【宮城県の歴史】戦国時代、何が起きていた? 伊達政宗や葛西・大崎一揆など激闘の中奥戦国史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 64

  • @n_dour
    @n_dour Год назад +7

    大崎市民です。留守政景の名が出た辺りから、大河ドラマの独眼竜政宗を思い浮かべながら拝見しました。大河ドラマ以前の情勢も知れて、土地の歴史をより深く理解できました。ありがとうございます!

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです^ ^ 政宗以前のドラマも見てみたいです!

  • @destroytofate9162
    @destroytofate9162 Год назад +7

    この人凄いね
    どこでこんなに細かく調べてくるのか
    天晴れ!

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +2

      コメントありがとうございます!
      励みになります! 楽しんで頂けて幸いです^ ^

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Год назад +2

      確かに凄いよ、
      地元民の歴史好き位しか知らないネタ知ってんだもん、
      学者かなんかじゃね?

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +2

      @@S_McQueen 恐れ多いです!笑 一介の歴史ファンです^ ^笑

    • @destroytofate9162
      @destroytofate9162 Год назад

      @@rekishitravel
      私の地元なんです
      大崎平野などと言いますが滅亡した豪族の名が使われている平野など全国的にも希でして
      いや、素晴らしい探求心です
      感服致しました

  • @TOMO0526
    @TOMO0526 Год назад

    松森城跡の近所に住んでいる者です。
    宮城県を取り上げていただきありがとうございます。
    主さんの他の動画も拝聴していますが、これだけ詳細な動画は他の方のものには見当たりません。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      地元の方に楽しんで頂けるのが何よりの励みになります^ ^ 他の動画もご視聴頂きありがとうございます!!

  • @ふうた-k4p
    @ふうた-k4p Год назад +7

    大崎市出身です!
    田舎の田舎と思われる大崎市も宮城の歴史に大きく関わっていたこと誇りに思います
    ありがとうございました

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      大崎氏のお膝元ですし、室町期では東北でも特に重要な地域ですね^ ^

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Год назад +5

      そりゃ貴方、政宗の国替えで最初は岩出山が居城だったんでっせ、
      豊臣政権時代の政宗は、従四位の「大崎少将」が主な呼称。平安の頃から豊かな土地で有名な大崎郡の名は、政宗の名と共に中央でも聞かれる名前になってたのさ。
      その後の開拓で広大な大崎平野は、
      日本有数の穀倉地帯となり、江戸の民草は仙台米で腹満たすとまで言われたものよ。胸を張りなさい!

    • @destroytofate9162
      @destroytofate9162 Год назад +2

      いやいや、おらほのまぢもながながだなやぁ😆

  • @DateAdorer
    @DateAdorer Год назад

    仙台市民です。政宗公以前の宮城の歴史をわかりやすく説明して頂きありがとうございます!他の県の戦国時代の動画もすごく勉強になります。全国の戦国時代の本を読まれているのですか?

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです^ ^
      はい!主に東国がメインなので、戦国時代に限らず今後も東北の動画をアップしていきたいと思います^ ^

  • @noesis0132
    @noesis0132 Месяц назад

    自分ご先祖さまは大崎氏です

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 Год назад +4

    県外人なので大崎氏について何も知らなかったのですが、三管領の一つ斯波氏の一族なのですね。斯波氏は他の地域では朝倉氏や今川氏に取って代わられましたが、奥州では戦国時代も勢力を保っていたのですね。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      仰る通り、奥羽は斯波氏の系統が勢力を維持していましたね!
      出羽の最上氏も同様ですね^ ^

  • @尚史西本-k7q
    @尚史西本-k7q Год назад

    一瞬でも地元(家から2分)の宮崎城が取り上げられたので嬉しいっっ!!
    知将、浜田伊豆守が討たれた事に宮崎城の戦い!!!!結果宮崎城に立て籠った笠原さんは逃亡しましたが……息子だけ連れてね。宮崎城の井戸にお姫様が宝と共に身投げした話しが伝わっております。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      宮崎城行ってみたいです!遺構も立派で面白そうですね^ ^

  • @totti151
    @totti151 Год назад +5

    こちらは父方の縁の地なので、興味津々!

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ルーツが宮城県なのですね!ご家族の皆様にもご視聴頂けますと幸いです^ ^

  • @yoshihiroojima4305
    @yoshihiroojima4305 Год назад +2

    動画、ありがとうございます。
    とても嬉しく拝見させて頂きました。
    私は仙臺人です。伊達政宗政権に収まった際にも、まだ44の城が稼働していた訳です。宮城・岩手南部の人々にもっと知って欲しい時代の足跡です。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      江戸時代になっても、要害等の形で多く維持されていたようですね^ ^

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru Год назад

    伊達家発祥の地に住み、現在の伊達家と私の伯父が親戚関係にあるため私も言わば遠縁にあたります(笑)毎年仙台で伊達家の何かの会に参加しているらしく、羨ましく思っています。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      なんと!!福島お住まいでしょうか^ ^

    • @user-oomugi.aojiru
      @user-oomugi.aojiru Год назад

      @@rekishitravel 栃木県真岡市です。

  • @S_McQueen
    @S_McQueen Год назад +3

    留守の岩切城と村岡の利府城って、
    直線で3キロくらいしか離れてない、こんな近距離でバチバチやってたのかよ…
    農作業すら迂闊にやってられんな

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      国分氏の松森城も近すぎですよね!笑
      常に臨戦モードですかね…

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Год назад

      @@rekishitravel
      言われりゃそうだ、岩切城の本丸跡から目視出来るンだわ

    • @jazpa10
      @jazpa10 Год назад

      信長の野望だと岩切城が利府城となってますよね
      納得いかないですね

  • @直重秋野
    @直重秋野 Год назад +5

    木村吉清の統治に問題がなかったら、政宗は本領の米沢から離れる事がなかったかもしれませんね。吉清は葛西・大崎一揆の後蒲生氏郷の客将となり杉の目城を与えられますが、福島城に改称したのが福島県のきっかけと言われています。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +3

      コメントありがとうございます!
      そんな吉清もなんだかんだで再び大名となったのは驚きですね…!

    • @takatobi-sasuke
      @takatobi-sasuke Год назад +3

      吉清のって言うよりほとんど秀吉の指示なので仕方がないでしょう
      例えば旧葛西・大崎家臣を取り立てて駄目だとかどうしろというのか?で地元協力者も無しに検地は厳格にと……
      加えて急ごしらえの家臣が多少の悪さをした可能性は有りますが、後で入った政宗が統治のために悪い噂をばらまいたとする方が納得できますし
      吉清は小田原で政宗の助命に力を注いだのに当の政宗は裏で一揆の手を回すという、戦国とは言え弱り目に祟り目

  • @コヨミエル
    @コヨミエル Год назад +3

    今暮らしてる所は伊達と葛西大崎何かの紛争地域だったんだなって感じたよ。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      宮城県北部でしょうか?^ ^ まさに激戦地ですね!

  • @kei0921
    @kei0921 Год назад

    宮城の大河原出身だけど、ここでも一瞬だけ柴田郡とか刈田郡、伊具郡とか名前だけ出てきて何も関わらずに終わった(笑)

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      慶長出羽合戦では、前川本城など柴田郡が重要なエリアの一つですよね^ ^
      今回は奥羽仕置で締めとしたので、いずれ特集したいと思います!

    • @kei0921
      @kei0921 Год назад

      @@rekishitravel いつか日の目を見る時が来るのを期待してます!

  • @SuperHitoshKun
    @SuperHitoshKun Год назад +1

    何時も拝見していますが、これだけの資料を収集することさ並大抵の御苦労ではないでしょう。奥州(陸奥国)は中小の大名から国衆まで、乱立につぐ乱立を繰り返していたのですね。伊達政宗があと20年前に生まれていたら、天下はどうなっていたかわからないと聞いたことがありますが、まず、秀吉の天下は揺るがなかったでしょう。何といっても、奥州は、あまりにも、畿内に遠すぎます。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +2

      コメントありがとうございます!
      毎度ご視聴頂き感謝です^ ^ 励みになります!
      政宗が早く生まれていた場合、特に関東への影響が気になります!

  • @まちかぶ日記
    @まちかぶ日記 Год назад

    宮城県の歴史は源頼朝が奥州藤原氏を滅ぼした後に入ったことで葛西、大崎氏が領土を得たのと豊臣秀吉による小田原参陣しなかった葛西、大崎氏の領地没収で米沢から移ってきた伊達氏が作り上げてきた(その伊達氏ももとは源頼朝の家臣)源頼朝と豊臣秀吉がいなければ違う歴史になっていたかもしれないです。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      奥羽仕置はまさに近世に至る分岐点ですね^ ^

  • @king-vg8hv
    @king-vg8hv Год назад

    ほぼ武将の名前が地名になってるんですね

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      大崎市ですね! 一方で亘理氏など地名が名字の由来となるケースも多いですね^ ^

  • @ミラけん-p4k
    @ミラけん-p4k Год назад

    天文の乱が無ければ政宗もっと飛躍出来たかもな

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      天文の乱を経ても南奥はそれなりの秩序が維持されていましたが、政宗の登場によって一気に崩壊しましたね…^ ^

  • @けむぺ
    @けむぺ Год назад +4

    ホント、本吉氏はやんちゃですね…(汗
    それにしても留守政景は猛将ですね、それでいて正宗に対して多数の助命嘆願も行っているという
    小十郎親子に比べるといまいちマイナーですが、伊達家は人材も豊富なんですよね

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      本吉氏は最後まで反抗的でしたね…笑
      仰る通り、留守政景は優秀な伊達諸将のまさに代表格ですね^ ^

    • @yoshihiroojima4305
      @yoshihiroojima4305 Год назад +1

      先日、東北歴史博物館にて、念願が叶い、留守政景さんの甲冑と会う事が出来て、感無量でした。八日月の左右が一般的な仙臺藩士の物と反対になっており、シンボリックな渋い魅力を放っていました😃

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +2

      @@yoshihiroojima4305 うらやましいです!多賀城とセットでいつか行ったみたいです^ ^

  • @湯本朋美
    @湯本朋美 Год назад

    「京義を嫌い申し候」と習った奥州地域の抵抗である一揆。鎮圧弾圧虐殺もした一方、岩手の和賀稗貫一揆の首謀者一族を旧松山町にかこったり正宗の政治行動は一筋縄ではないですね。非常によくまとまっていて、興味ある知人には紹介したいです

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです! ご友人の皆様にもご紹介頂けますと嬉しいです^ ^

  • @コンノマコト-i8f
    @コンノマコト-i8f Год назад

    動画では触れられてませんでしたが
    伊達稙宗の息子の1人に亘理元宗という亘理氏の養子に入った武将がおり
    亘理城を本拠地としておりました
    その息子重宗の婿が伊達政宗の子と言われる亘理宗根で亘理氏の名跡を継ぎ
    その代わり重宗の嫡子で涌谷城主となっていた定宗が伊達姓を許され伊達定宗となりました
    その伊達定宗の次男で跡を継いだのが伊達騒動で伊達安芸と呼ばれ原田甲斐に殺された伊達宗重です

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      亘理氏も重要ですよね! 元宗は特に伊達氏と相馬氏の抗争でキーパーソンの1人ですね^ ^

  • @ガヴ-k7l
    @ガヴ-k7l Год назад

    動画で奥羽と言ってますが奥州の間違いでは?

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      仰る通り、00:13のチャプターは全て奥州が正しいですね>_<
      ご指摘ありがとうございます!

  • @yuusa_or
    @yuusa_or Год назад +4

    宮城好きというか仙台城自体が好き…伊達政宗公がいい…
    仙台出身だから博物館行ったり仙台城行ったりするけど
    久々にめっちゃ学べた
    歴史ってやっぱ面白い…
    稙宗公が結婚の列に突撃して嫁にした話とか普通に好き

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです! 仙台城、素敵な城跡ですよね^ ^ 先日の地震の影響が心配です…>_

  • @455jj3
    @455jj3 Год назад

    良く考えたら相馬・岩城の周辺が大国過ぎる

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      仰る通りですね!伊達、佐竹…厄介ですね>_

    • @455jj3
      @455jj3 Год назад

      @@rekishitravel
      茨城の佐竹・新潟の上杉・山形の最上
      宮城の伊達しかも中通りと会津で
      佐竹と伊達で派閥争いだし

  • @サトウり
    @サトウり Год назад

    みちのくのハプスブルクこと伊達氏

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      絶妙な例えですね^ ^ 婚姻関係が複雑です!笑