【VTECサウンド12連発】高回転高出力こそ正義!至高のVTEC NAサウンドを聞け【VIDEO OPTION切り抜き ホンダ シビック インテグラ CR-X プレリュード S2000 NSX】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • VTECサウンド最高、HONDAエンジン大好きという方たちに送るサウンド動画集。
    シビック インテグラ CR-X プレリュード S2000 NSX が合計12台登場!
    あなたはどのVTECサウンドがお好き?
    ご視聴ありがとうございます。
    当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
    高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    【チャプター】
    00:00 オープニング
    00:25 主旨説明
    01:11 ESPRIT EK9
    02:12 Techno PRO Spirit EK9
    02:54 J's RACING DC2
    03:54 TOP FUEL DC5
    04:47 Techno PRO Spirit DC5
    05:57 SS WORKS EF8
    07:00 JUN AUTO EK4
    08:12 JUN AUTO BB1
    08:56 MSF AP1
    09:29 C-WEST AP1
    10:02 ESPRIT NA2
    11:14 REVOLUTION NA2
    12:33 感想
    13:08 エンディング
    【元動画】
    筑波スーパーラップ ドラテクSPECIAL! 4/4 V OPT 093 ⑥
    • 筑波スーパーラップ ドラテクSPECIAL!...
    筑波スーパーラップ ダイジェスト V OPT 098 ⑥
    • 筑波スーパーラップ ダイジェスト V OP...
    筑波スーパーラップ ドラテクSPECIAL! 2/4 V OPT 093 ③
    • 筑波スーパーラップ ドラテクSPECIAL!...
    ラーマン山田 の 筑波スーパーラップ 2000 Rd.4 V-OPT 074 ①
    • ラーマン山田 の 筑波スーパーラップ 2...
    ラーマン & オリド 筑波スーパーラップ 2001 Rd.1 V OPT 081 ⑦
    • ラーマン & オリド 筑波スーパーラップ 2...
    V-OPT 105 ② 筑波スーパーラップ / TSUKUBA SUPER LAP 2003 ②
    • V-OPT 105 ② 筑波スーパーラップ ...
    V-OPT 119 完 ② 2004 筑波スーパーラップ / 2004 TSUKUBA SUPER LAP
    • V-OPT 119 完 ② 2004 筑波ス...
    チューニングカー筑波スーパーラップ2003 GT-R ランエボ S2000 爆走 V-OPT 107③ / Tsukuba Super Lap 2003 GT-R Evo S2000【ENG Sub】
    • チューニングカー筑波スーパーラップ2003 ...
    筑波スーパーラップ 2001 Rd.10 V OPT 092 ②
    • 筑波スーパーラップ 2001 Rd.10 ...
    【切り抜き元ch様】
    VIDEO OPTION
    / videooption
    #VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #VTEC
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【切り抜き動画について】
    当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
    動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【動画内の使用画像について】
    動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
    CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
    なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
    ※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
    Rodney78/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Tennen-Gas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Rodney78/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Grant.C/commons.wikimedia.org/wiki/File:S2000_(35325441983).jpg?uselang=ja
    Sadukar09/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
    / @v-opt_speed
    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ▼使用画像
    オープニング
    b0jangles/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Axyg3/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ThijsDeschildre/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Andros Hadjilucas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Takayuki Suzuki/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Wakadoshiyori/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ▼BGM
    オープニング
    ■Numtack05様 : • 【著作権フリー BGM】手拍子、シック、ドラ...
    エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
    ■DOVA-SYNDROME RUclips Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
    挿入(曲名 : 炎の挑戦)
    ■DOVA-SYNDROME RUclips Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
    ▼音声
    ■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 121

  • @02g1ry
    @02g1ry 7 месяцев назад +21

    7:00 JUNオートのEK4、マフラー落っこちてるのにあんなに全開なの脳汁ドバドバ出てそうで好き

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 месяцев назад +3

      イケイケですね。でもちょっと落ちすぎですよねw

  • @user-rw7eq9rl3e
    @user-rw7eq9rl3e 8 месяцев назад +28

    最近織戸さんもシフト操作する手の動きで解る笑
    ドリキンの2速から3速とオリダーの3速から2速の動きは特徴的

  • @user-jm7mr1dt3t
    @user-jm7mr1dt3t Месяц назад +3

    シビックレース、鈴鹿のヘアピン立ち上がりのレブ当ては最高

  • @user-zp7tq2ov2s
    @user-zp7tq2ov2s 7 месяцев назад +7

    耳が幸せです♪

  • @TANDORA__
    @TANDORA__ 7 месяцев назад +8

    V6VTECの甘美な調べ...やっぱ素晴らしい

  • @user-dr2xx7wt3f
    @user-dr2xx7wt3f 8 месяцев назад +17

    46歳ですが、21歳の時にEK4シビックに乗ってました😁
    あれは、本当にいいエンジンでしたね😄
    もう復活しないでしょうね😣

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  8 месяцев назад +7

      NAのVTECはほんと最高でしたね

  • @user-nh7po4tz6x
    @user-nh7po4tz6x 6 месяцев назад +7

    若りし頃に、峠仕様のEK4シビック乗りでした。約10年乗ってまだまだ乗っていたかったけれども、子供が保育園児になった頃に、不便になり税金の値上がりなどで五万円の下取り車に😢売らなきゃ良かったと後悔してます😅今や凄い値段してるので😅もったいない😢

  • @user-uq6qi3te9u
    @user-uq6qi3te9u 7 месяцев назад +7

    ハイカムに切り替わる時のサウンドが最高❗️
    i-VTECではなくなったので残念でしかたなかった😢

  • @tkm6301
    @tkm6301 7 месяцев назад +5

    取り上げられてないけど、j'sのワイド化前の黄色魔王号が一番最高です。
    暴力的なサウンドだけど下品じゃないという絶妙なバランスです。
    自分もその影響でS2買って同様の仕様にしてもらってます。
    海外勢でも一番人気なVTECサウンドじゃないかなと思います。

  • @kazut9569
    @kazut9569 Год назад +62

    リーマンショックがなければ実現されていたとされる
    5.5リッターV10ヴァージョンのNSXが見たかった!

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +11

      そんな計画があったのですか?

    • @okashin7572
      @okashin7572 Год назад +8

      @@V-OPT_SPEED 確かスーパーGTのHSV010だったと思います。

    • @eg6hide
      @eg6hide 6 месяцев назад +1

      ガンさんが重くなるくらいなら止めようぜって言ったやつ?

  • @noe8827
    @noe8827 8 месяцев назад +18

    B型2台とK型一台所有していますが、個人的にはB型の方が好きで良く乗ります。
    Kより遅いんだけど、「俺のエンジンの咆哮を聞け」と言わんばかりのサウンドがgoodです。

  • @dhiro7140
    @dhiro7140 8 месяцев назад +7

    レボリューションのnsxいいなー

  • @user-bt8lx7pd8x
    @user-bt8lx7pd8x 7 месяцев назад +7

    ホンダエンジンこそ、世界最強。
    その性能はF1で証明され続けている。

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 8 месяцев назад +8

    お疲れ様です。
    一時期大阪に住んでまして、まぁシビックの多いこと多いこと。
    「シビックしか売ってへんの!?」
    ってくらいでした。
    いやぁ、懐かしい音です(^^)

  • @user-qo5si3ws8o
    @user-qo5si3ws8o 4 месяца назад +3

    B型と比べたら見劣りしてしまうけど、H22Aもやっぱり良いエンジンよなぁ

  • @tt-nm3vl
    @tt-nm3vl 8 месяцев назад +12

    ホンダの知ってる営業の人が、インテグラ(B16A)でたので試乗してと言われて速攻で買った。回らないトヨタの車に乗ってたのでビックリしたよ

    • @joint1114
      @joint1114 8 месяцев назад +6

      頭文字Dの庄司慎吾が言ってたB16Aってインテグラが最初だったのね…

    • @whitechibimaru2017
      @whitechibimaru2017 Месяц назад

      ​@@joint1114DA5ですね。

  • @user-kr9ss5nt5e
    @user-kr9ss5nt5e 9 месяцев назад +17

    SSワークスのcr-xって最近の
    筑波アタックしてるマシンの先駆けみたいな感じだったのかな、フロントにウイングが付いてるの当日見たときはやり過ぎ感が凄かったけど、今じゃ控えめなくらい。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  9 месяцев назад +2

      めちゃくちゃカッコいいですね

  • @getgeneration
    @getgeneration Год назад +31

    ホンダVTECシンフォニー!

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +5

      まさしくシンフォニーですね

  • @BONESOLDIER69
    @BONESOLDIER69 Месяц назад +1

    関係ないけどクラブマンレースで
    シビックのクラス無くなったな悲しすぎる😭

  • @user-vy9mo8kx8k
    @user-vy9mo8kx8k 7 месяцев назад +3

    これにはチノちゃんもニッコリ

  • @okashin7572
    @okashin7572 Год назад +15

    VTECも好きだけど俺はVQが好き。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +2

      どちらもいいですね!

  • @Kae_Love_R
    @Kae_Love_R 16 дней назад +1

    CL7乗りのワイ、なくて咽び泣く

  • @kei9876
    @kei9876 8 месяцев назад +7

    見てたらfd2を直管にしたくなる

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  8 месяцев назад +1

      すごい音しそうですねwww

  • @shtbox1725
    @shtbox1725 Год назад +14

    JUNのek4マフラー引きずってる

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +7

      なんか気になりますよね

  • @osupu2200
    @osupu2200 8 месяцев назад +19

    NAのVTECこそ至高(*´д`*)

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 месяцев назад +2

      ほんと至高ですね!

  • @tt-nm3vl
    @tt-nm3vl 8 месяцев назад +9

    その後、トルネオユーロR買ったけど、6年後盗まれた(´;ω;`)ウゥゥ

  • @user-tb7hz1bk4y
    @user-tb7hz1bk4y 7 месяцев назад +1

    NC42 Vtecが一番

  • @user-di7ny6ey6y
    @user-di7ny6ey6y 8 месяцев назад +3

    キャブのCR-Xもいいけど、VTECもいい!(´;ω;`)

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 месяцев назад +1

      両方最高ですね!

  • @user-hf6ui2cp8k
    @user-hf6ui2cp8k Год назад +15

    dc5が立ち上がりの加速で全くフラついてない…
    キャスターが広いのか、特殊な加工をしてるのか…

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  Год назад +5

      セッティングが上手くとれているのでしょうか

    • @user-zt3iv1xb7l
      @user-zt3iv1xb7l 9 месяцев назад +4

      普通にロングホイールベースだからですね。
      DC5はインテとプレリュードの統合モデルなんでボディーが大きくなって安定性が増しました。

    • @user-hf6ui2cp8k
      @user-hf6ui2cp8k 9 месяцев назад +1

      @@user-zt3iv1xb7l あ、そういうことじゃなくてですねw
      自分もDC5乗ってるんでわかるんですけど、足回りの構造上安定しにくいんですよね

    • @user-zt3iv1xb7l
      @user-zt3iv1xb7l 9 месяцев назад

      @@user-hf6ui2cp8k セットアップが、うまく行ってないんですか?

    • @user-hf6ui2cp8k
      @user-hf6ui2cp8k 9 месяцев назад +9

      @@user-zt3iv1xb7l セッティングではなく、構造に問題があります
      dc5の足回りを調べてもらえれば分かりますけど(DC5 タラバガニ で検索
      タイロッドがとんでもない位置に付いててですね、バンプする度に大きなトー変化がおきてフラつくし
      ちょいと車高落としただけでタイロッドがバンザイしてフラつくし
      キャスターが異常に起きててフロントの設置感が少なくなってフラつくし
      セッティング出そうにも、キャンバーをある程度付けるにはタイロッドのショート化は必須だし
      DC5 EP3が真っ直ぐ走らないのは有名な話ですね笑
      先代より遥かに不安定な車ですよ笑笑
      まぁ足回りにはめっぽう詳しくなれると思います、というか、詳しくさせられる車ですかね^^

  • @muramasa1502
    @muramasa1502 10 месяцев назад +13

    B16Aは別格

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  9 месяцев назад +4

      VTECは全部別格ですね

  • @tt-nm3vl
    @tt-nm3vl 7 месяцев назад +3

    ホンダが軽自動車メーカーになってから買う車ないな、、、、

  • @1zz-fe2zz-ge
    @1zz-fe2zz-ge 7 месяцев назад +3

    プレリュードだけ安いからコスパ良いかも

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  7 месяцев назад +2

      プレリュードもいい音させてますね。たしかにコスパはいいのかも。

  • @yukikazuyoshimi3308
    @yukikazuyoshimi3308 7 месяцев назад +2

    確かに良い音です 只録音のレベルが残念です

  • @HaYaTo_Car728
    @HaYaTo_Car728 9 месяцев назад +6

    VTECも良いがやはり2JZや1JZは抜けないな

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  9 месяцев назад +12

      VTECサウンドがあれば、それだけで十分です。

    • @HaYaTo_Car728
      @HaYaTo_Car728 9 месяцев назад +5

      @@V-OPT_SPEED さん こりゃ完敗ですわw

  • @YRCyakumo
    @YRCyakumo 6 месяцев назад +4

    やっぱりタイプR VTECはこうでなきゃ。
    現行型はターボで武装するならタイプRの名前で出してほしくなかったな~。
    高性能なのは認めざるを得ないんだけどさ。
    たとえターボ車にパワーで適わなくても自然吸気VTECの凄まじい切れ味とフットワークの良さで勝負し続けてほしかった。
    そこにロマンがあったんだけどな。

    • @V-OPT_SPEED
      @V-OPT_SPEED  6 месяцев назад +2

      完全同意です!パワーじゃないんですよね。タイプR VTECはやっぱり切れ味で勝負してほしいですね。だから、私にとってはEK9とDC2が至高のマシンです。

  • @tt-nm3vl
    @tt-nm3vl 8 месяцев назад +179

    安全面なんかいらないから200万ぐらいでVTEC載せた車だせばうれるんだろうな。

    • @jmtjgjtg
      @jmtjgjtg 8 месяцев назад

      安全面すら気にしない将来の事すら考えない奴は大抵貧乏人で200万すら出せないだろよ そんな貧乏人相手に今の自動車メーカーが商売なんかするかっつうの!

    • @Ojityaaaaaaaaaaaan
      @Ojityaaaaaaaaaaaan 8 месяцев назад +39

      絶対売れん
      そういうの買うとかいう人間はそもそも金ないし
      買った奴もなんだかんだで「昔のが良かった」とかほざく
      何よりトラック専用の癖にボディペナペナの昔と変わらん妥協マシンに惹かれる人がどこまでいるのか?
      その時代の粋を集めた本気マシンだったから皆良いと思ったのでは?

    • @uma3828
      @uma3828 7 месяцев назад +14

      売れねーよ、需要があるのは一部だけで一般人からしたら何のメリットもない

    • @user-wp5tj1gu5d
      @user-wp5tj1gu5d 7 месяцев назад

      @@Ojityaaaaaaaaaaaan ボディがオマケの本田さんが作った新型VTECはほしい人多そうだけどなぁ 
      ぺなぺなの骨董品みたいなシビックが高値で売れるんやから買うやつ居るっしょ

    • @kurosann963
      @kurosann963 7 месяцев назад +23

      こういう思考を持つ人間がやらかす傾向にある

  • @tt-nm3vl
    @tt-nm3vl 7 месяцев назад +1

    残念だね

  • @user-zt2vc6yi9l
    @user-zt2vc6yi9l 7 месяцев назад +2

    VTECなんて所詮音だけ有り難がってる連中ばっか
    走るなら油圧変わるからVTECキラー入れる

    • @user-wc5vu5kp4j
      @user-wc5vu5kp4j 7 месяцев назад +4

      これはそういうチャンネルやん。
      勝手に走っとけ。

    • @bottled91
      @bottled91 5 месяцев назад +1

      普通にvコンで4千からの方が良くないすか?