【車窓】キハ185「くまがわ」1号 熊本→人吉 2007年7月31日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 июл 2024
  • 停車駅・通過駅及び撮影情報とお詫びは概要欄からどうぞ。テロップは定刻で表示しています。
    ↓↓
    00:00:00 熊本駅停車中
     🔊 00:00:16 発車前車内放送(途中から)
    00:02:33 熊本(発)
     🔊 00:03:18 熊本発車後車内放送
     ㇾ 00:08:09 川尻
     ✂ 00:10:04 車内改札
     ㇾ 00:12:32 宇土
     ㇾ 00:15:30 松橋
     ㇾ 00:19:17 小川
     ㇾ 00:22:22 有佐
     🔊 00:24:38 新八代着前放送
     ㇾ 00:24:46 千丁
    00:26:33 新八代(着)
    00:27:13 新八代(発)
     🔊 00:27:52 新八代発車後車内放送
    00:30:38 八代(着)
    00:32:02 八代(発)
     🔊 00:32:32 八代発車後車内放送
     👧 00:36:33 車内販売放送
     ㇾ 00:37:28 段
     🔊 00:42:21 坂本着前放送
    00:43:32 坂本(着)
    00:44:22 坂本(発)
     🔊 00:44:43 坂本発車後車内放送
     ㇾ 00:48:16 葉木
     ㇾ 00:50:34 鎌瀬
     ㇾ 00:53:43 瀬戸石
     ㇾ 00:57:34 海路
     ㇾ 01:00:36 吉尾
     ㇾ 01:03:44 白石
     ㇾ 01:08:54 球泉洞
     🔊 01:13:18 一勝地着前放送
    01:14:11 一勝地(着)
    01:14:53 一勝地(発)
     ㇾ 01:18:04 那良口
     🔊 01:20:11 渡着前放送
    01:21:23 渡(着)
    01:22:15 渡(発)
     🔊 01:22:43 渡発車後車内放送
     ㇾ 01:25:24 西人吉
     🔊 01:26:28 人吉着前放送
    01:28:52 人吉(着)
    列車愛称:くまがわ1号
    列車種別:特別急行
    車両形式:キハ185
    列車番号:1081D
    撮影区間:熊本→人吉
    撮影路線:鹿児島本線・肥薩線
    営業キロ:87.5km
    所要時間:1時間24分
    撮影日程:2007年7月31日
    撮影機材:SONY DCR-VX2100
    #くまがわ #キハ185 #肥薩線
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 17

  • @1221NT-
    @1221NT- 29 дней назад +3

    アイコンが「彗星」に変わりましたね!😯
    地元を走っていた寝台特急だけに馴染み深いです。
    1996年に新大阪→小倉で乗りました。仕事の出張の帰りにでしたが飛行機が苦手なので会社に内緒でキャンセルして変更したのは懐かしい記憶です。
    2004年にも私用旅行で博多まで乗ったのですが併結相手の「あかつき」の方でした。
    話が早速脱線しましたが🙏
    キハ185「くまがわ」は乗車機会はありませんでしたが
    馴染み深いのはやはり前身の急行「えびの」ですね。
    キハ185は「ゆふ」「あそ」「九州横断特急」「A列車で行こう」などで乗りました。
    以前何かのコメントで書いたので詳細は割愛、また一部重複するかと思いますが
    1989年頃にはこのキハ58+65+65の3両編成が間合い運用で
    宮崎から急行えびの→博多→竹下→直方→門司港→行橋→新田原→下関→直方→博多と
    肥薩線からはるばる日豊本線北部まで広範囲に運用されていました。
    何故?行橋の2駅先の新田原かと?
    国鉄時代にこの列車は下関から行橋→田川線経由での運用がありました。 
    下りは深夜、上りは早朝
    1989年に田川線が平成筑豊鉄道に転換になり通常なら電車化されるところが当時は車両不足でそんな余裕がなかった。811系が登場した年で国鉄末期〜JR初期に列車を増発したのも理由でした。
    そこで元々キハ58.47.35などの雑多な編成の気動車で運用していたこの列車を「えびの」の間合い運用キハ58+65+65に置き換えたのです。
    後に813系が増備されるとこの運用は415系4両に置き換えられました。
    塗装はえびの末期の青ではなくアイボリークリーム?のような車体色でした。
    座席は485系廃車のを流用しており特にキハ58は元々グリーン車に使用していた座席だったのでお得でした。
    これで普通列車に運用されていたのですからそれは乗り得でした。
    自身も通学→通勤に利用していたので大変恵まれた時代だったなと思いますよ😊
    地上駅の熊本駅も懐かしいですね。
    何度も訪れていますが高架に上がってからは1度しか訪れていません。
    鹿児島中央まで新幹線に乗ったのもまだ1度だけです。意外に少ないです。
    なかなか難しいかもしれませんが肥薩線の早期復旧を願ってます🙏
    長々と失礼しました🙏
    今回も懐かしく拝見させて頂きました。
    いつもありがとうございます。😮

    • @syaso
      @syaso  28 дней назад +1

      1221 NT様、おはようございます。いつもありがとうございます!
      あ~、バレましたね…。アイコン、彗星に変えました😊
      今後ともよろしくお願いいたします。
      キハ58+65+65の3両編成が間合い運用で随分と広範囲で運用に入っていたのですね。
      先日、「能登」をアップした際に、ある方から教えて頂いたのですが、かつての「はくたか」に使用されていた485系(489系)は、向日町の所属で、南は「みどり」で博多まで入り、北は「雷鳥」で新潟まで、東は「はくたか」で上野までという広範囲の運用をしていたそうです。
      私も実際に調べて見たところ、確かにそうでした。
      こういった運用も、国鉄ならではだったのでしょうね。
      熊本駅もそうなのですが、平地のホームで、いかにも国鉄時代のターミナル駅という感じだった、大分や長崎も高架ホームになってしまい、個人的には残念な思いがありますが、時代の移り変わりなので、致し方ないのでしょうね。

  • @user-us1wc8gw8j
    @user-us1wc8gw8j 22 дня назад +1

    熊本駅1番線ホームの改札とお弁当売場が懐かしい、隣は駅そば屋もあってよく食べたものでした。豊肥線ホームと昔はあそBOY乗り場もあって、有明えびの時代のとても活気があった頃を思い出しました。ありがとうございます。

    • @syaso
      @syaso  21 день назад +1

      けんじ様、おはようございます。いつもありがとうございます!
      いやぁ~、やっぱり地上駅はいいですよね。
      国鉄の「THEターミナル」という雰囲気がありました。
      九州は、新幹線の開業もあって、利便性も高まり、駅もどんどん新しくなってきていますね。
      その一方で、大分駅、長崎駅も高架ホームになり、かつての国鉄ならではの広大な構内を持つ地上ホームの風景が次々と消えてしまったのは、少し寂しい感じがします。

  • @asakazetwilight
    @asakazetwilight Месяц назад +1

    こんばんわ
    私は肥薩線に2度乗ったことがあります。ただし2回とも「鹿児島」からです
    1度目は、西鹿児島→特きりしま→鈍行→急えびの(たしかキハ66)
    2度目は 鹿児島中央→特はやとの風→いさぶろう・しんぺい→特九州横断特急 です
    今となってみれば、全く違う列車に乗れたことは幸運だったかもしれません。
    1度目は鈍行だったので、大畑でもただスイッチバックするだけだったのですが、「いさぶろう・しんぺい」
    では停車時間が長く、お客さんがみんな鐘に集まっていましたね(笑)
    さて、路線廃止は芸備線(一部)、木次線、福塩線(一部)と、どんどんと対象が広がっています。
    おそらくこれらに何らかの決着がでたとしたら、「ダルマおとし」のように今まで対象になって
    なかった路線が名前が新たに出てくるかもしれませんね(。-∀-)
    話は変わりますが、以前、私が出した動画のとおり、急に「ymm4」「ずんだもん」が消えてしまったのです。
    最初「ずんだもん」を動作させるのに2ケ月近くかかりました。私はもう脱力ですよ( ノД`)シクシク…
    結局「マイクロソフト様」のご助力を頂いて「ymm4」は復帰しましたが、
    消えた「ずんだもん」は「ゆっくり霊夢・魔理沙」と違って、「Psdtool」を使わないと口パクが難しいんです(私が思うに)
    そこまでは面倒をみてくれません(当たり前)
    どうやらWindowsの何かの更新の時に、「Ymm4」は危険であると察知されるような、真実か誤情報かわからない
    プログラムが組まれたようです。
    この動きは他社でも察知されたようで、以下の「FMV(富士通)」のHPにも乗るようになりました
    www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0209-8188
    つまりは、相当数私と同じ状況が起きたものと思われます。
    まあ、いざとなったら「RecotteStudio」使いますがね。でも「ymm4」より不便なんですよ ( ノД`)シクシク…🚄

    • @syaso
      @syaso  29 дней назад +1

      asakazeさん、おはようございます。いつもありがとうございます!
      asakazeさんの動画を見て、「あ~、トラブってるんだなぁ…」とは思っておりました。
      私は、そのあたりのソフトに関して、全く疎いので、よくわからないので、どうコメントして良いかわからなかったのですが、少なからず問題が発生し、しかしながら、なんとか復帰できたという感じに受け止めております。
      こういった問題って、動画の編集には付き物ですよね。
      少し内容は違いますが、私が13年以上前にyoutubeにあげた動画は、なぜか、ある日を境に、動画の途中から音声だけ流れて、動画が静止画になってしまうという現象が発生しました。
      これは、現在も続いています。
      当時、youtube側に質問したところ、youtubeがgoogleに吸収された際に、保存データのサーバー移行で、音声と映像を分離して移動させたファイル(古いファイル形式やコーデックのもの)に不具合が発生したようで、私の動画は、全てそのようになってしまいました。
      こちらでは手の付けようがないので、そのまま放置です。
      それ以外にも、かつて、かの高価で有名な「adobe premiere pro」で動画編集を始めたところ、エンコードの最中、途中で止まってしまい、何度もチャレンジしたのですが、どうも私のPCとの相性が悪いようで、結局、adobeのソフトは使えず断念。
      最終的に、元々使っていた「edius」に戻ったわけです。
      最近では4K動画は重たいので、私のPCの能力では編集に、ものすごく時間がかかるので、この数年のうちにはPCもソフトも買い換えないといけないかなぁ…と思っています。
      とは言え、相当な出費が見込まれるので、なかなか踏み込めずにいます…。

    • @asakazetwilight
      @asakazetwilight 27 дней назад +1

      syasoさん こんにちわ!!
      ひとつ質問させて頂いてよろしいでしょうか?
      通過駅での経過時間なんですが、私も通過駅名を「スーパーはくと」「ひのとり」で
      やったんですが、視認で確認するのに「前面展望」でも何回も巻き戻しして1本でひと月近く(笑)時間がかかりました。
      地方路線だと短いホームだとか、片面しかないとか不利な条件が重なっていると思うのですが、
      どのようにして、確認されているのでしょうか?教えていただければ幸いです。m(__)m
      googleにyoutubeが吸収された際、そんな大変なことがあったんですね。
      その不具合はgoogleもyoutubeも放棄ですか...
      私も「adobe premiere pro」の価格を見てみたんですが、私の財布にはお金はありません( ;∀;)
      「edius」も良品のようですね。通過駅の字幕は「edius」独自のシステムでしょうか
      でも値段みてびっくりしました(笑)
      で、この機会を原点に戻ろうと私の筆頭格である「スーパーはくと10号」を見てみたんです。
      もちろん「ずんだもん」はいません。
      「HOT7000」であるのに「HOT2000」と間違えちゃってます(笑)
      「駅名」「標高」「標識の説明」が書いていました。
      必ずしも、そうすればいいということではありませんが、ふとちょっと
      「ずんだもん」から離れてみるのもいかな?
      いま「前面展望」フィルムは在庫がありませんが、次はそうしたいです。
      私個人だけかもしれませんが、「前面展望」にも最低限の追加だけでいいのかもしれません
      とはいえ、大幅に登録者を増やしたいとか、視聴回数を増やしたいとか
      そういう気持ちはありませんね(笑)←本当か!!(笑)🚄

    • @syaso
      @syaso  26 дней назад +1

      おはようございます。
      通過駅はね~…。ホントしんどいんですよ。調べるの。
      これは、全部googleマップで確認しています。
      「ここに踏み切りがあるから…次のトンネルを抜けて…橋を渡ったところ辺りが駅かなぁ…」みたいな。
      夜行列車の場合は、真っ暗なので、かなり厳しいです。
      「edius」で、明るさを調整をして、赤外線カメラ的な感じに設定して、微かに見える建物とか、道路の電柱の明かりとかをgoogleマップで確認しながらの作業です。
      なので、ホームの場所を特定するのに数十分かかる事もザラです。
      悲惨なのは、時が流れて風景が一変している時。
      googleマップで、過去の写真が掲載されている時は良いのですが、無い場合は、はっきり言ってヤマ勘です。
      「adobe premiere pro」は高いんですよね。
      僕はサブスクだったので、解約してしまえばそれまでだったのですが、年間プランだと、かなりキツイです。
      買い切りでないのも如何なものかと…。
      しかも、レンダリングもイマイチだし。
      「edius」も安くはないのですが、買い切りタイプなので、サブスクよりはマシだと思っています。
      私は「edius9」というのを使用しているのですが、かれこれ7年使用しています。
      当時6万円しましたが、7年使用しているので、元は取れていると思っています。
      本当は現在販売されている「edius11」が欲しいのですが、「edius9」でも、車窓動画の編集位なら全然問題ないので、当面は、このまま「edius9」で行く予定です。
      テロップは、自作になります。
      ruclips.net/video/xNGEV0nY0po/видео.html
      を参考にさせて頂きました。
      慣れたら簡単に作る事ができるのですが、慣れないと、結構面倒です。
      asakazeさんなら、ご存じかと思いますが、「PowerDirector」というソフトがあります。
      かつて、私も使っていたソフトです。
      エフェクトなどのテンプレートが豊富にあって、編集も直観的にできるので、割と好きなソフトでした。
      テロップやタイトルのテンプレートも豊富にあるように思います。
      こちらは買い切りもあって、12,980円~20,980のようですから、かなりお得です。
      因みに、私が「PowerDirector」から「edius」に乗り換えたのは、①安定性、②音声編集、③角度調整の点で、「edisu」が勝っていたからです。
      ですが、恐らく、そういった点も、現在は、改善されているのではないかと思います。
      少なからず、コスパで言えば、「adobe premiere pro」より全然良いと思います。
      asakazeさんの「前面展望」シリーズを、テロップのみで再構成してみるのも面白いかもしれませんね😊
      ちょっと大きなお世話かもしれませんが、個人的にはasakazeさんの「木次線」とか「姫新線」「芸備線」の前面展望、「いい作品だなぁ…」と思うのですが、どの区間を走っているのか、到着した時に、どこの駅なのか、時刻は何時なのか…などなど表示されていると、なお、分かりやすいなぁ…と感じたわけです。
      実は、私自身が動画にテロップを入れるようになったきっかけも、コメントで、「どこ走ってるかわからない…」というコメントを多く寄せられたからです。
      正直、最初は、「テロップなんかなくても、だいたい、どこ走ってるかわかるだろう…」と思っていたのですが、意外と視聴者様は、そういった情報を求めているのだと気づかされたのです。
      先述の通り、通過駅の確認などはかなり面倒なのですが、それでも、少しでも多くの人にわかりやすく、気持ちよく見て頂ける方が良いだろうと思い、最近はひとつひとつ丁寧に編集するように心がけています。
      なので、テロップを入れてからは、「わかりやすい!」というお誉めのコメントを多くもらうようになり、こちらも嬉しい次第です。

    • @asakazetwilight
      @asakazetwilight 25 дней назад +1

      syaso様 こんばんわ。教えて頂き御礼申し上げます
      そうですか、googlemapですか。
      これは参考になります。ありがとうございます。
      確かにiphoneだったら夜行だと厳しいかもしれませんね。特に山間部とか。
      その際にもediusの機能は役にたっているんですね。
      日中走行時も短ホームだとやっぱり発見が難しいので、いつもご苦労されているんですね。m(__)m
      私のPCには「Powerdirector」と「一時、例(なぜかPCから消されてしまった)のymm4」です。
      「PowerDirector」はおっしゃる通り、私はいちばん③角度調整で難儀しました。
      そして、ymm4に比べて私にとっては操作方法が分かりにくいんですよねー(笑)
      それがymm4に変更した一助となっています。
      また、テロップのアドバイスありがとうございます。
      根気よく参考にさせて頂きます。
      ただ、「windowsDifender」が突発的に予告なくPCから削除するもんですから
      それだけが心配ですかね(;^ω^) まあ、「PowerDirector」と「edius」は
      大丈夫だとおもいますけど。
      おっしゃるとおり「adobe premiere pro」には手が出ません(笑)
      それだけの動画を私は作っていませんし、作れる見込みもありません(自爆)
      「edius」は熟考というレベルです。ただストックがないんですよ(笑)
      「前面展望」シリーズですが、昨日撮影した動画をテロップのみでつくってみます。
      今回は新幹線なので「側面」からになるのですが、時刻、種別、iphone15Pro「4GとHDの比較」
      はい、相生から岡山まで15分程度なのですが、大丈夫か?(;'∀')と思うぐらい本体が
      熱くなりました。
      「河川名」、全部とはいきませんが「在来線でいうとどの辺になるか」、「赤穂線と並行して走っている区間」
      今思いついているのは、そのぐらいですかね。
      テロップ>確かに乗車していた私は位置がわかっていますが、初見の方は「どこ?」と思われるのが普通ですね。
      勉強になります。ありがとうございます。
      試行錯誤が続くかと思いますがそれもまた楽しみの内とおもっております。
      ありがたいことに、例の「スーパーはくと10号」にコメントがきました。
      もうUPしてから数年たつのに見て下さっている方に御礼を申さずにはおられません。🚄

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Месяц назад +2

    肥薩線の山線の区間の人吉ー隼人間の廃止バス転換が決まった。
    これで大畑のループ🔃スイッチバックは見られなくなりそうなのが残念。
    SL人吉号が廃止されて、特急くま川も事実上廃止されて4年。
    バス代行になってから、乗客は急激に減少して、代行バスすら運転されない日があるほどに衰退した球磨川沿岸の坂本村。
    唯一のループ🔃スイッチバックが無くなってしまうのは、無念。

    • @syaso
      @syaso  29 дней назад +1

      大坂様、連投ありがとうございます!
      現実問題として、地元での利用が見込めない場合、復旧させてもしょうがないのでしょうが、心情的には残念でなりませんね😢

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 29 дней назад +1

      @@syaso さん、肥薩線人吉ー隼人間の営業係数は、100円の収入を得るのに費用が19800円係ると言われているからです。さらには、沿線住民が極端に少ないことも要因にあります。
      ちなみに、八代ー人吉間の営業係数は、100円の収入を得るのに費用が16600円係る赤字路線であることが現状です。

  • @donta1966
    @donta1966 Месяц назад +1

    こんばんは🌙もう20年以上前に肥薩線経由の急行えびの、という列車に乗車した記憶がありますが、それが廃止になったあとこの列車が走っていたのかな?

    • @syaso
      @syaso  29 дней назад +1

      水田様、おはようございます。いつもありがとうございます!
      おっしゃる通りで、「えびの」は、急行「くまがわ」に吸収される形で廃止されてしまい、新幹線部分開業に合わせて急行から特急に昇格したようですね。
      その特急「くまがわ」も、2016年改正で廃止され快速化…。
      ところが2017年改正で「かわせみ・やませみ」で姿を変えて特急として復活!
      しかしながら、その後は「コ〇ナ」で運休となり、さらに豪雨災害で肥薩線が被災、現在に至るようです。