Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
油膜、水垢取りが大切な事、今になって知りました。知っていたつもりでしたが、本当にわかりました。ありがとうございます
こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます😆ガラコの取説には、小さな字で「油膜取り」のことが書いてあるのですが、普通見ませんよね(笑)今回は、動画にするのでちゃんと見ました😅
自分のCR-Zのウロコ取りを明日からの3連休中にまさにやろうと思っていたのでグッドタイミングの動画でした👍 3Mのカラス磨きではないですが別の市販のコンパウンド使います。後方側面の小さなウインドウのウロコが結構しつこくて今回はポリッシャー使ってやってみます。ポリッシャー壊れて3年、先日やっと新品購入しました。3年ぶりのポリッシャー使用楽しみです。地味に好きな作業です(笑)動画参考に頑張ります♪
ポリッシャーが有ると無いとでは大違いですね。明日、上手くいくことを願ってます(^^)/
こんにちは(^ω^)なかなか頑固そうなウロコさん達がびっしりですねw元が元だけに綺麗に仕上がった時の感動はひとしおですね🥰私もコンパウンドを使って同じ様に仕上げた後はガラコ等のコーティング剤を数か月に一度程度かけてあげればウロコが再び付く事は無いみたいです😄
アドバイスありがとうございます🤗ガラコを切らしてて早く塗らなきゃいけないと思ってはいるのですが、買いに行くのが面倒で(-_-;)定期的に塗るようにします(^^)/
投稿お疲れ様です。今回も非常に楽しく参考になる内容でした。私のCR-Zもウロコに悩んでいます。ポリッシャーで磨くとこんなに綺麗になるんですね🤔ポリッシャー欲しいんですがいかんせん作業する場所が無くていつも諦めたままです…😩次回も楽しみにしています!
ポリッシャーがあれば、ウロコの他にボディの洗車キズや塗装仕上げ、プラスチックのキズ取りなど用途はたくさんあるのでお勧めです😄再来週、ボンネットのキズ取りを配信しますので、是非、ご覧ください。よろしくお願いします(^^)/
「ボンネットのキズ取り」は10月11日に配信します。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
私はウロコ汚れや油膜落としにプロスタッフのキイロビンゴールドを使っています。何せ安価でポリッシャー無しでも綺麗に親水状態になります。それ以降の汚れ落としにはイチネンケミカルズのクリンビューEXを吹き付けて少量の水で洗い流すだけです。雨の日に吹き付けておけば放置で綺麗になります。同時にワイパーゴムも拭いておけば、ゴムの寿命も伸ばせますよ😊
貴重な情報ありがとうございます🤗存じ上げなかったので、キイロビンゴールドを調べました。油膜・被膜の除去に効果的らしいですね。ありがとうございました(^^)/
アバルトの鱗は、かなり目立ちますね。私も最初は硝子に目が行きました
他の車よりウロコがきつい気がします😰
油膜、水垢取りが大切な事、今になって知りました。知っていたつもりでしたが、本当にわかりました。ありがとうございます
こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます😆
ガラコの取説には、小さな字で「油膜取り」のことが書いてあるのですが、普通見ませんよね(笑)
今回は、動画にするのでちゃんと見ました😅
自分のCR-Zのウロコ取りを明日からの3連休中にまさにやろうと思っていたのでグッドタイミングの動画でした👍
3Mのカラス磨きではないですが別の市販のコンパウンド使います。後方側面の小さなウインドウのウロコが
結構しつこくて今回はポリッシャー使ってやってみます。ポリッシャー壊れて3年、先日やっと新品購入しました。
3年ぶりのポリッシャー使用楽しみです。地味に好きな作業です(笑)
動画参考に頑張ります♪
ポリッシャーが有ると無いとでは大違いですね。
明日、上手くいくことを願ってます(^^)/
こんにちは(^ω^)
なかなか頑固そうなウロコさん達がびっしりですねw
元が元だけに綺麗に仕上がった時の感動はひとしおですね🥰
私もコンパウンドを使って同じ様に仕上げた後はガラコ等のコーティング剤を数か月に一度程度かけてあげればウロコが再び付く事は無いみたいです😄
アドバイスありがとうございます🤗
ガラコを切らしてて早く塗らなきゃいけないと思ってはいるのですが、買いに行くのが面倒で(-_-;)
定期的に塗るようにします(^^)/
投稿お疲れ様です。今回も非常に楽しく参考になる内容でした。
私のCR-Zもウロコに悩んでいます。ポリッシャーで磨くとこんなに綺麗になるんですね🤔
ポリッシャー欲しいんですがいかんせん作業する場所が無くていつも諦めたままです…😩
次回も楽しみにしています!
ポリッシャーがあれば、ウロコの他にボディの洗車キズや塗装仕上げ、プラスチックのキズ取りなど用途はたくさんあるのでお勧めです😄
再来週、ボンネットのキズ取りを配信しますので、是非、ご覧ください。
よろしくお願いします(^^)/
「ボンネットのキズ取り」は10月11日に配信します。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
私はウロコ汚れや油膜落としにプロスタッフのキイロビンゴールドを使っています。何せ安価でポリッシャー無しでも綺麗に親水状態になります。
それ以降の汚れ落としにはイチネンケミカルズのクリンビューEXを吹き付けて少量の水で洗い流すだけです。雨の日に吹き付けておけば放置で綺麗になります。同時にワイパーゴムも拭いておけば、ゴムの寿命も伸ばせますよ😊
貴重な情報ありがとうございます🤗
存じ上げなかったので、キイロビンゴールドを調べました。油膜・被膜の除去に効果的らしいですね。
ありがとうございました(^^)/
アバルトの鱗は、かなり目立ちますね。私も最初は硝子に目が行きました
他の車よりウロコがきつい気がします😰