反抗期でも安心!子どもの心を支える接し方5つのポイント

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 дек 2024

Комментарии • 234

  • @acco.y
    @acco.y 27 дней назад +43

    ふと開いたRUclipsでこの動画が目に留まり…
    リアルタイムすぎて、〝私の事!?“…と、ご縁を感じずにはいられませんでした。
    気づくと涙しながら夢中で見てしまい、まるで私の事かのように全てを見透かされているような…💦
    この動画でとても救われました😭
    ありがとうございます😭
    まだまだ小さい子供と思っていた息子も小学校3年生…いつの間にか思っている以上に成長しており、母がいつの間にか息子の成長に添ってアップデートできていなかったのだと思います。
    最初の子は全てが初めてで、手探りで、全く余裕などなく…一緒に成長しなければなりませんね。
    今後ともよろしくお願いします🥺
    ありがとうございました✨

    • @career_flow
      @career_flow  26 дней назад +7

      akikoさん、心のこもったコメント、ありがとうございます!✨リアルタイムでこの動画に出会い、何かを感じ取っていただけたこと、本当に嬉しいです😭💖
      お子さんが小学校3年生になられたとのこと、成長は本当にあっという間ですよね。小さい頃の姿を思い出すと、「もうこんなに…」と感慨深い瞬間が多いのではないでしょうか。初めての子育ては何もかもが挑戦で、迷いも不安もつきものですが、こうしてお母さんとして素直に振り返り、成長を感じていらっしゃる姿がとても素敵です✨
      親としての「アップデート」という考え方、とても素晴らしいと思います!お互いに成長しながら、これからも息子さんとたくさんの思い出を作っていけますように😊💫
      こちらこそ、これからも応援していますので、引き続きよろしくお願いします!コメントから温かさをたくさんいただきました。ありがとうございます!🌸

  • @yu-7298
    @yu-7298 Месяц назад +25

    ありがとうございます!
    親のやってはいけない事をほぼやっていました💦
    今気づけて良かったです!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      yu-さん、コメントありがとうございます!気づかれたことで、もう大きな一歩を踏み出されていますね😊子どもへの関わり方は日々の積み重ねですので、少しずつでも変えていけばきっと良い方向に向かっていくと思います。これからも応援しています!

  • @なべ-k4i
    @なべ-k4i Месяц назад +28

    小1の娘のため、ちょうど今日担任と特別支援員、父母の4者面談してきました。家庭では無視や暴力、癇癪の耐えない毎日を送っている我が子が学校にいるときは心優しい子だと聞いて嬉しかったし、宿題丸つけなど癇癪のきっかけを学校側が負担して家庭では我が子を甘やかそうとなりました。
    この動画を見て改めて広い心で見守る努力をしたいと思います💪

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +8

      なべさん、4者面談、お疲れさまでした!娘さんが学校で心優しい一面を見せていると聞くと、とても嬉しいですね😊家庭での癇癪や無視など、対応が大変な毎日だと思いますが、学校側が宿題の丸つけなどの負担を引き受けてくださると、少し心に余裕ができるかもしれませんね。
      この動画を見て「広い心で見守る努力をしたい」と思ってくださったこと、とても素敵です!反抗期や癇癪は成長の一環でもあるので、焦らずに娘さんのペースを尊重しつつ、寄り添っていけると良いですね💪✨ ぜひ、これからも一緒に頑張りましょう!

  • @ちょび-e8t
    @ちょび-e8t 17 дней назад +7

    親のやっちゃいけないこと、私のこと見てた?っていうくらい、当てはまりすぎてました…
    8歳の娘、友達とはすごく仲良くてとても良い子なのに、家では兄妹に嫌味やら何やら喧嘩ふっかけていて、悩まされていました。本当は優しい子のはずなのに、と。
    だからって怒鳴りつけるのはよくないですね…
    早速旦那に共有して、今後のことを話し合います!!
    この動画に出会えてよかったです

    • @career_flow
      @career_flow  17 дней назад +1

      ちょびさん、コメントありがとうございます!✨動画が少しでもお役に立てたようで、本当に嬉しいです😊
      お嬢さんが家では兄妹に喧嘩をふっかけたりする一方で、お友達とは仲良く過ごしている姿、とても頑張り屋さんだなと思います。外ではきっとたくさん我慢をして、自分をコントロールしている分、家ではそのストレスを吐き出しているのかもしれませんね。「本当は優しい子のはずなのに」と感じるお母さんの視点が、その子の本質をしっかり見ている証拠だと思います✨
      怒鳴りつけるのはつい感情的になってしまうこともあると思いますが、こうして「よくないんだ」と気づけている時点で素晴らしい第一歩を踏み出しています!旦那さんと話し合って、一緒に対応を考える姿勢がまた素敵です。親が同じ方向を向いて接することで、お子さんも安心感を得られると思います。
      家では本音を出せる環境があるからこその行動だと受け止めて、少しずつ優しい一面が家の中でも自然に出せるよう、焦らず進めていきましょうね😊これからも応援しています!また何か気づきや変化があれば、ぜひ教えてください✨

  • @FCNo-gd1vc
    @FCNo-gd1vc Месяц назад +79

    ママさんだけでなく、シングルパパさんも見てますよ(私)👍️

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +17

      なるみんFC 会員No.5056さん、失礼しました!!シングルパパさんからの温かいご視聴、本当にありがとうございます!✨動画を楽しんでいただけているようで、心から嬉しいです。
      シングルパパさんが見てくださっていること、私にとって大変光栄で、とても力強いメッセージです。お父さん方にとっても、実践しやすい内容や日常の悩みに寄り添ったアドバイスを、これからもたくさんお届けしていきたいと思っています。
      もし動画で触れてほしいテーマや、普段のお子様との関わり方で疑問に思っていることなどがあれば、ぜひお聞かせください!どんな小さなことでも結構です。今後の動画作りに反映させて、皆さんのお役に立てる情報をどんどん発信していきますね。これからもどうぞよろしくお願いいたします😊

  • @user-yv9ih5fp5m
    @user-yv9ih5fp5m Месяц назад +17

    年長の子どもに正に当てはまる内容でした。心と知能の発達のバランスが悪いと言われて、色々相談したりしに行ったのですが、成長中の我が子に対して何かしらの烙印を押すことに違和感を感じるここ最近でした。根はとても優しく、何かされた時にやり返してしまう自分は悪い子だと言ってみたり、自分は意地悪だと言ってみたり、自省の念を私に寝る前に言っていて心配になっていました。話をよく聞いて怒りすぎず受け止めていきたいと思います。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      Yさん、コメントありがとうございます。お子さんの気持ちや行動を深く理解され、しっかり向き合っているご様子がとても伝わってきました。成長過程での心の揺れや自己評価の言葉は、自己理解が進む過程でよくあることですし、それだけお子さんが自分の内面について考え、成長している証拠でもありますよね😊
      お子さんのような繊細な自省の心を持つ子ほど、親御さんが話をしっかり聞き、温かく受け止めることで心が支えられていきます。「成長中の今だからこそ一緒に見守るね」という姿勢を伝えるだけでも、気持ちが和らぐことが多いですよ。今後もぜひご家庭の優しい空間でお子さんを見守っていってくださいね🍀

  • @実家の黒柴
    @実家の黒柴 Месяц назад +41

    ぎゃーーー!!!小1娘、中間反抗期だったのか!?かなり当てはまっております。すごく悩んでました😭中間反抗期という言葉を教えて頂きありがとうございます!感情むき出しで怒り狂った日もございますが、あたたかく見守りたいと思います!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +7

      実家の黒柴さん、コメントありがとうございます😊!お嬢さん、小1で「中間反抗期」に当てはまる部分があったんですね!まさにこの時期は、子どもたちが自立に向けて少しずつ自己主張を始める時期。親としては悩むことも多いですが、これは成長の一環です✨
      感情が爆発する日もありますよね😅でも、そんな時こそ「今、成長しているんだな」と思いながら、できるだけあたたかく見守っていけたら、お互いに心が楽になるかもしれません。大切なのは、娘さんが「いつでも受け止めてもらえる安心感」を感じられることだと思います。これからも一緒に、楽しく乗り越えていきましょう!

  • @いち-v9q
    @いち-v9q Месяц назад +33

    うちのコ10歳ですがだいたい当てはまります(笑)
    私はバカ正直に正面からぶつかってました。気楽にのんびりかまえるのがいいんですね。キャリー先生のお話で気持ちが楽になりました。

    • @カランコエ-t4l
      @カランコエ-t4l Месяц назад +8

      初めまして。
      うちは2年生ですが
      ほとんど当てはまり😂💦
      私も馬鹿正直にぶつかっていたので
      ついついコメントしてしまいました(・_・;笑
      私も気気楽に構えます笑
      失礼しました。。。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      いちさん、コメントありがとうございます!お子さんが10歳ということで、まさに「10歳の壁」とも言われる時期ですよね。この年齢は子どもたちが少しずつ自分の考えや感情を表現し始める頃で、親としてもどう接するべきか迷うことが多いと思います。
      バカ正直に正面から向き合う姿勢も素敵ですし、時にはそれが必要な場面もあると思います。ただ、時には少し肩の力を抜いて、気楽に構えることも効果的ですね😊お子さんが自分から話したくなるタイミングを待つのも大事なスキルだと思います!これからも一緒にゆるやかに成長を見守っていきましょう!また、新しい動画で気づきがあればぜひお伝えしますね。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      カランコエさん、いちさんへのコメントありがとうございます。お子さんが2年生とのことですが、すでに当てはまる部分があるのですね😊
      馬鹿正直にぶつかる姿勢、親としては本気で向き合っている証拠ですし、とても素敵です✨でも時には少し力を抜いて、気楽に構えることで、お子さんも安心して話しやすくなるかもしれませんね。
      また、今後も新しい気づきやアドバイスを動画で発信していきますので、ぜひ参考にしてみてください!気軽にコメントもどうぞ〜。

  • @ERI-s1j
    @ERI-s1j Месяц назад +17

    キャリー先生!!!
    今回の動画、すごく我が家にタイムリーでした🎉
    9歳娘がまさに中間反抗期の様子で、
    可愛い時と、荒れ狂ってる時のギャップがもう、、、😂😂😂
    本日より安心ホーム取締役社長に就任させていただきます🫡🏠
    合言葉は「へーぷー」
    それにしても【聴】という漢字、よく観察すると、「目」も「耳」も「心」も入ってますね!
    全身で話を聴くイメージですね👂
    「よっしゃ聴いたるでー💪」おめめキラーン👀
    キャリー先生、最高です🙌
    いつもありがとうございます!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      ERIさん、嬉しいコメントありがとうございます!✨
      タイムリーだったとのことで、安心ホーム取締役社長就任もバッチリですね🫡✨合言葉「へーぷー」、娘さんとのやり取りにぜひ活用してください!【聴】の漢字の観察まで、さすがです!まさに「目」「耳」「心」を使ってお子さんと向き合えると、家族みんなが安心できる空間が広がりますね😊
      こちらこそ、楽しいコメントで私も元気をいただきました!引き続きわっしょーい!でいきましょう🙌

  • @user-er5tb5pb3m
    @user-er5tb5pb3m Месяц назад +15

    今まさに悩んでいた事でした😢この動画に出会えてよかった😢心に余裕を持って息子に接していこうと思います😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      stさん、コメントありがとうございます!まさに今お悩みのタイミングで動画がお役に立てたようで、本当に嬉しいです😢中間反抗期は、子どもの成長の一環とは分かっていても親としては戸惑うことも多いですよね。ぜひ心に少し余裕を持ちながら、お子さんと向き合ってみてください😊また何かありましたらいつでも見に来てくださいね。応援しています!

  • @ayaSTBF
    @ayaSTBF 12 дней назад +5

    初めて視聴させていただきましたが9歳の長男、早く来た反抗期ではなくこれだったのか!何だかイライラ口も悪く妹にもちょっかいをかけ喧嘩…私に少し嘘をついたり…など、当てはまりすぎて笑いました😂甘えっ子で優しかったはずの過去から変わってきて少し私も変化についていけずに感情的に怒ってしまう場面もあったのでへーぷーだと思って少しずつ流せると良いなぁ…笑 頑張ります!とても勉強になりました!今日からこの動画お守りにします🥹

    • @career_flow
      @career_flow  12 дней назад +2

      AYAさん、コメントありがとうございます!✨9歳の息子さんの変化について、「早く来た反抗期?」と思われていたのが、中間反抗期に当てはまったとのこと。まさに成長の一環ですね😊
      中間反抗期は、親として驚く変化が多い時期ですが、感情を表に出すことやちょっとした嘘、妹さんへのちょっかいも、自己主張の一環だったりします。「優しい甘えっ子」が見え隠れするのもこの時期ならではですね💡
      へーぷー精神、ぜひ試してみてください!怒りを少し流せると、息子さんとのコミュニケーションも楽になると思います✨イライラする場面でも、「これは成長中だからこそのサイン」と思うだけで、少し見方が変わるかもしれません😊
      この動画がお守りになるとのお言葉、本当に嬉しいです!またいつでもお話を聞かせてくださいね。応援しています!わっしょーい✋️

  • @rie129
    @rie129 20 дней назад +2

    ちょうど今日、一番上の5歳の娘が凄すぎて、子供達が寝静まった後、旦那が頭抱え込んで悩んでました😢
    そしたらこのビデオがあがってきて、思わず旦那に速攻伝えて(旦那はアメリカ人なので通訳して)、明日からは【聴いて】あげよう❗って話しました😊旦那の方が先に何か彼女の行動には伝えたいことがあるんだと思うよ、と気付いてたんですけど、今日は凄すぎてやってはダメな事をしちゃってました😢明日からは優しく接してあげようと思います。
    ありがとうございました❗

    • @career_flow
      @career_flow  20 дней назад +1

      rie129さん、
      コメントありがとうございます!✨お嬢さんの成長のエネルギーに圧倒されつつも、旦那さまと一緒に向き合っていらっしゃる姿勢がとても素敵です😊
      娘さんの行動に旦那さまが「何か伝えたいことがあるんだと思うよ」と気付かれていたこと、本当に素晴らしいですね✨そうした小さな気づきが、親子関係をより深めていく大切な一歩だと思います。そして、お二人で「明日からは聴いてあげよう」と決意されたことが、お嬢さんにとっても大きな安心感につながるはずです💖
      大変なときもありますが、少しずつ優しく接し、寄り添っていけば大丈夫です!これからもご家族で協力しながら、娘さんの成長を見守っていけますように🌟また何かあれば、いつでもお気軽にコメントしてくださいね!こちらこそ、ありがとうございます😊✨

  • @山田吉彦-h5o
    @山田吉彦-h5o Месяц назад +30

    中間反抗期だったんですね!
    小2の息子にほとんど当てはまっています!もう毎日、この子はこんなんでこれからどうしようと思っていました😂
    明日から私もへーぷーの気持ちである程度は聞き流しながら、十四個の耳で頑張ってみます!
    まだ私的に救いなのは、時々、ママだーいすき💖といってくれる事ですね。そのあと、やっぱキラーイ、やっぱだいすきー!って繰り返したりもしますけど。。。
    どんなに憎まれ口を叩かれても、昔の可愛い動画を見たりして乗り切りたいと思います。
    早く反抗期終わって~😣💦
    心が救われる動画を、ありがとうございました!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます!そして、返信が遅くなり申し訳ありませんでした🙇‍♀️
      小2の息子さんが「中間反抗期」真っ最中なんですね!この時期の子どもたちの揺れ動く感情に戸惑う気持ち、とてもよく分かります😊「ママだーいすき💖」と言ってくれるかと思えば、「やっぱキラーイ!」の繰り返し…その素直さがまた愛おしいですね。息子さんの「今」を乗り切るために、昔の可愛い動画を見て癒される方法、素敵なアイデアです!これからも「へーぷー」の心で少しずつ付き合っていけば、お互いが少しずつ成長していけるはずです。
      一緒に「十四個の耳」で頑張りましょう!こちらこそ、温かいメッセージに心が救われました。応援しています😊

  • @ほよほよほよよ
    @ほよほよほよよ 21 день назад +3

    個人面談の動画が、ちょうどおすすめの動画に
    出てきて、こちらの動画も見させていただきました。口の悪さは育て方、兄弟の影響かなとか思いましたが、成長過程、思春期のそれと同じなんだと安心しました。キャリーさんがおっしゃっる、傾聴は、私自身子育てで一番大事にしていることでした。共感もです。だからこそ、キャリーさんが最後に言っている、共感…。この部分で泣きました。感動しました。私達大人でさえ、理解して欲しい、話を共感して欲しいって思う事は沢山あります。それなのに、子供へ余計なアドバイスをしたがる親御さん多いなとか、人がいますから。そんなんだと、お子さんも話をしたがらなくなり、親に何も話さなくなるんですよね。子どもの友達にも結構いるな〜ってよく感じます。
    これからもいろんな動画楽しみにしております😆ありがとうございます☺️

    • @career_flow
      @career_flow  21 день назад

      ほよほよほよよ さん、コメントありがとうございます!✨個人面談の動画に続いてこちらの動画も見ていただき、感動したと言っていただけて本当に嬉しいです😊
      子どもの口の悪さや反抗的な態度は、成長過程や兄弟の影響もありますが、思春期の一環と捉えると少し気持ちが楽になりますよね。「傾聴」や「共感」を子育てで大事にされている姿勢、とても素晴らしいです!おっしゃる通り、私たち大人でさえ「理解してほしい」「話を聞いて共感してほしい」と思うことが多いですから、それを子どもにも意識的に与えることは本当に大切だと思います✨
      余計なアドバイスを控えることも、親として意外と難しいですよね。でも、そうした小さな積み重ねが、子どもが「話したい」と思える親子関係を作る鍵なんだと思います😊これからも、少しでも役立つ動画をお届けできるよう頑張りますので、ぜひ引き続き楽しみにしていてくださいね!応援ありがとうございます✨またいつでもコメントお待ちしています🌟

  • @柿沼マリ子
    @柿沼マリ子 3 дня назад

    上の子がなんかずっと反抗してくると思ったら、本当の反抗期が終わるまではずっと反抗期なんですね、、、
    下の子がまさにいま中間反抗期中で、ためになりました!ありがとうございます

    • @career_flow
      @career_flow  2 дня назад

      マリ子さん、コメントありがとうございます!😊✨本当に、反抗期って「ずっと?」と思うくらい続くように感じること、ありますよね😂💦 でもそれだけ、成長して自分を持ち始めている証拠でもあります✨
      中間反抗期真っ最中とのことですが、下のお子さんのペースに寄り添いながら過ごされている姿勢、素晴らしいです!✨ いつも大変だと思いますが、応援しています!一緒にがんばりましょう💪💖

  • @やーちぃ-j5h
    @やーちぃ-j5h Месяц назад +24

    まさに今悩んでいました。
    すごい反抗的、何回言っても学校の準備やしないといけないことをしない、5個下の妹にも舌打ちやきつい言葉。
    ダメだとは思いつつもストレスになり怒り狂って怒鳴って怒っていました。
    でも、10歳の娘に「なんかわからんけどイライラするの」と言われたのを思い出して、あーこれかー!と納得。
    時間が経つと、ごめんねと言ってきたり、ぎゅーっと抱きついてきたりもしていて、まだまだ甘えたいんだなーと思いつつも
    冷たくしてしまうことも多々。
    この動画で反省して心を入れ替えようと思います。
    へープーを心の中で唱えて。笑
    うまく関わっていこうと思います😊
    本当に心が軽くなりました。
    色々動画をこれから見させてもらおうと思います🙇‍♀️

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      やーちぃさん、コメントありがとうございます!お子さんの反抗や、妹さんへの対応に悩まれていたとのこと、日々本当にお疲れさまです。成長期の中で「なんかわからんけどイライラする」という娘さんの言葉には、お子さん自身も上手く説明できない感情の揺れがあるんですよね。
      お子さんがふと「ごめんね」と言ってきたり、ぎゅっと抱きついてくれるのは、まだまだ甘えたい気持ちや安心感を求めている証ですね。とはいえ、日々の積み重ねでどうしても冷たくしてしまうこと、きっとどの親御さんにも共通する悩みだと思います。
      「へープー」を心の中で唱えながら、少しずつでもお互いの気持ちを受け入れ合う関わりが増えていくと、心の距離も縮まりやすいかもしれませんね😊これからも動画がお役に立てれば嬉しいです。ぜひ一緒に乗り越えていきましょう!

    • @フルーツパフェうまい
      @フルーツパフェうまい 18 дней назад +1

      わたしも 今朝🌞娘がボサボサのかみを結ったら ぐしゃぐしゃのままで行くとピンをとってしまったので👹
      わざと娘の髪をとぐしゃぐしゃにしてやり、これでいきたいの行けばと怒ってしまいました。少し泣きそうになってまた怒っていたので👹反省してそれからやり直しました💦朝の忙しさも合間って反省です
      ヘープーですね😂お互いがんぱりましょう☘️

  • @strawberry3928
    @strawberry3928 Месяц назад +23

    ワッショーイ🌟
    小3次男が怒りっぽいのは、中2長男の反抗期を真似してると思い込んでました。
    地団駄を踏む小3なんて、イマドキ居るの!?って不安でした。
    『中間反抗期』
    帰ってきてランドセルと水筒を床に放り投げて、不機嫌なのも、中間反抗期ですね。
    明日からは、ランドセル放り投げても、床が傷付くから😠と怒るのではなく、投げてもいいから、せめてソファーに投げてみる?と言ってみます。
    キャリーさんの動画の内容、私の子どもがもっと小さい時に出会いたかった内容ばかりです。
    なので、これからお子さんが小学生になる家族にとどけ!!と思いながらイイね👍️ボタン押しました。

    • @千津子-e3x
      @千津子-e3x Месяц назад

      こんにちは☀小4長男、小2次男…中間反抗期はまだですが…もし中間反抗期が始まった時は「へーぷ〜」精神で面白おかしく乗り越えたいと思います笑 ありがとうございました✨わっしょーい💃

    • @strawberry3928
      @strawberry3928 Месяц назад

      ​@@千津子-e3x
      こんにちワッショーイ🌟
      もしかしたら……キャリーさんに直接のコメントを、私への返信欄に書いてしまったかな?と思い、返信しています。
      千津子さん宅の小4男子&小2男子は……兄弟喧嘩が賑やかそうですね😅
      我が家は中2長男からの完全なるトップダウン形式で、揉めません😂
      理不尽なことを言われても、おもちゃを無理やり取られても、ゲームで勝たせて貰えなくても、なぜそんなにお兄ちゃんLOVE❤でいられるのか不思議な位です。

    • @千津子-e3x
      @千津子-e3x Месяц назад +1

      @@strawberry3928 すみません😱💦間違えました😆💦そうです!キャリーさんにコメントのつもりが😆💦私のコメントどこへ???と見失ってました笑 弟さんのお兄ちゃんへの愛スゴイですね😆そんな弟さんの事、長男さんもきっと大好きなんですよね♡我が家は喧嘩してると思えば…次の瞬間仲良く遊んでたり笑 面白いです笑 コメントお知らせありがとうございました🙇わっしょーい💃

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      strawberryさん、ワッショーイ🌟コメントありがとうございます!そして返信が遅くなり申し訳ありませんでした🙇‍♀️
      小3の次男くんの怒りっぽさが「中間反抗期」からきているのかも…と気づかれたのですね。中2のお兄ちゃんの反抗期を真似しているのではなく、次男くんなりの成長の一部かもしれません。地団駄を踏む姿、微笑ましいけど親としては少し不安になったりしますよね😊
      ランドセルを投げるのも、ただ怒るのではなく、「ソファーに投げてみる?」と場所を提案するのは素晴らしいアイデアです!傷つけたくない気持ちも守りつつ、次男くんのエネルギーを少し柔らかく受け止めることで、本人も少しずつ自己管理ができるようになるかもしれません。
      そして、これから小学生になるご家族へ「中間反抗期」の情報を届けたいという温かい想い、本当にありがとうございます!きっとstrawberryさんの気持ちが届いて、多くのご家族の助けになるはずです。応援しています✨

  • @go3822
    @go3822 Месяц назад +13

    初めてコメントさせていただきます。
    小2息子がまさにそれで、私も余裕がないときは絶対したらダメな行動しており、反省しました。つい大丈夫?宿題した?時間割は?とか過干渉になってしまって、時々息子とどう接したらいいかわからなくなってしまうこともあったので、キャリー先生の言葉がめちゃくちゃ腑に落ちて納得することばかりでした!勉強になります、ありがとうございます😊
    へーぷー精神で頑張ります!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      ミヤgoさん、初コメントありがとうございます!😊小2の息子さんへの接し方について、余裕がない時に過干渉になってしまうお気持ち、すごくよく分かります。つい「大丈夫?」「宿題は?」と確認を重ねてしまうのは、親として子どもの成長を思うからこそですよね。
      息子さんとどう接したら良いか悩まれる中で、動画の内容が少しでも役に立てて本当に嬉しいです。「へーぷー精神」を合言葉に、少し肩の力を抜きながら進んでいけると、親も子もお互いに心が軽くなりますね😊これからも無理せず、お互いを尊重しながら歩んでいきましょう!

  • @kaorisaito5706
    @kaorisaito5706 Месяц назад +7

    今日も楽しく笑いながら見させていただきました😊
    中間反抗期…まさに、娘がソレだなと。笑
    家では今まで以上に言うことを聞かない、嘘つく、言い返す、感情的になる…
    だけど、外では以前よりもトラブルは減り、むしろ頑張ってる。
    自分の子供の頃を考えても、外で気を遣ってた分、家では結構やりたい放題させてもらってたので(笑)、自分がした事が返ってきているのだと受け止めてます😅
    娘とも、
    母『早く反抗期終わってー(笑)』
    娘『えー?でも、昔よりは成長してるでしょー?(笑)』
    のやり取りが日常になってます。
    こんなやり取りが出来るのも今だけだと、笑いながら乗り越えていきたいと思います❗️

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      Kaori Saitoさん、コメントありがとうございます!中間反抗期、まさに娘さんもその真っ最中なのですね😊 それにしても「昔よりは成長してるでしょー?」のやり取り、微笑ましくて素敵です!お互いに自分を出しつつ、笑って振り返る姿勢があるからこそ、心の余裕を持ちながら過ごせているのが伝わってきます。
      家では思い切り発散しつつ、外ではしっかり頑張る娘さんを温かく見守っている様子が本当に素敵です。お母さんの受け止め方を見て、娘さんも安心して成長できているんでしょうね✨ぜひこのやり取りを大切にして、これからも一緒に笑いながら乗り越えてくださいね!

  • @みーそ-q4t
    @みーそ-q4t Месяц назад +4

    キャリー先生、中間反抗期に悩み、動画をリクエストさせていただだきました。
    取り上げていただいてありがとうございます!
    小1の娘ですが、少し落ち着いてきました。
    ①暑い時期が過ぎたこと
    ②毎日練習するのがストレスになっていたピアノをやめたこと
    ③毎日、私から娘に手紙を書きはじめたこと(白のメモ用紙に手紙+手描きの絵、時々娘の好きなモフサンドやちいかわのメモ用紙に、その日に母が娘に対して気がついた褒め・感謝・発見・時々注意など)
    要因は、他にもあるかもしれませんが、前よりも娘との関係が良くなってきています。
    ありがとうございます。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      みーそさん、コメントありがとうございます!そして、娘さんとの関係が少しずつ良くなってきているとのこと、本当に良かったですね😊
      中間反抗期、暑い時期や習い事のストレスも重なって大変だったと思いますが、一つひとつの工夫が実を結んでいるのが伝わってきます。ピアノのような毎日の習慣でも、少しお休みして負担が軽くなると、子どもの気持ちも少しずつ和らぐことがありますよね。
      さらに、毎日手紙を書いて娘さんに気持ちを伝えるなんて素敵すぎます!手書きのメッセージやイラストは、娘さんにとってもお母さんの愛情を感じられる大切な時間だと思います。きっと、お母さんの気持ちを感じて安心しているのですね。
      これからも娘さんとの日々が穏やかで楽しいものになりますように。ご報告いただき、とても嬉しかったです。こちらこそ、ありがとうございました!

  • @omanu_san
    @omanu_san 12 дней назад +1

    まさにうちの小1の息子と私のことでした…。
    つい私も感情的に怒ってしまう時があり、冷静にしてなきゃと思いつつキツく当たってしまうことがありました。
    今回、偶然表示されたこの動画に出会えて本当に良かったです!
    今日の夕方、息子が帰ってきてからは心にゆとりを持てるように頑張っていきたいです。
    問題がずれてしまうかもしれないのですが、息子は言葉がとてもキツく、汚い言葉や罵るというわけではないのですがいつも怒り口調で話してきます。
    私が怒っている時のマネをしてるのかもしれないですが…!
    年子の妹に『僕のおもちゃ使うなら貸してって言って』とか『僕が先にお風呂から出ようと思ってたのに!』とか、普通に言えばいいじゃんと思う時でもものすごくキレながら言っています。
    妹は言い返さないおとなしい子なので別に悪くない時でも怒られているのが可哀想で、つい親も『いちいち怒るな』と注意してしまいます。
    一日中喋ることのほとんどがキレ口調に感じてしまうのですが、これはいい受け流し方、注意の仕方はあるのでしょうか?

    • @career_flow
      @career_flow  12 дней назад

      おまぬさん、コメントありがとうございます!✨小1の息子さんの「キレ口調」についてのお悩み、とてもよくわかります。ご家庭で一生懸命向き合っている様子が伝わってきます😊
      息子さんの言葉遣いについてですが、もしかすると感情表現の一環で、自分の意思を強く伝えたい気持ちが先走っているのかもしれませんね。また、仰る通り親御さんの口調や言葉遣いを自然に模倣している可能性も考えられます。
      🌟「キレ口調」への対処法
      1️⃣ 「気持ち」を先に受け止める
      息子さんの言葉の裏には、「伝えたいこと」や「不満」が隠れているはずです。まずは「そうか、貸してほしいと思ってたんだね」「先に出たかったんだね」と気持ちを受け止めてあげましょう。
      → このアプローチで、彼が安心して感情を出せる場を作れます。
      2️⃣ 「言い方」を一緒に考える
      気持ちを受け止めた後で、「そうだね。でも、こう言うともっと伝わりやすいかも」と代わりの言い方を提案してみてください。
      例:「『貸してって言ってほしいな』って言ってみるといいね😊」
      3️⃣ 親が穏やかさを見せる
      息子さんが親の言葉遣いを真似しているとしたら、親御さんが「穏やかな伝え方」を見せるのが大切です。「いちいち怒るな」と言いたくなる場面でも、「ちょっと落ち着いてから話そうか」と穏やかに対応してみるのがおすすめです✨
      4️⃣ ゲーム感覚で「言い方練習」
      家庭内で楽しみながら、「こう言うと気持ちが伝わるよ」練習をするのも効果的です。「怒らない日チャレンジ」や、「優しい言葉のコインを貯める」といった遊びにすることで、楽しく言葉遣いを変えられるかもしれません。
      🌱 親御さん自身にも余裕を
      怒り口調の多さに気づき、心を砕いているだけでも、素晴らしいお母さんです!動画に出会えて心のゆとりを持てると感じていただけたことが、何より嬉しいです。日々頑張る親御さんも、どうかご自身に優しくしてあげてくださいね😊
      またいつでもお話を聞かせてください!息子さんとの時間が、穏やかで楽しいものになりますように✨わっしょーい✋️

  • @user-pv5tp1fx1k
    @user-pv5tp1fx1k Месяц назад +13

    先日、中間反抗期、前思春期についてリクエストした者です。
    中間反抗期の動画、ありがたくて、リピートしてきいています!
    まさに
    ほかの子は これ持ってるのに、なんでうちはダメなの、と比べたり。
    そして、外ではいい子、です。
    屁理屈、「うるさい、うぜぇ」、私や弟に やめてと言うことをやる、物にあたる、「どうせ、、」、、
    も まさに!です😂
    弟もいるので とくに、僕も もっと構ってアピールが強いんだろうなぁ、ケアしなくては、と思いつつ受け流せなくて闘ってしまうこと多々でした、、😢
    へーぷーの精神で(笑)構えて
    日頃学校でがんばってる我が子が、安心して甘えられる母でありたいと思います😌
    1人目というもあり、手を離して見守るスタイルにしていくバランスに試行錯誤ですが、少しずつ子離れがんばります。
    へーぷーで流せるようになるためにも自分のコンディションを整えなくては~
    イラッとしそうになったら へーぷー、思い出します😁

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      みーさん、リクエストいただき、動画をリピートして聞いてくださってありがとうございます😊!
      本当に、成長とともに「他の子は…」や「どうせ…」という言葉が増えてくるのがこの時期の特徴ですよね。学校で一生懸命がんばっている分、おうちでは安心して素直な姿を出してくれる…と頭ではわかっていても、弟さんのいるお兄ちゃんとしての役割が強く出ることもありますし、ついこちらも構えたり反応しちゃうことありますよね😅。でも、そんな時こそ「へーぷー」と心で唱えて、少しずつリラックスした向き合い方を増やしていきましょう!
      「自分のコンディションを整える」という視点も素晴らしいですね✨余裕のある時のほうが、ふとしたことで子どものかわいさやがんばりが目に入ってきますし、お子さんも安心感を感じられます。ぜひこれからもゆったりと、お子さんたちと向き合える時間を大切にしていってくださいね😊

  • @のの-y2s
    @のの-y2s 17 дней назад +1

    年長さんの娘は、中間反抗期で全て当てはまってました😂、そして、良い親の対応についても、当てはまっていたので、私の接し方は間違いじゃなかったんだなと安心しました。実は先日、仲良しのお友達に傷つける言葉をかけ先生やその保護者に謝罪。反抗期だからと、今まで甘やかせ過ぎたんだ!と思い、「感情むき出し怒り&支配言葉&決めつけ言葉」に1週間ほど切り替えたところ、娘の様子がおかしくなり、すぐに以前と同じ接し方に戻りました。今は娘も落ち着き始め、、のタイミングでこの動画を見て、今までの私の対応は間違ってなかったんだなと😢初めて子育てって難しいと思いました🤨

    • @career_flow
      @career_flow  17 дней назад +1

      ののさん、コメントありがとうございます!✨お嬢さんの中間反抗期にしっかり向き合い、悩みながらも対応を考えている姿、本当に素晴らしいです。初めての子育てで「これでいいのかな?」と迷うこと、たくさんありますよね。でも、この動画を見て少し安心できたとのことで、とても嬉しく思います😊
      お友達とのトラブルに直面した時、「もっと厳しくしないと!」と思って切り替えたけれど、お嬢さんの様子が変わってしまい、元の対応に戻されたというその判断は、まさにお嬢さんの気持ちに寄り添った柔軟で素晴らしい対応です!✨
      反抗期の子どもたちには、親の「支え」と「境界線」のバランスが大切だと言われています。感情的になったり、決めつけたりしてしまうのは親として自然なことですが、そうした接し方が続くと子どもが混乱してしまうことも。お嬢さんが落ち着きを取り戻したのは、お母さんが娘さんの気持ちを考えた結果ですよね!
      子育てが難しいと感じる瞬間、たくさんあると思いますが、そのたびに悩み、考え、寄り添おうとするお母さんの姿は、お嬢さんにとって一番の安心材料です。そして、間違いではないと思えた今の接し方を続けることで、きっとお嬢さんも心の成長を見せてくれるはずです。
      また悩むことがあったり、嬉しいことがあったらぜひコメントくださいね😊これからも応援しています!✨

  • @2児ママ-m6u
    @2児ママ-m6u Месяц назад +5

    小2の娘がちょうど中間反抗期です。余裕がない時はダメな行動してました😢
    中々余裕ないことが多いですが…娘のペースも考えながら関わっていこうと思います。
    ついこないだ私の体調が悪い時はすごく心配して色々手伝おうとしてくれました😊優しい娘だなと再認識した瞬間でした。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      2児ママさん、コメントありがとうございます✨小2のお嬢さんがしっかりサポートしようとしてくれた姿、なんて優しいのでしょうか!体調が悪い時にそんな心配りを見せてくれるなんて、素敵な成長が感じられる瞬間ですね。
      お母さんもご自身に余裕がないときは、無理せずお嬢さんのペースを大切にしながら、安心して寄り添っていけたらと思います。日々頑張る中でお嬢さんが少しずつ自立していく様子を楽しみながら見守れるよう、私も応援しています😊

  • @kanako6005
    @kanako6005 Месяц назад +10

    我が家の6歳娘も中間反抗期のようです。
    「わかってる!」「どうせ私がわるいんでしょ」「〇〇ヤロー」など当てはまりまくっております😂それでも園での生活面では問題はないようで…。
    「へープー」は目から鱗でした!ひとりっ子で過保護気味な対応になっていたので、子どもの成長を信じておおらかに対応しようと思います😊
    確かに「プー!」って騒いでると思うと可愛いもんですね。笑

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      kanakoさん、コメントありがとうございます。中間反抗期に突入した6歳の娘さん、まさに親として悩みつつも笑ってしまう瞬間が増える時期ですね😊 「わかってる!」「どうせ私が悪いんでしょ」などの反抗的な言葉も、成長の証ですし、娘さんが自分の考えを持ち始めている表れです。園で問題なく生活しているとのこと、しっかり成長されている証拠だと思いますよ!
      「へープー!」を駆使し😁、子どもの反抗も見方を変えると笑いに変わることもあると思います。少し離れた目線で「可愛いもんだ」と思える余裕が、子どもにとっても安心につながることがあります。ひとりっ子で過保護気味になりやすいのも分かりますが、おおらかに見守ることが、自己成長に繋がるいい機会になると思います。
      これからも娘さんの成長を信じて、おおらかにサポートしてあげてくださいね!また動画での新しい情報もどんどん発信していきますので、チャンネル通知ONにしてお待ちください。わっしょーい!😊

  • @user-ng3bh5ik1r
    @user-ng3bh5ik1r 21 день назад +2

    年長息子、最近嘘や無視も多くて今日も朝から感情的に怒ってしまいました。
    中間反抗期、へーぷーで広い心を持ちたいと思います。
    ありがとうございます。

    • @career_flow
      @career_flow  21 день назад

      つーさん、コメントありがとうございます!✨年長の息子さん、嘘や無視が増えてきたとのこと、中間反抗期の特徴が出てきているようですね😊親として感情的になってしまうのも自然なことですし、それだけお子さんを大切に思っている証拠です✨「へーぷー」で広い心を持ちたいと考えていらっしゃる姿勢が素晴らしいです!
      小さな反抗も成長の一環ですので、焦らず、時には「ふーん、そうなんだ」と受け流しつつ、お子さんのペースで向き合ってみてくださいね😊応援しています!また何か気になることがあればお気軽にコメントしてください🌟

  • @koikek695
    @koikek695 Месяц назад +10

    6歳我が息子、そのまんまでした😂
    そして、顔の前でおならもされました😂😂😂
    その時はさすがに大笑いして、もー!で終わりましたが、あまりに言葉が悪い時、厳しく注意してしまう時もありました。
    心の成長と思うとうまくおおらかに捉えられそうです。
    聞く、ではなく聴く!!本質を掴むことですよね。心に留めて接しようと思います!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      KOIKE Kさん、コメントありがとうございます!6歳のお子さん、まさにそのまんまだったんですね😂顔の前でおならは笑っちゃいますが、日々いろんな出来事がありますよね!厳しく注意する場面もあるかもしれませんが、笑って流せる時も含めて、バランスが大切です😊
      「聞く」ではなく「聴く」、まさに本質を掴む大事な姿勢ですね。心の成長を見守りながら、おおらかに接することで、お子さんも安心して自分を表現できると思います!これからもお子さんとの関わりを楽しみながら、ぜひ引き続き応援させてくださいね。

  • @mywtrsn
    @mywtrsn Месяц назад +13

    10歳長男がほぼ全部当てはまってました。特に言葉の汚さに悩んでいたところです。そういう時期なんだなとは思いつつ、変わってしまった様子に心配にもなっていました。私自身はおおらかに構えていこうと思うのですが、ただ小1の弟が被害に遭ってるので困っています。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      MYさん、10歳の長男さんの成長が、まさにこの時期の「中間反抗期」なのですね。言葉遣いや態度が急に変わると、親として心配になるお気持ち、とてもよくわかります。おおらかに見守ろうとされる姿勢は素晴らしいです!
      ただ、弟さんがその影響を受けているというのは確かに心配な点ですね。年下の兄弟が被害に遭う状況は避けたいものです。ここでの対応としては、長男さんには「言葉の大切さ」を丁寧に伝えてみるのはいかがでしょうか。例えば、「弟くんはお兄ちゃんの言葉を真似したがるんだよ」や「自分の言葉が弟にどう影響するか一緒に考えよう」というように、弟を守る大切な存在であることを自覚させるのも一つの方法です。
      さらに、お兄ちゃんには「自分の気持ちを言葉で伝える」練習もおすすめです。中間反抗期では感情のコントロールが難しいことが多いですが、言葉にして伝えることで自分の感情と向き合う力を育てることができます。
      弟さんに対しては、「お兄ちゃんも色々なことで悩んでいるんだよ」と伝えながら、しっかりと寄り添ってあげてください。兄弟同士の関係もこの時期に大切に育んでいけるといいですね。
      家族みんなで成長していけるよう、安心して寄り添いながらサポートしてあげてくださいね😊

  • @sawako305305
    @sawako305305 Месяц назад +5

    おすすめに出てきて初めて拝見いたしました!
    ちょうど息子が5歳になり、「わかってる!わかってる!!」が口癖のようにでてきた今日この頃。
    この動画に出会えてよかったー!
    まさに、ダメママの典型例のように怒りの感情にまかせて応対していたので、うけながす、聴くを心にとめて過ごそうと思います✨

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      sawako305305さん、コメントありがとうございます!初めてご覧いただき、動画が今の状況に少しでもお役に立てたとのこと、とても嬉しいです😊
      息子さんが「わかってる!わかってる!!」と自分の気持ちを表現する時期なんですね。5歳になると自己主張がどんどん増えてきて、親としても戸惑ったりイライラしたりすること、すごくよく分かります。つい感情的に対応してしまう場面もあると思いますが、そうした気持ちも自然なことですから、「ダメママ」なんて思わなくても大丈夫ですよ!
      これからは、うまく受け流して聴くことを心に留めてみるとのこと、息子さんもきっと安心して自分の気持ちを出せるようになると思います✨応援していますので、無理せずお互いを尊重しながら過ごしていってくださいね!

  • @neyo2992
    @neyo2992 Месяц назад +15

    「へーぷー精神」インストール完了しました📱🫡
    心の成長を手伝ってほしいという息子のサインが出たら、ウィンクでもしてサラリと受け止めたいと思います😉
    「聞」という字が投げ飛ばされたり、「聴」という字が、ニョキっと上がってくるのとか、とても分かりやすく楽しかったです👏
    キャリー先生が世界に羽ばたくように、みんなで、イイネボタン押したり、コメントし合ったりしていけたらイイですね!
    ワッショーイ🎉

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      Neyoさん、「へーぷー精神」、インストール完了!素晴らしいですね😊📱 ぜひサインが来た時にはウィンクでスッと受け止めてあげてください!「聞」から「聴」への進化を楽しんでいただけて嬉しいです。文字に込めた想いも褒めてくださり、チーム一丸テンション上がっています🔥めっちゃ、力が湧いてきます✨
      そして、たくさんの応援、本当にありがとうございます!皆さんと一緒に成長できることが励みで、これからも日本中、世界中の子育てを応援し続けます!イイネボタンやコメントでのサポート、本当に心強いです。ワッショーイ🎉

  • @marcia_hrk
    @marcia_hrk Месяц назад +5

    オススメで流れてきて拝見しました🌿
    小1男児、3歳男児を育ててるんですが、もう、とーっても参考になったので早速パパにもリンク送ってシェアしました😂💕私自身余裕がなくて感情的に怒ってしまったり、干渉しがちだったので、へーぷー精神で楽しみたいと思います🫶🏻

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      m_714さん、コメントありがとうございます!オススメで見つけてくださり、さらにパパにもシェアしていただけたなんて嬉しいです!小1と3歳のお子さんの育児、お母さんが一生懸命向き合っているからこそ余裕がなくなってしまうこともありますよね。
      「へーぷー精神」で、少しずつ肩の力を抜いて楽しむ姿勢を持つだけで、お子さんたちも安心してのびのびと過ごせるようになると思います😊無理せず、ご家族みんなで楽しく進んでいけるよう応援しています!

  • @aja6904
    @aja6904 21 час назад

    発達障害の小5次男思春期長男がいます。
    長男が生まれてからずーーっと話し合いを避け、育児したくなさすぎて反抗→モラ化した夫がいて、毎日喋りたいとだんだん思えてこず涙目です。
    でも育児は続きます。歪な家族でも明るく生きれるヒントをありがとうございました!

    • @career_flow
      @career_flow  19 часов назад

      ajaさん、コメントありがとうございます😊 ご家庭の状況を抱えながら、明るく前を向こうとするお気持ち、素晴らしいです!家庭の形はそれぞれでも、そこに明るさを取り戻そうとする一歩一歩が大切だと思います。💡
      育児は大変なことも多いですが、その中にある小さな喜びや成長を見つけられるだけでも、心が少し軽くなることがありますよね。✨
      これからも「育児は続く」を合言葉に、無理のない範囲でお互い頑張っていきましょう!明るく生きるヒント、またお届けできるように頑張ります!わっしょーい!🙌💖

  • @satikopooh3
    @satikopooh3 24 дня назад +1

    まだ子供は2歳ですが、キャリーさんの動画に出会えてよかったです!!頭の片隅に置いておきます!!

    • @career_flow
      @career_flow  24 дня назад

      しょさん、コメントありがとうございます!めっちゃそんなん言ってくれて嬉しいです~!!✨2歳のお子さんの子育て中に動画を見てくださっているなんて感激です😊ぜひ、頭の片隅に置いておいていただけたら嬉しいです!これからも応援していますので、またいつでも気軽にコメントくださいね✨

  • @みき-v6v9x
    @みき-v6v9x Месяц назад +21

    5~10歳は『中間反抗期=心がデリケートになる時期』なんですね。個性を伸ばしている最中!我が子ががんばっている最中!素直になれないならママが広~い心でほっとこう見守ってあげよう!ですね😊
    🔸中間反抗期の様子
    ①屁理屈、②言葉遣いが悪くなる、③わざと人が嫌がる事をやって来る、④物に当たる、⑤嘘をつく・自虐的になる、⑥無視をする。
    🔸親としてやってはいけないこと
    ①感情むき出しで怒り狂う、②一方的に支配する、干渉する、③子供の話を聞かずに決めつける。
    🔸親としてやってほしいこと
    ①聴く、②安心ホームを作る、③我が子の世界を大切にしてあげる。④一番の共感者になる。⑤絶対にダメという事以外は見逃す機会を作ってあげる。
    うちの娘は今小2(8歳)ですが、まさに絶賛『中間反抗期』中です(笑)。「ママは何でいつもそんな事で怒るの?」と言われてしまい「そんな事じゃないんだよ💢」と思っていたのですが、娘からしたら小学校では気を張って疲れてるし、家では羽を伸ばしたいんだよ~、見逃してくれよ~!って感じなのかもしれませんね。物凄く参考になりました!目をパチンと合わせてよく話を聴き、細かい事にカリカリせず「へーぷー」精神でこれから数年間を乗り切りたいと思います✨ 教えていただき、本当にありがとうございました!わっしょーい😄🎉

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      美紀さん、素晴らしいコメントありがとうございます!皆さんからもたくさんの「いいね」がついていますね😊!丁寧にまとめてくださっているので、「中間反抗期」の概要が一目瞭然で、本当にわかりやすいです。もう自分の、まとめ力の無さに焦っています💦
      お嬢さんの「ママ、なんでそんなことで怒るの?」の一言、すごくかわいいですね!家庭でほっとできる美紀さんの「へーぷー」対応が、娘さんの心の支えになっているのだと思います✨この貴重な時期を、ぜひおおらかに見守ってあげてください。また皆さんで一緒にワッショーイ🎉

    • @みき-v6v9x
      @みき-v6v9x Месяц назад

      いつもだったら強めに返している場面で、へーぷー対応をしてみたら「ママ、何で優しいの!? え~っ?😲」と言われてしまいました😅 ママも中々の試練ですが(笑)、おおらかに見守って行きたいと思います😂

  • @しっぽにゃんこ
    @しっぽにゃんこ Месяц назад +7

    全部、へ〜プ〜だと思えば、こっちも本気にならずに、心でクスッと笑って流せますね😆
    こらからはへ〜プ〜理論で乗り切ります👍

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      しっぽにゃんこさん、コメントありがとうございます!「へ〜プ〜理論」使えますね!😆本気で向き合いすぎず、ちょっとクスッと心で笑えるとこちらも気持ちが軽くなりますね。お子さんと楽しく余裕をもって関わるお手伝いになれば嬉しいです。これからもどんどん「へ〜プ〜理論」、活用していきましょう〜!👍✨

  • @アマリリスアマリリス-u8c
    @アマリリスアマリリス-u8c Месяц назад +9

    有り難うございます!子育てにおいて『ちょっと待って』は、禁句と聞いたことがあります。子供は今言いたい!今しか伝えられない事がたくさんあるのに、ついつい親は忙しくちょっと待ってーあとで聞く!!っと。私も言います。かなり言います反省💦
    あとはちょっと待ってのちょっとってどのくらい?って話しで子供がそれをわからない。そりゃそうだで。。。これまた反省。なので聞く事、聴く事って意識しないといけませんね。。。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +4

      アマリリスアマリリスさん、コメントありがとうございます!「ちょっと待って」が禁句だという話、確かにありますよね。お子さんは「今話したい!」という気持ちがいっぱいですもんね😊 私も、つい「あとで聞くね」と言ってしまうことがあり、反省する瞬間があります。
      「ちょっと待って」の曖昧さ、確かに子供にとっては時間の感覚が違いますから難しいですよね。大人にとっての数分でも、子供にはとても長く感じたりします。親としても、意識して「聴く」ことを大切にしていきたいですね。
      お子さんが伝えたい時にしっかり向き合う姿勢を持つことで、より信頼関係も深まると思います!一緒に頑張りましょう!

  • @lala-mq3nl
    @lala-mq3nl Месяц назад +8

    あー!ほんとに今。小2っ子、正に中間反抗期でした!!まんまです!
    自我がかなり出来てきたなぁ、、くらいに思ってましたが中間反抗期だとは!
    急に甘えが強かったりちょっと失敗すると
    もー、やだーー!!
    と投げ出してみたり。口も悪くなってきました😁
    最近は担任の言うとおりになぜしなきゃならないのか?!と反抗心があるようです。去年は「先生大好きー!」と幼稚園の延長の様でしたが。
    自分出してきてるなーっと心でニヤニヤしています。
    理不尽を学んでるのかな(笑)
    仕組みを知ると、オロオロカリカリせず少し余裕が持てそうです。
    いつもためになる寄り添ったお話、ありがとうございます!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      lalaさん、中間反抗期、まさにその時期なんですね!「自我ができてきた」と感じるのは、成長の証ですよね😊 理不尽さに向き合ったり、甘えたり反抗したりといった行動は、自己表現のひとつだと思います。仕組みがわかると、親として少し余裕を持てますよね!引き続きお子さんと上手に向き合っていけそうですね。こちらこそ、いつも温かいコメントありがとうございます!

  • @eechan1819
    @eechan1819 Месяц назад +5

    もうすぐ5歳になる息子が、妹に対してわざと嫌がることを繰り返しやるようになってきて、まさにこれでは...!ととてもタイムリーな話題でした。
    そして今日も感情剥き出しで怒ってしまったばかりです...😂
    へーぷーの精神を大事に子供と接していきたいです。
    きっとすぐには上手くできないと思うので、この動画何度も見返します😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      Aちゃんさん、タイムリーに感じていただけて嬉しいです!5歳くらいになると弟妹へのいたずらも増えてくる時期ですね😅ちょっと試したくなるお年頃で、お兄ちゃんとしての立場を実感しているのかもしれません。
      「へーぷーの精神」でおおらかに流すと、意外と本人も「え、ママ怒らないの?」と拍子抜けして自制しやすくなるかも😊少しずつ「お兄ちゃんだからできる役目」や「妹さんとの遊び方の工夫」を褒めて、成長を応援していきましょう!

  • @an-wj8vo
    @an-wj8vo 13 дней назад +1

    貴重なお話ありがとうございます✨
    ちょうど小2の息子のことで悩んでいました。話しを聞いていて泣きました😢
    中間反抗期だったんですね!
    そう言われてみれば、中2のお姉ちゃんのときも同じくらいのときにかなり悩んで参っていたので納得しました!
    上の子は元々優しい性格なのもあるのか、いま反抗期はほぼないのでそこが救いです。
    この動画のおかげで、息子のことはへーぷーで流しつつも、ちゃんと話を聴いて見守ってあげる気持ちの余裕が出来たらいいなと思います😊
    同じく悩んでいる夫にも教えてあげようと思います!

    • @career_flow
      @career_flow  13 дней назад

      anさん、コメントありがとうございます!✨動画が息子さんの中間反抗期についての気づきや、心の余裕を持つきっかけになれたのなら本当に嬉しいです😊
      お姉ちゃんのときも似たような時期に悩まれたとのこと、やはり成長の一環なんですね。「へーぷー」で流しつつ、話をじっくり聴いて見守る姿勢、素晴らしいと思います!息子さんもきっと安心して、のびのびと過ごせるはずです✨
      ご夫婦で共有して一緒に取り組むことも素敵ですね!また何かあればいつでもコメントしてくださいね。応援しています!わっしょーい✋️

  • @etJ4260
    @etJ4260 Месяц назад +5

    ぎゃーー私あっかーん
    全部やっとる💦
    屁ーーや 屁❗️
    き、聴きます
    感謝🙏

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      EJさん、コメントありがとうございます!思わず笑ってしまいました😂
      でも「聴きます!」と気づけたその瞬間から、もう大丈夫です!親だって完璧じゃなくていいし、気づいた時がスタートですよね。少しずつ「へー、そうなんや〜」と受け止めてあげるだけでも、お子さんにとっては大きな安心感になると思います。
      一緒にゆるく、楽しくやっていきましょう!感謝の気持ちもこちらこそです🙏😊

  • @ひやまあつこ
    @ひやまあつこ Месяц назад +11

    キャリー先生いつもありがとうございます。
    中間反抗期なんてあるのですね…
    私は保育士なのに存じ上げませんでした…
    一年生の娘は一学期はあんなに学校のことを事細かく報告してくれましたが、今は何を聞いても「別に」です。
    そして
    言葉使いががかなり悪くなり、耳をふさぎたくなるくらいです。
    学校では絶対言うなとは念を押しています。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      ひやまあつこさん、コメントありがとうございます!そして、いつも動画を見てくださり本当に感謝です😊
      「中間反抗期」という言葉、初めて知る方も多いと思いますが、実は低学年から始まる前思春期のことを指すこともあります。(結構、研究者によっても幅はあります😅)この時期、特に1年生や2年生の子どもたちは、学校生活に少しずつ慣れてくる一方で、自分の世界が広がっていく過程で親に対する態度が変わりがちですよね。今まで話してくれていたことが、「別に」という返事になるのは、成長の一環でもあるんです。
      お言葉通り、言葉遣いが悪くなるのもよくある現象です。学校で友達からの影響を受けたり、自分を少し強く見せようとする時期かもしれません。でも、「学校では絶対に言わない」というルールを伝えることもとても大切ですし、娘さんもきっとそのことを理解していると思いますよ。
      この時期は親として少し距離を保ちながらも、安心して話せる環境を提供し続けることが大切です。また、お子さんが自分の気持ちを素直に表現できるよう、少しずつ言語化の練習もしてみると、会話も増えていくかもしれません😊
      これからも一緒に頑張りましょう!いつも応援しています✨

    • @みき-v6v9x
      @みき-v6v9x Месяц назад

      キャリー先生、質問です✋
      5~10歳の「中間反抗期」は、低学年から始まる「前思春期」の事を言う場合もあるという認識で合っていますか!?

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      美紀さん、いつも応援ありがとうございます!✨ご質問の「中間反抗期」と「前思春期」についてですが、認識バッチリです!🎯研究者によって、認識が異なるようなのですが、大枠では正しいと思います。
      1️⃣「中間反抗期」は、5~10歳頃に見られる現象で、多くの場合は、家庭での自立心や自己主張が出てくる時期を指しますが、この頃から「前思春期」とも重なり、社会性や友人関係における心の変化も現れてきます。
      2️⃣「前思春期」は、主に小3~小4頃から本格化し、ここから徐々に思春期に向かう準備期間として、感情の波が大きくなりやすくなります。
      つまり「中間反抗期」も「前思春期」も、成長過程で自己を確立していく大事な段階だといえますねね😊

    • @みき-v6v9x
      @みき-v6v9x Месяц назад

      よく分かりました😄 子供もがんばっている最中なんですね。屁理屈を言われると本当に頭に来ますが、へーぷー精神でママもがんばります!教えていただき、ありがとうございました!!

  • @かるあらんて
    @かるあらんて Месяц назад +2

    中間反抗期…初めて知りました!勉強なります。
    2歳のころの息子はイヤイヤ期大混乱選手権1位。下手に声をかけると1日中泣きわめき続けるような状態で、良いことは褒め危険なことは注意する中で、私が動くだけで大爆発するのでそれ以外は息を殺して耐えながら生活してまして…今10歳ですがあれ以来ウッソみたいに穏やかな兄貴になりました。中間反抗期みたいなのは今のところないですが、いつまた大変な時期がきてもいいように動画を見たりしながら親として呼吸整えてます。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      かるあらんて さん、コメントありがとうございます!「中間反抗期」について学んでいただけて嬉しいです。イヤイヤ期大混乱選手権1位と表現されるほど、大変な2歳時期を経験されたんですね。声をかけるだけで大爆発する中で、お子さんに寄り添い、息を殺して耐えながら生活されたその忍耐力に、本当に敬意を表します。
      今では穏やかな兄貴になったということで、お子さんの成長を見守ってきた努力が実を結んでいるんですね😊 10歳の今、中間反抗期のようなものがないことは安心かもしれませんが、どんな時期が来ても心の準備をしながら対応しようとする姿勢が素晴らしいです。
      動画を通して少しでも役立つ情報をお届けできていることが嬉しいです。引き続き、呼吸を整えてお子さんと向き合う時間を大切にしていってくださいね。応援しています!

  • @みやかず-o4y
    @みやかず-o4y Месяц назад +6

    初めてコメントします。いつも聞きやすく、楽しく私も授業を受けてる感じです。
    小1の娘が宿題に取り掛かるのが大変でいつも怒ってしまいケンカになっています。イライラの裏側の事なんて考えてませんでした。怒らないで休憩を入れながらやると進んだりします。
    子供が感情を上手く表現出来ないってまだまだなんですね。笑いながらもすごく当てはまりすぎてビックリです❗️
    親の私も当てはまり過ぎて、これまたビックリ‼️へーぷーで頑張ります❗️
    最近はキャリー先生の動画に助けられています。これからも楽しみにしています😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      みやかずさん、初コメントありがとうございます!😊お子さんの宿題でのやりとり、日々奮闘されている姿が伝わってきます。特に小1の頃は集中力がまだ短く、感情も素直に表れますよね。「休憩を入れながら」という工夫、とても素晴らしいです!お子さんも少しリフレッシュできると、気持ちが落ち着いて取り組みやすくなりますよね。
      「イライラの裏側」に気づけたとのことで、こうして視点を変えてみるだけでも、毎日の小さな積み重ねが少しずつ楽になるかと思います😊これからも動画を通じてお力になれるよう頑張りますので、一緒に進んでいきましょう!

  • @おみちゃん-z9i
    @おみちゃん-z9i Месяц назад +2

    小1男子中間反抗期始まってきたと感じていました!おならぷー対応はしていましたが、「傾聴」はできていなかった!いつも勉強になります✨ありがとうございます!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      おみちゃん、コメントありがとうございます!小1男子の中間反抗期、まさに始まりを感じていらっしゃるんですね😊 おならぷー対応をすでに取り入れているのは素晴らしいです!ちょっとした笑いや柔らかい雰囲気も大事ですよね。
      「傾聴」は意外と難しいですが、少しずつ意識して取り入れていくだけでも、お子さんとのコミュニケーションがぐっと深まると思います。これからも役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!✨

  • @minas2449
    @minas2449 8 дней назад +1

    今、我が子はちょうどこの時期でちょくちょく悩まされております
    おかげで、主人と喧嘩になることも多々あり、、、
    うちは海外在住なので、この動画の英語版があれば楽なのに〜って思いながらそうよねそうよねと納得してました。
    あまりに酷くて、調べるまでこの中間反抗期ってのを知らなかったんですがだいぶ楽に生活できそうな気がします。
    思うのが、頭ごなしにそれはダメとかその態度許さないなんて言わずにってことですがそれで
    子供が逆に方向に行ってしまわないかが心配ですが大丈夫なんですね🤔

    • @career_flow
      @career_flow  7 дней назад

      Mina Sさん、コメントありがとうございます😊!ちょうど中間反抗期に直面されているんですね。海外在住だと文化の違いもあって、子育てがさらに難しく感じることもあるかもしれませんね。でも、こうやって情報を取り入れ、理解しようとされている姿勢が本当に素敵です✨
      この時期、子どもが示す態度や行動には成長のサインが隠れています。頭ごなしに否定せず、まずは「なぜそんなことをしたのかな?」と気持ちを受け止めてあげることが大切だと考えています。「その態度はダメ!」と厳しくしてしまうと、子どもが反発してしまいがちですが、理解を示しながら諭すことで、逆に信頼関係が深まり、方向性を修正しやすくなると思います😊
      英語版の動画が欲しいというお声もありがとうございます!グローバルな視点で子育ての情報を共有するのは素敵なアイデアですね。来年から、RUclipsで自動翻訳音声が導入されるので個人的には期待しているのですが…もうちょっと時間がかかるかもしれません。
      これからもご家族で楽しい時間を増やしつつ、応援しています!どんな悩みも乗り越えられると信じていますよ💪✨

  • @ゆゅゆゅ-u2m
    @ゆゅゆゅ-u2m Месяц назад +5

    小2男子、最近嘘をつくことがあり、嘘は良くないと叱ってしまいましたが、成長に必要な中間反抗期だったのか!と思い反省しました。。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      ゆゅゆゅさん、コメントありがとうございます!小学校低学年の男の子が嘘をつくのは、確かに「中間反抗期」と呼ばれる自己主張の一環であることが多いです。この時期は、子どもが自分の世界を作り始める重要な時期であり、嘘を通して自分の気持ちや考えを表現しようとすることもあります。
      叱るよりも「なぜそのようなことを言ったのか」を優しく尋ねたり、「本当のことを言っても大丈夫だよ」と安心させると、少しずつ素直に話せるようになるかもしれませんね 😊

  • @近藤奈央-n7x
    @近藤奈央-n7x Месяц назад +4

    うちの4年生の息子、学校でも頑張ってるんだとは思うんですが、拗ねて給食食べなかったり、喧嘩して放課後指導がはいったりとか
    今年に入って学校での問題が爆増です😢
    家では妹にちょっと意地悪しますが、基本的に優しくて穏やかでひょうきんで、私を大切にしてくれる子なんです。
    担任と合わないのかも、と思ってるんですが、先生も一生懸命対応してくださってるし・・・
    家地蔵、外弁慶なんですかねぇ😢

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      なおさん、息子さんの様子、気になりますね。家では優しく穏やかな息子さんが、学校で拗ねたり、時に衝突をしてしまうのは、周りとの関わりで気持ちの整理が難しくなる場面があるのかもしれませんね。
      こうしたケースでは、「学校では違う自分を表現しているんだな」と視点を持ちながら、お家でその日の出来事を何気なく聞いてあげるのが、本人にとってとても良い時間になります。息子さんも頑張っている反面、疲れやもどかしさが溜まっているのかもしれません。担任の先生と家での様子も少し共有しながら、学校との協力でサポート体制をつくると、息子さんの心の中で、少しずつ学校での立ち振る舞いが落ち着くきっかけになることも多いですよ。
      ご家庭での穏やかな時間が、息子さんにとっての「心の充電時間」としてこれからも支えてくれると思います。きっと、日々の接し方が支えになっていくはずだと思います😊

  • @hiroring-oo7ur
    @hiroring-oo7ur 26 дней назад +2

    いいね👍押しました!
    全国に届け〜🎉🎉🎉

    • @career_flow
      @career_flow  26 дней назад

      hiroring165さん、いいね👍ありがとうございます!✨とっても励みになります!🌟「全国に届け〜🎉🎉🎉」その言葉が本当に心強いです!これからも楽しんでいただけるよう、頑張りますので応援よろしくお願いします😊🎥🎉

  • @ryoryo6519
    @ryoryo6519 Месяц назад +3

    もっと早く知りたかった😭
    これらのやってはいけないをしまくり、9歳半になってしまいました。。。今からでも精進します😅
    しかし、最近熱をしょっちゅう出す様になって、手洗った?10秒以上!やり直し!とか、ウガイもするの!とか、歯磨きしなさい!そんなのは歯磨きしたうちにか入らない!やり直し!とか、そんな薄着で学校行かないの!長袖にしなさい!マスクしなさい!とか過干渉の最たる状況です。。。
    自尊心、自立心、育ててあげられる様にするはずが逆の事ばかりしている日常😢

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      Ryoryoさん、コメントありがとうございます。日々の育児で悩むお気持ち、すごくよく分かります。子どものためにと思っているのに、どうしても口出しが多くなってしまうこと、私も共感します。
      特に、お子さんが体調を崩しやすくなっている時期だと、気になってしまうのは自然なことですよね。「ちゃんとやってほしい」という気持ちは、親として当然の思いですし、愛情の表れでもあります。ですが、少しずつ「見守る時間」を意識的に増やしてみるのも、効果的かもしれません。
      例えば、手洗いや歯磨きも「どうかな?やってみてね」と少し任せる姿勢を見せるだけで、子ども自身の「やってみよう」という気持ちを引き出せることがあります。最初は完璧でなくても、少しずつ上達していくことを見守るのも大切なプロセスかもしれません。
      過干渉かも?と気づけるのは、お子さんの自尊心や自立心を大切に思っているからこそです。ゆっくりと、一緒に成長していけるといいですね😊

  • @mochico-t4g
    @mochico-t4g Месяц назад +1

    先生、いつもご活躍何よりです。
    先生の動画を見ていると、うちの事情も沢山話したくなります。
    うちの中1の息子、一次反抗期は他の子へ手が出るので大変だったのですが、中間反抗期は皆無だったかもしれません…
    思春期反抗期もまだでいつでも優しくて頑張り屋です。
    勿論自慢などでなく、丁度息子が7歳の時に交通事故で数ヶ月入院して、その半年後離婚で母1人子1人になったもので、
    考えてみると、私に気を遣ってくれていたのだと思います。
    精一杯大切に育てているのですが、息子の本当の気持ちに寄り添えているか、そこを大切にしたいです。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      mochicoさん、コメントをありがとうございます。中1の息子さんがとても優しく、頑張り屋さんでいらっしゃるとのこと、本当に素晴らしいですね!息子さんが反抗期をあまり見せず、母一人子一人の生活の中で、支え合いながら過ごされてきた日々を想像すると、胸が熱くなります🥲
      きっと交通事故やご離婚という大きな出来事が、息子さんにとっても感情や考えを整理する機会になり、「自分がしっかりしなきゃ」という気持ちが芽生えたのかもしれませんね。ただ、それでも心の中にはたくさんの感情や本音があるはずです。普段優しさや頑張りで表現している分、その裏にある思いも大切に寄り添ってあげることが大事ですね。
      具体的には、会話の中で何気なく「最近の学校はどう?」と話しかけたり、映画や本を一緒に見て感想をシェアするのもおすすめです。共感できるキャラクターや状況を通して、自分の感情を少しずつ表現しやすくなることがあります。「いつでも話していいんだよ」と伝えることで、安心して本音を話せる環境を作ることができるかもしれません。
      息子さんの優しさを思うと、すでに多くの愛情を感じて育っていることが伝わってきます。これからも無理をせず、息子さんの心に耳を傾けながら、一緒に歩んでいけますように。応援しています!

    • @mochico-t4g
      @mochico-t4g Месяц назад

      お忙しい中返信いただきありがとうございます。
      具体的なアドバイスも参考になりました。
      やはり、思っているだけでなく、具体的に第3者の方から教えていただくと改めて目が覚めます。
      うちではドラマやアニメを共有したり、勉強の時にそばで家計簿を付けたりして話を聞くようにしてます。
      各教科の先生の特徴など聞いたりして、この先生こういう問題出すかなーとか話しています。
      ただ、私が話す方が多いので、聴く方に注力するように気をつけます。
      息子が優秀である事より幸せな気持ちでいる事の方が大切だと思っています。
      これからも全力で支えます。
      すみません、長くなりました。
      これからの動画も楽しみにしています!

  • @藤原ななこ
    @藤原ななこ Месяц назад +5

    分かっているけど受けとめてあげることができず、同じ土俵に立ってしまうダメダメなママです😱他のお母さんみたいに穏やかで、優しいママになりたいな~

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      ななこ さん、コメントありがとうございます!お気持ち、とてもよくわかりますよ。子どもと向き合っていると、つい感情的になってしまうことって誰にでもありますし、同じ土俵に立ってしまうのも自然なことです😊私も我が子には結構、ぷりぷりしています💦
      穏やかで優しいママになりたいという想いがあるだけで、すでにお子さんにとって十分素敵なお母さんです!少しずつ「受けとめる」ことができる場面が増えれば良いくらいの気持ちで、自分に優しくしてあげてくださいね。お子さんの笑顔やちょっとした成長に目を向けてみるだけでも、お互いの気持ちが少しずつ穏やかになれるかもしれません🍀
      応援していますし、いつでも話を聞きますので、お気軽にコメントくださいね😊

  • @にこにこかおりん
    @にこにこかおりん Месяц назад +4

    今小2の息子にほんとに当てはまります。特に口が悪い😂😅全ての言動が反抗期のせいとは言えないかもしれませんがかなりの割合で中間反抗期のようです。
    すぐに機嫌が悪くなる、妹に対して『てめぇ!』『○○っつってんだろ!』とか、もっとひどい言葉もあります。毎日のように喧嘩もしますし、口も悪ければお互い手も出ます😓 (お互い手加減はしてると思いますが)
    物にも当たります。無視もされます。
    テンションが上がったり、嬉しい楽しい場面ではわざとKYな発言をしたり。(これは注目されたい気持ちがあってのことなのか??)普通に楽しい嬉しいと表現して欲しいのに😢
    先日のイルカショーでは『あのイルカぶっ飛ばす!』とか意味不明なこと言ってました↓↓めちゃくちゃ楽しそうに見てるのに。
    学校でも下の学年の子にからかわれているようですごく嫌だと教えてくれました。いじられやすいのでしょうね。💦
    私の気持ちも毎日余裕が無くて怒り狂ったり正論突きつけたりしてました😂
    キャリー先生の面白いへーぷーの説明が面白くて笑いながら段々涙が込み上げてきました。
    親として子供を受け止めてあげられてない不甲斐なさ、弱い自分、子供の話をちゃんと聴いてあげてなかった、『そうかそうか、そう思うんだね』って親の私が受け入れてあげなくてどうするよの涙。
    干渉してるなぁ自分ってほんとに思います。😢
    そしてこれからでも遅くない!今まさに知りたかった事をキャリー先生が教えてくれた嬉しさの涙です。
    実は色々と子育て、仕事に追われ、気持ちに余裕が無くキャリー先生の動画を見るのもしんどくて見られませんでした。全然できてないから怖かったのです。でも今日の動画と出会えてとても感動しています。
    子供を信じて、怒り狂わないように笑、動画を何回も見たいと思います😂ありがとうございました❤

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      にこにこかおりんさん、コメントありがとうございます!息子さんが中間反抗期にぴったりの行動を見せている様子、親としては戸惑いながらも、毎日奮闘されていることが伝わってきます。お母さんの気持ちも余裕がなくなり、つい怒り狂ってしまうことや正論をぶつけてしまうこと、自然なことだと思います。お子さんを一生懸命育てるからこそ、冷静でいられない瞬間もあるのですよね。
      息子さんの元気いっぱいで少し「KY」な発言や、イルカショーでのユニークな言葉も、確かに親としては「普通に楽しんでくれたらいいのに」と思いますが、注目されたくての表現だったり、自分の個性を出している瞬間だったりするのかもしれませんね。
      また、「そうか、そう思うんだね」と息子さんの気持ちを一旦受け止めてみると、少しずつコミュニケーションが変わるかもしれません。「へーぷー」が必要だと気づいていただけて嬉しいです!感情が込み上げて涙が出たとのことですが、その素直なお気持ちが息子さんにとっても支えになりますよ。大切な気づきを今、得られたことが、お母さんにとってもこれからの大きな力になると思います。
      お仕事に育児と毎日忙しい中で動画を見ていただき、ありがとうございます。いつでも応援していますので、少しずつ、お互い笑いながら過ごせる時間が増えていきますように😊

  • @無双妲己
    @無双妲己 19 дней назад

    先生目からウロコです
    まさに、うちの娘、息子家ではメッチャポンコツで心配だらけでした
    でも、学校や幼稚園では懇談会で、先生から頑張ってますよ~とかいい子ですよ〜とか言われていて、気を使って言ってるのかなって思ってました
    友達は確かに沢山います
    私より友達作るの上手やと思います
    なんか、子育てこれからも頑張ろうと思いました

    • @career_flow
      @career_flow  19 дней назад

      無双妲己さん、コメントありがとうございます!✨お子さんたちの学校や幼稚園での頑張りや友達関係のお話、とても素敵です😊
      家ではポンコツに見える瞬間も、学校や幼稚園では別の一面を見せて頑張っているんですね。それって、お子さんが安心できる家庭と、外の環境でしっかり成長している証拠だと思います✨
      先生の言葉やお友達の多さが、お子さんたちの魅力を物語っていますね!親として心配することもありますが、そうした「良い面」に目を向けていけるのは素晴らしい姿勢だと思います🌟
      これからも子育てを楽しみながら、一緒に頑張っていきましょう!またいつでもコメントお待ちしています😊✨

  • @JPPP111
    @JPPP111 28 дней назад +3

    「めんどくさい、勉強についていけない、感情の乏しさからくるイラつき」がそろって反抗期を迎えたわが子は、反抗の質が悪いなと感じています。やりたい理由を並べて反抗する子と、やりたくない理由を並べて反抗する子では、成長の深みが違いますね。「自分で考え行動したい」ために、反抗ができる子がうらやましいです。

    • @career_flow
      @career_flow  28 дней назад +3

      jppp111さん、コメントありがとうございます!😊
      反抗期のお子さんに向き合うのは本当に大変ですよね…。特に、「やりたくない理由」を並べて反抗されると、親としてもどう接するべきか悩む気持ち、よく分かります。
      確かに「やりたい理由」を挙げて反抗する方が、自分の意思や考えが見える分、成長を感じられるかもしれません。一方で、「やりたくない理由」を並べる反抗も、お子さんが自分なりに気持ちを整理し、表現しているという見方もできます。
      その姿は、感情を言葉にする途中の段階とも言えるので、そこから「なぜそう感じるのか」を一緒に掘り下げていくことで、成長を促せるかもしれません。
      アプローチの方法について考えてみました、良かったら試してみてください😄
      1️⃣否定せず受け止める
      「やりたくない」と言われたら、まずは「そう思うんだね」と気持ちを受け止めることで、お子さんも安心して話せるようになります。
      2️⃣理由を一緒に探る
      「どうしてそう思うの?」と丁寧に尋ねたり、「本当はこうしたいって気持ちがあるのかな?」と、気持ちの奥にある願いや困りごとを見つけていくとよいかもしれません。
      3️⃣小さな成功体験を作る
      「やりたくない理由」が明確な場合、それを小さくクリアできる方法を一緒に考えるのもおすすめです。例えば、「一緒に10分だけやってみよう」「ここだけやってみたらどう?」と提案してみるなど。
      4️⃣意思を尊重する場面を増やす
      お子さんが「自分で考え行動したい」という感覚を持ちやすくするために、選択肢を与えたり、小さなことでも意思決定を任せる機会を増やしてみてください。
      反抗期はお子さんが「自分らしさ」を模索しているサインでもあります。他のお子さんと比べてしまうこともあると思いますが、お子さん自身のペースで成長をサポートしていけたら素敵ですね✨これからも応援しています!💪😊

  • @なっちょめ
    @なっちょめ 18 дней назад +1

    はじめまして。
    今、小2の子が年中の頃に荒れに荒れていたことがあって、調べまくって中間反抗期にたどり着きました。ただ、よく言われる中間反抗期と違ったのは外(保育園)でも荒れていたんです💧
    とにかく先生が厳しいというかガミガミ小言を言うタイプで、子供はそれに反発してるという感じでした。
    先生からは「ママ(私)が甘やかしてるから舐められてる」というようなことを言われましたが、私も家ではガミガミ言ってたので逆なんじゃないかなと思い、小言を言うのをやめたら段々と落ち着きました。
    子供は荒れるし先生からは責められるしで、辛い時期でした😂
    外でも荒れるのは中間反抗期でないというのであればこれから来るのかと思うと凹みますが、「へーぷー」の精神で乗りきろうと思います!

    • @career_flow
      @career_flow  18 дней назад +1

      なっちょめさん、はじめまして!コメントありがとうございます😊小2のお子さんが年中の頃、外でも荒れていた時期があったのですね。その辛さや悩み、先生とのやり取りを読んで、当時の大変さがひしひしと伝わってきました💧
      外でも荒れていた理由が、先生との関係や環境の影響だったのかもしれませんね。「中間反抗期」と言っても、必ずしも家の中だけで現れるものではないですし、お子さんの性格や環境によって様々な形で表れることもあります。何より、ママさんが「小言をやめてみる」という柔軟な対応をされたことが、お子さんに安心感を与えて、落ち着きにつながったのだと思います。本当に素晴らしい対応です✨
      先生からの「甘やかしてるから」という言葉、親としてとても辛かったですよね。でも、ママさんがしっかりお子さんを見て、自分で「逆なんじゃないか」と気づき、行動を変えたことが何より大きな力になったはずです。
      「へーぷー」の精神、最高です😂これから中間反抗期がもし来たとしても、お子さんとの関係がしっかり築かれている分、きっと今までの経験が大きな助けになると思います。無理せず、楽しく乗り越えていけることを応援しています!また何かありましたら、ぜひお話聞かせてくださいね✨

  • @田中はぐみ-q9i
    @田中はぐみ-q9i 25 дней назад +12

    明日39歳の旦那が当てはまりすぎてて、アイツは万年中間反抗期なのか、、、と納得。

    • @career_flow
      @career_flow  25 дней назад +2

      田中はぐみさん、コメントありがとうございます!😂「万年中間反抗期」という表現に思わず笑ってしまいました!39歳の旦那さんに当てはまりすぎるとのこと、確かに大人でも「反抗期みたいだな」と感じる場面ってありますよね(笑)。
      大人の中間反抗期(!?)は、もしかすると「こうありたい自分」と「現実」とのギャップから生まれることも多いかもしれません。時々、「最近どんなことが気になってるの?」なんて軽く聞いてみると、意外と素直に話してくれるかも…?😊
      それでも、一緒に笑い合いながら付き合える関係性があるのが素敵です!また楽しいエピソードがあればぜひシェアしてくださいね✨

  • @奈々奈-w5b
    @奈々奈-w5b Месяц назад +9

    なるほど、自我が芽生えてからはワンチャンずっと反抗期なわけですね😂
    元々敏感な我が子は、当てはまることがとても多かったです😂
    反抗期って成長や自立のために必要な過程なのに、言葉が嫌な言い方すぎますね。
    世間的にとっても、実際に向き合う親にとっても、もっと子供のことを寛容に理解できるような他の言い方はないんかな?

    • @user-pv5tp1fx1k
      @user-pv5tp1fx1k Месяц назад +2

      たしかに ずっと反抗期(笑)
      プラスの言い方 考えたいですね😌✨

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      奈々奈さん、ご意見と深い気づきのシェアをありがとうございます✨!反抗期が実は「成長と自立のための過程」である、という奈々奈さんの視点に私も共感しています。まさに自我が芽生えてからは「ワンチャンずっと反抗期」ですね!お子さんが敏感であればあるほど、周囲や親からの影響も受けやすく、いろんな場面で少しずつ自分らしさや意思が顔を出してくるんだと思います😊
      「反抗期」という表現は確かに、日々向き合っている親御さんにとっても少しドキッとする表現ですよね…。代わりに、もう少しポジティブに捉えられる言い方があれば、成長や向き合う力が増すきっかけになりそうですし、子どもたちにもより寛容に寄り添えそうですね✨
      改めて奈々奈さん、貴重なご意見をありがとうございました!
      また、みーさんへのコメントも感謝です😊

  • @natsumi3719
    @natsumi3719 15 дней назад

    まさに小1娘が外では凄くいい子。家帰ってきて、毎日大爆発。が続いていたので、私もあまりに理不尽に娘に当たられすぎて、ついつい感情的に喧嘩をかってしまい、親子で口喧嘩になっていました。中間反抗期、やってる事はへーぷーと思う事で、娘が荒れてても心の中でニヤニヤ出来そうです。
    心の中でニヤニヤしないとまた娘に噛みつかれるので気をつけます。笑 がんばれ、中間反抗期の子供たちーーーーて気持ちになれました!!!

    • @career_flow
      @career_flow  14 дней назад +1

      NATSUmi_09さん、コメントありがとうございます!✨小1の娘さん、外ではとてもいい子で、家で大爆発してしまう…そのギャップに、親として本当に悩まされますよね💦でも、それだけお母さんの前で安心して感情を出せている証拠だと思います😊
      中間反抗期に「へーぷーと思う」姿勢、とても素敵です!娘さんの荒れる姿を心の中でニヤニヤ見守る余裕が持てるだけでも、きっとお互いに少しずつ楽になるはずです😂ただ、親子で感情的にぶつかり合うのも、絆があるからこそのこと。お母さんの愛情がちゃんと伝わっているはずです!
      「がんばれ、中間反抗期の子どもたちーーー!」という言葉に、私もエールを送りたくなりました✨お互いにニヤニヤを武器に(笑)、楽しく乗り切りましょう!また何かあればぜひお話聞かせてくださいね😊

  • @こっしーzu
    @こっしーzu Месяц назад +3

    中間反抗期の動画、当時見られてたらよかったなぁーと思っている母親の1人です。
    キャリー先生に早く出会いたかった!でもまだ間に合うと信じ、小5男子に向き合っています。
    小2終わり-4年生ぐらいがひどかったです。まさにキャリー先生の言うとおり!
    外では良い子!!
    「家ではこんなんです、、、」って担任の先生に相談しても、全く信じてもらえず(笑)
    当時、やってはいけない感情的に怒るもやってしまってました。
    外では我慢している部分が、家でははっちゃけるのかな、と思う反面、初めての子なので親として戸惑ったことも多かったです。
    物も壊しましたし、幼稚園児の弟に包丁持ち出しましたし、私も彼の前で泣きました(笑)
    でも5年生の今、びっくりするぐらい落ち着きました。
    下の学年の子や支援級の子にも優しく、なぜか気に入られることが多いみたいです。
    学校でも意欲的に目立つ仕事をしたがり、勉強も計画的に進められるようになりました。
    当時、信頼できるベテランの先生に言われたことがあり、心が楽になったことがあり、お伝えしたくなりました。
    家の中では良い子、外で悪い事する子もいる。家の中で暴れられるのは、家庭を信頼している証拠。ママには、僕が何言っても何やっても大丈夫っていう安心感が育っている証拠。
    と言われたことがありました。
    キャリー先生のおっしゃる正常な成長過程であり、安心マイホームが提供できているのかな、と安心した記憶があります。
    前回もコメントに返信くださって、ありがとうございました。
    胃袋、寝袋、お袋、私もウルっと泣きながら見ました(笑)
    お袋になれた私は幸せものだー!と噛み締めながら、朝起きたら
    「あぁー今日もかわいいなぁー!」と1.4mの息子を抱っこしています(笑)

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!小2から4年生の時期にたくさん悩まれ、そして乗り越えたご経験をシェアしていただけて感動しました。息子さんが家では感情をぶつけてきたり、物を壊したりと手がかかる中で、親として戸惑いながらも、今の成長を見守ってこられたお母さんの愛情の深さが伝わってきます😊
      「家庭を信頼しているからこそ、ありのままでいられる」というベテランの先生の言葉、心に響きますね。お母さんに甘えて安心できる場があったからこそ、息子さんも少しずつ自分のペースで気持ちを整理し、今は優しさや計画性を持って過ごせるようになったのですね。本当に立派な成長です!
      「お袋になれた幸せ」を感じながら、1.4メートルの息子さんを抱きしめているお母さんの姿、微笑ましくて心が温かくなります。お母さんの愛情に包まれているからこそ、息子さんも安心してこれからの道を歩んでいけるのだと思います。朝の「かわいいなぁー!」が、息子さんにとっても大切な力になっているのでしょうね。
      こちらこそ、貴重なエピソードをありがとうございました。これからも心強い「お袋」としての愛情で、素敵な日々を楽しんでくださいね!

  • @nommon32
    @nommon32 Месяц назад +4

    めちゃくちゃわらいました😂
    へーぷーですね。
    干渉しすぎるのでへーぷーします!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      c hさん、笑っていただけて嬉しいです!「へーぷー」で、ほどよく干渉しすぎず見守る姿勢で接してみてくださいね😊お子さんが自分の力で物事を乗り越える場面をそっと応援する感じ、きっとまた新しい発見があると思います!

  • @chiii2477
    @chiii2477 20 дней назад

    4歳男児保育園では大人しかった我が子が、先生にもしっかり自分の意思を伝えるようになり、家ではその10倍くらい駄々をこねてます(笑)怒るのも疲れるのでもう諦めの心で見つめています。(笑)成長の過程なんやなって広い心で受け止めてあげたいです。貴重なお話ありがとうございます!

    • @career_flow
      @career_flow  19 дней назад

      Chiiiさん、コメントありがとうございます!✨お子さんが先生に意思を伝えられるようになったのは大きな成長ですね😊それだけ自信がついてきた証拠だと思います!
      お家での10倍の駄々っ子モード、大変さが伝わってきます(笑)でも、それだけお子さんがご家庭では安心して自分を出せているんですね✨怒るのを諦めて見守る「広い心」、まさに今の成長を支える大切な姿勢だと思います!
      成長の過程と捉えて受け止めてあげるchiii2477さんの温かさが、お子さんのこれからの力になっていくはずです😊またいつでもコメントお待ちしています!こちらこそ、ありがとうございます✨🌟

  • @hom9243
    @hom9243 20 дней назад +1

    中間反抗期…初めて耳にしました😮
    我が子たちにもこれから訪れるであろう事と感じます。
    チャンネル登録しました!

    • @career_flow
      @career_flow  20 дней назад

      homありちゅさん、コメントありがとうございます!✨そしてチャンネル登録もしていただき、とても嬉しいです😊かめはめ波、うたれて元気出そうです😂
      中間反抗期は、子どもが成長する過程で自然に訪れるものですが、初めて耳にすると驚きますよね😮これからのお子さんたちの成長の中で、きっと参考になる部分が出てくると思います!
      これからも役立つ情報を発信していきますので、ぜひ引き続き楽しみにしていてくださいね🌟またのコメントもお待ちしています✨ありがとうございます!

  • @餃子の王将ファン
    @餃子の王将ファン 26 дней назад

    5歳の息子、まさに中間反抗期な気がします…下の子が産まれて赤ちゃん返りもあり、反抗もあり、将来大丈夫かこの子って思って、真正面から怒ってしまう事もありました、、そこに歯止めかけられた事にありがたく思います!
    定期的に観にきます👀

    • @career_flow
      @career_flow  26 дней назад

      餃子の王将ファン さん (私もファンです!)コメントありがとうございます!😊5歳のお子さん、中間反抗期や赤ちゃん返りが重なっている時期、本当に大変ですよね💦でも、こうしてお子さんの気持ちに向き合いながら頑張っている姿は素晴らしいです✨
      反抗期はお子さんが「自分の気持ちや存在を認めてほしい」と伝えているサインでもあります。時には感情的になることもあるかもしれませんが、親としてその都度気づいて、関係を修復しようとすることが一番大切です😊
      怒ってしまった後でも「さっきはこう感じてたよ。でも大好きだからね」と伝えるだけで、お子さんは安心して甘えることができます。少しずつですが、その積み重ねが将来大きな信頼関係につながるはずです🌱
      また、動画を通してお役に立てたこと、本当に嬉しいです!これからも応援していますので、無理せずマイペースで頑張ってくださいね✨またいつでも観に来てください👀お待ちしています!🎥💖

  • @ユウ-y9h
    @ユウ-y9h 18 дней назад

    今3歳で第一反抗期です。まだ可愛い可愛いと思いながら日々頑張っています‼︎全ての反抗期終わるまで長いですね😅成長の証だと思って広い心をもたないとですね😄とてもタメになりました!
    あと、傾聴の「ちょう」ですね😊

    • @career_flow
      @career_flow  18 дней назад +1

      ユウさん、コメントありがとうございます!3歳の第一反抗期、可愛さと大変さが入り混じる時期ですよね😊「まだ可愛い」と思えるお気持ちが、とても素敵だなと思います✨確かに全ての反抗期が終わるまで長い道のりかもしれませんが、その分、お子さんの成長をじっくり見守ることができる貴重な時間でもありますね。
      「成長の証」と受け止めて広い心で向き合おうとされている姿勢、素晴らしいです!傾聴の「ちょう」、しっかり心に刻んでお子さんの気持ちを聞いてあげられると、きっと親子の絆が深まりますね😊(ついつい…ケイを…ややこしくてすみません💦)これからも一緒に子育てを楽しみながら頑張りましょう!また何か気づきがあればぜひ教えてくださいね✨

  • @kaihisae5591
    @kaihisae5591 22 дня назад +2

    もう〜当てはまっていない事がないくらいに子供も親もそのままでした。
    自分の更年期もあって、イライラしやすいし優しくなれる心どこ行っちゃったんやろう。。。と自分でも凹んでいました。
    でもこの土日は2人で出掛けて話しながら歩いて食べたい物を好きなように選ばせて、行きたい店に一緒に行って自由にさせました。
    そこだけできてましたw
    この数日優しく見守れてるかな〜と思いつつも、あまりにもちゃんとしないとドカーン!と怒鳴ったり。。
    私が情緒不安定だから子供にも影響しているんだろうと考えていたところです。
    今回の動画で心が軽くなりました。
    夫にも観せます。
    来週懇談があるのでそれも今回も参考にそのまま先生からキラリ✨をもらってきます。
    ありがとうございます

    • @career_flow
      @career_flow  21 день назад +1

      Saeちさん、コメントありがとうございます!✨動画が少しでもお役に立てたようで嬉しいです😊更年期のイライラや情緒不安定さを感じながらも、お子さんと一緒に楽しく過ごす時間を作っていらっしゃるなんて、素晴らしいです!自由にさせて、一緒に笑いながら過ごした時間はきっとお子さんの心にも大切な思い出として残っていますよ✨その「優しく見守れているかな?」と思う気持ちこそが、十分伝わっていると思います🌟
      もちろん、親だって完璧じゃなくて大丈夫です。「ドカーン!」と怒鳴ることがあっても、後から話し合ったりフォローすることで、親子の絆はより深まります😊
      来週の懇談では、ぜひ先生からお子さんの「キラリ✨」をたくさん聞いてきてください!ご主人にも動画を見せて一緒に共有されるなんて、素敵なチームプレーですね✨これからも応援していますので、また気軽にコメントしてくださいね😊ありがとうございます!

  • @kiki-to6lm
    @kiki-to6lm 6 дней назад

    いつも大変勉強になります。ありがとうございます。
    子どもは一生反抗期ってことですね(笑)

    • @career_flow
      @career_flow  6 дней назад

      ゆさん、コメントありがとうございます!😭まさに「一生反抗期」!確かにそういう側面もありますよね(笑)。ただ、その都度子どもの成長を感じながら、親も一緒に成長していけるのが素敵なところです。
      反抗期は心の成長のサインでもありますので、「ああ、また成長してるな!」と思って受け止めつつ、たまには肩の力を抜いて笑って乗り越えていけると良いですね。引き続き、楽しく学べる動画をお届けしますので、よろしくお願いします!✨

  • @mai4365
    @mai4365 8 дней назад

    小2の息子が中間反抗期の特徴全て当てはまって笑ってしまいました😅
    どうしても私に余裕がなく、感情むき出しで怒ってしまうことも多々ありますが…へーぷーと思って流せるようにしたいです。
    たまたまおすすめに出て来て初めて見ましたが、分かりやすくて、面白くてとても参考になりました。
    ありがとうございます!

    • @career_flow
      @career_flow  8 дней назад

      maiさん、コメントありがとうございます!息子さんが中間反抗期真っ只中とのことで、共感していただけて嬉しいです😊「へーぷー」と思って流すのは簡単ではないですが、少しでも余裕を持てるきっかけになれば幸いです✨
      初めて見ていただいたとのこと、本当にありがとうございます!これからも分かりやすくて参考になる内容をお届けできるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!わっしょーい✋

  • @nona-ng6qt
    @nona-ng6qt 15 дней назад

    まさに息子2人がこんな感じで日々イライラしてしまっています。
    この動画を見て腑に落ちた部分も多かったです!
    ただ、分っていても私も心に余裕がないのでどうしても声を荒げてしまったりして毎日1人で反省会してます。
    こちらが大きな心で受け止めてあげなきゃいけませんね。
    子供を大事にするのと同じように私は私も大事にしてあげないといけないのかも。と考えさせられました😢

    • @career_flow
      @career_flow  14 дней назад +1

      no naさん、コメントありがとうございます!✨息子さんたちとの日々の奮闘、本当にお疲れ様です😊そして、この動画が少しでも心に響くものだったと聞いて、とても嬉しいです!分かってはいても、日々の忙しさや疲れから心に余裕が持てず、つい声を荒げてしまうこと、誰にでもありますよね。そんな時に反省会をするのは、それだけお子さんを大事に思っている証拠ですし、親として素晴らしい姿勢だと思います✨
      「大きな心で受け止める」ことは簡単ではありませんが、おっしゃる通り、自分自身を大事にすることもとても大切です。親が自分を大事にできていると、お子さんにもその余裕や温かさが自然と伝わりますよね😊少しずつ、自分のペースで進めていけば大丈夫です。完璧でなくても、お子さんにとっては一生懸命な親の姿こそが一番の愛情だと思います!また何かあれば、いつでもお話し聞かせてくださいね✨応援しています!

  • @久保田朋子-z8m
    @久保田朋子-z8m 5 дней назад +2

    めちゃくちゃ笑いながら観ました"ꉂ😝💙💚
    これうちの子供らの話しですやん🤣
    娘は12歳、息子は5歳ですが、少し前まで娘はそんな感じでした💦今はもう第2時反抗期で手も当てられません😅
    でも、徹頭徹尾、キャリー先生の仰る通りだと思いました(^_^;)
    気を付けて子育てしようと思います❤️✨️ありがとうございました!(´▽`)✨️

    • @career_flow
      @career_flow  5 дней назад +1

      朋子さん、コメントありがとうございます!😄✨ お子さんたちのエピソードを思い出しながらご覧いただけたんですね!笑いながら「これうちの話!」と共感していただけたなんて、とても嬉しいです😂💕
      12歳の娘さんが第2次反抗期とのこと、大変な時期かもしれませんが、これも成長の証ですね!息子さんもまだ5歳で可愛らしいけれど、これからまた新しい成長のステージが待っていますね😊 「徹頭徹尾」なんて、素晴らしい言葉をいただき恐縮です💖 お互い楽しくも学びの多い子育ての日々を過ごしていきましょうね!こちらこそ、素敵なコメントをありがとうございました!またいつでも遊びに来てくださいね!💕

  • @ryo.ryo.9468
    @ryo.ryo.9468 Месяц назад +3

    今まさにこれがらきてる。2年生くらいから少しずつ、4年になったらもっと酷くなり登校拒否になりはじめた。普通に毎日学校行けるようになるのはいつだろう。声かけなきゃ起きないし声かけても起きないし、行きたい時にしか学校も行かない。多少は怒らないと話聞かないしな。怒っても変わらないけど。もう無理なのか。いつ変わるんだろうか。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      ryo.ryo.94さん、コメントありがとうございます。毎日のように声をかけたり、時には怒ってしまったりしながらサポートしているご様子、すごく頑張っていらっしゃるのが伝わってきます。登校がうまくいかない日が続くと、親としても不安になりますよね。
      お子さんが「行きたい時にだけ行く」状況でも、まずはその気持ちを大切にしてあげるのも一つの手かもしれません。今は学校に対して心の負担を感じているかもしれませんが、その中でも「行きたい」と感じる日はきっと小さな一歩だと思います。
      登校しづらい時期が続くと、「いつ変わるんだろう?」と先が見えない思いに苛まれるかもしれませんが、焦らずにゆっくりと向き合うことも大切だと多くの児童と付き合い感じました。無理に「行かせなきゃ」と思うよりは、気持ちや生活のリズムを少しずつ整えられるよう、「まずは一緒に朝ごはんを食べる」「学校以外で興味を持てることを見つける」など、小さな目標から取り組んでみるのも良いかもしれません。
      そして、学校の先生や支援機関など、サポートしてくれる方々と一緒に力を借りながら進んでいけると、お子さんも少しずつ自分のペースで成長していけると思います。長い道のりかもしれませんが、寄り添い続けることが大切ですし、きっとお子さんも感じ取ってくれているはずです。応援しています。

  • @dragonwatershf
    @dragonwatershf 11 дней назад

    先生がNGを出されたことを全部しちゃってました。。
    子供は上の双子はもう10歳です。。あと半年で11歳。。女の子の方が絶賛反抗期です。間に合うかな。。もう遅いかな。。( ;;)
    下の娘は癇癪持ちの7歳。この子も今爆発してます。。
    私はADHDがあり感情のコントロールが下手です。
    アンガーコントロールなどいくら学んでも6秒が待てません。。
    子供がかわいそうで自分が情けなくて泣けてきます。
    すぐ忘れてしまうので先生のこの動画毎朝聞いて改善していきます!

    • @career_flow
      @career_flow  11 дней назад +1

      宝竜渚さん、コメントありがとうございます!✨お子さんたちの状況と、真摯に向き合っていらっしゃる姿が伝わってきました。
      まず、10歳や7歳のお子さんはまだまだ成長の途中です。親子関係も、これからいくらでも変わる可能性がありますので、「もう遅い」ということは全くありません!むしろ、こうして改善しようとされている気持ちが何よりも大切です🌟
      ご自身のADHDの特性と向き合いながら子育てをされていること、本当に素晴らしいと思います。6秒待つのが難しい時もあるかもしれませんが、完璧を目指すのではなく、少しずつの変化を目指してみてください。お子さんもその姿をきっと感じ取ると思います😊
      動画を毎朝聞いてくださるとのこと、ありがとうございます!少しずつでも日々の声かけや態度に変化が生まれると、お子さんたちにも良い影響が広がるはずです。
      どうかご自身を責めすぎず、頑張っている自分を認めてあげてくださいね。これからも一緒に頑張りましょう!また何かあればいつでもご相談ください✨わっしょーい✋️

  • @しのぶ-g6r
    @しのぶ-g6r Месяц назад +2

    小学4年の娘が今、中間反抗期だと思います。私にいちいち突っかかってきてダラダラとなかなかスムーズに動いてくれない事が多く私の心が疲れてしまいブチ切れてしまいました。広い心とは正反対。キャリー先生のこの動画を見ていたにも関わらず、やってはいけない対応をしてしまいました。
    自分が子供の時に母親と居るのがとても辛かったので…娘も私と暮らしているのが辛いのではないか…安心ホームにはなっていないんじゃないかと思い、ママと暮らしているのが、辛いならお父さん(わかれた旦那)と暮らしても良いのだと言ってしまいました。
    娘を傷つけてしまった事とキャリー先生の動画を見ていてもなかなか上手く出来ていない事に気持ちが苦しいです。今も泣きながら動画を見ています。
    中間反抗期の中の一つなのか、書写の先生と合わず書写の授業がある曜日は、朝から荒れています。人と比べたり、間違えた事や少し早く準備してしまった事に対して一つ一つ注意やキツい言葉を言われるのが嫌だといいます。たまに学校を休むのも有りかと考えますが、シングルマザーという事もあり簡単に仕事を休む事もできず誰かに娘を見てもらう事も出来ません。この時も話を聞いていましたがあまりに続くグズつきにイライラして「仕方ないでしょ。気持ちはわかるが、書写があるたびに学校を休むのは違うと思うし先生は変わらないから自分が気持ちを切り替えるしかない。頑張りすぎは良くないけど我慢・頑張る気持ちも必要な時がある。」と言ってしまったんです。どう対応してあげたら良いものか…担任に話をしてもよいものか…悩んでいます。
    長文になりました。
    申し訳ありません。
    動画は、とても参考になります。子供達が住みやすい環境を整えてあげたいです。

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      しのぶさん、コメントをありがとうございます。しのぶさんの心の中での葛藤や苦しさが伝わってきました。お母さんとして毎日支えようとされている姿、本当にお子さんのためを思うからこそ、言葉一つ一つに思いが込もっているのですね。どうしても気持ちが追いつかずにイライラしてしまう日も、当然ありますよ。お子さんも、お母さんが大切で安心したい気持ちを持っているからこそ、時には甘えや反抗的な態度が出てしまうこともあると思います。
      もしお母さんにとって負担にならない範囲でできることがあれば、担任の先生に状況をお伝えしても良いかもしれません。学校側に娘さんが抱えている状況を共有するだけでも、書写の授業を含めた授業中のサポートやお子さんへの声かけの仕方に配慮が生まれる可能性があります。
      また、学校以外の場面では、まずは少しお母さんがご自身を許してあげることが大切です。「お母さんも時々疲れちゃうの」と素直に伝えるのも、お互いに無理をしすぎないための大切な一歩かもしれません。今のしのぶさんの対応は、娘さんがどれだけ自分を支えてくれているか感じる大事な機会になると思います。

    • @しのぶ-g6r
      @しのぶ-g6r Месяц назад

      @@career_flow さま
      お優しいお言葉、ありがとうございます。
      一人一人のコメントを読んでくださり、そして欲しいアドバイスをくださりありがとうございます。
      担任の先生との面談ではフワリとしたアドバイスしかいただけなく、やはり悩む毎日でした。
      子供だからと自分だけが我慢していたと思います。子供にも、自分の素直な気持ちを話すことも必要ですね。
      書写に関しては、連絡帳に書いてみます。長い文章を最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
      これからもずっと動画を拝見して子供の気持ちや学習、親としての考え方を学んで子供と共に成長していきます。
      本当にありがとうございました。心が救われました。キャリー先生のような先生がたくさん増えたら安心ですね。

  • @ああちゃん-k7w
    @ああちゃん-k7w 18 дней назад

    次女が小学生の時に塾や習い事を勧めたら「学校だけでもしんどいのに家ぐらいゆっくりさせろやぁ」と言われました😂爆笑しました😂
    今高校生ですが資格いっぱい取ってボランティア活動で動き回ってて成績も良いです😅幼稚園の頃は御丁寧に職員室に「お世話になりました」と挨拶に行って勝手に自主退園しそうになったりと他にも色々やってくれたり一番色々あった子なのですが正直一番自律してます😊子供って面白いなぁって思います😊

    • @career_flow
      @career_flow  18 дней назад

      ああちゃん、コメントありがとうございます✨次女さん、素晴らしいですね!😂「学校だけでもしんどいのに家ぐらいゆっくりさせろやぁ」のセリフ、力強い自己主張に思わず笑ってしまいました😂
      幼少期から個性たっぷりでいろいろと驚かされることもあったとのことですが、その経験が今の自律した姿に繋がっているんですね😊資格やボランティア活動に積極的で、成績も良いなんて、本当にたくましいです!🌟
      子どもたちの成長には予測できない面白さがありますよね。それが親としての楽しみでもあり、励みでもあると思います💖これからも次女さんのますますの活躍が楽しみですね!また楽しいエピソードがあればぜひ教えてください😊✨

  • @user-tz7gx2vy9d
    @user-tz7gx2vy9d Месяц назад +1

    初めて拝見しました!
    タイムリーすぎます!!!!!ありがたい動画!!!!!仕事フル、ワンオペ、2人の育児で感情むき出しー😂ダメママになってました…。。反抗期なんだなーというのは分かっていたけど、だめだということばかりされ、私の心の余裕もゼロに😅
    肝に銘じます!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      KITAMURA AIWAさん、初めてのコメントをありがとうございます!✨
      本当にお仕事フルタイムでワンオペ育児、しかもお二人のお子さんを育てながら毎日奮闘されている姿、すごいとしか言いようがありません。心の余裕がゼロになってしまうのも無理はありませんし、自分をダメママなんて思わないでくださいね。日々、全力で子育てに向き合っている証拠です😄
      反抗期はお子さんが成長している証なので、「だめだ」ということをされると確かに心が疲れてしまう時もありますが、その背景にはお子さん自身が何かを学ぼうとしているのかもしれません。まずはご自身の心にも寄り添って、無理なく進んでいけるといいですね。
      この動画が少しでも息抜きやヒントになれば嬉しいです。コメントいただけて励みになります!どうかご自身もケアしつつ、少しずつ心に余裕を取り戻せますように。応援しています😊

    • @user-tz7gx2vy9d
      @user-tz7gx2vy9d Месяц назад

      キャリー先生!昨日返信をいただき、ふと疑問に思ったことがあります。中間反抗期中は、へーぷーで乗り越えることはよく理解しました!実践中!!
      中間反抗期のときに、宿題やテレビからの切り替えでバトルになることがあります。そういう時はどう対応するのが良いのでしょうか!?勉強しなさいとは言ったことないのですが、一緒に宿題やるよーと声かけしても、わかってるよ‪💢とブチ切れられます…笑
      しかし!!!わかってるよとキレるものの一向にやらないんですが…待ってたらいいのでしょうか!?

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      ご質問ありがとうございます!中間反抗期にあるお子さんへの対応、本当に悩ましいですよね。まず、宿題や切り替え時のバトルについて、「へーぷー」精神を土台にしつつ、具体的に取り入れられるアプローチをお伝えしますね😊
      1. 声かけの方法を調整
      「一緒に宿題やるよー」と声かけする際に、「○分後に始めようか」など、具体的な時間の区切りをつけると、本人の気持ちに余裕を持たせやすくなります。急に言われると、自分でコントロールできていないと感じて反発しやすいので、「あと10分したらやるのがどうかな?」と聞くのも手です。
      2. 「選択肢を与える」
      お子さんに「いつ宿題を始めたいか」を問いかけ、「今するか、○分後にするか選んでみて?」と、やることは同じでも本人の意志で選べるようにすることで、抵抗感が少し和らぐことがあります。
      3. 「待つ力」も使う
      KITAMURA AIWAさんのおっしゃる通りで、子どもが「わかってる」と言いつつ行動しないことはよくあります。待つ時間は親にとっても挑戦ですが、適度な時間見守ることで、自分で動き始めるチャンスを与えることも大切です。もしその時間が長引くようであれば、軽いジョークや「へーぷー」精神を用いてリマインドをしてみるのも有効です。
      4. 共感を示して誘導
      すでにされているかもしれないのですが…💦「テレビ楽しいよね。でも、宿題やってからだと心置きなく見られるんじゃない?」と、子どもの感情を理解しつつ行動を促すと、反発が少なくなります。
      5. 視覚的サポート
      時計やタイマーを使って、「この時間までにやると〇〇ができるよ」と視覚的な目標を示すと、納得感が増すことも。我が家ではこのタイマーが効果的でした…参考までに😅
      🌟Yunbaoit アップグレードされた60分間こどもタイマー
      amzn.to/3YXOZ7c
      バトルが多い時期は親の気持ちも消耗しますが、「へーぷー」と自分に言い聞かせつつ、少しずつお子さんが「自分で決めてやる」感覚を育てていければ良いですね。応援しています!

    • @user-tz7gx2vy9d
      @user-tz7gx2vy9d Месяц назад

      @career_flow 素晴らしい返答。夫と感動。いろいろ試してみますね!動画も登録したので頑張ってください!

  • @みんみん-c6h
    @みんみん-c6h 9 дней назад

    はじめまして♪たまたまおすすめに上がって来たので拝聴させて頂きました。まさに我が家の息子2人は中間反抗期です。(小学校3年と1年)
    中間反抗期という言葉すら聞いたことが無かったのでとても新鮮でした。キャリー先生がおっしゃっている事、我が家の2人の行動そのものでした。私はどうにか子供達を賢くさせようと感情的に怒ってる日々...😅
    言う事を聞かせなくてはとイライラ😂このキャリー先生の動画のお陰で少し心が軽くなりました。ありがとうございます😊これからは「へーぷー」を思い出し子供の話を聴くことを頑張ってみます。ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きます。これからも宜しくお願い致します😊

    • @career_flow
      @career_flow  9 дней назад

      みんみんさん、コメントありがとうございます!「中間反抗期」、初めて耳にする方も多いですよね!お子さんたちの行動にピッタリ当てはまったとのことで、少しでもお役に立てたならとても嬉しいです✨
      つい感情的になってしまうのは、親として子どもを良い方向に導きたい気持ちの表れですよね。「へーぷー」を取り入れて、少し肩の力を抜きながら、お子さんたちの気持ちに寄り添ってあげるのは素敵な第一歩だと思います😊
      チャンネル登録もありがとうございます!これからも役立つ情報や楽しいコンテンツをお届けしていきますので、ぜひ一緒に子育てを楽しんでいきましょう!わっしょーい✋

    • @みんみん-c6h
      @みんみん-c6h 9 дней назад

      @
      ご丁寧にご返信ありがとうございます😊
      私自身、子供に感情的に怒るなどダメな事は分かりつつしてしまう、、、気付けば怒鳴ってばかり🥲心に余裕が無かったと思います。これからはキャリー先生の動画を見て勉強したいと思います。ありがとうございました😊

  • @ducameteora5032
    @ducameteora5032 17 дней назад

    怒り狂ってました〰️💦そして過干渉気味です(苦笑)
    大きな心を意識してみます‼️ありがとうございます✨

    • @career_flow
      @career_flow  17 дней назад

      コメントありがとうございます!✨中間反抗期の対応、本当に悩むことが多いですよね💦「怒り狂ってました」と率直にお話しされていて、その正直さがとても素敵です!😊
      つい感情的になってしまうのも、親としては自然なことですし、それだけお子さんのことを真剣に考えているからこそだと思います。でも、こうして「大きな心を意識してみます!」と思えるその姿勢が、もうすでに素晴らしい第一歩です✨
      過干渉気味かな?と感じたときには、「見守る余裕」を少しずつ増やしてみるのがおすすめです。たとえば、お子さんが自分で選択や判断をする場面を増やしてみたり、小さな成功体験をたくさん積ませてあげると、自立心や自己肯定感が育ちますよ😊
      焦らず、完璧を目指さず、お子さんの反抗期を「成長の証」として前向きに捉えられたら、きっと親子の絆がさらに深まるはずです。これからも応援しています!またいつでもお話聞かせてくださいね✨

  • @yuuu--ri
    @yuuu--ri 24 дня назад

    上の子が小2息子ですが、まさにこれが当てはまる。
    素直になれない。そして下の子にちょっかい出したりして喧嘩になる。
    感情むき出しで怒ったらあかんと言うのはわかっていますが、余裕がない時に怒ってしまいました。
    ダメなパターンをしていたなぁと猛反省です。
    これからは中間反抗期と思いながら、へーぷーと思いながら接しようと思います!

    • @career_flow
      @career_flow  24 дня назад

      yuuu--riさん、コメントありがとうございます!😊上のお子さんの中間反抗期、まさに今直面されているんですね。下の子とのちょっかいから喧嘩になる場面、親としてはつい感情的になってしまう瞬間もありますよね💦でも、それも頑張っている証拠です!
      「感情むき出しで怒ったらあかん」と気づいて反省できる姿勢、とても素晴らしいです✨子育ては試行錯誤の連続なので、完璧じゃなくて大丈夫ですよ!
      「中間反抗期」や「へーぷー」を思い出しながら接するだけでも、きっと余裕を持てる瞬間が増えるはずです😊余裕がないときは、「ちょっと深呼吸!」と自分を一度リセットしてから向き合うのもおすすめです。
      これからも応援していますので、また気になることがあれば気軽にコメントくださいね!お互い、無理せず進んでいきましょう🌟✨

  • @なま-j9x
    @なま-j9x 15 дней назад

    勉強になりました!知っとくだけで気持ちが変わります!ありがとうございます!チャンネル登録しました!

    • @career_flow
      @career_flow  14 дней назад +1

      なまさん、コメントありがとうございます!✨チャンネル登録もしていただき、とても嬉しいです😊中間反抗期について、知ることで少しでも気持ちが楽になったなら良かったです!お子さんの成長の一環と捉えつつ、毎日を少しでも穏やかに過ごせるお手伝いができたら嬉しいです✨
      これからも役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、ぜひまたご覧くださいね!😊

  • @kanakanasakusaku
    @kanakanasakusaku 24 дня назад +1

    おすすめに出てきました😊イヤイヤ期3才と、中間反抗期8才と10才の男三兄弟の母です。
    とても参考になりました!ただ、ただ、ただ、2歳〜の反抗期から、中間反抗期、高校生の反抗期があるということは、、、、子育て中ずーーーーっと反抗期じゃないですかぁー😂😂

    • @career_flow
      @career_flow  24 дня назад +1

      kanakanasakusakuさん、コメントありがとうございます!✨男の子三兄弟のお母さん、本当に毎日お疲れさまです😊
      確かに!イヤイヤ期から中間反抗期、高校生の反抗期まで…考えると子育て中ずーっと反抗期に向き合うみたいですよね😂でも、反抗期は成長の証!お子さんが「自分の気持ちや考え」を模索している大切なプロセスなんですよね。
      きっとその時々で悩むこともたくさんあると思いますが、それ以上に「あの頃こんなことがあったな」と笑い話になる日が来るはずです😊✨これからも動画がお役に立てるよう、楽しくためになる情報をお届けしていきます!また気軽にコメントくださいね🌟一緒に頑張りましょう!

  • @しょうこ-o3o
    @しょうこ-o3o Месяц назад +2

    中間反抗期…まさに10歳の娘がそうです。
    ドア、バーン!無視、嘘をつく。。
    今、素直になれない時期なんですね。
    育て方間違っていたと思ってしまうほど悩んでいました。。
    私が余裕ないから怒鳴って怒る事も多々ありました。
    へーぷーと思うようにします!

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      しょうこさん、コメントありがとうございます!10歳の娘さん、まさに中間反抗期なんですね。ドアをバーン!や無視、ちょっとした嘘も、子どもが自己主張をし始める成長の一部です。親としては戸惑いも大きいですよね😅…
      決して育て方が間違っていたわけではなく、むしろお子さんが自分の気持ちをどう表現したらいいか模索している時期なのです。お母さんとしても余裕がなくなることはありますよね。その気持ちも自然なことですから、ご自身を責めないでくださいね!
      「へーぷー」と思いながら、少しずつ気持ちに余裕を持って接していけたら、きっとお子さんも少しずつ安心して話せるようになると思います。応援しています😊

  • @順子有家
    @順子有家 7 дней назад

    絶賛、中間反抗期の10才の娘がいます。大抵、色んな物に当たって壊して、自分も怪我してます。
    たまに、「死ね」「殺すぞ」などの言葉、中指を立てて見せてくる事も有ります。これは、流石に一週間「ママは死にました」と言い、「母の死」を味わって貰いました。
    家の物を壊したり、自分の物を怒って投げて、無茶苦茶に扱って、次の日の朝、学校にもっていく事が出来ず、本人がこまってます。
    かける言葉を、選んで恐る恐る話しかけます。
    正直、壁を殴ったり、物を投げたりは怖いです😨

    • @career_flow
      @career_flow  6 дней назад

      順子さん、コメントありがとうございます!中間反抗期のお子さんと向き合う中で、たくさんの葛藤や不安を感じていらっしゃる様子が伝わってきます。10歳のお子さんのエネルギーや感情の激しさには、本当に圧倒されることもありますよね。
      特に、「死ね」や「殺すぞ」という言葉はショックが大きいと思います。子ども自身も、感情のコントロールが難しく、自分でもどうしたらよいかわからない状態なのかもしれません。
      順子さんが取られた「ママは死にました」と伝える対応も、お子さんに現状を気づかせようとする真剣な思いからですよね。もしも可能であれば、こういった場合は一度「その言葉がどれだけ傷つくか」を穏やかなときに伝えてみるのも一つの手です。特に、感情が落ち着いているときに、「ママがどう感じたか」を言葉で伝えることで、お子さんが考え直すきっかけになるかもしれません。
      また、物を壊す・投げるなどの行動についても、「自分が困ること」や「他の人に迷惑がかかること」を学ぶ経験に変えるのが良いかと思います。たとえば、壊れたものを一緒に直す経験を持つことで、「大事にする気持ち」を育むことができますし、時間をかけて自己コントロールの大切さを教えていけるかもしれません。
      それでも怖さを感じる場合、少し離れることも必要です。お子さんが物理的に暴れたときは、まず自分の安全を確保しつつ、「落ち着いたら話を聞くよ」と声をかけて距離を取ることも大切です。
      順子さんが恐る恐るでもお子さんに向き合おうとしているその姿勢は、本当に素晴らしいです。少しずつでも、お互いに心が通じ合える時間が増えていきますように。💓必要なときには周囲のサポートも借りつつ、無理をせず頑張ってくださいね!

  • @akari1102
    @akari1102 Месяц назад +3

    わー!!年長の息子が最近ホントに扱い難い感じで、なんで大きくなったのに年少さんのときよりお利口さんじゃなくなってるの?!?!男の子ってアホなの?!(お姉ちゃんは歳と共にお利口になっていった感じだったので。。)と思ってたんですが、こちらの動画を見て、もしかして中間反抗期なの?!とちょっと納得しました😳心の余裕~~がんばります😂

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      akariさん、コメントありがとうございます!「中間反抗期」、まさに年長さんの息子さんがそんな感じの時期かもしれませんね!お姉ちゃんとは成長のペースや方向も違う分、どうしても比べてしまうこともあるかと思いますが、それもこの時期の「個性が花開いている証拠」と思うと、少し心に余裕が持てますよね😊 いつも通り接しつつ、お子さんの成長を楽しんであげてください!心の余裕、私も一緒に頑張ります!

    • @akari1102
      @akari1102 Месяц назад

      @@career_flow ご返信ありがとうございます~!親もどうしても上の子の成功事例を下の子にも適用しようとして「あれ~?この子にはうまく行かないのかあ。。」となることも多く、いやはや子育てというのは難しいプロジェクトですね。個性が花開いている!まさに!赤ちゃんのときは「赤ちゃんだから仕方ないな」と思えても、年長さんともなると「もう大きくなったのに!?」と思ってしまいがちなのですが、まだまだ若いんだなと思ってあげなければなあと思います。ともすると幼さを見くびることにならないように、こちらもうまいこと受け入れられるようになりたいな~と思います💪

  • @ななしななし-b5l
    @ななしななし-b5l Месяц назад +6

    キャリー先生、、夫のオナラでめっちゃキレるのシーン声出して笑いました😂そんで息子、顔の前でわざわざふるんですよ😂笑
    今5歳で、片鱗見えかけても素直な息子にすぐ戻れる可愛い時期です。❤
    あったか安心ホームの我が家でも、ここは絶対徹底してるという躾の中に礼儀と言葉遣いがあります。
    なので悪い言葉や強い言葉、汚い言葉などを使ったときにへーぷーで見逃していいのか迷います💦😢
    この時期特有のあの💩ー!とかクレヨンしんちゃんみたいなのは笑ってへーぷーしてますけどね😂
    あんなにダメと言っていたのに
    もう言っていいんだ!みたいな勘違い?されないか気になって💦
    例えばあからさまに、◯ね!など人を傷つける言葉は叱っていいとわかりますが、、線引きが難しいです😢
    冗談でも黙れとかうざいは今使われたら確実に即注意案件です⚠️笑
    家族間の挨拶や返事がなくなるのはへーぷー頑張ります。。寂しいけど、、安心ホーム代表として広い心で一方通行の愛で耐えますね😂
    でも、家族に対してありがとうやごめんなさい言えなくなったときもへーぷーですかね😢?
    うまい声かけとかもしあれば今後の参考までにアドバイスいただきたいです!!ワッショーイ💪

    • @suiitpi
      @suiitpi Месяц назад +1

      めちゃくちゃ同じことを質問したかったのもあり、キャリー先生を世界に羽ばたかせたいのもありで、早速コメントかけ合い?に参加しました笑
      うちの小1長男はまだ中間反抗期来てないと思いますが、ちょっと自立心が見えてきたりはしているので、今後のために……
      私も黙れやうざいは注意案件な気がします。
      ごめんねやありがとうも言ってほしいところですが、ここは素直になれなくて言えない、とかは少し理解はできます😢
      不機嫌になったりすると、今もたまーに無視することはありますが、その時は一旦時間をおいたり、ママは無視されるのが1番嫌だよ、と伝えたりしてます。
      感情的にならなければ注意するのはアリなのですかね?
      ななしななしさんが仰っているように、見逃して、これは大丈夫なんだ、と勘違いされるのではと心配になります💦

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      ななしななしさん、コメントありがとうございます!返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした🙇‍♀️(スイトピーさんが教えて下さいました💦)
      そして、ご家庭でのあったかエピソード、つい笑ってしまいました😂お子さんが5歳で、素直に戻る可愛さもありながら少しずつ反抗心が出てきた時期ですよね。悪い言葉や汚い言葉についての線引き、難しいですよね。
      💩ワードやクレヨンしんちゃん系はユーモアとしてへーぷーしつつも、確かに「ダメージの強い言葉」が出たときは少し対応を変えていくとよいかもしれません。実際に学校でも指導していたときの方法を紹介します。よかったら参考にしてください。
      1️⃣即座に短く注意する:例えば「黙れ」や「うざい」といった強い言葉が出たときには、「その言葉は人を傷つけるから使わないでね」と一言で伝え、あまり説教せずに短く切り上げます。短くがポイントです。繰り返しやさしい口調で伝えることで、「使ってはいけない言葉」が自然にわかってくることが多いです。
      2️⃣「ありがとう」「ごめんなさい」の大切さをモデルに:たとえば、ご家族間で「ありがとう」「ごめんなさい」が使える場面があれば、お母さまやお父さまがあえて声に出して伝えると、お子さんも自然にその言葉を耳にすることができます。「お母さん、今○○くんがありがとうって言ってくれて嬉しかったよ」と気持ちも付け加えて伝えると、お子さんも「こうやって伝えるんだ」とイメージしやすくなります。
      また、挨拶が減ったときもへーぷー精神で見守るのは大切ですが、やはり少し寂しいですよね。家族の中で楽しく自然に出るよう、例えば「お母さんに一回だけ『おはよ』って言ってもらうと1ポイント!」みたいな軽いルールを作ってみるのも楽しいかもしれません。
      これからもあったかホームで、へーぷー精神とユーモアで乗り切ってください!また何かあればお気軽にご相談くださいね😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      スイトピーさん、コメントありがとうございます!遅くなってすみませんでした🙇そして、ななしななしさんとのコメントかけ合い、嬉しいです😊小1のお子さんに自立心が出てきた様子、少しずつ自我が芽生えてくる年齢ですよね!これからの中間反抗期も視野に入れて、親としての接し方を考えておられるのは素晴らしいと思います。
      ななしななしさんへのお返事でも書いたのですが、「黙れ」「うざい」といった強い言葉や、人を傷つける言葉に関しては、感情的にならず、短く注意を入れるのは効果的です。例えば、「その言葉は聞くとちょっと悲しいよ。使わないようにしようね」と一言伝えるだけでも、「言ってはいけない言葉」として子どもにしっかり印象が残ります。このとき感情的にならないでいると、冷静な対応が「一貫したルール」として伝わりやすいです。
      そして、「ごめんね」「ありがとう」については無理に言わせることなく、こちらがその言葉を日常会話で意識的に使うだけでも十分効果的です。「今日はありがとうを言ってくれて嬉しかったよ!」など、お子さんが自然に出せた時に少し言葉を添えてみると、お子さんの中にもその言葉が積み重なっていくと思います。
      不機嫌で無視されると親としては少し寂しいですよね😢 その時も一旦時間をおいたり、「ママは無視されるのが悲しい」と伝えることで、自分の気持ちを冷静にシェアするのは大切な方法です。こうすることで、相手を尊重することの大切さを、お子さんも少しずつ学んでくれるはずです。
      へーぷー精神で「聞き流す」と「しっかり伝える」のバランスをとりながら、お互いに成長していけるといいですね。これからも応援しています😊

    • @suiitpi
      @suiitpi Месяц назад

      お返事ありがとうございます🥺
      丁寧なお返事、とっても安心しました!
      冷静に、短く、注意し、いい感じのときは嬉しい気持ちを伝えるですね!
      うちは男子2人なので、来たるべきに2回の中間反抗期が怖くなくなるどころかむしろどんな風になるのか楽しみにさえなってきました!!
      これからもキャリー先生の動画を見ながら子育て楽しみたいと思います!
      わっしょーい!!

  • @さんふらわぁ-j4b
    @さんふらわぁ-j4b 5 дней назад

    旦那の屁ぷぅ〜にも毎回噛み付く私、白目。
    …頑張る‼️
    …いや、頑張らない方がいいいいのか??
    勉強になりました。

    • @career_flow
      @career_flow  5 дней назад

      さんふらわぁさん、コメントありがとうございます!✨ 旦那さんの「ぷぅ~」に反応しちゃうお気持ち、すごく分かります😂!私も奥さんによく、バチコンとされております😅でも、それも夫婦間の微笑ましいコミュニケーションの一環かもですね!?
      「頑張る」と思わずに、時には力を抜いて笑い飛ばすぐらいの余裕も大事ですよね😄。肩の力を抜いて、楽しみながら家族の時間を大切にしていきましょう!こちらこそ、笑顔になれるコメントをありがとうございます💕 一緒に楽しい日々を過ごしていきましょう!

  • @printedintomo
    @printedintomo Месяц назад +4

    わたしの事だ!!!怒り狂ってる(笑)6歳息子、中間反抗期なのか!!!気をつけます、、、、(-_-)

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      tommeeeeさん、コメントありがとうございます!「わたしの事だ!」と共感していただき、思わず笑ってしまいました(笑)6歳の息子さん、中間反抗期の時期かもしれませんね。子どもが小さな反抗を見せ始めると、親としてはつい感情的になりがちですが、こうして気づけたことが大切な一歩です😊
      これからも一緒に、楽しくお子さんの成長を見守りながら、少しずつ力を抜いて向き合っていきましょうね!

  • @今谷-h8v
    @今谷-h8v Месяц назад +2

    5歳も10歳もいますが、一番パパに当てはまりました。他の皆さんのコメントと違っていて、また別の意味で辛いです。
    パパが調子の良い時だけ、10歳は私だけに感情的なるし、無視するし、ものに当たるし、言葉使いが悪くなる…私にだけ。
    なぜパパには言わないのか。パパが暴力的なときはめちゃくちゃ10歳おとなしいです。ちなみに義理父はヘリコプターペアレント気味、義理母は暴力と強引で、よくパパは義理母に暴力していたようです…
    結婚してから知りました。
    3人子育て中です。1人は私は産んでないので、パパは親としてやってはいけないことのオンパレードしてます。(私は夫を産んでないので…諦めて相手にしてません。)子育てって大事なんだと痛感しています😢

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      resin.kさん、コメントありがとうございます。大変な状況の中で3人のお子さんを育てながら、母として強く支えておられる姿に心から尊敬の気持ちが湧きます。お話を伺い、お子さんがご主人に対して気を使い、逆にお母さんであるあなたに対してだけ感情をぶつける姿は、特に10歳のお子さんが「母親だけには本当の気持ちを出せる」と感じている証だと考えられますが、親としてはとても辛いものですよね。
      ご主人のご実家での育ちを知って、衝撃を受けられたことと思います。ヘリコプターペアレントの義理父と、暴力的な義理母のもとで育った影響が今も根強く残っている可能性もあるかもしれませんね。それでも、resin.kさんが「母」としての役割を全力で果たし、お子さんに寄り添っているのは、お子さんたちにとって救いであり、未来にとっても大切な土台です。
      お子さんが感情的にぶつかってくるときは、もしかしたら「自分のことをわかってほしい」「受け止めてほしい」と心の中で叫んでいるのかもしれません。これは、母親にしかできない役割かもしれませんが、負担が大きいこともよく分かります。今のように「諦めて相手にしない」スタンスも、ご自身を守る上でとても大事な選択だと思います。親としての理想を一人で背負わず、「母としてできる範囲」を大切にしながら日々を積み重ねていくことで、お子さんも少しずつ安心を感じる場面が増えてくると思います。
      「子育ての大切さ」を痛感しながらも、辛い思いに耐え、日々の中で愛情を注いでおられるその姿勢、お子さんたちにとってもかけがえのない存在です。どうかご自分を労わりながら、無理なく歩んでいけるよう応援しています。

    • @今谷-h8v
      @今谷-h8v Месяц назад +1

      私のような個人にも、温かい文章を時間をかけて作成、投稿してくださる優しさに、敬意を感じます。
      この手のコメントをしても、今までどなたからもスタンプまたはスルーしかいただくことがなく、孤独でした。専門家の方々に意見がいただきたかったんだなと初めて自分を客観視することができました。
      コメントに、初めて、しかもこんなに長い、誠意のこもった返信をいただけて、頑張る意欲がでました。
      フォローさせてください。今後は、先生の負担になるので、もっとあっさり短めにコメントします😂
      背中を押していただいたので、前向きに頑張れそうです!これからも応援しています。
      ありがとうございました😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +2

      心のこもったコメントをありがとうございます。これまで感じられていた孤独や、求めていた「専門的な視点からの意見」を聞ける場を探しておられたこと、そして今回の返信が少しでもお力になれたと感じていただけたこと、私もとても嬉しいです。
      大切なお気持ちを共有してくださり、感謝しています。また、フォローもありがとうございます!これからもぜひ、感じたことやご質問があれば、どうぞ遠慮なくお寄せください😊
      温かい応援のメッセージを励みに、より多くの方にお力添えできるように努力を続けていきます。これからも一緒に前向きに頑張っていきましょう!

  • @user-cv8ys6rh1o
    @user-cv8ys6rh1o Месяц назад +6

    初めてコメントします。
    いつも参考にさせていただいております!
    5歳娘、まさに!
    な動画でした。
    園と家庭での姿が別人すぎて…園では副担任並みに頑張りすぎており、その分家では大荒れです😂
    安心ホーム、心の拠り所なの解っているのに、娘の甘え方が乱暴すぎて、私はあなたのサウンドバックじゃない!と何度か受け止めきれず言い争いました😂
    (仲直りしてます♪)
    心の余白、意識して寄りそっていますが、なかなか理想と現実の難しさを感じています。
    質問です。
    安心ホームの子どもスペースが片付けても片付けても散らかり放題…(おもちゃの出しっぱなしの他、特に字や絵を描いたものや色紙をちぎったもの)で、困っています。。
    片付けの仕方や本人が片付けしたくなるコツ等ありましたらぜひ教えてください☆

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      YYさん、初めてのコメントありがとうございます!✨5歳の娘さん、園では副担任並みに頑張っていて、家での大荒れモードに…まさに「安心ホーム」で発散しているんですね😂 乱暴な甘え方、わかります!お母さんとしても辛くなる瞬間、ありますよね。サンドバッグになってしまったように感じたとき、思わず言い争いになるのも自然なことです。お互いに仲直りできたのは素晴らしいですよ♪
      「心の余白」を意識して寄り添っている姿勢、とても素敵です!理想と現実のギャップに悩まれているのも、本当にお母さんが一生懸命だからこそ感じることだと思います。お子さんの感情を受け止めてあげているだけでも十分素晴らしいですから、どうかご自分にも優しくしてくださいね😊
      さて、ご質問の「片付けのコツ」ですが、これもよくある悩みですね!お子さん自身が片付けしたくなるコツとして、以下のようなポイントを試してみてください。
      1. お片付けゲームにする
      子どもにとって片付けは「遊び」とは違って面倒に感じることが多いですが、これをゲーム感覚にすると、楽しんでやりたくなることがあります。例えば、タイマーを使って「何分以内におもちゃを全部片付けられるかな?」という「タイムチャレンジ」や、「赤いものを先に片付けよう!次は黄色!」など、色や種類で片付ける順番を決めて遊びながら取り組むと効果的です。
      2. 片付ける場所をはっきりさせる
      子どもは「どこに何を片付けるか」が具体的にわからないと、片付け自体が難しく感じることがあります。おもちゃや文具に「お家」を作ってあげる(例えば「ぬいぐるみのお家」「絵の具のお家」など)ことで、片付けやすくなることがあります。ラベルを付けたり、写真を使ったりして視覚的にわかるようにすると特に効果的です。
      3. 片付けのルーチン化
      毎日決まったタイミングで片付けを習慣化するのも一つの方法です。例えば、「おやつを食べる前におもちゃを片付ける」「寝る前にお部屋をきれいにする」など、片付けのタイミングをルーチンとして設定すると、徐々に習慣になりやすくなります。
      4. 達成感を与える
      片付けが終わったら大きな「花丸」や「ハイタッチ」、シールを貼るなど、達成感を感じられるようにすると、お子さんも「片付けると良いことがある!」というポジティブなイメージを持つことができます。
      5. お手伝いしながら褒める
      最初は一緒に片付けをして、少しずつ「ひとりでできるところ」を増やすのも大切です。片付けている姿を見たら「うわ〜、すごい!こんなにきれいにできたんだね!」とたくさん褒めて、片付け自体を「楽しいこと」「誇らしいこと」と感じてもらえるようにしましょう。
      「理想と現実のギャップ」も大変だと思いますが、少しずつ進んでいることを信じて、楽しく向き合ってくださいね😊✨
      追伸.
      完璧な答えにはなっていないかもしれませんが、先日、片付け、自学関連の動画を以前作っていたので、参考にしていただければ幸いです。
      (関連動画)
      ⬇️成績が上がる子ども部屋の秘密
      ruclips.net/video/F28sXW6ZVEc/видео.html

    • @user-cv8ys6rh1o
      @user-cv8ys6rh1o Месяц назад

      ​@@career_flow
      詳細の返答ありがとうございます。
      感激です!!
      自分を優しくすること忘れがちなので、
      自分も優しくできる安心ホームを目指します♪
      片付けの回答と関連動画ありがとうございます。
      いずれ本人の意思で子供部屋に行くまでは、リビングで遊びリビングで学習しようと思っています。
      キャリー先生の1と3はまだ試したことなかったです。
      このところ出掛ける前に時計やタイマーを使って時間の感覚養い作戦をしているので、遊びの中に片付けタイムチャレンジ取り入れてみます!

  • @rui0
    @rui0 18 дней назад

    朝から毎日 9:28 まさにこの状態で怒ってました。屁のくだり、屁であってもこうやってキレてる気がします。広い心が欲しい。余裕が。

    • @career_flow
      @career_flow  18 дней назад +1

      るいさん、コメントありがとうございます。怒ってしまう自分に気づいて、「広い心が欲しい」「余裕を持ちたい」と思える時点で、すでに素晴らしい成長を目指している証拠ですね。反抗期やちょっとしたトラブルで心が揺さぶられること、誰にでもあります。でも、それを自覚できることが、子どもと向き合う第一歩だと思います😄
      中間反抗期の子どもたちは、無意識に親の反応を見ていることが多いので、時には「怒りたい気持ちを置いてみる」のも一つの方法。たとえば、笑って流すとか、ちょっとユーモアで返すだけで、いつもとは違う反応を子どもが感じ取ってくれることもあります😅
      もちろん、毎日そうできるわけではありませんが、小さなチャレンジを積み重ねていくうちに、きっと少しずつ余裕が生まれるはずです。まずは自分を責めすぎず、「また明日もう少し頑張ってみよう」と思えるだけで十分です✨
      またお気持ちを聞かせてくださいね。応援しています😊

    • @rui0
      @rui0 17 дней назад

      年齢差がある4人の子供に対応してると「あれ?この子はイヤイヤ期の対応?こっちは中間反抗期?え?赤ちゃん返り?」と混乱してしまい、怒り狂ってました。どれにも寛大な広〜い心が必要そうですね!応援しててください!頑張れます!😂

    • @career_flow
      @career_flow  17 дней назад +1

      るいさん、コメントありがとうございます!✨4人のお子さん、それぞれの個性と発達段階に対応するなんて、本当にすごいです!👏イヤイヤ期、中間反抗期、赤ちゃん返り…その切り替えだけでも目が回りそうな大変さ、想像するだけで頭が下がります😂
      どの対応にも共通して「広〜い心」が必要、まさにその通りですね!でも、そんな中で「怒り狂ってました」と正直にお話ししてくださるその言葉に、親としての一生懸命さがにじみ出ています。怒ってしまうことも含めて、日々奮闘するお母さんの姿勢は、お子さんにとって大きな愛情そのものだと思いますよ😊
      もちろん応援しています!「頑張れます!」と前向きなお気持ちを持てている時点で、きっと大丈夫です✨無理をせず、一つずつ進んでいきましょうね。またぜひお話聞かせてください!😊💪

  • @asupon9
    @asupon9 Месяц назад +4

    正しく今の長男のことだし、しかも私、感情むき出しで怒ってしまってましたね…
    2歳児もいてバタバタすぎて強く当たりすぎてしまってましたね…今日からでも間に合うかな…
    へーぶーだと思って聴くことは聴いてあげたら大丈夫ですかね…

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      楽しくガチで遊ぶあすぽんchanさん、コメントありがとうございます。小さなお子さんが二人いると、毎日バタバタで、つい感情的になってしまうのも無理はありません😭。長男さんに向き合いたい気持ちがあっても、忙しい日々の中で心に余裕が持てない時、どうしても強く当たってしまうこともあると思います。お子さんに愛情があるからこそ悩んでいるのが伝わってきます。
      「今日からでも間に合うかな…」と気づけたことが、実はとても大きな一歩です。お子さんはきっと、その変化を感じ取ってくれると思います。少しずつでも「聞いてあげる時間」を作っていくことで、お子さんの気持ちが安心し、落ち着きも出てくるはずです。
      「へーぶーだと思って聴く」という姿勢も、とても素敵です。長男さんが何か話してきた時に、まずはそのまま受け止めることで、お子さんも「ちゃんと聴いてくれている」と感じられると思います。すぐに完璧を目指さず、「少しずつ」で大丈夫ですよ。ご自身も無理をせず、頑張りすぎないでくださいね。応援しています!

  • @こさん-l5q
    @こさん-l5q 24 дня назад

    3人子育てしているかーちゃんです🙋🏻‍♀️
    自分に余裕がなく、毎日のように上2人にやってはいけないことしてました😭
    今思えばへーぷーな事ばかりなのに…
    その時にはムキーとなって感情的に怒ってしまい反省の日々です😢
    子どもの自己肯定感下げまくりですよね😢

    • @career_flow
      @career_flow  24 дня назад

      こさん、コメントありがとうございます!✨3人のお子さんを育てている日々、本当にお疲れさまです🙋🏻‍♀️子育ての中で「ムキー!」となる瞬間、誰にでもありますよ。大変な毎日の中で頑張っている証拠ですし、それだけお子さんのことを真剣に考えているからこその感情だと思います😊
      確かに感情的になった後は「自己肯定感を下げてしまったかな…」と反省することもありますよね。でも、親がその場で「ごめんね、さっきは感情的になりすぎたよ」と素直に伝えれば、それ自体が子どもにとって学びになります。「親も間違うことがあるけど、それを修正できるんだ」という姿勢を見せることが、子どもの成長につながります✨
      自己肯定感は、日々の中での小さな声かけや、子どもの頑張りを認める言葉で少しずつ積み重ねていけます。「今日はよくできたね」「○○してくれて助かったよ」といった一言でも、子どもの心に届きますよ!
      完璧じゃなくても大丈夫です😊「反省できる親」は素晴らしい親です!これからもお子さんと一緒に成長を楽しめるよう、応援していますので、また気軽にコメントしてくださいね🌟

    • @こさん-l5q
      @こさん-l5q 24 дня назад

      @ お忙しい中、お返事ありがとうございます🥺
      なるほど〜ということばかりでコメントして良かったです🥲
      なかなかすぐにできないこともありますが、感情的に怒ってしまった時は私からも「ごめんね」を言えるようになりたいなと思います✨
      イライラしていると悪い所にしか目がいかなくなるのですが、頑張ってる姿や成長している姿に目を向けて日々の声かけもしていこうと思います🫡
      あと、「へぇ〜🤪、ぷぅ〜😗」と思えるくらい心に余裕をもてるように変われたらなぁ〜と思います✊✨

  • @mihoh2925
    @mihoh2925 18 дней назад

    日々時間に追われることもない余裕があるお母さんならおっしゃるように対処出来るんだろうなーそんな人どのくらいいるのかわからんけど😂

    • @career_flow
      @career_flow  18 дней назад

      miho hさん、コメントありがとうございます✨日々時間に追われていると、理想通りの対応ができないこと、本当にありますよね💦我が家も…そう感じる瞬間があります😊余裕がない中でも、小さなことでも「できた!」を見つけて自分を褒めることが大事だと思います🌟完璧を目指さなくても、お子さんへの一言や仕草で愛情が十分に伝わる瞬間がきっとありますから、大丈夫です💖
      無理せず、お母さんご自身のペースで取り組んでいってくださいね!また何かあれば、いつでもコメントしてください😊✨

  • @megumiryokai7440
    @megumiryokai7440 Месяц назад +6

    キャリー先生に質問!
    汚い言葉が出てきだした、小2の一人っ子の娘です。
    クラスの女子がかなり男子を敵対しており、汚い言葉が飛び交う様子😅
    仕方ないなー、上の兄弟の影響大の女子あるあるよねー。
    と思ってましたが、この頃うちの娘も…。
    今のところお家(特に私)だけに収まっているので、
    「せ、成長だよね…!?💦
    そんな言葉もそりゃー聞いてたら使ってみたいよねー。アウトプットしてみたいよねー💦」
    と思うものの
    負の感情時の
    屁理屈のオンパレード🎉
    止まらない口答え📢
    強めに叩いてくる(私のみ)💥
    「そんなに叩かれたり、そんな態度されたら、○ちゃんのこと嫌になっちゃう。ママ、○ちゃんのこと大好きなんだよ。」
    汚い言葉が続くときは
    「遊びや冗談の時に使うのはいいと思うし、ママも言うし。
    でも、真面目な時に使うのは嫌われるよ。ママは嫌になる」
    って。こっちも爆発したり
    寂しげに呟いたり。
    こんな感じでいいのでしょうか?
    叩く行為は、どうなんですかねー?
    グーでドンドンされたり
    パーで腕などバチバチされたり
    します。
    大抵、できなくて癇癪起こして、私に当たる。
    癇癪起こす子は天才
    なんてことも聞きますが。
    うまい対応ありますか?
    ちなみに、外ではものすごーく良いお子さまでございます。😅
    愛と感謝❤
    おまけ
    かけ算九九の歌のお陰で
    五秒前後の早口で言いまくれるようになっちゃいましたよー。
    「男子は早口したがるけど、○ちゃんは、ゆっくりでいいからね。まちがえないことが大切ダヨネ」
    と、やってましたが。早くなりました😊
    そういえばまだ
    九九の歌歌ってる頃も、途中間違えて、切れて、癇癪でバンバン叩かれてた😂😂😂
    成長著しいことで😅😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +1

      MEGUMI RYOKAIさん、コメントありがとうございます。娘さんの成長に寄り添いながら、日々の変化をしっかり受け止められている姿に本当に感動しました✨ 癇癪や汚い言葉もこの年齢には多いですが、MEGUMI RYOKAIさんが今の対応の中で意識されている「愛情や信頼を伝えつつ、境界線を示す」方法はとても効果的ですし、娘さんの心にじわじわ届いていっていると思いますよ!
      汚い言葉や叩く行動が出たとき、娘さんは少し感情を発散させているんですね。この年頃は、気持ちを言葉にするのがまだ難しく、すぐに体に出てしまうこともよくあります。その際の対応について、参考までにいくつかのポイントをご紹介しますね。
      1️⃣感情を言葉にしてみる
       「○○できなくて悔しいんだね」「ママに叩いて、気持ちを伝えようとしたのかな?」と彼女の感情を代弁するように言葉で伝えることで、感情表現の方法を少しずつ変えるきっかけにもなります。
      2️⃣「手は人を大切にするためにある」と伝える
       「手はママを叩くためじゃなく、大切な人と手をつなぐためにあるんだよ」と伝え、叩く行動が減っていくようにしましょう。
      3️⃣感情が落ち着いたら優しい抱きしめを
       癇癪が治まったら、「ママも○ちゃんが大好き」と伝えて、安心して感情を出す練習をしていけるといいですね。
      かけ算九九も早口で楽しんでいるとのこと、かわいらしいですね!このような「好きなこと」や「ちょっとした成功」を大事にしてあげることも、成長の後押しになると思います。これからも、娘さんの素敵な成長を応援しています💪😊

    • @megumiryokai7440
      @megumiryokai7440 Месяц назад

      いつも、本当に一人一人を傾聴してくださり、癒し、丁寧にお返事下さって、本当にありがとうございます。❤
      面白いところも、涙もろいところも、優しさも、心から染み渡ります😊
      いよいよ、1万人ですね!
      まだかなまだかなと楽しみにしてます。わっしょい!💥😊
      手は人を大切にするためにある。
      手を繋ぐためにある。
      素敵✨
      早速、いい感じの時に話してみます🤝

  • @ここ-c6r9h
    @ここ-c6r9h Месяц назад +8

    小学二年生の男の子の母です。
    漠然とした質問で申し訳ないのですが、どういう経験をしたら精神的に成長すると思われますか?
    そういった動画も見たいです😊

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      ここさん、コメントありがとうございます😊!小学2年生のお子さんの成長についてのご質問、非常に大事なポイントですね✨
      精神的な成長を促すためには、やはり「経験」がとても重要です。子どもたちが自ら考え、選択し、時には失敗しながら学んでいくことが大切です。いくつかの成長を促す経験を挙げると…
      1️⃣責任感のある役割を持たせる
       例えば家庭内や学校で「これを自分がやり遂げるんだ」という役割を与えると、自信がつき、責任感も育ちます。小さなことでも、積み重ねで大きな成長に繋がります。
      2️⃣チャレンジや困難を乗り越える経験
       新しいことに挑戦したり、簡単には解決できない問題に向き合ったりすることで、忍耐力や問題解決力が育まれます。成功も失敗も、どちらも貴重な成長の糧になります。
      3️⃣人間関係の中での学び
       友達や家族とのコミュニケーションを通して、感情のコントロールや他者との協力・思いやりを学ぶことが大切です。時にはケンカや誤解も、成長に必要な経験です。
      これらの点を踏まえた動画、ぜひ作りたいと思います!
      (一応、8月頃に似たテーマで話した動画のリンクです。中学生を見ていて感じた経験の差を語りました。良かった是非⬇️)
      studio.ruclips.net/user/videoq6FsAAVajz8/edit
      成長を応援する内容をこれからも配信していきますので、ぜひ通知をONにして応援よろしくお願いします😊

    • @ここ-c6r9h
      @ここ-c6r9h Месяц назад

      丁寧なお返事、有難うございます😊
      お勧めしてくださった動画も見てみてます✨

  • @ちづる-w5p
    @ちづる-w5p Месяц назад +5

    キャリーさん。こんばんは。いつも楽しく拝見しております。
    うちにも、小1の息子が1人います。まさに中間反抗期真っ只中な感じで、言葉遣いは悪いわ、宿題の最中は鉛筆や消しゴムを飛ばしまくります…。今までは、イラッときて注意をしていたのですが、どういった対応をしたら良いのでしょうか?

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +3

      ちづるさん、こんばんは!いつもご視聴ありがとうございます😊
      小1の息子さんがちょうど中間反抗期なんですね。この時期は自分の気持ちを言葉にできず、行動で表してしまうことが多いので、息子さんも自分なりに葛藤しているのかもしれませんね。まずは、その「イラッ」とする感情をぐっと堪えて、落ち着いて話を聞いてあげることが大切です。
      具体的には、宿題中に鉛筆や消しゴムを飛ばしてしまうとき、叱るよりも「どうしたの?何か困ってる?」と優しく聞いてあげると、本人の気持ちを引き出せるかもしれません。また、宿題の時間を短く区切って、休憩をはさみながら進めるのも効果的です。
      お子さんにとって安心できる「ホーム」を作りながら、無理のないペースでサポートしてあげてくださいね😊

  • @はる0222
    @はる0222 Месяц назад +6

    中間反抗期初めて耳にしました。小2の次男がまさに中間反抗期真っ只中のようです。笑えるぐらい聞こえてるのに無視をしたり、言葉遣いが悪かったり😅かわいい次男なのでイライラもしませんが、ほっぺを包みながら可愛かった〇〇くんはどこに行っちゃったんだろう?とついつい本人を目の前にして言ってしまいます。あまり良くないんでしょうか?

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад +5

      はるさん、コメントありがとうございます。他の視聴さんも気にされることだと思ます!中間反抗期という言葉、初めて耳にされたんですね!まさに次男さんがその真っ只中という感じですね😅聞こえているのに無視をしたり、言葉遣いが悪くなったりするのは、中間反抗期の典型的なサインですね。
      お母さんとしては可愛く感じていて、ほっぺを包みながら「どこ行っちゃったんだろう?」とお話しするのは、愛情を感じさせてあげる素敵な方法ですね!ただ、あまり「前は可愛かったのに」といった言い方を頻繁にすると、本人が「今の自分はダメなんだ」と感じてしまうこともあるかもしれません。そこで、次男さんの良いところにフォーカスして、「今も頑張っているんだね」と肯定してあげると、反抗期の心を少しずつ落ち着ける効果があると思います😊
      この反抗期は成長の一環なので、焦らずに今の姿も認めながら、寄り添ってあげてくださいね!

  • @miso2447
    @miso2447 5 дней назад

    11歳ですが、今反抗期です😭

    • @career_flow
      @career_flow  5 дней назад +1

      misoさん、コメントありがとうございます!😊✨ 11歳で反抗期…まさに「中間反抗期」ですね!お子さんが成長している証拠だと思いますが、親としては悩むことも多い時期ですよね💦
      反抗期はお子さんの自立心が芽生える大切なプロセス。親としては、怒りすぎず、でも放置せず、バランスをとるのがポイントです✨ 「なんでこんなことするの?」ではなく、「どうしてそう思ったのかな?」と気持ちを聞いてあげると、意外な本音が出てくることも!😊
      この時期を乗り越えれば、さらに成長した姿が見られるはずです!応援しています✨またいつでもお話し聞かせてくださいね!🙌

  • @marikoueno1232
    @marikoueno1232 Месяц назад +3

    いつも拝見しています、参考になるお話が沢山でありがたいです。
    意図されている訳ではないのでしょうが、動画内でついママさん、ママさん、と言われると
    ママ以外の保護者の方の中にはモヤっとされる方もあるのではと、ちょっと思いました。
    母親の身ですが、、保護者あての話や書面に、ご父兄の方と書かれてるとちょっとモヤっとしてしまうので…

    • @career_flow
      @career_flow  Месяц назад

      Mariko Uenoさん、コメントありがとうございます!いつもご覧いただき、参考になるとのお言葉、励みになります😊
      たしかに「ママさん」とお伝えすることで、さまざまなご家庭の形や保護者の方に対して少し限定的な印象を与えてしまうかもしれません。貴重なご意見、感謝いたします。今後は幅広く受け取っていただける表現を心がけていきます。気づきをいただき、本当にありがとうございます!

  • @きよ-d6c
    @きよ-d6c 4 дня назад

    ほぼほぼ反抗期やんかーーー!涙

    • @career_flow
      @career_flow  4 дня назад +1

      きよさん、コメントありがとうございます!✨おっしゃるとおりで、ほんとですよね、「ほぼ反抗期」って思うような日々のやりとりに涙しちゃうこと、私もあります😂 でも、反抗期って成長の証!自分の世界を広げようとする頑張りの裏返しでもあるんですよね。
      大変な時もあるけど、そう思うと少しだけ肩の力が抜けたり、向き合う元気が出たりします😊 一緒に笑いながら乗り越えていきましょう!泣いても大丈夫!わっしょーい🙌💖

  • @匿名-i2o2c
    @匿名-i2o2c 25 дней назад

    宮川大輔みたいな胡散臭そうなビジュアルに反して、すごーく為になる面白くて最高な動画ありがとうございます❤
    へーぷー😂

    • @career_flow
      @career_flow  25 дней назад +2

      もにゃかさん、コメントありがとうございます!😂「胡散臭そうなビジュアル」にちょっと笑ってしまいましたが、そんな中で動画を楽しんでいただけたとのこと、とても嬉しいです!✨これからも「面白くてためになる」を目指して頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!そして…へーぷー😂最高のリアクション、こちらも元気をいただきました!❤またお気軽にコメントくださいね😊🌟

  • @-saki1624
    @-saki1624 7 дней назад

    5歳の息子に全て当てはまりました。そして感情的に叱っていました。涙出ました。ダメな母ですね…
    できるだけ屁だと思います。

    • @career_flow
      @career_flow  7 дней назад

      - sakiさん、コメントありがとうございます😊
      5歳のお子さんへの悩み、きっと多くの親御さんが共感することだと思います。そして、感情的になってしまうのは「ダメな母」ではなく、それだけ真剣にお子さんと向き合っている証拠です。親だって人間ですから、いつも完璧でいることなんてできません。私も同じですよ😊
      「屁だと思う」という姿勢、ナイスです!✨中間反抗期は、成長の一環であり、心や体が大きく変化する過程で起きるもの。感情的に叱ってしまったとしても、その後にフォローして、「ママはあなたを大事に思ってるよ」という気持ちを伝えれば、お子さんにはちゃんと伝わります。
      何度でもリセットできるのが親子の関係の良いところです。「屁だと思う」というくらいの余裕を持ちながら、息子さんと一緒に成長していきましょう。泣けるのも、それだけ息子さんへの愛情が深い証拠です😊これからも一緒に頑張りましょう!応援しています💪✨

    • @-saki1624
      @-saki1624 7 дней назад

      @ 返信ありがとうございます🥹
      どうしても感情的になる時はありますが、少しでも心の余裕が持てるように、母としても人間としても工夫しようと思います!美味しいもの食べて心の余裕作ります🥰毎晩息子と大好きと言い合ってから寝ているので継続します🌙
      今回の動画でこのチャンネルを知りました。
      今後も勉強させていただきます!夫にもシェアします🫡