Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
13:35長崎ビッグNスタジアム🏟1:37:03ジャパネット たかた
masayuki nakazatoさん、おはようございます。タイムスタンプありがとうございます。撮ってる私は全く気づきませんでしたが、1:37:03の「ジャパネットたかた」、ありがとうございます。これが、かの有名な「ジャパネットたかた」だったのですね。創業時の「カメラのたかた」も、ここなんでしょうかね。
8:49 キハ66+67は日本の気動車の中で、もっともうるさいエンジン音を出すと言われた車両。
あ!そうなのですか!これはまたひとつ知識が増えました。ありがとうございます!エコな時代にこれ言うと、批判コメントがきたりするので、若干躊躇しますが、個人的にはディーゼルエンジンは多少喧しい方が好きだったりします😊
長崎の修学旅行でこの汽車に乗ったんだ。当時は5両以上の連結だったけど、最近は1〜3両くらいなのかな?
おま様、こんにちは。連日のご視聴、コメントに感謝です!そうですか、そうですか。修学旅行で乗りましたか。この車両も引退し、今はハイブリッドの新型車両で運用されているようですね。私もちょっと気になったので調べてみたら、新型車両の2両が基本で、場合によっては3から4両というのもあるようですね。新型になってからは、私は乗ったことがないのですが、あの昔ながらの懐かしいディーゼルの音ではないのでしょうね。
まあSLの「ばんえつ物語」号スピードめちゃくちゃ遅かった
神が貸し切った車両
緒方雄一様、おはようございます。コメントありがとうございます!私もその動画見ました!いやぁ~、貸切るって凄いですよね。正直、羨ましいなぁ…😊
画質がまあ良すぎること
コメントありがとうございます。アップコンバートの精度がもっと向上すれば使ってみたいのですが、現在のアプコンソフトでは大した変化もないので、画質は悪いままアップしてます。すみません…
まあライナー券、急行より安いッスね。。
鉄様、連投ありがとうございます!まぁシーサイドライナーには、ライナー券はいらないッスね。。
大村線内のトンネルは明治時代からのレンガ造りで味わいがありますね
amiami2様、コメントありがとうございます。大村線のトンネルって、明治時代のレンガ造りなのですね。恥ずかしながら初めて知りました。ちょっと気になって調べてみたら、明治中期の煉瓦トンネル群として貴重な土木遺産になっているのですね。今度乗るときには、その点を味わいながら乗りたいです!
キハ66、67系は何で引退させたんですかね?
鉄ちゃんマン様、おはようございます。いつもありがとうございます!老朽化ということなのでしょうかね…😢
気動車の心地いいサウンドとジョイント音。アコモグレードも高かった、キハ66は憧れの存在でもありました。風光明媚な大村線と、長崎線旧線区間に、ロングシートの新車はいただけないと思ってしまいます…せめて、転クロとロング半々くらいにしておけば良かったのに…やることが極端な気が…
太郎の鉄道音資料館 画質は4K さん、コメントありがとうございます。同感です!ローカル線で旅をしていて、ロングシート車両が来ると、「あぁ~…」とがっかりしてしまいます。弁当広げて食べるのも、恥ずかしくてできないですし…地元の足として、乗降の利便性や、車両のメンテナンス性などロングシート化する理由はきっと色々あるのでしょう。しかし、通勤電車のような車両がローカル線で走るようになると、旅行の楽しみは半減してしまうような気がします。
大村線と言えば特急シーボルトは短命でしたね。
アンゴラうさぎさん、コメントありがとうございます。乗りたかったですね。「シーボルト」。短命だったので、私は乗ることなく終わってしまいました。残念…
13:35
長崎ビッグNスタジアム🏟
1:37:03
ジャパネット たかた
masayuki nakazatoさん、おはようございます。タイムスタンプありがとうございます。
撮ってる私は全く気づきませんでしたが、1:37:03の「ジャパネットたかた」、ありがとうございます。
これが、かの有名な「ジャパネットたかた」だったのですね。
創業時の「カメラのたかた」も、ここなんでしょうかね。
8:49 キハ66+67は日本の気動車の中で、もっともうるさいエンジン音を出すと言われた車両。
あ!そうなのですか!これはまたひとつ知識が増えました。
ありがとうございます!
エコな時代にこれ言うと、批判コメントがきたりするので、若干躊躇しますが、個人的にはディーゼルエンジンは多少喧しい方が好きだったりします😊
長崎の修学旅行でこの汽車に乗ったんだ。当時は5両以上の連結だったけど、最近は1〜3両くらいなのかな?
おま様、こんにちは。連日のご視聴、コメントに感謝です!
そうですか、そうですか。修学旅行で乗りましたか。
この車両も引退し、今はハイブリッドの新型車両で運用されているようですね。
私もちょっと気になったので調べてみたら、新型車両の2両が基本で、場合によっては3から4両というのもあるようですね。
新型になってからは、私は乗ったことがないのですが、あの昔ながらの懐かしいディーゼルの音ではないのでしょうね。
まあSLの「ばんえつ物語」号スピードめちゃくちゃ遅かった
神が貸し切った車両
緒方雄一様、おはようございます。コメントありがとうございます!
私もその動画見ました!
いやぁ~、貸切るって凄いですよね。正直、羨ましいなぁ…😊
画質がまあ良すぎること
コメントありがとうございます。
アップコンバートの精度がもっと向上すれば使ってみたいのですが、現在のアプコンソフトでは大した変化もないので、画質は悪いままアップしてます。すみません…
まあライナー券、急行より安いッスね。。
鉄様、連投ありがとうございます!
まぁシーサイドライナーには、ライナー券はいらないッスね。。
大村線内のトンネルは明治時代からのレンガ造りで味わいがありますね
amiami2様、コメントありがとうございます。
大村線のトンネルって、明治時代のレンガ造りなのですね。
恥ずかしながら初めて知りました。
ちょっと気になって調べてみたら、明治中期の煉瓦トンネル群として貴重な土木遺産になっているのですね。
今度乗るときには、その点を味わいながら乗りたいです!
キハ66、67系は何で引退させたんですかね?
鉄ちゃんマン様、おはようございます。いつもありがとうございます!
老朽化ということなのでしょうかね…😢
気動車の心地いいサウンドとジョイント音。
アコモグレードも高かった、キハ66は憧れの存在でもありました。
風光明媚な大村線と、長崎線旧線区間に、ロングシートの新車は
いただけないと思ってしまいます…
せめて、転クロとロング半々くらいにしておけば良かったのに…
やることが極端な気が…
太郎の鉄道音資料館 画質は4K さん、コメントありがとうございます。
同感です!
ローカル線で旅をしていて、ロングシート車両が来ると、「あぁ~…」とがっかりしてしまいます。
弁当広げて食べるのも、恥ずかしくてできないですし…
地元の足として、乗降の利便性や、車両のメンテナンス性などロングシート化する理由はきっと色々あるのでしょう。
しかし、通勤電車のような車両がローカル線で走るようになると、旅行の楽しみは半減してしまうような気がします。
大村線と言えば特急シーボルトは短命でしたね。
アンゴラうさぎさん、コメントありがとうございます。
乗りたかったですね。「シーボルト」。
短命だったので、私は乗ることなく終わってしまいました。残念…