【車窓】キハ48 急行「つやま」津山→岡山 2007年5月15日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 49

  • @user-wt2wz6ug9j
    @user-wt2wz6ug9j 14 дней назад +1

    ジョイント音、エンジン加速音、キハ48系。素晴らしいです。素晴らしい映像ありがとうございます。

    • @syaso
      @syaso  11 дней назад

      安藤秋乃武様、おはようございます。コメントありがとうございます!
      先日は、紀勢本線でもコメントを頂き、ありがとうございます。
      この「つやま」の動画は、再生数はあまり多くないのですが、私個人としては、とても気にいってる作品です。
      まさに、ジョイント音、エンジン音、岡山着前の長い車内放送…
      ローカル急行の郷愁が詰まった思い出深い列車です。

    • @user-wt2wz6ug9j
      @user-wt2wz6ug9j 11 дней назад +1

      @@syaso 応援しています。これからも、良い映像、よろしくお願いいたします。JR他、私鉄、第三セクターなど、懐かしい車両が、まだまだ、たくさんあります。撮影は、大変かと思いますが、楽しみにしております。よろしくお願いいたします。鉄道関係の、ユーチューブ登録は、@syasoさんだけです。素晴らしい映像ばかりです。景色、音、アナウンス、車両案内など、全てが、いい映像ばかりです。余分な解説もなく、旅情に、ふけりながら、見ております。

    • @syaso
      @syaso  10 дней назад

      ありがとうございます!
      そうおっしゃって頂けると、めちゃめちゃ嬉しいですし、すごく励みになります!
      本当にありがとうございます😊

  • @user-os6cg6fm4h
    @user-os6cg6fm4h Год назад +5

    岡山色と広島色の混成、鉄道学び館になる前の扇形機関庫や岡山色キハ40系の快速色など、今となってはかなり懐かしい貴重な風景が見れて嬉しかったです。有難うございます。

    • @syaso
      @syaso  Год назад

      く、まっぴーさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
      いやぁ~、嬉しいです!
      晩年の急行「つやま」は、遜色急行などと揶揄されることも多かったのですが、定期昼行急行としては最後の最後まで頑張ってくれました。
      個人的に、津山線が好きで、急行「つやま」は、僕にとっても思い出深い列車です。

  • @user-ex8gc5hj2n
    @user-ex8gc5hj2n 10 месяцев назад +5

    結構速いですね!乗って見たかったです!キハ48の急行は他には無かったような!

    • @syaso
      @syaso  10 месяцев назад +1

      井原様、おはようございます。コメントありがとうございます!
      そうなんですよ。結構速いんですよ。特に、玉柏駅からの加速が気持ちよいんです。
      遜色急行と揶揄される列車でしたが、日本最後の昼行急行として最後まで頑張ってくれました。

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 4 месяца назад

      北海道には キハ400 と480を使った 急行列車があったみたいだけど

  • @castletrain5377
    @castletrain5377 2 месяца назад +1

    冒頭の入線シーンのノーカット!すばらしい^^
    あ、初めまして笑
    キハ58や65が好きで主さまがアップされた動画も拝見していたところ、こちらの動画に出会いました。
    岡山が故郷なので懐かしく拝見いたしました。
    この急行つやまも逆方向ですが亀甲→津山で乗りました。
    結局あれが私にとって最初で最後のJR急行(定期列車として)の乗車となってしまいました^^;
    このカラーのキハ48も当時はあまりよさが分からなかったですが、こうしてみるとなかなか似合ってたなと思いましたね。

    • @syaso
      @syaso  2 месяца назад +1

      castle train様、こんばんは。コメントありがとうございます!
      キハ58・65。
      私も大好きな車両ですよ!
      岡山が故郷なのですね。
      うちの嫁さんが岡山で、岡山にはしょっちゅう行きます。
      岡山駅は今でも1日中いても飽きない位、在来線の宝庫。
      今回は、「やくも」の381系が引退とのことで、国鉄車両がまたひとつ減りますが、それでも「岡山駅」は、「サンライズ」の分割併合も含めて、地で行く鉄道博物館。
      最後の昼間急行だった「つやま」も岡山発着。
      遜色急行などと揶揄されていましたが、それでも伝統の「砂丘」の血を受け継いだ「急行」。
      僕、個人としては好きな列車でした😊

  • @user-od7sf5dd8v
    @user-od7sf5dd8v Год назад +1

    お邪魔しました。DC 急行良いですよね。乗りたかったなぁ。あっ。はやかぜじゃ

    • @syaso
      @syaso  Год назад +1

      安部さん、おはようございます。コメントありがとうございます。
      先般は「きたぐに」へのコメントもありがとうございました。
      DC急行、いいですよね。あんなに全国各地で沢山走っていたのに、いつのまにやら全滅してしまいました…

  • @user-wt2wz6ug9j
    @user-wt2wz6ug9j 14 дней назад +1

    昔、高山本線で乗車した、急行のりくら号を思い出します。

    • @syaso
      @syaso  11 дней назад

      安藤秋乃武様、連投ありがとうございます!
      「のりくら」も懐かしいですね。
      かつては、全国各地にディーゼルの急行が走っていました。
      今では、あの頃がとても懐かしいです。

  • @user-od7sf5dd8v
    @user-od7sf5dd8v Год назад +1

    お恥ずかしい。送ってしまいました。はまかぜじゃないですけどね。やくもでキハ181 に乗ってます。岡山から乗りましたから120 キロ全力疾走体感してますよ。急行にふさわしい走りですよね。私からしたら、あがのやいいでを彷彿させる走りですよね。これに駅弁と御茶と冷凍蜜柑に文庫本とウォークマン。これがおらの定番でしたね。余計な事ですけど、ハエタタキの隣を走っている列車にも乗ってますよ。知らないんですよね。今の方はハエタタキなんてね‼️

    • @syaso
      @syaso  Год назад +1

      安部さん、続けてコメントありがとうございます。「あがの」や「いいで」、いいですね。
      私の父の実家が新潟だったので、「あがの」や「いいで」は帰省の際に見ることがありました。
      残念ながら、見るだけで乗る事はありませんでした。なので2つとも憧れの列車でした。
      「ハエタタキ」、知ってますよ!昔は線路に沿って並んでいましたよね。
      これも、いつの間にやら見なくなったように思います。

  • @user-zg4oi6hz3x
    @user-zg4oi6hz3x Месяц назад +1

    110とよく似た音してますね。パワフル!

    • @syaso
      @syaso  Месяц назад +1

      まっどねす様、おはようございます。コメントありがとうございます!
      先日は、「草津」にもコメントを頂き、ありがとうございます!

    • @user-zg4oi6hz3x
      @user-zg4oi6hz3x Месяц назад +1

      @@syaso 貴重な動画、ちょくちょく拝見させて頂きます!

    • @syaso
      @syaso  Месяц назад

      いつもありがとうございます!感謝です!

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me 7 месяцев назад +2

    最低限わざわざ寒冷地用のデッキ付き車両を持ってきただけでも頑張った方だよ。
    ことぶきならワンマンでも出来るのに、急行にしたら車掌を乗せなきゃいけないし、地元の要望に配慮して無理矢理急行を残してぼったくりとか言われたらJRとしてもやっとれんかったでしょうね。

    • @syaso
      @syaso  7 месяцев назад

      mako 1982様、コメントありがとうございます!
      いやぁ~、ここにきて、やっとこの「つやま」の擁護派が来てくれました!
      嬉しいです!
      最後まで、昼行急行の定期便として頑張って走っていたのに、遜色急行と揶揄され、少々気の毒な立場だった「つやま」。
      廃止されて久しいですが、時を経て、こうしてmako 1982様に声をかけて頂けたら、「つやま」も、少しは救われたのじゃないでしょうか。
      僕、個人の考えですが、「つやま」は良く最後まで頑張ったって、今でも肩を叩いて励ましたいと思っています😊

  • @user-qb1cf9id9v
    @user-qb1cf9id9v 10 месяцев назад +1

    津山と言えば、かつては駅弁も売っていて確か90年代までは駅のホームで販売してたハズ…
    私が初めて訪れた93年に津山駅弁「椎茸弁当」なる椎茸をメインにした駅弁目当てに買ったことがあり、その当時、ホームには、駅弁売りのオッチャンが大きめのワゴンに入れて販売してたのを思い出した。
    他に、定番の幕の内や、カニ寿司もあり、品数は少ないながらも目に楽しい駅弁揃いだった😊✨
    あの当時は、急行「砂丘」も走っていて、その砂丘の中でその椎茸弁当食べたよなぁ…(´- `*)
    椎茸弁当は、メインである椎茸のコッテリ煮の大きめのヤツが三きれ、錦糸卵の掛かったご飯の上に載っており、他に卵焼きやカマボコ、焼き魚等定番のおかずと共に目にも楽しいし、美味しい駅弁だった😋✨
    まだ、智頭急行が開業する少し前の話…✨

    • @syaso
      @syaso  10 месяцев назад +1

      ゴンタ・オヤジ様、おはようございます。先日に引き続き、本日もよろしくお願いします。
      そうですか、そうですか。
      という事で、僕なりにちょっと調べて見たら、ありましたよ「しいたけ弁当」!
      これは、旨そうですね~。
      僕は、キノコ類が好きで、椎茸も大好物です。
      ツヤツヤの大きな笠がたまりませんね。
      昔は、乗換駅や、途中の停車駅で駅弁を買って、その土地土地の味を堪能しながら旅情を楽しむことができました。
      本来、鉄道の旅とは、そういうもののような気がします。
      昨今、全部お膳立てされた観光列車や、途中駅で乗降して観光を楽しみながら旅をする高級志向の寝台列車がもてはやされていますが、あれは、どうも私の性分には合いません😢

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x 2 года назад +2

    電車版能登路と同様、数少ない近郊型を利用した
    急行でした。

    • @user-qb1cf9id9v
      @user-qb1cf9id9v 10 месяцев назад +1

      国鉄時代、北海道には、キハ22を使用した急行列車が結構走ってたよ。
      まっ、このキハ40よりは、クロスシートが多いし、一応窓側に簡易テーブルも着いてたから、マシっちゃあマシかな…(^-^;-w-w?💦

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +6

    陰陽連絡急行列車として、雄一キハ47形が使われた、急行つやま。

  • @user-qt2kh4bs5d
    @user-qt2kh4bs5d 6 месяцев назад +1

    昔高山線を走っていたキハ48(お前生きていたか、高山から姿を消して第二の人生を津山で走っていたか、良かった。

    • @syaso
      @syaso  6 месяцев назад +1

      金桶将和様、おはようございます。コメントありがとうございます!
      キハ48、最近、津山線でも見かけなくなったような気がします…。廃車になったのかな...😢

  • @KTR-cf4of
    @KTR-cf4of 2 года назад +2

    急行料金はおいくらだったんですか?

    • @syaso
      @syaso  2 года назад +1

      すっかり忘れてましたが、調べたら当時730円だったようですね。

  • @user-ky4yq3oo3q
    @user-ky4yq3oo3q Год назад +1

    キハ40にはオルゴールは付いてなかったんですか?

    • @syaso
      @syaso  Год назад +1

      むーちゃんさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
      よくわからないんですよね~。僕も。
      当然、車内放送でオルゴールが鳴ることを期待して乗ったのですが、鳴らなかったのでがっかりしました。
      今の津山線とか、快速「ことぶき」もオルゴールは鳴らないのでしょうかね?
      誰か知っている人がいたら、教えてもらえるとありがたいですね。

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 2 года назад +3

    津山経由で山陰方面に旅行していた時に、快速ことぶきとは何が違うのか疑問に思った日があった事を思い出しました。
    今思えば、法界院を通過することで何とか「急行」としての最後野プライドを守っていたのかも知れません。

    • @user-qb1cf9id9v
      @user-qb1cf9id9v 10 месяцев назад +2

      今目線で見れば、近鉄奈良線の、かろうじて日本橋を通過することで面目躍如する、有料阪奈特急と快速急行の差ですかな…(^-^;?って違うか…-w-w

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm Год назад +2

    うわでたぼったくり急行
    今ではキハ47の特急列車もあるけどアレって「観光特急」だからスピード要求されてないし...速達列車としての「急行列車」に一般型のキハ47、どうしても遜色出ちゃうよねー

    • @syaso
      @syaso  Год назад

      池田さん、「はくたか」に続いて、コメントありがとうございます。
      「つやま」には、何回かお世話になりました。
      乗るたびに「これが急行かぁ…」と少し残念な思いがある一方で、最後まで昼行の定期急行として走り続けていた姿には有難さを感じていました。
      その「つやま」も廃止されて13年も経ちました。早いものです。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 10 месяцев назад +1

    JR最後の気動車昼行急行が遜色急行だったとは...

    • @syaso
      @syaso  10 месяцев назад

      exp. m.k.様、おはようございます。コメントありがとうございます!
      そうなんですよね~。
      やっぱり、最後の気動車急行は、キハ58、キハ28、キハ65あたりで組成された国鉄色であって欲しかった…。

  • @user-cj1ue8zc8j
    @user-cj1ue8zc8j Год назад +1

    これはJR西日本の在来線列車🚇です。

    • @syaso
      @syaso  Год назад

      松原さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
      先日は「みよしライナー」や「みよし」にもコメントありがとうございます。
      松原さんは、岡山・広島などの中国エリアの方なのでしょうか?
      いつも、このエリアの列車にコメントを下さるので少し気になりました。
      これからもよろしくお願いします。

  • @user-qb1cf9id9v
    @user-qb1cf9id9v 10 месяцев назад +2

    こんな遜色もいいとこの急行乗るくらいなら、今の「みまさかノスタルジー」のキハ47に乗る方がよっぽどいいよね…(^-^;

    • @syaso
      @syaso  10 месяцев назад +2

      ゴンタ・オヤジ様、こんにちは。コメントありがとうございます!
      確かに、そうなんですよね。
      急行と言っても、快速「ことぶき」や、なんなら普通列車と同じ車両ですからね。
      かつて、私が住んでいて中央本線では、115系の「かいじ」が、極希に走っていました。
      子供心に、衝撃的でしたね。

    • @user-qb1cf9id9v
      @user-qb1cf9id9v 10 месяцев назад +1

      @@syaso さん、返信ありがとうございます。
      昔、電化前の房総地区には、夏の海水浴シーズンには、キハ20やキハ17どころか、通勤型オールロングシートのキハ30系を連結した超~ド遜色の急行列車が走ってたそうですから、そんなんに比べりゃあ…(^-^;(遜色というよりもはや損の塊だと…(-_-;)🤭)
      今の房総地区のJR の寂れよう見れば、想像も着かない話でしょうね…

    • @syaso
      @syaso  10 месяцев назад +1

      それは相当キツイですね。
      キハ30ですか…。完全な通勤型ですね。
      確かに、それに比べたら近郊型の115系の方が、全然マシです(笑)

    • @user-qb1cf9id9v
      @user-qb1cf9id9v 10 месяцев назад +2

      @@syaso さん、それだけ当時は、海水浴客の列車需要が高過ぎて、車両数が足りなかった証です。
      通勤型オールロングでもしっかりと急行料金は採ってたくらいですから…(^-^;
      今、そのしっぺ返しのように…
      寂れましたね。

    • @syaso
      @syaso  10 месяцев назад +1

      そうそう、海水浴シーズンの房総といえば、僕が子供の頃は、113系の「青い海」「白い砂」が走っていて、ヘッドマーク付きの姿がカッコ良かった。
      私は、車窓撮影がメインで、車両や列車については詳しくないのですが、知らない間に、「青い海」「白い砂」も無くなっていて、残念でした。

  • @HURAFULAHITORI
    @HURAFULAHITORI 2 года назад +1

    ボッタクリww