【Abarth 500 / 595] I was surprised by the source of abnormal noise!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 68

  • @横浜徹郎
    @横浜徹郎 28 дней назад +25

    35年くらい前にヤナセで外注として仕事をしていた時2、3年落ちのカマロの窓が途中から下がらないと言うので内張りを外したところ、ドアの中にコークの500mlぐらいの紙カップとマックの包み紙の丸めたやつが出て来た事があったのを思い出しました。さすがアメリカンだったね! ブチルはカッターで切るのも一つです。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  28 дней назад +3

      アメ車のドア内にコーラが入っていたことがある、とよく聞きますが、アメリカあるあるのジョークだと思ってました。
      実話だったのですね🤗

    • @bobcalcal1764
      @bobcalcal1764 25 дней назад +5

      30年近く前ですがキャバリエにコーラの空き缶入っていました。自分もあるあるジョークだと思っていました。

  • @N1Ferrys
    @N1Ferrys 27 дней назад +16

    樹脂の断面から衝撃吸収材ですね
    欧州のサイドインパクトには立木の衝突を想定しています
    車体側のフレームに衝撃を受ける前にドア側で変形吸収する構造だと思います
    小さい車体なのでドア側下端で衝撃吸収の担保としているみたいですね
    過去に、米独でサイドインパクトの要件でもめましたが、米は対車両でドア側の強化を
    独はボディ側面フレームの強化で車内への変形を抑える提案をしていました

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  27 дней назад +3

      とても詳しい解説ありがとうございました。
      とてもスッキリした気分になりました(^_^)/

  • @たちきりゅうじ
    @たちきりゅうじ 24 дня назад +7

    お宝かな~って思いました~
    昔、アストロのドアの内張りの中に空き缶が入ってました~
    ミニのエンジンルームではスパナが落ちてました~
    両方とも外国製のものでした

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  23 дня назад

      空き缶、スパナに比べれば正当なモノですね。
      しっかし、外国人の行動は理解を超えます😱

  • @ittoku007
    @ittoku007 24 дня назад +5

    日本車でいうエネルギーアブソーバーやリーンフォースメント、アブソーバーパッドとして機能してると思います
    側方からの点の衝撃分散と前後の衝突による圧縮の内側パネルの座席方向への折れを軽減してると思います

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  23 дня назад +1

      あまりに取り付け位置が低いのでてっきり共振対策だと思っていましたが、ドアの折れ対策なのですね。
      勉強になります。

  • @masa-wt2ki
    @masa-wt2ki 3 дня назад +1

    設計部の振動試験を見てきました、55〜150HZの振動であちこちでビビリが発生し対策してましたウレタン貼るだけで直るものもあり配線材の束が本体に当たって発する音はテープとポリウレタンで巻き付けて設計図に追加してました、これらは車の性能と別に環境試験です、日本の車はビビリの対策が図面で沢山施され海外の車とは違うと思いました

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  2 дня назад +1

      流石に国産車ですね🤗
      外車、特にイタ車がどの程度振動対策を行っているか知りませんが、国産車のような設計図に載らないような対策はしないのでしょうね。
      とても勉強になりました(^^)/

  • @JapanLove2022
    @JapanLove2022 4 дня назад +1

    25年前に乗ってた81年型コルベットは運転席ドアに潰れたペプシの缶か入ってました😂

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  3 дня назад

      実話ってところが凄いですよね。さすがアメ車。
      ところで、C3ですよね。C3までのコルベットはめちゃくちゃ好きです(^^)/

  • @bonsan1171
    @bonsan1171 Месяц назад +14

    門外漢の元アルミサッシ屋ですが、アルミリベットの頭が切れて無くなった状態では?アルミリベットは摩擦に弱く頭だけ取れる事があります。ドリルで掘り直してワンサイズ上のリベットを打つ様ですかね。リベットの頭は平なのでドアパネルが浮かないので使用してると思います。ビス止めならドアの穴を皿加工してサラビスを使う。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +2

      アドバイスありがとうございます🤗
      おっしゃる通りアルミリベットの頭が切れてなくなったと思われます。
      取り敢えずテープで固定しましたが、今後の作業時には参考にさせていただきます。
      ありがとうございました(^^)/

  • @103896jp
    @103896jp Месяц назад +10

    サイドインパクトを軽減するハニカム構造のエネルギーアブソーバーでしょうね。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +1

      ディラーが衝突軽減といっているので、これが正解なのでしょうが、納得しづらいのが取り付けられた位置です。
      座面より下に取り付けられていて(シートを守っているように)、その位置でも衝突軽減の役目を果たすかもしれませんが、脇腹あたりの高い位置の方が効果的に思われます。
      でもこの位置だとガラスと干渉しそうなので、もし強度が足りないというのならサイドインパクトビームの強度を上げた方がいいような気がします。
      なんてことをいろいろ考えてみました。

  • @dameodameda1367
    @dameodameda1367 8 дней назад +1

    縦にした時の上面はリベット入ってないんで、そっちを手前にすれば入りそうではありますが、なんか甘くなりそう。
    直すとしたら、出来る所だけヘリサート入れてネジ止めですかねぇ。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  7 дней назад

      取り外すことができれば、何か対策もできそうですが、取り外すことを諦めました😅
      アドバイスありがとうございました(^^)/

  • @まきしーまくどなるど
    @まきしーまくどなるど Месяц назад +10

    アメリカではMLBワールドシリーズ、欧州ではサッカーのワールドカップが開催されている時は、自動車製造ラインの工員もラジオ、テレビを聴きながら作業するので工具の忘れ物、部品の付け忘れが多いのです。
    アーサーヘイリーの小説にありました。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +1

      アメ車のドア内からコーラの瓶がでてきた、なんて話も良く聞きます。
      実話かどうか、疑わしいですが😆

    • @まきしーまくどなるど
      @まきしーまくどなるど 29 дней назад +2

      @@kikunomaru
      がびがひに乾燥した、食べかけハンバーガーが出て来たこともあるそうです。

  • @るる-d4v8o
    @るる-d4v8o 2 дня назад +1

    音のしない反対側のドアも内装カバー外して検証してみたらいかがでしょうか

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  День назад

      確かに反対側も症状が出ている可能性もありますし、取り付け方法も確認できますね。
      アドバイスありがとうございます🤗

  • @mktartk2284
    @mktartk2284 6 дней назад +1

    見た感じ硬そうなのでアブゾーバーだろうね。
    共振対策ならもう少し柔らかめのウレタンとかの方が有効な筈。
    それにしてもそんな所リベットそれもアルミで留めるかなぁ。
    あぁ、インバクト吸収した際に自己破壊して当たりの勢いを弱めるのか。
    割りとカシコい?対策かも知らんな。
    でも経年で落ちるとか、ダメじゃん!(笑)
    硬質ウレタンスポンジで下側と外内を挟み込んでテープ固定するのが良いかも。
    まぁ(不具合なら)何でも有りなのがイタ車名物なんで頑張れ!としか……(笑)

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  5 дней назад

      お陰様で多くの方からもコメントをいただいており、どうやら衝突インパクト軽減のためのアブソーバーなのかなと思っています。
      それが、衝突の前に落ちてしまうところが・・・笑えます。

  • @神木大地
    @神木大地 24 дня назад +6

    BMWもメルセデスもそうだけど、100の仕事を100出来ないのが海外のメーカー。買っても修理代が掛かる車と思え。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  24 дня назад

      決めつけと命令?いや、忠告?
      有難く頂戴致します。

  • @MM-bl1gw
    @MM-bl1gw Месяц назад +2

    外れたというよりも固定し忘れでしょう。ドアを閉めた時の微振動対策でしょうか。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад

      アルミと思われるリベットがアブソーバーに残っているのでリベットが折れたのだと思われます。
      私もドアの振動対策じゃないかと思ってます。

  • @A_i__
    @A_i__ 28 дней назад +1

    見た時に共振対策の部品かな?と思いました。
    それか、ドアを開閉するときの音の改善かな?と
    国産車の黒いブチルを剥がす時にカッターで切りながら取っていたので、今度は温めながら剥がしてみます!

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  27 дней назад +1

      ディーラーでは衝突干渉材と言ってますが、私も共振対策じゃないかと思ってます。
      私はブチルゴムは温めて取り外してましたが、逆にカッターの切断も試したいと思います。ありがとうございました(^^)/

  • @Vkkk-p1r
    @Vkkk-p1r Месяц назад +21

    イタリアンなので付け忘れたんでしょ。助手席側がどうなのか

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +4

      助手席は音が出てないのでしっかり付いていると思います。何かと面倒くさいので確認する気になれませんが😰

    • @コララテ-p3d
      @コララテ-p3d Месяц назад +2

      中国工場なら電気製品のビス打ち勝手に省く奴いますよ、イタリアはどうなのでしょうね
      ラインが止まったので見に行くとラーメン食いに行ったとか、国によってはいい加減で困ります。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +3

      日本で製造した物が望ましいですよね。
      私にとって初のイタリア車ですが、想像以上に車はしっかりしており、正直驚きました。

  • @scibatini1771
    @scibatini1771 Месяц назад +6

    アブソーバーがプラなのに金属でネジが入らないってどういうことですか? どうしてドリルしてタップ立てないのだろうと見てて思いました。 500で内張り外したら菓子パンの外装が出てきたことがあって流石イタ車って思ったもんです。😄

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +4

      アブソーバーはプラですが、金属(多分アルミ)のリベットで固定されてたようです。
      リベットに穴があればタップを切るようにネジ留めしようと思いましたが、棒状だったので諦めました。
      また、リベットを取り外す手もありますが、アブソーバーが薄いプラの格子構造なのでこれもネジ留めは無理だと判断しました。
      紛らわしい表現でモヤモヤさせてしまいましたね。
      恐縮です🙏
      菓子パンはいいですね、RUclipsにしたら受けそうです😅

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 16 дней назад +1

    ブチルゴムは引っ張りながらカッター出来れば早いです。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  16 дней назад

      これまでブチルゴムは暖めてましたが、他の方からも切れば早いと教えて頂きました。今度はカッターで切ってみます。アドバイスありがとうございました(^_^)/

  • @toninobarialdo711
    @toninobarialdo711 Месяц назад +1

    側突された際にドアがボディにめり込まないようにするためのもの?🤔かと思えます。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад

      ご考察ありがとうございます(*^_^*)
      ただ、腑に落ちないのが取り付けられた位置です。
      座面より低い位置なので効果が薄いように感じられます。
      それよりサイドインパクトビームを補強した方が効果が高いんじゃ無いかなんてことを考える機会になりました。

  • @キャスバルD
    @キャスバルD Месяц назад +1

    そこ付きテープ止めとの事ですが、ドレンホール塞いでいませんか? 五十路のアバルト乗りより。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +3

      ご心配いただきありがとうございます🤗
      実は、ドアの袋の形状とアブソーバーの形状が全然違うので最も低い位置に取り付けましたが、底付きしていません。
      紛らわしい表現で恐縮です🙏

  • @yamayama3719
    @yamayama3719 28 дней назад +2

    テープ持ってきて〜〜\(^o^)/
    簡単処置😊

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  27 дней назад

      テープは万能です(^^♪

    • @GILA7878
      @GILA7878 27 дней назад

      某お笑いの番組かと思いました
      山田くん座布団1枚持ってきて...
      ってな感じで...

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  27 дней назад

      まさに🤩

  • @pochipochi2510
    @pochipochi2510 Месяц назад +1

    私は、走行時に左ドア内からカチカチ音がします。
    エンジン音が大きいので、あまり気になりませんが、原因が気になって仕方ないです😅
    詳しい内張の外し方を教わることができて良かったです。
    私も原因追及にチャレンジしてみたいです。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +1

      お疲れ様です🤗
      異音は気になりますよね。小心者なので最悪ガラスが落ちないか心配でした😅
      上手くいくといいですね(^^)/

  • @sukishiba
    @sukishiba Месяц назад

    こんばんは(^ω^)
    こりゃまた妙な物が付いてるのですね~😳
    ドアの開閉をする時に軽過ぎない様にでも付けてるのかな?と思ったけど違いますよねw😅
    取り敢えず異音の原因が見つかって良かったですね😁

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад +1

      ドアを閉める度にガタガタ音がするので、そのうちガラスが落ちるのでは?なんてビビってました(なにせ初イタ車ですから🤣)
      とりあえず、原因が分ってほっとしてます(^^)/

  • @hideakikunou2188
    @hideakikunou2188 Месяц назад

    こんにちは。原因が何かワクワクしてみてました。原因がわかってよかったですね。イタ車なのですかね?😮。次はドアをデッドニングされては如何ですか?ドア占めた時の音やスピーカーの音もよくなりますので。アマゾンで貼り付けの制振材が2000円くらいでうられておりますよ。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  Месяц назад

      どっかのボルトが緩んでいると思ってたのですが、まさかあんな物が入ってるなんて思いもしませんでした😅
      素敵なご提案ありがとうございます。
      音質アップの時に参考にさせていただきます(^^)/

  • @せすん
    @せすん 25 дней назад

    いや、対処は出来ています
    が、対策が出来てない。と言う事だと思います。とりあえず「テープで止めてビビり音をなくした」これは「対処」です。
    これではテープが外れるとまた音がする可能性が有ります。「経年劣化でハズレたりしない方法で付け直す」これが「対策」になります。
    とりあえず「テープ止めで音は完全に止められた」これは「対処」としては完璧です

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  24 дня назад +1

      日常生活において、言葉を厳選し熟考したうえで発っするような習慣が身に付いていません。勉強になります。

    • @せすん
      @せすん 24 дня назад

      @@kikunomaru 偉そうなことを、言ってしまいました
      定年前に会社でさんざん言われていた事なので、ついつい💦💦💦(笑)

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  24 дня назад +1

      引き続き宜しくお願いします(^o^)/

  • @ぼっち-m9e
    @ぼっち-m9e 28 дней назад +1

    購入先(ディーラー)にクレーム言うのが正解なのでは?!

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  27 дней назад

      登録して10年。購入先がヤフオク。
      この2点からディーラでは相手にされないと思います😰

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 28 дней назад

    全然違うけど会社の事務所の前に車の内張、今回外した黒い部分がぶん投げてありました、駐車場にはショックアブソーバー4本、工場の入り口には鳩の死体四羽があった、どうやら休みなく稼働するので近隣住民から恨まれている、転職して現在の会社はそのような事はございません。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  27 дней назад

      前の職場はなんだか大変そうですね😅
      お疲れ様でした。

  • @omya443
    @omya443 28 дней назад

    ネジだったらヨーロッパ規格でしょうからJISネジは入りませんよ。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  28 дней назад

      ご心配頂きありがとうございます。
      ネジが入ると思ったのですが、よく見るとリベットの頭が飛んでしまったようで、ネジを差し込むことは物理的に不可能でした。
      動画では説明不足でしたm(_ _)m

    • @dynamizer2
      @dynamizer2 28 дней назад +1

      ヨーロッパはISOネジだから同じ規格じゃないんですか?

    • @キャロラインスカーレット
      @キャロラインスカーレット 25 дней назад +1

      ​@@dynamizer2ですよね〜。
      確か、今のJISネジはISO規格で以前は「旧JIS」と呼ばれる規格があって今は使われていない。(その証拠に昭和30年代以前に製造された機械の修理・整備で泣かされ、特に多いのが若い子が旧JISの穴にJISネジを無理やりねじ込んでバカになったやつの修正。大体はリコイルインサートか修復不能で終わる。)

  • @86滑走団
    @86滑走団 2 дня назад

    ご自身は整備士ですか?ディーラーを信頼されないないなら最初から問い合わせされない方がよろしいかと思われます。

    • @kikunomaru
      @kikunomaru  День назад

      アドバイスありがとうございました