バイオリンを子供に習わせる親御さんに物申す!!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • ◆プロフィール
    【中 奏(なかかな)】
    Sonare Music Lab主宰
    1987年生まれ、神奈川県出身。桐朋学園大学卒業。同大学附属研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
    国内プロオーケストラへの賛助出演、紅白歌合戦やカウントダウンTV、ミュージックステーションなどのメディア出演も多数行う。
    「誰でも、どこでも、何歳からでも」をモットーにバイオリンスクールを主宰。
    その独自のメソッドで、これまでにレッスンを受講した生徒は200名以上にのぼる。
    ★子育てはじめちゃんねる←新チャンネルはじめたよ★
    / @kananakamama
    ・ブログ
    violinstarters...
    ・Twitter 
    / kana_violin
    ・instagram
      / kana_naka_violin

Комментарии • 60

  • @violinstarters
    @violinstarters  Год назад +7

    <子育てはじめちゃんねる>🆕
    #4 バイオリニストママのリアルな1日
    ruclips.net/video/C8pSkoGFsx8/видео.html
    みてね!!!!!!!

  • @hironisimura752
    @hironisimura752 Год назад +16

    自分の場合、結果的には仰る中では2のパターンになったことになります。子供時代のことを思い出すと、母親は小さい頃はずっとレッスンに着いてきて、家では当時は高かったオルガンで音の間違いをチェックしながら練習にずっと付き添っていたようにおもいます、母は幼稚園の教員だったので多少は素養もあったのでしょうが、やがて自分のレベルでは追いつかなくなったのを見極めたのでしょう、レッスンにも一人で通うようになり、練習にも口は出さなくなりました。小さな子供にものを覚えさせるには、ある程度の強制はなければ無理かと思います。子供が嫌がるのは、殆どの場合強制されることより、遊ぶ時間を奪われたりなんとなく気分が乗らないのに時間を割り振られることへの反発だと思います。続けるうちに、できなかったことができるようになったりそれを褒められることの喜びが分かるようになり、もっと難しい曲が弾けるようになりたいと思うようになれば、パターン1と2については、親としての責任はクリアしたと考えれば良いのではないでしょうか。子供の性格や始めた時期にもよるでしょうが、自分の場合は小学校3〜4年位だったかと思います。大人になってからの趣味で始める方でよく聞くのが「とりあえず好きな曲が弾ければ、、」という方。オケ仲間でも時折いらっしゃいますが、きちんと基礎を押さえておかないといけないのは子供のレッスンと全く同じです。体が硬くなってとか、今更子供のようにはできないとか言い訳される方がいらっしゃいます。大概は簡単にやめてしまうようです。本気で取り組めばいくつからでも上達はします。どこまで到達できるかは個別の事情になってしまいますが、やるかやらないかは、かな先生の仰る覚悟という意味では、対象がどちらに向くかというだけで共通することかと思います。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      私は音感が悪い。中学校の頃フォークギターのチューニングすらできず
      1時間かかっても音が合わず(音叉と比較し弦の音が高いのか低いのかすら分からない)
      疲れて練習を止めることも多かった。
      左手は握力50㎏あったのに弦をしっかり押さえられずビビるし
      右手は空振りだの小指が弦に当たるだの・・・
      私みたいなのはいくらいい先生について練習したって無駄だと思う。
      「本気で取り組めばいくつからでも上達する」なんていい加減なことを言わないでください。
      なお身体要件として私は右腕の筋肉断裂で指が不自由だし、握力増強のため
      トレーニングして指の関節が太くなったので、Fのコードなどは
      肉の部分が当たって弦を抑えられなかったらしい、と後から気付いた。
      これらはもうどうにもなりません。
      同様に、子供用バイオリンが大人には小さすぎるように、体が大きすぎたり腕が長すぎて
      適切なポジションをとれない人もいるんじゃないんですか?

  • @user-hs6zj1ex1o
    @user-hs6zj1ex1o Год назад +11

    私自身、教室に行けば自然に上達すると思う1パターンのフルタイムで働く忙しい母でした。
    周りの子は専業主婦の母親と2人で教室に来ますし、いつも一人の私は上達が遅くどんどん遅れを取ってしまいました。おまけに中途半端な技術でやめてしまったので、習っていたなら聞かせて、と言われても怖くて弾くこともできず、時間とお金を無駄にしてしまいました。
    よく子供はプロじゃなくて趣味として楽しく弾ければいいと聞きますが、楽器を楽しく弾くことができるのはかなりの上級者です。お子さんが将来趣味として楽器を楽しむことができるレベルになるまで頑張ってサポートしてあげてください。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      楽器を楽しく(オンチだけど)引くことを許さないあなたが悪いのでは?

  • @papipapipooon2308
    @papipapipooon2308 Год назад +4

    過去最高に勉強になった動画^^

  • @passhe2169
    @passhe2169 Год назад +14

    うちも4歳から習って、中学受験でお休みしたら、ギター🎸に興味をもってしまい、弾かなくなりました😂
    私の希望は1番多い②の趣味で弾けるようなればいいなー、でしたが毎回ついてゆき、家に帰ってから2時間、時には泣きながら練習させていたのをあれは虐待だったのか?とずっと罪悪感を感じておりました。
    先生に習ったことを再現させるため私もバイオリンを購入して一緒に弾いてましたが、途中から息子の速度についていけなくなり、離脱😅
    それでも8年間近くあの子が続けた事は意味があったと思います。今でも音楽大好きで、バンド活動を続けている息子はもう30歳を超えました😊

  • @aya-jl2to
    @aya-jl2to Год назад +2

    ②パターンの我が家です
    娘の今の夢は、医療従事者になりボランティアでバイオリン🎻を演奏する!です
    第一歩で老人ホームや支援センターにこちらから打診してボランティア始めています
    行く先々でとても喜んでもらい娘もやりがいがあるようで始めて良かったと思います!
    小3の娘とこの動画の問題を一緒に考え、先生に相談させて頂きました。
    生の音を聞いておきたいので曲が変わるタイミングだけ私が付き添って
    毎回のレッスンの最後にポイントを必ず本人に伝えてもらい→メモ
    のように半分手放す形にしました。
    最後にポイントを伝えてもらうのは強く希望しました。
    先生には、この子は大丈夫ですよと言っていただいたのでしばらくはこの形で進めます
    必ず毎日バイオリンは練習するし、なるべく質の良い練習をしたいので完全に手放し🖐️は、今は考えられないです💦
    何がいいのやら、、と思いますが、、😂
    皆さんも悩みつつ子育てされてるのははげみになります!
    塾でも、音楽でもほっといて1人でやるなんてスーパーキッズはなかなかいないです😊
    手放しつつ、親子で並走という意味不明な事を続けていきます😂

  • @kazuki7297
    @kazuki7297 Год назад +6

    最後の先生の小話、餃子とお酒を渡したら1時間は話せそうですね笑

  • @007piano
    @007piano Год назад +6

    いつも楽しく拝見させて頂いてます!
    私はピアノでしたが、5歳から②の方針でやってきて親には感謝です。
    一生続けられる趣味が見つかって本当に良かったなと思ってます!

  • @りよ-b4m
    @りよ-b4m Год назад +1

    いつも楽しく拝見させてもらっています。
    腹を括る、、この言葉まさに娘が音楽の道に進むと決めてから私がよく口にする言葉になりました(笑)

  • @clairdelune2391
    @clairdelune2391 Год назад +6

    いつも楽しく拝見させていただいてます。光輪で分かりやすく説明しているところがマリア様かと思いました。

    • @violinstarters
      @violinstarters  Год назад

      そうなんですよ……!
      ライトの位置迷子です😂

  • @taro_befirst
    @taro_befirst Год назад +1

    5歳娘がバイオリンを習いたいと言ってきたのですが、大学までホルンをやってた割に先生に習ったことはない自分にレッスンに対する経験値はなく、どういうスタンスでいればいいんだ?と思っていたのでとても参考になりました。
    音楽とより近くなれるツールとして、娘の中にバイオリンが位置づけばいいなと思っていたので②に近いんですかね。
    まずはやってみないとわからないこともあるので、少ししてもう一度この動画を見たらまた違う学びがあるかもしれないなと思いました✨

  • @sharishari9587
    @sharishari9587 4 месяца назад

    在米です、Suzuki3入ってすぐに「こないでいいよ」と言われてから1年以上ついて行ってません。ドロップしてピックアップ、それだけ。先生(日本人)も「もうご自宅のレッスンも自分でできるかな」と仰ったので譜面立てを2階の自室に持って行かせて1人でやらせています。私はピアノの経験はありますがバイオリンはやった事がありませんで確かに授業立ち会ってもさっぱり。。。指遣いとか言われてもわかりませんでした😅いてもいなくても一緒かな、、、と思ったことも。更に私の方をチラチラ見てくるので、私がいることで逆に集中できてなさそうだと判断し抜けました。
    この中では②かなと思ってます。

  • @マリー-d2w
    @マリー-d2w 10 месяцев назад +2

    小3の娘は完全併走スタイルでやってきましたが、最近年齢もあってか(プチ反抗期)私が口出すとものすごく反抗するようになり、母娘バトルが勃発して大変なことになります😅かと言って1人で練習させると音程がズレててもスルー、先生からのご指導は全く反映されずに意味のない練習になります。こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • @monica-natsuki
    @monica-natsuki Год назад +13

    親御さん、お子様だけではなく
    バイオリンを大人からの趣味としてはじめた私も
    ”家では出来たのに~”、”家では弾けてたハズなのに~”
    コレは度々思うことがありますね。。。😓
    私が思うその原因
    1 : 普段の練習の中では自分でハードル下げちゃってる
    2 : 先生の前では身構えて?硬くなってしまっている

    • @violinstarters
      @violinstarters  Год назад +3

      私はもっとひどくて、
      「脳内イメージでは上手にできるはずだったのにぃいいい」と悔しがりながら、自分で作ったおいしくないご飯を食べています😂

    • @m-cheese
      @m-cheese Год назад +3

      ありますよね〜。そういうこと。
      レッスンの時、「ここに来ると上手く弾けない」というようなことをポロッと話したら、先生が「そういうもの。みんな、そう。レッスンや本番では、家でやっていたことの何割出せるかどうか。」と仰いました。
      それを聞いて、「あ〜、そういうことも込みで見られているんなら、何か安心。練習の努力をしていることは伝わる」と思い、気が楽になりました。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo Год назад +2

      私は逆に家で予復習の練習している時より、先生の前で弾いている時の方が、
      むしろまともに弾けますよ。和楽器ですけど。珍しいでしょう?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      @@violinstarters さん
      料理に関しては(自虐的に大げさに言ってるのでなければ)基礎ができてないからそうなるのでは?
      という気がします。
      楽器で鬼のように正確に楽譜通りに、音程もピッチも外さず演奏できるのなら、
      楽譜の代わりにレシピを鬼のように正確に守って作ってみてください。
      料理ではなくお菓子になると、分量とオーブンの温度と時間は絶対にレシピ通りです。

  • @sharishari9587
    @sharishari9587 4 месяца назад

    在米です、Suzuki3入ってすぐに「こないでいいよ」と言われてから1年以上ついて行ってません。ドロップしてピックアップ、それだけ。先生(日本人)も「もうご自宅のレッスンも自分でできるかな」と仰ったので譜面立てを2階の自室に持って行かせて1人でやらせています。私はピアノの経験はありますがバイオリンはやった事がありませんで確かに授業立ち会ってもさっぱり。。。指遣いとか言われてもわかりませんでした😅いてもいなくても一緒かな、、、と思ったことも。更にレッスン中も私の方をチラチラ見てくるので、私がいることで逆に集中できてなさそうだと判断し抜けたのもあります。
    この中では②かなと思ってます。

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x Год назад +17

    うちの子にはバイオリン習わせてますのよ。という、ステータスシンボルという親御さんもいそう。

  • @daisukineko3352
    @daisukineko3352 Год назад

    遅ればせながら動画拝見しました。
    うちの子はピアノで、私は授業以外の音楽はおの字もやってこなかったド素人なので(バイオリンもアラフォで去年始めたばかりなので全然知識もなく…)
    レッスンで子供が言われてる内容を密かに頭に叩き込んだり、メモったりしてヒィヒィしながら付き添っています。
    来年小学生になるので、いつまで付き添っていいのかな?子供が許す限り付き添っていたいけど、ずっと付き添ってたらやっぱり迷惑かな?と悶々と考えていたので、大変参考になりました。
    家では弾けてたのに~は、最初の頃は何でレッスンだとこんなにボロボロになっちゃうのかな?って不思議に思ってましたが
    自分がバイオリン習い始めて、よーーーーくわかりました笑

  • @ikumiel
    @ikumiel Год назад

    かな先生、こんにちは。
    我が家も完全併走していますが、ケース②のスタンスでありつつ、娘が③に方向を向けても後悔しないようにしてあげたいと思っています。 
    最後の、『家ではできてたのに、なんで先生の前で出来ないのー?』は、あるある過ぎて😅
    でもかな先生のおっしゃる通り、先生の前で間違えて、それを一緒にみてもらうのがレッスン だという事はとても大事なことなのに、すっかり頭から抜け落ちてしまってました。反省します。

  • @bibichan-tw9yb
    @bibichan-tw9yb Год назад

    我が家は最初は➀でしたがやはり上達せずモチベが上がらずで➁にシフトチェンジ、それから完全伴走で最後まで、娘バイオリン息子ビオラでしんどかったですがやりがいもありました。先生も親付き添い大歓迎、授業内容の録音もオッケーと太っ腹だったんですが(私が住んでいるところでは珍しいです)、結局子供と親の教育を一緒にされてたんですよね。 まんまとはめられて(?)家庭での練習は私が付きっきりでした😅 でもおかげでふたりともabrsmのgrade8でdistinctionをもらうことができ、やったかいがあったのかなと思っています。願わくば子どもたちがこれからも続けていってくれれば嬉しいな。
    長文失礼いたしました。
    (あ、ちなみに私は専業主婦です。)

  • @harupino129
    @harupino129 Год назад

    ②パターンの小4男子、現在4巻です。先日の発表会のタイミングで付き添いをやめました。最初はついてきてほしいということでしたが1度1人で行かせてみたところ次からついてこなくていいよ!とあっさり離れました。付き添いしている時はなぜ何度も同じところで間違えるの?等イライラして親子で喧嘩になってましたが今はそんなことはなくなり親子関係も良くなりました😊我が家の場合は付き添いをするかしないかは子供を信じられるかどうかかなと思っています。今の所、信じて任せています。

  • @hajimesawada8780
    @hajimesawada8780 Год назад +2

    いつも楽しく視聴しております。楽しい動画ありがとうございます。
    子どもが小学生の頃は②パターンを意識していましたが、気づいたら③パターンに移行して今に至ります。子ども本人はもちろん大変だと思いますが、親の立場もかなりしんどいです。「家庭の覚悟」とても共感しました。
    これからもがんばってください。応援しています。

  • @imi-ow9tg
    @imi-ow9tg Год назад +2

    パターン①の人がよりによってバイオリンを始める可能性は低い上に、そもそもこんな有益な動画を見ようともしないでしょう。

  • @mi-mama.
    @mi-mama. Год назад +1

    ピアノを教えている、おばさんです。全く同じ、大共感‼️

  • @521gofuku3
    @521gofuku3 Год назад +2

    ②パターンで息子と5年向き合ってます。大変興味深く聞かせていただきました。実際にやってみて、サポートする親の大変さには驚きましたが、一度始めたら最後、やめられないですね。②パターンですが、最近、自分自身の時間を子供に捧げる覚悟をうっすら感じるようになりました。

    • @violinstarters
      @violinstarters  Год назад +2

      そうですよね、「もーやだ!」と思っても、お子様の上達を感じたり、お子様が楽しそうに弾いているのをみるとやっぱり嬉しいですものね。
      ご子息様、ますます上達しますように😊

    • @521gofuku3
      @521gofuku3 Год назад

      @@violinstarters
      わっ!先生から返信があるとは思いませんでした💦お忙しいのに恐縮です💦
      最近は曲も難しくなり、ポジョン&指の置き方の確認に大分時間を割くようになってしまいました🥴バイオリンに関しては鬼母でしたので、息子に嫌われているかと思いきや、息子いわく「曲がカッコよくなってきて、楽しい❢」とのこと。この言葉が出てくると親も(先生もですよね)報われます😊この楽器は、長い長い親子二人三脚のマラソンと思っています🤔
      カナ先生の動画、とても楽しく拝見しています!お仕事、You Tube撮影も大変なうえ、ぷにおちゃんにもかなり手がかかると思います。どうか無理せずご自愛下さいませ✨

  • @ap6834
    @ap6834 Год назад +1

    趣味で十分(なれると思ったところでプロとして食べて行けるものではありませんから)続けてくれたら御の字、と思っていますが、基礎は大事なので厳しい監督としてついています。中学、高校と学年が上がるにつれ、時間も無くなり、難しい曲になり・・・その時に、いかに少ない時間で弾きたい曲に取り組めるかを考えると最初って肝心だなと思います。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      私は還暦付近の人間ですが、私が若いころは「基礎こそ大事」という風潮はなかった。
      効率よく上達するには?みたいな風潮でした。
      今の「基礎を大事にする風潮になってる」部分は恵まれてると思います。

  • @shibafu-m7s
    @shibafu-m7s Год назад +2

    初老ですが、これまでの経験から、ピッチ、リズムが合ってるかは、バック(以前はカラオケCD、今は自作マイナスワン音源)に合ってるかが一番分かり易かったです。
    ちなみに、あくまで音楽的に乗ってるかであって、数学的に一致してるかとは異なります。

  • @gy3880
    @gy3880 Год назад +1

    レッスンに通ってたけどあんまり家で練習するタイプじゃなかったなー😂
    ゼルダの伝説時のオカリナという悪魔の誘惑に勝つのが難しかった(笑)

  • @marron5477
    @marron5477 Год назад

    うちは2パターンで7歳、鈴木7巻、新しいVN教本4巻ですが、最近つくづくヴァイオリンは難しいなと悩み中
    親のサポートが大切だと思うけど、親が弾けないので厳しいです

  • @MokkoCh
    @MokkoCh Год назад

    こんばんは、はじめまして。プロにしたいと考える親御さんがそれなりにいらっしゃるようなのが意外でした💦 どの段階でも、レッスンだけで上達出来ないなら、家で練習したくなるようなレッスンだといいんだろうなあと思いました。 そして、あるレベルからは、レッスンだけでは上達しなくてただレッスンで弾いてるだけなら、やめて頂いていいのではと思いました。 習い事の指導は大変なところがあると思います🤔

  • @青目ねこ
    @青目ねこ Год назад

    先生の音のが、綺麗な音だから。

  • @user-mariemam2490piano
    @user-mariemam2490piano Год назад +3

    音楽教育ママ、大事ですよね~ピアノもヴァイオリンもパパママはホントに大変。でもフィギュアスケートなんてもっと大変みたいです。

    • @violinstarters
      @violinstarters  Год назад +2

      そうなんですか!😮
      でも確かにいろいろなサポート大変そう。。

  • @まりも-o5m
    @まりも-o5m Год назад +11

    教室に行ってるのに家で練習しないって酷いな…

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад +1

      私はそこから「子供をバイオリン教室に通わせてる」という、ステータスシンボルの親も
      (親御さんと言いたくない)いるんじゃないか、と思いました。

  • @user-ro7sg6mz9c
    @user-ro7sg6mz9c Год назад +3

    親子のところは関係しないですが、ほんと休みの日にだけ練習して上手くなるなら苦労しないわって思います😅
    習い始めて2年必ず毎日練習しようって決めて、平日の仕事、休日はレッスンとか出掛ける予定がなければ家で練習してる時間が多いですね。

  • @HANIWAYA
    @HANIWAYA Год назад

    親も本人も音楽に興味が有るのか無いのか、ここを見定め無いと意味がないと思います。
    本人が音楽に興味が無く、親も全然興味が無いのに親の見栄や世間体でやっているのであれば付き添いも何も好きにすればいいですし、
    親自体に音楽の素養が有る無しでも大きく変わってくると思います。
    腹の括りはプロを目指す時より、親の見栄と世間体で遣らせる時の方が必要です。
    本人の希望では無く、親の見栄だと言う事を親は明確に腹を括って認めるべきです。

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x Год назад +2

    音程(周波数)は機械で測定できるので、音程がずれたら知らせる(画面とかアラームとか)アプリとか
    探したらないでしょうか?

    • @ねこったまるり
      @ねこったまるり Год назад +1

      ?チューナーをご存知ないですか?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад +2

      @@ねこったまるり さん
      チューナーと言うより、演奏中にその調での純正律から音が外れたら警告、という感じです。

    • @hidehattori
      @hidehattori Год назад

      いえ、そういうことではありません。音程を正しく弾くためには、耳の訓練が必要で、音程がずれたら知らせるだけでは、耳の上達になりません。一番良いのはピアノで一緒に弾いてあげること。あるいはヴァイオリンを音程正しく一緒に弾くこと。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      @@hidehattori
      > 音程がずれたら知らせるだけでは、耳の上達になりません。
      その意見の根拠はあるんですか?
      そういうアプリを使ってみたけど音程が取れるようにならなかったとか?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      @@hidehattori
      じゃ、音程じゃなくピッチを正確に覚えるために昔からメトロノームが使われてます。が
      「機械の助けを借りてメトロノームでピッチを一定にすることもできません。耳を上達
       させないと」というご意見なんですか?
      機械の助けを借りるという意味で、そのアプリとメトロノームと、本質的に何が違うんですか?

  • @coco-fx8vm
    @coco-fx8vm Год назад +2

    基本は親の経済力かな~そこに余裕のない親は「叱る親」。余裕のない親の子供は可哀想です。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      そういう部分もありそうですね。
      ただ「基本は経済力」と言い切ることまでできるかどうか、となると、強く言い過ぎでは?

    • @coco-fx8vm
      @coco-fx8vm Год назад

      たしかに強く言い過ぎ。そこまで言わなくてもわかることでした。叱る以外の方法を余裕をもって思いつける親の子供は幸せ~と言えばよかったですね。子を叱る前に余裕を持てない自分に気付け、でしょうか。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      @@coco-fx8vm さん
      お返事ありがとうございます。

  • @青目ねこ
    @青目ねこ Год назад

    先生は、サムライです😹

  • @Savedeaf
    @Savedeaf Год назад +3

    先生の言ったことをメモしないのがよいですね。メモをするのは、親が理解していないからです。理解していない素人がそれっぽく偉そうに言うのは子どもの心を壊すことになります。先ずは、自分でもやってみたら?要は、自分の欲望を押し付けたいわけですよね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад +4

      楽譜そのものにメモすることは普通に行われていますが?
      ご意見には全く同意できません。

    • @Savedeaf
      @Savedeaf Год назад

      @@北島正隆-d5xさん 論点がずれていますね。先ずは、日本語の読解力をつけてからコメント下さい。全く同意しなくて結構です。人間をご存知ない。貴殿のような無知が子どもの心を壊すのです。