削り節箱(かんな)の手入れ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • 動画をご覧いただき、ありがとうございます。
    私、う奈ぎ道場の鹿野と申します。(う奈ぎ道場HP www.unagidojo.c...
    今回は、日本料理の基本、「出汁」を引くために欠かすことのできない大切な道具、削り箱のかんなの研ぎ方をご紹介いたしました。
    参考にしていただけたら幸いです。
    なお、他にも、いろいろな種類の魚を捌いた動画がございますので、よろしければご覧下さい。
    ・見たらやってみたくなるアジの捌き方
        • 見たらやってみたくなるアジの捌き方 with...
    ・鯖(サバ)の三枚卸し
        • 鯖(さば)の三枚おろし プロ技!!
    ・活けトラフグのばらし方
        • 【閲覧注意‼️】『活けトラフグのばらし方』 ...
    ・スマの5枚卸し
        • 【スマの5枚卸し!!】カツオやマグロにも適応...
    ・真鯛の三枚おろし
        • 真鯛を三枚におろすコツ!柵どりの裏技もご紹介...
    ・イワシの卸し方
        • 【イワシの卸し方】 包丁と手開きの違い!!
    また、魚ではありませんが、このような料理の動画もございます。
    ・焼きハマグリ
        • ハマグリを10倍おいしく食べる方法!!
    ・出汁巻き玉子の作り方
        • 出汁巻き玉子の作り方のちょいテク!!
    さらに、魚を捌くには欠かせない、包丁の研ぎ方についても、実演をしながら解説させていただきました。
    ・和包丁の刃こぼれや刃先の研ぎ方にお悩みの方に参考になれば嬉しいです。
         • これで包丁研ぎのお悩み解決!!
    ・ここがちがう!!出刃包丁の研ぎ方
         • 【ここがちがう!!】出刃包丁の研ぎ方
    ・プロが使う新しい包丁は、最初は刃がついていないのが普通です。それを使うには、最初になにをすれば良いのかを説明しています。
         • 新しい包丁の研ぎ方
    ・これでご家庭の包丁もスパッスパッ!!牛刀・両刃の研ぎ方
         • これでご家庭の包丁もスパッスパッ!!牛刀・両...
    以上、よろしければ、ご覧ください。
    また、他にもいろいろと動画をアップしてまいりますので、よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。
  • ХоббиХобби

Комментарии • 12

  • @user-ih5pb3fe8b
    @user-ih5pb3fe8b 10 месяцев назад +1

    できました!
    1年経過して削れなくなってきて研いでくれるお店を探そうと思ってたので、本当に感謝です!

  • @naatu725
    @naatu725 9 месяцев назад +1

    素晴らしいです!海外に住んでいるもので研ぎをどうしたものかと悩んでいたのでとても助かりました。ありがとうございました。
    帰国した時にはお店にもぜひお邪魔させていただきたいです🙏

  • @kazunobutoguchi1076
    @kazunobutoguchi1076 2 месяца назад +1

    教えてもらったとおりに、バリをいしきしてやったら、上手にできました。削り節の表面がてかてか光ってて、上出来です。何度かやっているうちに、もっと上手になると思います。

  • @user-by6rn4pr8k
    @user-by6rn4pr8k Год назад +1

    やってみます❤

  • @ieyasunobunaga0303
    @ieyasunobunaga0303 3 года назад +1

    わかりやすかったです!ありがとうございます

  • @simonanstey
    @simonanstey 3 года назад +1

    Thank you chef

  • @chiesasaki3414
    @chiesasaki3414 3 года назад +1

    こんにちは!
    昔…おばあちゃんから貰った鰹節削り器を見つけましたが、刃の研ぎ方までは教わらなかったので大変勉強になりました。(^^)

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  3 года назад

      動画をご視聴頂きありがとうございます。
      おばあちゃんか受け継がれている削り器いいですね〜!!
      刃さえきちんと研げれば、まだまだ先の代まで引き継ぐことができます。
      大切にしつつどんどん使って下さい。
      美味しい出汁が引けるはずです。
      今後ともう奈ぎ道場チャンネルをよろしくお願いいたします。

  • @spbl9214
    @spbl9214 5 месяцев назад +1

    大工が使うカンナと刃の角度とかがちがうのでしょうか?
    家の鰹節削り器、手作りっぽいんですけど、裏に昭和36年の名があって、なんか刃の厚い普通のカンナが据えられている感じがするのですが。。。 当時を知る生存者がいないので、いつも疑問に思います。

  • @TATA-jo2dz
    @TATA-jo2dz 2 года назад +1

    なぜ横、斜め研ぎは絶対に駄目なのですか?

    • @yuji_shikano
      @yuji_shikano  2 года назад +5

      動画をご視聴頂きありがとうございます。
      ご質問にお答えいたします。
      横研ぎ、斜め研ぎがダメな理由は、一度や二度研いだくらいでは分かりにくいにですが、何度も研いで行きますと、いずれかんなの刃先が右肩下がりか左腕下がりになります。これは研いでいる時の押さえている手に力加減により起こります。
      こうなってしまいますと、カンナとしては使えませんよね。
      いくら気を付けて研いでいても均等には力がかかりません。
      ですので、真っ直ぐに砥石に当てることをお勧めいたします
      お分かりいただけましたでしょうか?

  • @manmo9145
    @manmo9145 2 года назад

    鉋も45度で研いでますけど?