Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コメントに一流の大工と研ぎ師が多くてニッコリ。
研ぎ方、砥石がぐらぐらではまともに研げません。この人、本当の大工さんですか。
ダイコウさんは見習いなんですね!
今日はカンナの台はペーパーと台なをしとどちらが良いですか私は昔から台なをしでしています
なるほど。参考になりました。
仕事をこなすには最小限の手入れで目的を果たす正しいやり方ですね。鉋をかけるのは木材にカビ菌がつくのを防ぐためなのに最近は鉋をかけてペーパーで仕上げる職人がいますがね。
鉋台に空いた穴を塞ぐことはできませんか?
初心者がDIYで鑿と鉋の調整を再度教えて下さい。分かりやすくお願い出来ないでしょうか?例えば買った際の鑿と鉋の状態から教えて頂けたら幸いです。
素人のDIY程度では十分参考になりました。台の途中の穴は何ですか?。
なんか批判コメント多いからもっと精密にやるためにはどうやるんだろうと思って JSK-koubou さんの動画見たけど、DIYレベルであそこまでは無理です。DIYユーザーにはこれくらいのレベルがちょうどよいです。(やろうと思える)買ってから一度も研いでなかったので、そういえばやってなかったって気づきにもなって助かりました。DIYユーザー向けにすごく良い動画だと思います。
DIYでも出来るだけ高いレベルを目指して欲しいと思う
Hello and thank you. I appreciate that you tried to do as little as possible. The easiest fix is the best fix. So, I will start with the easiest fixes and work my way up to the harder fixes (if the harder ones are even needed). Thanks again!
とても勉強になりました。ありがとうございました。
すごい!丸研ぎ
砥ぎ方危ない。怪我しないよう気を付けて。
13:43えっ?何してるの?かんなの刃の研ぎ方もそうだけどあんな砥石がガタガタでよくやりますね。鉋刃もうらざと幅合わせないの??これで高評価貰おうとしてる所が凄すぎる。。
砥石台の据わりか悪過ぎる。
砥石の番手は? 素人DIYなので。。。
砥石を固定されたほうが?わざとかな?
ベタ裏ジャン。これでは研ぐのには時間がかかるし、動画のように力を入れないとダメ。昔、親方が、『サボル大工は研ぎで時間つぶし(いや、力つぶしかな)』と言っていたのを思い出した。また、削っている材料は上ぞりしており安定していない。安定させることもポイント。コメントされている方が、親身にアドバイスされている人が多いのが救いです。
参考になります。ありがと
台のヤスリがけでは、刃を取らなくてもいいんですか?
つっちークラブさんカンナの台を研磨する時のペーパは何番ですか?それと頭の両角(三角に)何ミリ程落としますか?教えて下さいますか
全く削れず、粉だけ出て削れず木が割れます。宜しくお願い致します。
ネタですよね早くすれば良いってもんでもないしまずガタツキマジでみてて危なっかしい笑もうちょっと繊細さを持ったほうがいいと思われます
台直しは刃の後は刃を出した時に膨れるから後ろは全体に低くした方良いでしょうか。
その面が出てない砥石で。。。
砥石ぐらぐらしとったらだめやろ笑
カンナの刃を押さえるのに、釘みたいのが有りますが、長く愛用の内に叩いても甘く成りました。カンナの刃を収めるのに、少しきつく出来るような調整ができない物でしょうか。
メインの刃ではなく抑えの刃、削らない方の刃の角が少し曲がってると思いますがそこの角度をきつくしてあげればいいと思います。角のある硬い物の部分に当てて金槌で強く叩かずに少しずつ曲げるような感覚です。
これは…ウケを狙ってるのか⁉️お願いだからそうだと言ってください😭😭
砥石がガタガタすると刃が砥石に食いこんで最悪指をざっくり行きますよ!自分はそれやって指の半分取れかけました…www
みんなの大怪我エピソードで一本動画作って欲しいね。経験と共有
鉋の糸裏
私の場合、新しいの買ったら1. 1500℃に加熱し叩き込み(5時間)2. 研ぎ8時間これを毎日3ヶ月繰り返します全く違う工具になります
だならなんだよカス
動画すべての説明および概要欄に記載された記事をきちんと理解していない人が多くて残念。「究極の鉋の研ぎ~プロの秘伝の技公開!」という趣旨の動画ではないですよ。一般家庭の足りない設備と知識でも、例えば中古工具屋で落手した古ぼけた安鉋を、そこそこ使える状態まで修正しようという趣旨の動画なのではないですかね。
みんな、勘違いしてます。大工は名字なんです。
なんと、言って良いやら
砥石ガタガタしてたら平面にならんやん?案の定、刃面汚いやん?
マイナスコメント多すぎだろ・・・と思ったが思ったより酷くてわろた大工道具は危ないもの多いから言われちゃうわな
DIYですか?
教える前に、ちゃんと習うか、勉強した方がいいですよ…人にどうこう言えるレベルでは、とうていないです…
鉋屑が押さえの間に挟まってましたね。之じゃ使えませんね。修行有るのみ。
かんな台を調整するときに、刃は出したままやっていいんですか?
ダメやる意味がないですね刄を入れたらまた表馴染み押すのでね
カンナ台の直し方は、間違っています、
刃を出したままペーパー掛けはしない。刃が出る直前まで入れる。簡単にそこそこの調整なら、この動画の方法で良いと思う。砥石の面はこまめに直しながら。
ありがとうございました。まだ、登録するほどの腕ではないようですね・・
技術の授業でカンナ使ったけど、刃がボロッボロで削るどころではなかった。刃を引っ込めるのに直接刃の先端と叩かなければああはならんやろって感じ、しかもほ全てが笑笑技術立国日本万歳。
バラバラですね。
大変な仕事ですね。素人には、無理そうです。
画像が、少し見えずらかった
砥石が反ってる用に見えますが見てて何か恥ずかしいです
砥石、ガタガタしてるな。手を、きるで
裏押しは金板使わないんですね…万人が見てもわかりやすいようにゆっくり丁寧に研ぐのだと思ってました摩擦係数を減らすように長い方の刃先から5分、つら面から5分くらいの腹を削るのが正解です音ではなく削りカスで判断するといいと思いますよ
人にものを教えるレベルじゃねーな・・・ウソを教えてどうる?大工なら最低限台直しの基本ぐらいやらなきゃ!
裏閉めすぎだ、はですぎだ
なめてる
流石にこれは・・・と思ったことをみんな書いていたので、誰もが思うことなのだな・・と感じた動画でした。砥石を固定する台がないのでしたら、砥石の下に濡れた雑巾を置いて硬い台の上で研ぐと安定して研げますよ。雑巾を濡らすのは滑り防止の為です。研ぐ時に変な力を入れない人ならこれで十分です。
マジっすか?
カンナ掛けるのへたくそ
大工?ちゃんと教えてもらってないんやね。
俺も砥石がぐらぐらするなーって気になってる、僕ならそうならないようにまず砥石を平らにする、と言うかいくら正しく研げる腕があっても砥石がそれじゃあ正しく研げるとは俺は思わんぞ。
ふざけんなよ。大工語るな。ありえんわ。
大工もRUclipsrも向いてないですよ
最悪やな。削ろう会でてみたら。
コメントに一流の大工と研ぎ師が多くてニッコリ。
研ぎ方、砥石がぐらぐらではまともに研げません。この人、本当の大工さんですか。
ダイコウさんは見習いなんですね!
今日はカンナの台はペーパーと台なをしとどちらが良いですか私は昔から台なをしでしています
なるほど。参考になりました。
仕事をこなすには最小限の手入れで目的を果たす正しいやり方ですね。鉋をかけるのは木材にカビ菌がつくのを防ぐためなのに最近は鉋をかけてペーパーで仕上げる職人がいますがね。
鉋台に空いた穴を塞ぐことはできませんか?
初心者がDIYで鑿と鉋の調整を再度教えて下さい。分かりやすくお願い出来ないでしょうか?例えば買った際の鑿と鉋の状態から教えて頂けたら幸いです。
素人のDIY程度では十分参考になりました。
台の途中の穴は何ですか?。
なんか批判コメント多いからもっと精密にやるためにはどうやるんだろうと思って JSK-koubou さんの動画見たけど、DIYレベルであそこまでは無理です。
DIYユーザーにはこれくらいのレベルがちょうどよいです。(やろうと思える)
買ってから一度も研いでなかったので、
そういえばやってなかったって気づきにもなって助かりました。
DIYユーザー向けにすごく良い動画だと思います。
DIYでも出来るだけ高いレベルを目指して欲しいと思う
Hello and thank you. I appreciate that you tried to do as little as possible. The easiest fix is the best fix. So, I will start with the easiest fixes and work my way up to the harder fixes (if the harder ones are even needed). Thanks again!
とても勉強になりました。ありがとうございました。
すごい!丸研ぎ
砥ぎ方危ない。怪我しないよう気を付けて。
13:43えっ?何してるの?
かんなの刃の研ぎ方もそうだけどあんな砥石がガタガタでよくやりますね。
鉋刃もうらざと幅合わせないの??
これで高評価貰おうとしてる所が凄すぎる。。
砥石台の据わりか悪過ぎる。
砥石の番手は? 素人DIYなので。。。
砥石を固定されたほうが?わざとかな?
ベタ裏ジャン。これでは研ぐのには時間がかかるし、動画のように力を入れないとダメ。昔、親方が、『サボル大工は研ぎで時間つぶし(いや、力つぶしかな)』と言っていたのを思い出した。また、削っている材料は上ぞりしており安定していない。安定させることもポイント。
コメントされている方が、親身にアドバイスされている人が多いのが救いです。
参考になります。ありがと
台のヤスリがけでは、刃を取らなくてもいいんですか?
つっちークラブさんカンナの台を研磨する時のペーパは何番ですか?それと頭の両角(三角に)何ミリ程落としますか?教えて下さいますか
全く削れず、粉だけ出て削れず木が割れます。
宜しくお願い致します。
ネタですよね
早くすれば良いってもんでもないし
まずガタツキマジでみてて危なっかしい笑
もうちょっと繊細さを持ったほうがいいと思われます
台直しは刃の後は刃を出した時に膨れるから後ろは全体に低くした方良いでしょうか。
その面が出てない砥石で。。。
砥石ぐらぐらしとったらだめやろ笑
カンナの刃を押さえるのに、釘みたいのが有りますが、長く愛用の内に叩いても甘く成りました。
カンナの刃を収めるのに、少しきつく出来るような調整ができない物でしょうか。
メインの刃ではなく抑えの刃、削らない方の刃の角が少し曲がってると思いますがそこの角度をきつくしてあげればいいと思います。角のある硬い物の部分に当てて金槌で強く叩かずに少しずつ曲げるような感覚です。
これは…
ウケを狙ってるのか⁉️
お願いだからそうだと言ってください😭😭
砥石がガタガタすると刃が砥石に食いこんで最悪指をざっくり行きますよ!自分はそれやって指の半分取れかけました…www
みんなの大怪我エピソードで一本動画作って欲しいね。経験と共有
鉋の糸裏
私の場合、新しいの買ったら
1. 1500℃に加熱し叩き込み(5時間)
2. 研ぎ8時間
これを毎日3ヶ月繰り返します
全く違う工具になります
だならなんだよカス
動画すべての説明および概要欄に記載された記事をきちんと理解していない人が多くて残念。「究極の鉋の研ぎ~プロの秘伝の技公開!」という趣旨の動画ではないですよ。一般家庭の足りない設備と知識でも、例えば中古工具屋で落手した古ぼけた安鉋を、そこそこ使える状態まで修正しようという趣旨の動画なのではないですかね。
みんな、勘違いしてます。
大工は名字なんです。
なんと、言って良いやら
砥石ガタガタしてたら平面にならんやん?案の定、刃面汚いやん?
マイナスコメント多すぎだろ・・・と思ったが思ったより酷くてわろた
大工道具は危ないもの多いから言われちゃうわな
DIYですか?
教える前に、ちゃんと習うか、勉強した方がいいですよ…
人にどうこう言えるレベルでは、とうていないです…
鉋屑が押さえの間に挟まってましたね。之じゃ使えませんね。修行有るのみ。
かんな台を調整するときに、刃は出したままやっていいんですか?
ダメやる意味がないですね刄を入れたらまた表馴染み押すのでね
カンナ台の直し方は、間違っています、
刃を出したままペーパー掛けはしない。刃が出る直前まで入れる。
簡単にそこそこの調整なら、この動画の方法で良いと思う。砥石の面はこまめに直しながら。
ありがとうございました。まだ、登録するほどの腕ではないようですね・・
技術の授業でカンナ使ったけど、刃がボロッボロで削るどころではなかった。
刃を引っ込めるのに直接刃の先端と叩かなければああはならんやろって感じ、しかもほ全てが笑笑
技術立国日本万歳。
バラバラですね。
大変な仕事ですね。
素人には、無理そうです。
画像が、少し見えずらかった
砥石が反ってる用に見えますが
見てて何か恥ずかしいです
砥石、ガタガタしてるな。手を、きるで
裏押しは金板使わないんですね…
万人が見てもわかりやすいようにゆっくり丁寧に研ぐのだと思ってました
摩擦係数を減らすように長い方の刃先から5分、つら面から5分くらいの腹を削るのが正解です
音ではなく削りカスで判断するといいと思いますよ
人にものを教えるレベルじゃねーな・・・ウソを教えてどうる?大工なら最低限台直しの基本ぐらいやらなきゃ!
裏閉めすぎだ、はですぎだ
なめてる
流石にこれは・・・と思ったことをみんな書いていたので、誰もが思うことなのだな・・と感じた動画でした。
砥石を固定する台がないのでしたら、砥石の下に濡れた雑巾を置いて硬い台の上で研ぐと安定して研げますよ。
雑巾を濡らすのは滑り防止の為です。研ぐ時に変な力を入れない人ならこれで十分です。
マジっすか?
カンナ掛けるのへたくそ
大工?ちゃんと教えてもらってないんやね。
俺も砥石がぐらぐらするなーって気になってる、僕ならそうならないようにまず砥石を平らにする、と言うかいくら正しく研げる腕があっても砥石がそれじゃあ正しく研げるとは俺は思わんぞ。
ふざけんなよ。大工語るな。ありえんわ。
大工もRUclipsrも向いてないですよ
最悪やな。
削ろう会でてみたら。