができることはほとんどないです。今3歳と1歳を育てていますが今の方が助けて欲しいです。てぃ先生をメタモンで増やしたい。

    • @直人伊達-r6t
      @直人伊達-r6t 2 месяца назад

      自分の母親は育児をまっったくしない人で父親が育児をしていたので全然そうおもわないです。
      世の中には子度をも産むことが出来ても親にはなれない女の人って結構多いので、そういう場合は父親が育休とって
      母親が外で働くべきだと思います。

  • @もあ-w9m
    @もあ-w9m 9 месяцев назад +280

    マンモスの話はすごく納得しました。専業主婦は守られるべき素晴らしい在り方と思います。

    • @yu-gg4jm
      @yu-gg4jm 9 месяцев назад +30

      将来税金を納める子を健康に優秀にと、育ててるのが専業主婦。偉いおじさんたちにはわからないでしょうけどね。
      もっと守られるべきでしたね。

    • @MM-tl4gk
      @MM-tl4gk 9 месяцев назад +3

      @@yu-gg4jm
      私も子供2人います。無職の専業主婦がこれ以上守られる意味が分からない。自分で年金を1円も払わなくて、一生年金が貰え、遺族年金まで貰える。働かない方が得なのか?医療費も一番安い。この人、何もわかっていない。

    • @yu-gg4jm
      @yu-gg4jm 8 месяцев назад +20

      @@MM-tl4gk あなたと私の考えは違うだけだと思います。絶対に平行線なので、共感できるコメントを探してください。自分の意見は大事にした方がいいと思いますよ。

    • @MM-tl4gk
      @MM-tl4gk 8 месяцев назад

      @@yu-gg4jm
      意見も考えも違うだけ、というよりも、貴方の視野の狭さに驚く。やはり専業主婦の様な無職はダメだなと感じる。仕事は、人生経験を豊かにさせてくれる。育児も。

    • @yu-gg4jm
      @yu-gg4jm 8 месяцев назад +13

      私は正社員で働いているのでわかりませんが、人と違っても自分の意見は大切にしていいと思います…視野を広く持つは本当にその通りでしょうね……

  • @ぷにぷにこ-p6c
    @ぷにぷにこ-p6c 6 месяцев назад +5

    私は仕事より子育ての方が大変だと感じているタイプです…
    だから専業主婦の方が本当に大変だと思ってますし、1日子供と過ごして愛してあげられてる方は心から尊敬です。
    そして保育園で子供たちを背一杯愛を注いでくれている保育士さんたちには本当に感謝です!

  • @Grayhairvlogs
    @Grayhairvlogs 9 месяцев назад +61

    このお二人を組み合わせてくれた方にも感謝。最高です。ありがとう。
    子供の泣き声がイエスになるって本当にありがたいことです。

  • @はな-l1e3g
    @はな-l1e3g 8 месяцев назад +19

    働きたくない。だけど働かないと生活ができないシングルマザーです。身内にも頼れないぼっちです。子供が生後7か月から1人で育ててきました。きつくても辛くても1人で育てました。子供が風邪引くと仕事を休まなければならず、周りから白い目で見られるようになり、つらかったです。私は元気でも子供が病気すると休まないといけない。たまに私にもうつって休みが長引き、会社からクビにされたことがあります。まだ20代前半だったから体力はあったけど、働きたくても働けない状態で病みました。。。

    • @Asa-kv7nr
      @Asa-kv7nr Месяц назад

      わかります。私もシンママです。
      シンママはマンモスも狩らなきゃ行けないし、家で子供を育てなきゃいけないので最強ですよ。

  • @mar_mom
    @mar_mom 9 месяцев назад +50

    2歳頃の立って歩き回ってイヤイヤも増えて育児疲れが限界にきた時期に一番誰かに助けて欲しかったですね。フレキシブルな育休賛成です。

    • @sakuramomo0713
      @sakuramomo0713 8 месяцев назад +6

      同感です!一歳半から3歳なるくらいまでが1番一緒にいて大変😂一歳までは親の睡眠乱れるけど、まだそこまで赤ちゃん達は動けませんしね。

  • @だいすきたからもの
    @だいすきたからもの 9 месяцев назад +36

    2人目が生まれてほぼワンオペで子供を育てていた時、4年間ちかく寝不足が重なり自律神経を壊しました。
    神経が張り詰めて脳疲労だそうです。
    旦那は旦那で、仕事がとてもギューギューな時期で、本当に夜遅くまで帰れなかったりしていました。
    そんな旦那には寝てほしかったから、専業主婦で泣きながらギリギリのところでなんとか乗り越えたけど、
    これで共働きだったら、パパもママもどうやって健康を保ってるんだろうと思い、こどもが3歳になったら仕事復帰していく友人たちのことを大尊敬しています。
    みんな、実家は県外です。
    子供は本当に可愛い。子供が生まれてから孤独と無縁になったし、大きくなった今ではお手伝いしてくれたり肩をもんでくれてり、何もしなくても可愛いのに、大好きと癒しをたくさんくれます。
    でも幼稚園や保育園に入るまでの育児はほんとに大変。
    育児は本当に幸せも感じられるし、同時に大人の命を削る大変なことであるということが伝わって、もっと親に優しい世界になるといいなと思います。

    • @田中太郎-w2b4u
      @田中太郎-w2b4u 8 месяцев назад +1

      おっしゃる通り命を削る仕事です。しかしそれを認めてしまったら社会が成立しないのでしょうね。誰かが損をしないとならないのですから

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr 6 месяцев назад +2

      子供の心理的問題は思春期以降、特に青年期に出てくるので幼少期には子育てが上手くいっているように思えても実際にはわかりません

  • @storeap4717
    @storeap4717 9 месяцев назад +53

    専業の頃は朝ご飯、洗濯、公園、昼ご飯、公園、買い物、子供が昼寝中夕飯作り、夕食、風呂、寝かしつけ、子供のストックごはん作り、就寝 子供が幼稚園、小学校上がるまではこんな感じの繰り返しの毎日で、とてもハードでしたが子どもと一緒にいれる期間て短いので、今思えば幸せな時間だったんだなと思います。

  • @仮-z9c
    @仮-z9c 9 месяцев назад +42

    子育てをする前は、自分は絶対に、狩りをしに行く方だと思っていましたが、専業主婦2年目からは、子どもを育てて行く楽しくさや、狩りをしている間に、子どもの成長が見えないとゆう事が非常ーに嫌になりました。笑
    お給料が良い事は理想ですが、
    キャリアには特に興味も無く、
    出会いも特に求めていないので、
    旦那さんの狩りが満足できる状態で最高のものであれば、働きたくありません。笑
    美味しい物を食べさせてあげたいし
    将来の選択肢を増やしてあげたいし
    自分達の老後や娯楽の為、
    親にも何かあるかもしれないし....
    で、狩りに行くので....
    けれども、専業主婦はある種、羨ましいと思われるのか、叩かれる事も、早く働けと罵倒される事も、楽をしているや、無能、お荷物、言われてる事や見かける事も多かったので、この議論早くして頂きたかったです😅

  • @SANSAN-p2t
    @SANSAN-p2t 7 месяцев назад +12

    7歳、4歳の子供がいます。
    昨年15年勤めていた会社を辞めました。その間もキャリアかプライベートか、、ずっと難しい選択が幾度もありました。
    同年代の女性はバリキャリタイプで出世街道の子しか残留してないような会社で、結婚出産後も生き生きと仕事を続けている方も増えてきてた頃でした。
    仕事はやりがいあるし努力を承認してくれるし、金銭面も助かるし、そこを捨てるには数年悩みましたが、
    最後は自分がどうしたいのか、このままで子供達が大きくなってから後悔しないのか?の自問自答で決めました。
    おそらく私は子供が大きくなってからあの頃あんな事、こんな事をしてあげたかったなと後悔しそうだな、仕事は代わりはいるし、リスタートできる。
    ならば今それを実行しよう!と決めました。
    しかしやはり専業主婦はメンタル的にキツイです😭子供に向き合うって大変です。。
    でも、自分の頭の中の6割仕事だった部分が抜けたことで余裕はできました。
    子供たちを明るいうちに迎えられる、おやつを一緒に食べる事ができる、そんな些細な事が夢でした。
    子供のことも自分のことも追い込みすぎずに、頑張っていこうと思います!!

  • @irodori3128
    @irodori3128 9 месяцев назад +48

    幼稚園〜小学生の子3人を育てています。専業主婦です。
    高給を頂いてるわけではなく、ほんと普通かそれ以下だと思いますが、いらぬ贅沢をせず、頭と体を使って出来ることは、頭体しっかり使って自分でやる、など、そんな何の変わったやり方でも難しくもないやりくりですが、それで生活できてます。
    確かに政治で正すべきところはたくさんたくさんあると思います。でも他人のせいだけでは無いはず。。今一度身の回りを見直してみると出来ることはもっとあると思います。私達も同じように正すべきところはたくさんあると思います。
    政治の仕組みをよく見て考えてみると、そういう政治家を選んでしまっている、もしくはその選ぶ場にも行くことすらしていない、ということもあると思う。

  • @春巻き-t7x
    @春巻き-t7x 9 месяцев назад +110

    私は、マンモス狩りはキャパ的に無理だけど、自分の心を守るためにもウサギかシカあたりは狩りたい人間です。

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 7 месяцев назад +8

      マンモスはフルタイムでガンガン働いてるイメージかな🦣
      わたしもウサギとかシカをとれるようになりたいですね
      シカはでも大変そうですね

    • @さとおき
      @さとおき 5 месяцев назад +4

      いい例えをありがとうございます!
      わたしもウサギを狩りたい人です。
      でも保育園がマンモス狩りをする人たちで埋まってしまうので、私もマンモスを狩らざるを得ません。

  • @yuco7737
    @yuco7737 9 месяцев назад +21

    子どもが元気な時は保育園でいいんです。
    ただ子どもが熱だしたりしたとき、子どもが『お母さんにいて欲しい』って言われた時にはそばにいてあげたい。
    それだけ。
    コロナ以降、こどもの発熱で仕事が休みやすくなったので、コロナには感謝してます。※コロナ2回罹ってヘロヘロになってすごい大変だったけど。

  • @Shin-q2f
    @Shin-q2f 9 месяцев назад +32

    子育ては
    身近で接する人のマインド
    環境が整っている事が必要で
    ひとりの人の人生を決めてしまうと言っても過言では ない尊いものだと思います。

  • @zmmco9231
    @zmmco9231 9 месяцев назад +130

    外に出たいママは別として。共働きじゃないと生活が苦しい、豊かでない、と感じる国に…いつからなっちゃったんだろう。子供を産んでくれ→オレは仕事があるから育児を頼む→物価が高いからいい加減働いてくれ。いつも言うこと聞いてきました。旦那さんを好きだから。でも何か一方的に感じてきて…疲れちゃった。

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 7 месяцев назад +9

      男って勝手ですよね
      そうじゃない人ってどれくらいいるんだろう

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr 6 месяцев назад +2

      言うことを全部聞かなくてもいいのでは?バウンダリーを引くことって大事です。

  • @あちゃん-l7t
    @あちゃん-l7t 9 месяцев назад +91

    0歳と3歳の子育て中です。
    パパの育休うちはありませんでした。
    シフト制の勤務で遅番があるため、風呂や夕飯準備がとにかくバタバタします。
    まとまった期間の育休もいいけど、9時から16時まで、残業なしってほうが私にはありがたいかもしれません。

    • @yukachan1185
      @yukachan1185 9 месяцев назад +5

      夕方、ご飯とお風呂を一人でやるのは本当に大変ですよね!もう二度と出来ないです。笑 とにかくご飯だけでも手抜きしてくださいね♡ママが疲れきってしまわないように😊

  • @user-vw1hw6qb1v
    @user-vw1hw6qb1v 9 месяцев назад +24

    「働きたい範囲で働ける」「子育てしたい時間を子育てに専念できる」「政府は片働きでも生活できる賃金を保証する」「経済界が女性を人材不足の布石にしない」とかが、大事な気がする

  • @monchomoncho7401
    @monchomoncho7401 8 месяцев назад +6

    子供達の事で色々重なり、なかなか働きに出る事が出来ず、やっとパートを始められたと思ったら転勤。その後、子供達が不安定になってしまい、また働きに出れず。その後旦那が過労や不幸な出来事に巻き込まれ、精神疾患を患い、子育てと旦那の世話に追われる日々。
    うちの母は私に「働きに出れる状況じゃない。それよりこれだけ頑張ってるのだから、いつか子育ての中で達成感を感じてもらいたい。子育て応援してる。」と、言ってくれ、普段は孤独で悩みも多いが、勇気をくれる。
    一方義理の両親は、干渉ばかりして、こっちの苦労は何も考えず、私が働いてないことを旦那に愚痴ったり、直接「仕事は?働かないの?」と言ってくる・・・。こっちの苦労は何も知らないくせに、憶測や想像で私のイメージを作ってくる。
    もう理由を言うのも疲れるし、そもそも分かってもらおうなんて思ってないけど。(愚痴が入りスミマセン!)

  • @kotone5100
    @kotone5100 8 месяцев назад +7

    「母親である事は勿論、働く事にも生き甲斐を感じるのに専業主婦である事を強いられる」
    「家事育児に生き甲斐を感じるのに、又はある程度手が離れるまでは子育てに専念したいのに、働く事を強いられる」
    こういう状況が無くなるといい。
    ワーママでも専業主婦でも、個人が好きに選択出来て、周りもその選択を尊重する。又は両者をフレキシブルに出来るっていうのが理想かと。
    やはり男女問わず給与水準、勤務体制が整わないと、真に望む育児環境にはならないんじゃないかな。

  • @Rinrin-c9m
    @Rinrin-c9m 4 месяца назад +7

    フルで働いて、子供の育児家事をこなすのは心も身体もおかしくなりますょ
    今は子供が小さいからパートになりました。子供が中学生になったらフルでと思ったけど、現実はスポーツやりたいになったら、今後、部活廃止のクラブ活動移行は平日の夜練や土日の練習、大会も親の付き添い、同行が必須で…親の時間もお金も余裕がないとスポーツも出来い世の中…
    結局、パートでしか働く時間がないのに…扶養縮小とか
    何十年後の日本の為に政府は何を目指してるのか

  • @miy7922
    @miy7922 9 месяцев назад +33

    てぃ先生の話しは、自分の子育ては間違っていないんだなという気持ちにさせてくれる。いつもありがとうございます。

  • @ayakapianshan6861
    @ayakapianshan6861 8 месяцев назад +9

    専業主婦です。
    働いていた頃より
    子どもの習い事や予防接種、プレ幼稚園、好きなキャラクターグッズの発売日など‥
    スケジュール帳がぎっしりです😂

  • @ゆそ-g2u
    @ゆそ-g2u 5 месяцев назад +2

    2人子供を抱える専業主婦です。
    今4歳の2人目が産まれた時がっつりコロナでした。夫が在宅で16時くらいに仕事を終わらせてくれて、お風呂入れたりしてくれるのが2年くらい続いたのがほんとに助かった。
    うちの夫は家事育児基本何もしないけど、子供お風呂にいれてくれて、夕飯作る間小さい子供を面倒までは行かなくても見ててくれる自分以外のひとがいるっていうのは助かった。
    でも夫は昼ごはんはいらないよーって言ってくれて、いることで家事がふえるわけじゃなかったから喜べたんだと思う。
    男性は育休とるとママの負担増えるから時短を取りやすくしてあげて欲しい。
    時短をとってくれて、1番家事が大変な夕方くらいから自分以外の人がいる状況が1番ママの精神安定剤になると思う。

  • @ふくぷん
    @ふくぷん 9 месяцев назад +97

    専業主婦になりたいって周りもみんな言ってます

    • @あおいはな-q7g
      @あおいはな-q7g 8 месяцев назад +6

      夫からの「誰に食わしてもらってると思ってるんだ!!」がセットですけどね…。
      家事に100%パーフェクトを求められるのもセット。
      どんなに赤ちゃん小さくても
      1ミリも手抜きとか許されませんよね。
      子供を産んだ女は立場が弱いので。

    • @mfmf__srr
      @mfmf__srr 8 месяцев назад

      @@あおいはな-q7g いやそれ普通にDVモラハラ夫の典型
      洗脳されててさぞお辛いだろうなー

    • @KAZU-il3zs
      @KAZU-il3zs 8 месяцев назад +4

      ​@@あおいはな-q7g
      とはいえ、子供を産んだ女は
      強いです。
      並の男にはかなわない強さがあると思います。
      いろいろな面で…

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr 6 месяцев назад +2

      ​@@あおいはな-q7gそれは相手によるのでは?

    • @おもち-d2u
      @おもち-d2u 6 месяцев назад

      なりたい…時短パートとか
      旦那も育児するから、夫婦で、9時から15時とかで仕事しながら、心に余裕もって育児したいわ〜

  • @かなぷ-f3w
    @かなぷ-f3w 9 месяцев назад +172

    私の母は、狩りが得意な人でした。
    幼少期…平日は顔を合わせる時間なく、一緒に食事をするのは日曜日の夕食だけでした。
    そんなに仕事が好きなら、子どもを育てる気がないのなら…何故、自分を生んだのかと悩みながら育ちました。
    思春期には、母に触れられると鳥肌が立つようになりました。
    親は「同居人」としか思えませんでした。
    大好きな仕事もしたい、子どももほしいなんて、欲張り過ぎないで。
    本当に大切な物を大事にしてほしい。
    狩りが大好きなママもいると思うけど…産んだからには、我が子を幸せにしてほしい。子どもが自立するまで、少しだけでも仕事をセーブしてほしい。

    • @Ushiro-cf6wg
      @Ushiro-cf6wg 9 месяцев назад +25

      自分も両親がフルタイム共働きだったので今思うと自分は寂しかったのかもな、と思うことはあります。
      ただ、母親だけにその責任を求めるのは違うんじゃないかなと…コメ主さんのご家庭の事情は分からないので無配慮と感じられたらすみません。

    • @user-cz5je4eb5l
      @user-cz5je4eb5l 9 месяцев назад +23

      片親家庭だったのですか?
      両親いた場合、母親だけに巣守を求めるのは違うのでは?父親にも半分責任はあると思う

    • @かなぷ-f3w
      @かなぷ-f3w 9 месяцев назад +52

      返信ありがとうございます。
      片親ではありません。
      父もいましたが、夫婦不和で父が帰宅するのは毎日24時に帰ってくるような家でした。
      母も、毎日10時過ぎまで働いてたので…家に帰ってくる頃には、ヘトヘトに疲れていて。会えても「話しかけないでオーラ」を出され、「私、子どもは嫌いなの」と平気で目の前で言われていました。その他、暴言も多く…今、思えばネグレクトだったのかもと思います。
      朝ごはんは無く、園へ誰も迎えに来ないので幼稚園の先生が仕事帰りに家に送り届けてくれていました。
      (昔だから、出来たらことでしょうが)
      食事は、お金を貰い菓子パンやおにぎりを買って食べていました。
      父からの暴言は無かったので特に何も思いませんでした。親以外の大人に可愛がってもらったお陰で、なんとか大人になれました。
      でも、欲しかったのは
      「母親の愛情、ぬくもり」「あのね…今日こんなことあったよ‼️」と話を聞いてくれる存在でした。
      あくまで、私の場合なので。。。
      うちの母のような人はあまりいないでしょうね。仕事を頑張っていても、ちゃんと子どもへ愛情を伝えているのならいいと思いますよ❤️
      でも、自分の愛情がちゃんと伝わっているか、子どもが犠牲になっていないかを時々振り返ってほしいです。

    • @かなぷ-f3w
      @かなぷ-f3w 9 месяцев назад +41

      追記になりますが…
      父親は、友達の言う「うちのお父さん」とあまり違いがなかったので…。そんなもんなのだと思いました。
      世の中の「父親」って、こんな感じなのかと。
      しかし、友だちが言う「うちのおかあさん」と私の母があまりにも違いすぎていたので…母のせいで。と自分が思い込んでいるところはあると思います。
      長文、失礼しました。

    • @user-cz5je4eb5l
      @user-cz5je4eb5l 9 месяцев назад +6

      @@かなぷ-f3w お父さん酒パチンコ不倫、家計の使い込みや入れないといった事は無いんですかね?不仲の原因って大概それだしそれ原因で母親が家庭や育児を放棄するまでがセットあるあるです。24時近くまで本当に仕事してたのかな

  • @やすらぎの森-g7m
    @やすらぎの森-g7m 9 месяцев назад +46

    市長さんのお話が本当に素敵すぎる。
    子どもをもたない選択は自由だけど、子育ての辛さを知ってほしい。周りの理解・声かけで救われる人がたくさんいると思います。

  • @kokorob736
    @kokorob736 8 месяцев назад +21

    専業主婦です。ワンオペ育児と同じです。子供も小学生になり、そろそろパートに行きたいと思ってもなかなか短時間では見つかりません。人生、働くことが全てではないと子育てをしていて思います。今しかない子供との時間は、まさにかけがえのないものだと思います。ただ専業主婦の場合は、社会と繋がる機会が少ないので、母親が孤立しがちですよね。自分でこもらないようにしないととどんどん外に出ています。

  • @happ520
    @happ520 9 месяцев назад +114

    とにかく母親の負担が大きいのですよ。
    そして頑張っても報酬も無ければ評価も無く、褒められることもない。子供の笑顔が報酬ですが、それでじゃあ満足しなさい、あなたはお母さんなんだら。この押し付けもどうなのかなぁと思いますね。
    母親の負担を軽くしてあげることだと思うなぁ。PTAの無償強制労働なんてもってのほかですね。あれは少子化を促しています。

    • @saladbowl9857
      @saladbowl9857 9 месяцев назад +22

      報酬も評価もないのって、結構きついんですよね。ほんとに無償労働。こっちも一人間ですからね

    • @Alice-nn4jv
      @Alice-nn4jv 9 месяцев назад +8

      本当におっしゃる通りですよね。お二人共に、共感です!

    • @田中太郎-w2b4u
      @田中太郎-w2b4u 8 месяцев назад

      子どもたちは愛しいですがバリバリ働いていた頃を思い出してたまに泣いてしまいます。今となっては誘われても飲み会や夜出かける事はしません…一生籠の鳥でいいやと諦めてます

    • @マロン-y6m
      @マロン-y6m 4 месяца назад +2

      そうなんですよね!こんなに頑張ってるのに誰も褒めてくれない認めてもらえない…なのでご自分でめいいっぱい自分を褒めましょうよ!私ってすごい!こんなに頑張ってる!子供が健全に育ってるのって私のおかげ!エライぞ自分🎉って😊

  • @中田浩三-l3e
    @中田浩三-l3e 9 месяцев назад +11

    私は4人産んで育てて同時に旦那の親の介護していて、仕事をする暇より寝る時間の無さに旦那からプレゼント🎁何がいい??と聞かれたら、お願いだから一日だけでいいから、何もしないで24時間寝かせてください!って頼みました。実現できたことはなかったけどねー😢専業主婦で過労で倒れていました。そのくらいハードでした。そして離婚。今は低年金で働き詰めです。子供1人産んだら年金三万増額とかにして欲しい😂

  • @miumi11
    @miumi11 9 месяцев назад +21

    本当に何がいいなんてないよと思う。
    私は長いこと辛い思い多めで妊娠期間過ごし、やっと産んで、産褥期乗り越えてやっと可愛い赤ちゃん、夜眠れなくてあちこち痛くてでも可愛い赤ちゃんと過ごせる、成長が嬉しいこの時間は今しかないからお金の心配せずに見守りたい。
    夫は働いてくれてて、彼の子どもなのに一瞬一瞬見逃してて申し訳ないなと思う。
    子どもが可愛くないって人もいるし、働きたいって人も居るし、一色くたにシステム化しないで、面倒でも一人1人に柔軟に対応していくことで必然的にパターン化していくと思う。
    こんなに体が痛いのに、〜の方がいいとか〜すべきとか、じゃなくて、やりたいようにさせてよ~!
    未来の納税者育ててるんだからさ。

    • @u-egg371
      @u-egg371 9 месяцев назад +7

      ホントだよねぇ。
      こういう時こそ、『多様性』が大事なハズなんだけどなー。
      同じ人なんてひとりもいないんだから、家庭の在り方も横並びになんてなれないと思うんだけどね。

  • @ひとおき
    @ひとおき 9 месяцев назад +27

    6歳3歳を子育て中です。
    復帰してフルタイムも経験あるけれど、1歳の間は旦那が送迎してたからまだ良かったけれどイヤイヤが入った2歳は本当にきつくて登園拒否で逃げ回り旦那もだんだん送迎しなくなり私が送り迎えもやったりしてたけれど連れて行く時は大泣きも多かったし私が心折れて仕事行けない時もありました。
    子供の事も何度も責めたし幼い子供が泣きながらごめんなさいって言ってて何やってるんだろって本当に思いましたね。
    夫婦間がピリピリしてたから家庭内も必然的にピリピリしてたし今思うと夜泣きもひどかったですね。。
    もう出来ないと泣きながら旦那に伝えて仕事を辞めました。
    働いてた時は激務でも共働きなのに旦那はズルいと逆恨みに近い感情でいたけれど、今に思うと無理があったし教育受けさせても自分が無理して責めてばかりの日々だと成績は絶対伸びないし我が家の場合はバランスが悪かっただけだったと思いますね👀
    収入が少しでもほしいし子供から少し離れる時間欲しくて旦那が休みの週末中心に短時間アルバイトを始めましたけれど👀
    感じ方は本当に家庭によって大きく違うし、私の場合はペナルティだらけだった仕事が本当に好きになれなかったのが大きかったですからね😅
    専業主婦が合理的というより家庭内のバランスが何がちょうど良いかを見つめる事が大切だと思いますね😃

  • @azzier222
    @azzier222 7 месяцев назад +8

    子育て、本当に苦しかった、まだ苦しい。専業主婦であることへの周りの目線がほんとに冷たいです。サボってる楽してるという感じで見られるし言われる。持病とかで働けない事情あってもいちいち言わないし、出産してからほんとにつらいです。

  • @森もってぃ
    @森もってぃ 9 месяцев назад +71

    親の働く時間を1人で8時間までにして、それで十分なお給料だして欲しい。アフター5ってなんだったんだ。

  • @doubleblacksoulable
    @doubleblacksoulable 9 месяцев назад +58

    オーストラリアに住んでいます。こっちの保育園は週2日(月曜日と木曜日)預けるとか選べるので、日本もそういう風にしたら待機児童も減って、保育園に払うお金も減るし、お母さんも仕事と育児両方できるので、日本もその制度を取り入れたらいいと思う。

    • @saladbowl9857
      @saladbowl9857 9 месяцев назад +34

      なんでそういう風にしないのか疑問でした。週5かゼロかなのがほんとハードル高いです。

    • @doubleblacksoulable
      @doubleblacksoulable 9 месяцев назад +11

      @@saladbowl9857 本当にそうですよね。その分、お遊戯会とかないですけど、小学校からあるから幼稚園ではいらないと思うし、その分先生たちの負担が減っていいと思います。

    • @中村紘子-p6w
      @中村紘子-p6w 8 месяцев назад +6

      子育て支援が手厚い某区内済みですが、次年度から週1回~用件問わずに登録利用が可能な、誰でも保育園制度が始まります。他地域にも拡がる流れと期待しています。

    • @doubleblacksoulable
      @doubleblacksoulable 8 месяцев назад +4

      @@中村紘子-p6w そうなんですね。早くどこでもその制度が利用できるようになればいいですね♪

  • @マショマロ女子
    @マショマロ女子 9 месяцев назад +51

    とにかく母親への負担が多すぎる😢
    役員やらPTAやら行事への参加
    保育園や小学校の箸入れもサイズ
    指定手作り指定雑巾ですらサイズや縫い方も指定されるし地域の役員もやらざる得ないもっと余裕をもって
    子育てしたかった😢

  • @mm-fr7cw
    @mm-fr7cw 9 месяцев назад +149

    私だって・私だってと言わず、責任と誇りを持ち愛情深く清貧に家族の為に生きる事が出来る専業の母親は今の時代逆に貴重な存在だと思います。

  • @ひとみしり-u7y
    @ひとみしり-u7y 9 месяцев назад +89

    保育園ではたくさんお世話になってますよ!
    オムツも箸もマナーやルールも。。。もちろん家でもやってるけど、保育園で学んできてくれることもたくさんあって、助かってます✨

  • @yukimaru1010
    @yukimaru1010 7 месяцев назад +3

    1歳4歳がいて共働きです。毎日大変ですが充実しています。でも夫の協力がないと絶対に無理!1人では無理!夫のおかげでキャリアを捨てずに済みました。子育ては母がメインなんて古い考え、はやくなくなれ〜

  • @RINA-b5x
    @RINA-b5x 9 месяцев назад +50

    育休を2歳〜3歳の1年間に取れるなら、2人目いけるかもって人が増えると思う。幼児抱えて出産のために入院するのが無理だから

  • @mshkwbrtkng
    @mshkwbrtkng 9 месяцев назад +63

    母親が仕事忙しくても、イライラせず子供に愛情を注げる人なら、仕事するべき!
    私は時間に追われながら機嫌良く育児するのは無理だったので、短時間勤務にしています。
    時間、体力、家計、すべての余裕があれば、いつもニコニコしてられるか?
    それも必ずしも言いきれません。
    内面的に充足してることが前提…
    つまり、子供以外の周りの家族が自分を大切にしてくれてる、という安心感、愛されてる自信、を常に感じられていることが心の土台になり、
    自分の精神が安定しているのが、前提なんだと思います。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 9 месяцев назад +2

      家事・送迎を、家政婦がしてくれたらイライラしない。

    • @ぷるぁぴっぴ
      @ぷるぁぴっぴ 9 месяцев назад +1

      ​@@KOKI-cy3ph 日本人の平均年収知らないの?一般市民にそんな余裕あるわけない。月20日毎日2時間雇っただけでも10万〜12万掛かるんだぞ。現実を見よう

  • @mayu_cyan
    @mayu_cyan 9 месяцев назад +13

    2歳6歳子育て中。最初は3歳まで専業主婦しようと思ってました。
    今は、子供は大好きだけど、子供と私だけの時間が多いときつく感じる私なので、ママが仕事に出れるようになった現代に生まれて良かった。
    外に出ることで楽になる人、自分の可能性に気付く人もいるので、仕方なく働くではなく、自ら選択し挑戦する気持ちのある人が働ける社会になればいいなと思いました。
    でも子供にとってのママの重要性が高いと感じることも多く、もどかしい気持ち。

  • @user-xj1hk3yw5v
    @user-xj1hk3yw5v 4 месяца назад +4

    専業主婦と働くママ、分かり合えなくてもいいんじゃないかな?
    それぞれ結婚した人も違うし、環境も違うし、何が大変で何が楽かなんて人それぞれ違うんだから😊
    私はどっちも経験して今は専業主婦しているけど、子どもにずっと寄り添えて嬉しい時もあれば働いていた時のが気分転換できて楽って思う時もある。
    働くママも尊敬するし専業主婦で上手にやりくりしているママも尊敬する!
    認め合えればいいだけだと思う。

  • @mu-nyan
    @mu-nyan 9 месяцев назад +73

    『共働きでも良い』くらいの社会を望んでたのに、なーぜか政府は女も働きに出るなら2馬力で生活出来るラインにしたろってしてきてるのが腹立つ( ・᷄ὢ・᷅ )
    専業主婦でもいいんだけど、大手の正社員でも今カッツカツっていうかマイナスなの本当におかしいんだよ…
    月5万くらい減税されたら専業主婦に戻って2人目、3人目頑張ろうってなる人絶対いるよ

  • @そら-u9g5e
    @そら-u9g5e 6 месяцев назад +8

    今は共働きが当たり前。女性も社会に出てバリバリ働くのが当然!みたいな風潮があるけど、
    働きたい女性は働いて、専業主婦になりたい女性は専業主婦になれるみたいに、全ての女性が選択できる社会になれば良いのにと思う。
    子育てしたいから働きたくないのに生活のために働かないといけない。その結果体調を崩したり、子供が精神的に不安定になっていたら本末転倒な気がする……
    女性が働くか、専業主婦になるか選択できるようになるためにはもっと賃上げしてくれないと、物価は上がるばかりで給料は上がらない。生活は苦しくなるばかり。
    こんな社会では子供を持ちたいと思う若者はどんどん減っていって、少子化は絶対止まらない……。
    日本の未来は暗い。

  • @tsg506
    @tsg506 9 месяцев назад +24

    子持ち専業主婦ですが、お金を稼いでいないことに引け目を感じてパートしました。
    出勤までにやること(こどもと支度や家事)もたくさん。
    退勤後も次の仕事(家事育児)が待っている。
    パートのお給料なんて、雀の涙のお給料でした!!今も😢
    働いてる正社員ママがたくさんいる中、雀の涙のお給料しか稼げない自分にげんなり。

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr 6 месяцев назад +2

      お金だけが人間の存在価値ではないですよ。子供や母親の愛情はお金に代えられません。

  • @panda-um7qy
    @panda-um7qy 9 месяцев назад +94

    女性の声と言っても、産んでもバリバリ働きたい人と、産んだら子育てに注力したい(のに働かざるを得ない)人とでは求めるものが正反対になると思う。
    前者は男女平等に仕事も子育てもしたい。
    後者は旦那に稼いでもらって一馬力でも暮らせるくらいになりたい(のに生活できないから仕方なく働いている)

    • @ぼんちゃん-k4m
      @ぼんちゃん-k4m 6 месяцев назад +1

      これofこれ(後者)です
      毎日苦しい

    • @かあ-r9x2k
      @かあ-r9x2k 2 дня назад +1

      お金的には働かなくても生活できるのに、パパが生活水準下げたくなくて共働きしか認めてくれず、泣きながら保育園入園決まりました。ほんとは家でずっと見ていたい。永遠にもやもやしたままです。

  • @しーゆう
    @しーゆう 9 месяцев назад +13

    子供がいたら、本当にそうですよね。男女どちらでもいいが一人、専業がいると心強い。保育園も少なくて済むし、(たまに預けることはいいですよね)1番良いのは子供のメンタルが安定しますね。自分だけを見てくれて、自分に1番に愛情かけてくれる特別な大人が常にそばにいてくれることは幼児の間は精神安定に必要なのです。

  • @sssatomi4188
    @sssatomi4188 8 месяцев назад +3

    まなかさんが言ってること、めちゃめちゃ共感しました!長女6歳、次女3歳の2児を育てています。2人とも1歳から保育園に預けて、フルタイム(1児の時)→時短勤務(2児の時)の末、約1年前に専業主婦となりました。働いていた時はやりがいもあったし仕事しながらではあっても自分だけの時間があってそこは好きでしたが良くも悪くも大人の時間で動いていたなぁと感じます。特に重要な会議がある日などは何が何でも保育園に連れて行かなければと、朝は毎日戦場でした笑 子供に強くあたってしまうことも多かったです。最終的に子供にかまってあげられない自分への罪悪感が積もりに積もって仕事を辞めました。
    専業主婦になってみて思ったことは、今までは子供がどういう生き物か理解する時間が足りてなかったなぁと。好き嫌いややってほしいことをやってくれない理由(甘えたい、眠い、他にやりたいことがある)など、働いている時はそれらを理解せずに「とにかく早くちゃんとして!」という気持ちばかりでした。一緒に過ごす時間が増えると子供の生態の理解が進んで、じゃあスムーズにやってもらうためにこうやってみようと工夫することも多くなりました。もちろん、イライラすることもあるので幼稚園にまだ行っていない次女については週1くらいで託児所の一時預かりを利用したりしています。それくらいがちょうどいいと個人的には感じます。
    働くのは好きなので次女がもう少し大きくなったらまた働こうと思ってますが、企業に属するかフリーでやるかは色々試してみて自分に合う方を選択しようと思っています。泉さんが選択肢は色々あって良いと仰ってましたが、専業主婦になっても子供が大きくなってから正社員で復職できる環境、または正社員でなくてもある程度稼げる環境が必要ではと感じます。色んな働き方が当たり前になるといいなぁと思います。

  • @ab-em7dp
    @ab-em7dp 9 месяцев назад +10

    保育園に預けてすぐが1番大変でした。子供が風邪ひいてほとんど保育園に行けないから仕事をたくさん休まなければならないし、予防接種もあるし。こっちも風邪をもらったりして。そこで育休をパパに取ってもらえるとすごく助かります!

  • @お芋-k9h
    @お芋-k9h 9 месяцев назад +76

    2歳児を育児中の専業主婦です。
    専業主婦否定の情報が多い中、子育てに関わっている方がこういった発信してくださると凄く救われます。
    共働き家庭が多い中、検診や病院どこに行っても共働きしてる程で話されるので言葉に詰まってしまいます。働いていなくてごめんなさいって思ってしまって。。
    周りに親戚知人友人が居ないので、3交代の夫は昼間に寝てる事も多いので、動画、プレイルーム、おもちゃで何とか育児にストレスは感じずに生活しています。子供と一緒に遊んだりも苦では無いです。でも孤独です。

    • @田中太郎-w2b4u
      @田中太郎-w2b4u 8 месяцев назад +5

      すごく孤独ですよね。RUclipsみるしかないから常識なくなりました。価値観をアップデートできない為スマホで確定申告とかびっくりしてしまいます。こういう事を告白する事さえできない…

    • @vvvvvvvkittyvvvvvvv
      @vvvvvvvkittyvvvvvvv 6 месяцев назад +4

      私も実家が遠いので孤独なのわかります。子育て支援センターの人に定期的に話を聞いてもらっていますが、「お母さん、働こう!」と言われます😂
      ネガティブになっちゃう人には外に働きに出るのがオススメのようですが、うちの子たちが通ってる幼稚園は働いてるママはほとんどいません。満3歳で入園できる園も増えてきているので、孤独に感じるのもあと少しかなと思います😊

    • @おもち-d2u
      @おもち-d2u 6 месяцев назад

      孤独でもいろんな施設や公園とかあるし、話す相手もできるし、働かずにいられるなら、働きたくない…隣の芝生は青いですね🥲

    • @秋元ユキナ
      @秋元ユキナ 6 месяцев назад +1

      私は専業主婦で子供が10ヶ月ですが毎日楽しいです!
      何故かというと子供が興味深過ぎるから。
      毎日少しずつ成長してある日いきなり出来る様になったり、こっちを観察してきたりと今何を考えているか想像するだけでワクワクします笑
      だから孤独感は感じませんが、そういう人は居るのだと理解してますし、お母さんは皆子供と向き合っているから悩みが尽きないんだろうな。

  • @mitten6125
    @mitten6125 9 месяцев назад +49

    女性の社会進出は大変素晴らしいことで、男女関係なく、働きたい人は働き、主婦になりたければなる。その選択肢が大事。でも、男性側が変わらない価値観なら、ワンオペ育児で疲弊するのは産む側。
    男性の価値観の遅れは諸外国をみても明らか。

    • @neiro771
      @neiro771 9 месяцев назад +1

      社会進出が結局女性の首、家族や子どもの首を絞めて
      財界と政府が丸々その労働力を搾取しただけw

  • @pipi.992
    @pipi.992 9 месяцев назад +12

    4:29 ほんとにこれ!😢
    0歳の頃は寝不足で大変だったけど 1歳半以降のイヤイヤ期くらいからが1番大変だった😅

  • @yun.channel7577
    @yun.channel7577 9 месяцев назад +26

    私は、学ぶ教科の中に子供の発達心理学があったらどうかなと思っています。
    育てていると、喋れてはいるけど意味はわかっていないとか、大人が思うほど深い意味もないとか、一見いたずらに見えることがどんなに脳の発達にいいかとか、自分があまりにも知らなかったと思い知らされました。
    分かっていると、ああ、いまこんな時期だからこんなことしてるんだとか、ブランコの周りの鉄柵の上を綱渡りみたいにしてやりたい!って言われた時も紙をビリビリにしてリビング中撒き散らしてた時も、ティッシュ全部出しちゃった時も、ああそんな時期が来たか〜と、気持ちに余裕が生まれ本当に楽になりました。
    0〜3、4〜6と来て小学生になり、また新たな悩みは尽きないですが、その度に発達の勉強して、今はそんな時期なんだなぁとある程度知っておくことがお母さんお父さんの心を楽にさせるひとつの方法なんじゃないかと思います。。
    それから、0〜3、4〜6歳はかなり子どもにかかりきりになると感じたので、家事代行サービスがもっと気軽に頼めたらいいなぁって思っていました。
    小学生になったら料理する時間も掃除する時間も少しずつ取れるようになりましたし、なんなら機嫌がいいと子どもたちがお風呂掃除くらいしてくれるようになりました😆
    わたしは自分のキャパ上無理と判断して、家事を全力で捨てに行ったので、専業さんでも兼業さんでも家事代行サービスがもっともっと活用できたらなぁと感じています。

    • @雨上がりの虹順子
      @雨上がりの虹順子 9 месяцев назад +2

      ティッシュを次々出したりする‥大人から見たら困ったような行動も、子どもの発達段階の著書を読んでいたので
      待ち受ける事が出来ました😆
      教科に加わるといいのにと、私も思います。

    • @sip87
      @sip87 9 месяцев назад +6

      でも学生の時にはリアリティないから聞き流してたと思うなぁ

    • @雨上がりの虹順子
      @雨上がりの虹順子 9 месяцев назад +3

      確かに…😓
      🤔教科だけでなく…母子手帳交付の時に、少しパンフレットのようなものを配布したり…
      保健所等でお話会のようなものが開催されたりすれば、受け取りやすくなるのかな…当事者だから。
      第二次成長期は保健体育で習うから知っているように、
      知っている事でゆとりを持って接する事が出来れば、イライラの軽減に繋がる…かもしれない。

  • @aami7446
    @aami7446 8 месяцев назад +9

    子供が一歳の時とか、何故あんなに仕事に出なきゃ。って焦ったのか、謎です。今 子供が中学生になり、めちゃ暇になりいくらでも働けるし、これからも仕事はできる。焦らなくていいと思います。切り詰めて工夫して生活するのも、いい経験。 ちなみに、仕事なんて大大大嫌い。

  • @メロアユ
    @メロアユ 8 месяцев назад +1

    てぃ先生のおかげで日々自己嫌悪にならずに育児できてます。私は、選択できる世の中になってほしいし狩りの話は共感です‥働きたい人は自分を責めずに働けばいいし育児に専念したい人は心おきなくできる社会。今の日本は少子化になる社会だと思います。うちは自閉スペクトラムの障害を抱えている息子がいて今は息子の成長を支えたいし育児以外でストレス作りたくないから専業です。もし働いていたら余裕なんてなかった。主人に感謝しています。てぃ先生、政治家になってほしいな😭

  • @nk.8807
    @nk.8807 5 месяцев назад +4

    個人的には2歳まで育休取得して、復帰したら時短で働いて、夫は18時ぐらいに帰って来てくれる生活が良いです。
    専業主婦だと子供と向き合う時間や余裕はあるんだけど、自分の財布に何も入って来ないのが嫌かな。

  • @aine_life_tomo
    @aine_life_tomo 9 месяцев назад +134

    生まれてすぐも大変ですが、1歳前から2歳までがホント辛かったーー😂
    そのときパパ育休だったら嬉しいな

  • @やっしぃ-k1m
    @やっしぃ-k1m 6 месяцев назад +3

    パパの手取りが増えることと早く帰ってくることができれば、子育ては抜群に楽になる。

  • @ぷちこ-t4g
    @ぷちこ-t4g 6 месяцев назад +13

    専業主婦になるために今まで頑張ってきたのよ私は。専業主婦最高すぎる。子供の成長1分1秒でも見逃したくない。旦那に感謝。

  • @愛愛-k8d
    @愛愛-k8d 9 месяцев назад +24

    子供のことを家では愛でる、、、とても大切だけど、なかなかできなくて、でもこれからは大切にしていきたい

  • @user-yn8lf5si5f
    @user-yn8lf5si5f 9 месяцев назад +4

    我が家には小1と年少がいます。
    専門職で仕事が好きなので、働いています。夫はほぼ家にいないので、朝から晩まで週6でいわゆるワンオペ育児をしています。
    都内にいる時は、周りも共働きでお互いフルタイムのご夫婦がほとんどでした。夫の仕事の都合で田舎に引っ越してきてから、児童館の職員さんに仕事を再開する話をしたら、「育児より仕事なんだね〜」と言われて、はぁ?となった記憶があります。都会と田舎では育児への認識が全然違うことにカルチャーショックを受けました。
    わたしには専業主婦は無理でしたが、専業主婦が合っている方もいるので、専業主婦でも在宅ワークでも外に出て働くのでも、その人がしたい選択できるといいですよね。

  • @yururi_en
    @yururi_en 8 месяцев назад +1

    子育てがもっと楽に楽しくできる社会だといいですね てぃ先生の話は心穏やかになれます😊
    私は育休3年取得し3歳で仕事に復帰しましたが、最初の1年は時短でも大変でした。 2年目で余裕も出てきましたが、やはり熱や風邪でしょっちゅう休むことになるし、働くのも正解なのか今だにわかりません。 幼稚園に入り、専業主婦のがいいのかなとも思いつつ、2時に帰ってきてからもまた大変なので延長して預けてます。 働きすぎるのも自分に余裕がなくなるしバランスですよね。 子供との時間がなくなるのも罪悪感になるし難しいです。 子育てが落ち着いたら働きにという選択肢も、社会から離れていると再就職できるのか不安も。 そうなると辞めれなくなるし、ワンオペ育児が当たり前の社会は本当に大変だなぁと感じます。。 何が正解なんでしょうかね…

  • @はり-x6h
    @はり-x6h 6 месяцев назад +9

    夫は仕事行ってれば、家事育児免除だけど、私は働きに出ても家事育児の負担変わらないので働くかいボケェと思って働いてません♡
    お金にも困ってないし、子供も早くお家に帰れてのんびりできて、嬉しそうです。共働きが大多数の現代でこんなこというととんでもない空気になるので、とても表立って言えませんが笑
    専業主婦だし、PTAとか習い事とか何でもできるーと思ってたんですけど、昨今は共働き家庭基準のタイムスケジュールなので、PTA活動も習い事の時間も、夕飯後スタートのところが多いです😂大人のスケジュールに巻き込まれる子供は睡眠時間減っちゃって可哀想だなぁと思ってます。