○○に心がけるとかなり信頼される人になれる【仏教の教え】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 32

  • @バルボアロッキー-q5h
    @バルボアロッキー-q5h Год назад +5

    今日もありがとうございます。毎日、本当に話題がたえない。すごいですね。

  • @いわもも-h1g
    @いわもも-h1g Год назад +2

    ありがとうございました。
    🙇‍♀️

  • @越智資行
    @越智資行 Год назад +6

    いつも拝聴しています。
    私は56歳。
    3人の子育てがひと段落し
    両親も介護して、
    見送る事ができました。
    いまは、次世代の子供達に
    何が必要かを考えて
    私に何が出来るかを考えて
    日々を大切に生きています。
    この時代の若者達が
    どう考えて生きているのか、を動画など見て
    考えてます。
    『愛にできることはまだあるかい』の歌を知り
    まさに仏教の教えを伝えなければと感じると同時に
    何も考えていなさそうな若者達も、その立ち位置で一生懸命なんだなと知りました。
    ぜひ、この歌を聴き
    若者達にエールを送ってください。

  • @コジイチャンネル
    @コジイチャンネル Год назад +1

    尊いお話、ありがとうございました。
    先月 下の子が、仕事でアメリカヘ行った時、やはり心配になってLINEをしました。
    返事は遅かったものの、ちゃんと“日本を離れて飛行機に乗ってます。”とか“今、日本に帰って来ました。”という返信が来た時は安心しました。
    “他人に心配をさせない”というのは、とても大事な事なのですね。

  • @K21T5
    @K21T5 Год назад +1

    大切な人を本当に大切にできる自分でありたいです。とても難しい事ですが、1つ1つ頑張っていきます。ありがとうございます!

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 Год назад +7

    特に自分が先頭に立ってする行いでなく 心配させない心がけ 心に響きました ありがとうございました

  • @sugamasayoshi65
    @sugamasayoshi65 Год назад +4

    布施の気遣いは大事。誤解を 招く行為に気おつけなければなりませんね。
    今日も勉強になりました。ありがとうございます。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 Год назад +4

    菊谷隆太先生、こんばんは。🌃🤱🌆🤱🌇🤱今日も、ありがとうございます。🌃🤱🌆🤱🌇🤱

  • @大樹小山-w9p
    @大樹小山-w9p Год назад +2

    ちょっとした心がけが人から信頼される行いを教えて頂きまして誠にありがとうございました。

  • @下ノ村ひとみ
    @下ノ村ひとみ Год назад +5

    ひさびさのステキな笑顔 ありがとうございます

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 Год назад +9

    孤立無援と思い込んでいる人も、皆人は誰もが様々な縁起に生かされている、個の存在でないことを思えば、直接関わりのある人はもちろんのこと、世の中のあらゆる物事に感謝し布施を施す心がけの大切さを改めて知らされます。

  • @津川恭子-i8v
    @津川恭子-i8v Год назад +1

    両親には、いつも感謝しています。親孝行したいと思っております。お話ありがとうございます。

  • @五月花火
    @五月花火 Год назад +3

    勉強になりました。いつも教えていただきありがとうございます😊👍

  • @cufk1101
    @cufk1101 Год назад +3

    私も若かりし頃は若気の至りで家出をしまして、故郷を離れ東京で5年間暮らしていました。
    その間、親にはほとんど連絡もせず帰郷もせず、ずいぶん心配を掛けてしまいました。
    今は立場が逆になり、息子も娘も遠方で暮らしていますが、ほとんど連絡がありません。
    やはり「自因自果」ですね、やったことは返ってきますね。
    親の心配 子知らずと言いますが、元気でいてくれる事を願うばかりです。🙂

  • @tsks8200
    @tsks8200 Год назад +7

    男ですが
    菊谷さん紳士的でカッコいいです
    落ち着いた男になりたいものです。
    いつも心に響くお話ありがとうございます。

    • @tsks8200
      @tsks8200 Год назад +3

      @@shinji-lv8oc
      お世辞ではありません。

  • @馬九行く
    @馬九行く Год назад +1

    心配させないという布施の形(相手に心配させない。)もあることを学びました。菊谷さんいつもありがとうございます。🙏

  • @寿子川村-m8p
    @寿子川村-m8p Год назад +2

    とても大変,学びになりました。誠にありがとうございました。

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y Год назад +1

    菊谷先生、ありがとう御座いました。🛐

  • @かずしそ
    @かずしそ Год назад

    信頼❤布施親切🎉李花に冠を正さず❤心配させない😂遠行憶 念の恩❤おじいちゃんありがとう😢いいお話感謝いたします🙇

  • @36kun
    @36kun Год назад +2

    思わず近しい人に疑いを持つ瞬間があります。私は李下に〜と思っているだけに、カチンと来てしまいます。
    難しいものです

  • @高倉淳一-p6h
    @高倉淳一-p6h Год назад +8

    父、母、妻に、心配ばかりかけてきました。今、一人ぼっちで寂しいです。自業自得ですね。言い方はおかしいかもしれませんが、魂の動画をありがとうございます。
    👍🐶😲🌃❤️

    • @高倉淳一-p6h
      @高倉淳一-p6h Год назад

      @@shinji-lv8oc ご忠告、ありがとうございます。

  • @智子-f4t
    @智子-f4t Год назад +1

    親鸞聖人のような方がご自分の心の弱さをそのようにおっしゃってるなんてビックリしますね‼️人間の心ってコロコロ変わっていい加減なんですね‼️相手を心配させない事も布施と心に刻みます😊

  • @ksc4850
    @ksc4850 Год назад +7

    ありがとうございました。
    (菊谷隆太先生動画視聴メモ)
    ★○○に心がけるとかなり信頼される人になれる【仏教の教え】
    〜相手への配慮〜
    1.布施(親切、幸せの種)
    2.遠行憶念の恩(親が子供に対して心配)
    3.さるべき業縁(環境により何をするか分からない、縁に注意)

  • @三戸健司-n9j
    @三戸健司-n9j Год назад +2

    菊谷先生いつも本当にありがとうございます。この布施は「無畏施」だと思いますが、財施に含まれるのでしょうか。釈尊出世の本懐〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏🙏🙏

  • @kino5402
    @kino5402 Год назад +1

    性的関係を持つ事だけが浮気ではないですからね。奥さんに内緒にしてまで、ある異性と2人きりの楽しい時間を過ごしたい、と思う方がむしろ怖い裏切りな気がします。体目当てではないですからね。

  • @岡田耕治-s7e
    @岡田耕治-s7e Год назад +1

    気配りのすすめですね … 。😅

  • @user-nekomugi
    @user-nekomugi Год назад +3

    先生、教えて下さい。
    100か日法要という行事は、本来の仏教の教えにも存在するものなのでしょうか?

    • @byBuddhism
      @byBuddhism  Год назад +1

      ないですよ。こちらお聞きください。ruclips.net/video/cyvHZ1xEx58/видео.html

    • @user-nekomugi
      @user-nekomugi Год назад

      @@byBuddhism 先生、ご教示いただきありがとうございます✨添付して頂いた動画も拝見しました!何かホッとします。
      実は、最愛の妻の葬儀を夫である私の宗派(浄土真宗)で出来ず…特にこれと言った相談もなく、「うちの宗派は(他の宗派よりもちゃんとしてるから、他の宗派より丁寧に供養する宗派だから!)」と言い、妻の実家の宗派(融通念仏)で葬儀が取り行われてしまい、…今も、もやもやした気持ちを抱えております…
      なので、本来であれば、お坊さんの法話を聞く良い機会として、100か日法要も良い仏縁となり得るものだと思うのですが…妻の実家は、そうするもの!!それが一般常識だから!!という考えがまずありまして…本来、成仏した妻と阿弥陀様を通じて「残された私たちは、胸を張ってまた、あなたに会えるように、生きますね!」という思いを伝えたり、前向きに生きる為の区切りの場というものだと思いますが…その本来の法要や仏教の目的と何か違ったところに視点があるように感じ、100か日法要に気持ちよく行く気になれないのです…
      なんの法話も聞けず、妻の実家の村や菩提寺の慣習にならった高いお布施(お布施や葬儀の費用は折半にしております)だけを渡して、何の意味があるのでしょうか…

  • @妙光-n3n
    @妙光-n3n Год назад

    結局の処、
    宗教って何だろうか?・・
    生きる目的も無く、人生に疲れはて、日々混沌とした日常を暮らしていく・・そんな中で、心の拠り所として宗教を求めているに過ぎない、と、思う。現に、何かを求め藁をも掴む思いで祈る人があるが、実際には願い虚しく、思い届かず、そんな人もいる。もしこの世に神があるとするならば、何故、願いを聞き入れないのか?・・何故、人々を救おうとしないのか?。逸れも神が与えた試練なのか?・・神を信じない人達にも、成功・不成功者はいる。早い話し、所詮、人間は、自分自身の努力次第だということだね。宗教は只の心の拠り所に過ぎない。偶然にも宗教をして善い方へいった、だからこれは信心の力だと思う。信心をしていない者が、まったく同じようなことになったら、信心をしている者は何と答えるのか?・・。イワシの頭も信心からと言う。まさしく、門前の小僧習わぬ経を詠む、で、あるな。当たるも八卦当たらぬも八卦である。