【徹底解説!!】ゲーセンが何故ソシャゲに負けるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @nabe7631
    @nabe7631 5 лет назад +109

    ダンス系とか乗り込む系(星翼とか頭文字Dとか戦場の絆とか)あとチュウニや弐寺やボルテみたいに、ゲーセンでしか出来ない体験の提供ができる筐体も強いよね。

    • @taiyaki_819
      @taiyaki_819 4 года назад +1

      でも頭文字D、湾岸、SWDCみたいな車ゲームははそろそろ終わるかもね……ハンドルコントローラーも手ごろに買える時代だし……

    • @kyo_398
      @kyo_398 4 года назад +3

      ちゃんねる魁皇丸
      や、あのレベルを揃えてようとすると意外と場所も金も取られる…
      あのレベルになると気軽に遊べるのはアーケード

  • @ART-ni8mo
    @ART-ni8mo 5 лет назад +71

    店長の話は説得力があって面白いので聞き入ってしまう。

  • @matsutaken
    @matsutaken 5 лет назад +22

    幼い頃必死で通ったアーケードゲームは絶対に無くなって欲しくないです。やっぱり多くの人がゲームセンターに集まって必死にやる姿がゲームセンターの光景だと思いました。

    • @NabeTanabe-gg9dq
      @NabeTanabe-gg9dq 5 лет назад

      その役はラウンドワンが今後担っていくんや

  • @myamasan
    @myamasan 5 лет назад +22

    いつ聞いても店長の流れるような喋りっぷりに感動しながら観させて貰っております。ゲームセンターも長らく行ってませんがでっかい筐体のサバイバル系のガンアクションのは家ではできないからいつまでも残っていて欲しいですね。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 5 лет назад +76

    いまのゲーセンって、プリクラ+UFOキャッチャーしかない。
    ビデオゲームは絶滅状態。

    • @tasteless-tomato
      @tasteless-tomato 4 года назад

      ほんとそれ。そうじゃない店でもufoがほとんどだから変なUFOガチオタクくらいしかいないから入りづらいし

    • @ずんどこどこどこ
      @ずんどこどこどこ 3 года назад

      @@tasteless-tomato UFOオタクとかみたことないわ。カップルかおばさんが多いイメージ

  • @syakaino-btmz
    @syakaino-btmz 5 лет назад +23

    店長の熱い叫びが伝わってきます

  • @金谷勝-q6v
    @金谷勝-q6v 5 лет назад +67

    これ以上ゲーセンが無くなるのは嫌です。

    • @NabeTanabe-gg9dq
      @NabeTanabe-gg9dq 5 лет назад +4

      ラウワン、セガ、バンナム、スクエニ(タイステ)、カプコン
      この辺りは全体的に上向きだから安心して
      中小のゲーセンは安心して死んでどうぞ

  • @sometimesseiji9593
    @sometimesseiji9593 5 лет назад +28

    戦場の絆みたいな筐体に乗り込む方式のゲームはほんと楽しいし家で(簡単に)はできないよね

    • @tester2388
      @tester2388 5 лет назад +1

      ゲーセンのゲームはそういう方向性でソシャゲに対抗するのが良いと思うけど……インカムの問題があるか

  • @ryokawatake9610
    @ryokawatake9610 5 лет назад +63

    以前店長が艦これACが成功したと言った理由が分った気がしました。物(カード)でてきますし、PC版艦これユーザーならAC版のこと知ってるので広告打ってるようなものですよね。

  • @BobyMario
    @BobyMario 5 лет назад +78

    店長とだいたい同じくらいの年齢の者ですが、若い時はゲームセンターに入り浸っていました。
    格闘ゲームは好きで今でもプレイしているのですが、
    龍虎の拳と言う格闘ゲームでは必殺技の他に超必殺技と言うもの(今の格ゲーなら当たり前ですが)があって、それはコマンド表には記載されてませんでした。
    超必殺技を出している人のプレイを食い入るように見たり、いろんな人から情報をもらったりして(嘘を言う人も多かったです)ずーっとゲーセンに通いつめて
    何とか超必殺技が出せるようになった時を思い出しました。
    今は格闘ゲームもネットで全国の人と気軽に対戦出来るようになって中々ゲーセンに行く人もいなくなってしまったんじゃないかな。。と思います。
    そしてスマホやPCで何でも情報得られますから多分若い人にはあまりない感覚かもしれないですね。
    店長が話している内容とは全く違っていてすいません、熱く語っているのを見て何か思い出してしまいました。

    • @tatsuya2531
      @tatsuya2531 5 лет назад +1

      ゲームセンターが盛り上がってた時期の話しだから、内容は違くないと思います!

    • @グーグルプレイ-u2x
      @グーグルプレイ-u2x 5 лет назад +5

      kof、餓狼、マーブル…当時は新作が出る度にゲーセンが盛り上がってた記憶があります。ゲーセンでトーナメント戦(イベント)やってたりして、楽しかったです。
      対面に人がいて、見ず知らずの誰かに見られながらプレイする。この緊張感とワクワク感はネット対戦じゃ味わえないんだよなぁ。

    • @セカイノオワリ-c1t
      @セカイノオワリ-c1t 5 лет назад +3

      龍虎の拳やり込んだわ
      覇王翔吼拳!超必殺技で倒すと服が破け…

    • @わがままボディー-y4h
      @わがままボディー-y4h 5 лет назад +2

      わたしゲーメスト主催の格闘ゲーム大会で当時国内優勝や準優勝を何度かしたことありますね。
      大会はガロスぺ、リアルバウトガロデン2、KOF97、98、真サム、などなど・・・ゲーセン懐かしいですね。
      今のゲーセンはゲーセンとは呼べないですよね。

    • @user-RozettaKondo07
      @user-RozettaKondo07 5 лет назад +3

      私も下手なりに「ぷよぷよ」でゲーセンのイベントに参加しました。一回戦の相手が、何万対戦とした親友でしたがとてもドキドキしました。顔を知っていてもドキドキ出来る場所です。ネットはそれがない。あるソシャゲで宣伝していたオネエ漫画家の「山咲トオル」さんにメッセージ送ったけど、本人に届けた感が薄かったな~。

  • @松浦裕二
    @松浦裕二 5 лет назад +9

    楽しい遊楽舎で、張り切っていますね。店長さんの笑顔が素敵です。

  • @無能役野菜
    @無能役野菜 5 лет назад +7

    ゲーセン(メーカー側)は本当に広告少ないですよね。
    普段行かない人にとっては行かなきゃ何が設置しているかわからない状態でゲーセンに行く、というその一歩の重さは相当だと思う。
    何々が設置してあるから行こう とか 何々の景品が入荷したから行こう
    って言う足を運ぶ動機が無いですよね。

  • @vanilla2022NOV
    @vanilla2022NOV 5 лет назад +61

    今のアーケードゲームで唯一特徴を生かしてる機能は物品の供給だけな気がするわ

  • @屋之上ごんたまる
    @屋之上ごんたまる 5 лет назад

    店長さんの「もっと広告を打て」っていう意見は本当に的を得ていると思います。
    ネオジオやカプコンの格ゲー全盛期時代でもしっかりとCMを打って認知度を高めていましたし。
    今のアーケードゲームにもアーケードでしか出来ない面白いゲームは沢山あるのに、それを知っている人が少ないって印象です。
    自分は格ゲーで育った世代なのでアーケードゲームにはとても思い入れがあります。
    それ以外にも世代が近いからか、店長さんの思いがすごく共感できて、現状を少しでも変えようと頑張っていらっしゃる姿は本当にかっこいいと思います。
    企業様にも店長さんのこの声、この思いが届くと信じて。
    これからも頑張ってください!!

  • @makotois6756
    @makotois6756 5 лет назад +11

    おはようございます!やっぱり店長が熱く語る動画は面白いです!

    • @makotois6756
      @makotois6756 5 лет назад +2

      やっぱり今のソシャゲって課金しなければ無料でしかも面白いんですよね。
      正直言ってゲーセンのゲームってお金掛かる割には面白くないんですよね

  • @さらら-v2e
    @さらら-v2e 5 лет назад +211

    ゲーセンでしかできない事を追求していかないといけない
    大きさ
    体感系
    ここしかない。

    • @黒ムリョウ
      @黒ムリョウ 5 лет назад +25

      それな、明確にソシャゲやハードゲームとは違う圧倒的な違いをゲームセンターは提供するべき。

    • @ヒカル数字が全ての
      @ヒカル数字が全ての 5 лет назад +13

      家庭用は練習
      ゲーセンが試合
      だからゲーセンが好き

    • @フィニッシュ森本人
      @フィニッシュ森本人 5 лет назад +11

      @@ヒカル数字が全ての 家庭用で練習→通信対戦で試合、の時代になってゲーセンという文化は終わった

    • @ヒカル数字が全ての
      @ヒカル数字が全ての 5 лет назад +8

      @@フィニッシュ森本人
      終わったのは確か。
      ただオンラインと対面は得るものが違うよねぇ

    • @黒ごま-i6f
      @黒ごま-i6f 5 лет назад +3

      今までの傾向見ると体感型は全然売れてない印象あるな 戦場の絆ももう何年前だって感じ

  • @loadkanaloa
    @loadkanaloa 5 лет назад +10

    おはようございます!😄
    店長のお話はすごく分かりやすくてすごく面白いです!😊

  • @豪坂
    @豪坂 5 лет назад +8

    バーコードバトラーとかめっちゃ楽しかったなぁ。
    そこらへんにあったもの(バーコード)をカードに出来るって凄い画期的だったと思う。
    あとモンスターファームとか家中にあったCDや友達にCD交換したりとか、あれも良かった。
    ユーザーが能動的に素材を集めたりするゲームは結構いけると思うんだけど、今はどうなんだろう。

  • @フィニッシュ森本人
    @フィニッシュ森本人 5 лет назад +6

    家で通信対戦ができる時代になってからゲーセンという文化は終わった。
    ストⅡ、KOF、バーチャ、ガンダムVS等、ゲーセンの流行の理由は店内対戦だった。これが店長の言う、ゲーセンでしかできない事だった訳だが、家でも通信対戦ができるようになり逆にゲーセンが過疎って対戦ができなくなってしまった。
    ゲーセンの最大の敵はソーシャルゲームではなく家での通信対戦なんやけれども。

  • @りおん-q3d
    @りおん-q3d 5 лет назад +75

    社会人とかあんまり時間がない日本人の気質にソシャゲはあっとるんやろな

    • @うまいみそ
      @うまいみそ 4 года назад +1

      スーパーファミコンやプレイステーションの世代がみんな「時間が」と言って省エネなゲームに流れていますもんね

    • @今井ハジメ
      @今井ハジメ 4 года назад +1

      金かければ強くなれるしね。
      アーケードは金をかけても強くなれるとは限らない。
      格闘ゲームで例えれば、センスとかが関わってくる。

  • @qkolmp
    @qkolmp 5 лет назад +3

    ①自分の好きな物のカードを出してくれる艦これけもフレ3アーケードは行きたくなります
    ②今の時代アーケードゲームの宣伝をされないとそもそもゲーセンという存在自体忘れ去っています
    ③実際ぷよクエみたいな無料のゲームが置いてあるとついつい立ち寄ってやってしまいがちでたまにガチャ回してました
    店長の提案がもしアーケードゲーム業界で施行されたなら自分も確かにもっとゲーセンに行きたくなる気がします

  • @ヒガヤスタカ
    @ヒガヤスタカ 5 лет назад +10

    まじで普通に話し面白いです!

  • @Yuuna_012
    @Yuuna_012 5 лет назад +18

    おはようございます!
    店長のソシャゲの持論は興味深いですね!

  • @ラッシュボーン
    @ラッシュボーン 5 лет назад

    広告を出すのは凄く大事だと思います!
    自分はゲーセンが好きでよく行くんですが、最近忙しくて行けてません。
    するとその頃の熱も冷めて別に行かなくても良くなるんですが、
    ふと目に入ったネットの記事で新バージョン発売等を見付けると行きたくなります。
    この気付きがどれだけあるかで売り上げが大きく変わってくると思います。

  • @三都物語
    @三都物語 5 лет назад +45

    レースゲーとかはゲーセンのがいいかも

  • @りんりん気分屋
    @りんりん気分屋 5 лет назад +35

    10年以上前はゲーセンに通ってQODに100万以上使ったけどゲーセンがソシャゲに勝てない理由はゲーセンに通う時間ないのとSNSの発達だと思います
    ゲーセンの中にあるコミュニティがSNSの中にありますからね

    • @とよぺ
      @とよぺ 5 лет назад

      QoD懐かしすぎる、、

    • @りんりん気分屋
      @りんりん気分屋 5 лет назад

      クエDガチ勢だった自分はリフアマ自力引きしたのがいい思い出です

    • @ビールと唐揚げ
      @ビールと唐揚げ 5 лет назад

      元アベンジャイがここにもおったか。( ´∀` )b

  • @ーもやっし
    @ーもやっし 5 лет назад +8

    いつも動画楽しませていただいてます!
    大学生になりゲームセンターでアルバイトを始めました。私の働く店舗はプリ機やUFOキャッチャーがないビデオゲームやコイン、音ゲーのみ置いています。
    個人的にザ・ゲーセンって感じで少し暗く大人の集まる雰囲気というかとても大好きなお店です。
    私の力ではどうにも出来ませんが業界全体がもっと盛り上がってほしいと願っています。

  • @おしん-d1d
    @おしん-d1d 5 лет назад +4

    ゲームセンターの経営者ならではの視点、の話を聴けて面白かった。
    こういった一般の人では出てこないような話し、をもっと聴きたいです。
    次の動画も楽しみにしてます!

  • @小山田たくや-w9j
    @小山田たくや-w9j 5 лет назад +45

    ソシャゲも好きだけど、やっぱりアーケードも良いよなって思うな

  • @Toshiba-Shirasaki
    @Toshiba-Shirasaki 5 лет назад

    動画アップお疲れ様です。
    ご自分でソシャゲをプレイしてみてお話しされているというのが好印象です

  • @kirioka4649
    @kirioka4649 5 лет назад +7

    ブシロードさんの広告はコミケでも凄くて朝早くの待機列がいる時間帯からッピング飛行船で音楽流して宣伝したり、
    前にプロレス団体を買ったようですがプロレスラーさんにブースでチラシ配りや子供さんたちを一緒に写真取らせてくれたり、
    プロレスの興行でもカード宣伝してますし学校繋がりだけじゃなくて他のイベントでも繋がってユーザーを囲い込むのは確かに凄いですよね。

    • @googleyahoo6413
      @googleyahoo6413 5 лет назад

      桐丘 確か木谷氏が、プロレスファンなんですよね笑

  • @はみ柿
    @はみ柿 5 лет назад

    このチャンネルがもっと拡散力ついて影響力が上がれば、明るい未来に少し近づいていくと思います。店長お体に気をつけて頑張ってね!

  • @イルカ-k6x
    @イルカ-k6x 5 лет назад +18

    要はゲーセンに来る人に向けてゲーセンでしかできないゲームを他のゲーム以上にできなければいけないんですよね
    過去にそれができてたのは三国志大戦であったり、今やってる艦これアーケードであったりの所謂店長が言ってるアイテムを出すゲーム
    奇しくも自分がずっとやってきたゲームはみんなそんなのばっかりでちょっとうれしくなりました

  • @ケータロー-o2w
    @ケータロー-o2w 5 лет назад

    動画見てスゲー的を得てると思いました!
    時々笑いを交えてるので聞いてて面白いですし、何よりも喋りがうまいっス!!

  • @きゃんでぃー-e6x
    @きゃんでぃー-e6x 5 лет назад +28

    音ゲーはでかい音量で足とかで音を出しても大丈夫っていう場所がアーケードしかないから頑張って欲しい。

    • @NabeTanabe-gg9dq
      @NabeTanabe-gg9dq 5 лет назад +2

      ほんとそれ
      それに加えて待ち時間もすごいストレスだから個人経営で2台とかしか入ってないところではプレイしたくない
      ラウワン行けば大抵音ゲーは種類も台数も充実してるし、スペースに余裕をもってるから遊びやすい
      そら中小では遊ばないよね

  • @平岡マグロ
    @平岡マグロ 5 лет назад +2

    店長のゲーム業界の話はとっても面白いです。メダルゲームの話も期待してます。

  • @hobbyherolove
    @hobbyherolove 5 лет назад +18

    なんかテレビとRUclipsの関係と似ているような…面白かったです^ ^

  • @blue-illust_love2
    @blue-illust_love2 5 лет назад

    アップお疲れ様です。
    私も店長さんと同じでゲーセンと言えば最新作が遊べるというのがイメージですよね。
    家庭用ゲームでは今のようなビジュアル、今までにない面白さがあってワクワクしてました!
    でも今は家庭用ゲームでもインターネット普及やPS4などの台頭にゲーセンとあまり変わらない程になったと思います。
    あと店長さんがゲーセンが生き残るためのアイディアについては凄く同意ですね。
    1つ目については私は艦これアーケードやガンバライジングをプレイしてカードが残るというのは物欲として刺激があって次のプレイに繋がると思います。
    2つ目報告をもっとすべきというのも知名度を高めるために必要なことですし、今のメーカーは矢鱈と目先の利益しか追求せず、将来の投資をやらなくなりましたね。
    3つ目もそのとおりと思います。
    近年では星と翼のパラドクスがありますが私は興味あるのですがクレジットが高くてとても手が出せないですし、その雛形と言うべきフィギュアヘッドエースもプレイしていたのでまた速く終了するのだろうと無駄になる経験をしたので
    基本プレイ無料化もすべきではないかと思います。
    長くなりましたけど今後とも楽しみにしてます!頑張ってください!

  • @ken2525sunlight
    @ken2525sunlight 5 лет назад +22

    メダルゲームに関するお話。とても気になります😊

  • @明日仕事行きたくない
    @明日仕事行きたくない 5 лет назад

    店長の動画は本当に勉強になります
    セミナーに来て話を聞いているみたいなレベルの高さですね
    特に共感できたのが広告を打てです
    今後も生き残るであろうガンシューティングゲームのハウスオブザデッド5が、テストプレイされることすら知らず本作が、実装されてゲーセンにおいてあってから自分はきずいてSEGAさんもっと広告してって感じたもん

  • @るーさん-g9v
    @るーさん-g9v 5 лет назад +23

    メダルゲームまで無くなってしまうの困るわ

  • @龍矢-l7i
    @龍矢-l7i 5 лет назад +7

    ライトユーザーを引っ張る努力をしないといけない、分かります。確かに広告なんてアーケードゲームは全然打ちませんもんね。昔からゲーセンに入り浸ってきた自分としてはなんとかゲーセン業界に革命が起きて欲しいと思います。頑張れ!店長!

  • @佐藤将弘-k2c
    @佐藤将弘-k2c 5 лет назад +46

    物欲をそそれるのは、ゲームセンターならでは。艦これアーケードのカード集めました。(欲しいのがなかなか出ないからやめましたが)
    後、ゲームセンターの電車でゴーも面白かったです。

    • @nikkeiheiri6745
      @nikkeiheiri6745 5 лет назад +3

      自分は艦これアーケードの推しキャラカードは基本カードショップで買ってます。そもそもソシャゲ・アーケード共々「金払わせておいて目当ての物を出さないって店側としておかしいだろ」って思ってるので。正直艦これアーケードはその方が楽しめます。

    • @closschannel
      @closschannel 5 лет назад

      艦これアーケード続けてる者です。稼働初期から
      やはり一番の理由は高い金払って欲しいカードが出ないって理由で辞めていく人がおおいみたいですね。みんなソシャゲに慣れすぎて無料が当たり前、だから金払うならそれだけ期待寄せたカードだせや!みたいな態度の奴から辞めていくパターンが見受けられますね。
      あと単純にゲームを長く続けるための節制を苦痛に感じるか、はたまた短期的にじゃらじゃら金をつぎ込んで金かかる!って言っちゃうパターンもありますね。

    • @potetosaradakun
      @potetosaradakun 5 лет назад

      逆にパチンコのような驚異的にお金を使う遊戯からゲームセンターに移った人間にとっては、これだけのお金でこんなにいっぱい遊べるんだって衝撃を受けました。

  • @にゃんた-h5h
    @にゃんた-h5h 5 лет назад +107

    昔と違ってゲーセン入っても、やるもんないなあってなってすぐ出るように
    なった

    • @赤いしさて
      @赤いしさて 5 лет назад +9

      にゃんた すごく共感できる!

    • @1億3千万
      @1億3千万 5 лет назад

      麻雀やるために行ってるw

    • @potetosaradakun
      @potetosaradakun 5 лет назад +12

      その気持ちすごくわかる
      ゲームセンターを軽く見回しても気楽に遊べるゲームがない
      昔みたいに50円や100円で気楽に遊べるゲームがないから敷居が高くなった気がする

    • @schizoidusagi
      @schizoidusagi 5 лет назад +5

      古くても良い、シューティングゲーム入れてほしい。

    • @にゃーくぅ
      @にゃーくぅ 4 года назад +1

      基本やりこんでなんぼですもんね
      ソシャゲのゲームをいちいち小銭払ってやらせてもなぁがある

  • @senntikogane
    @senntikogane 5 лет назад +26

    確かにUFOキャッチャーだけのゲーセン見かけますね…。

    • @白猫-v6l
      @白猫-v6l 5 лет назад

      ヒカキンが行きました。

    • @Pope-Pope0503
      @Pope-Pope0503 5 лет назад

      UFOキャッチャー専門店で無人の店が近所にある。置き直し出来ないから、最悪何回やっても取れない(^_^;)))

  • @いある-v4r
    @いある-v4r 5 лет назад +1

    いつか3Dのスポーツなどで自分自身が動くゲームが気軽にできその場所を提供してくれるゲーセンを夢見てる

  • @海音-d7g
    @海音-d7g 5 лет назад +3

    店長はやっぱこういうじっくり語る系の動画がいい。為になるね

  • @fjufhi555
    @fjufhi555 5 лет назад +9

    カード持ち歩きたくないってのがあるな。
    カード出さないと成り立たないというのはわかる。
    だが、時代は変わってしまったのかもしれない

  • @0um1
    @0um1 5 лет назад +12

    個人的にゲーセンが廃れるのはクリアしたら隠し要素がアンロックされるとか
    ズルズル続けさせる魂胆が見え透けたタイトルばかりが増えたせいだと思います。
    100円で全部楽しめるタイトルこそ今のゲーセンには必要だと思います。

  • @ねこふーど
    @ねこふーど 5 лет назад +6

    この問題は動画で店長が話しているのが半分正解で半分間違いです。ゲーム業界で仕事をしてるみからしたら日本の売上推移と海外の推移を見たら一目で分かる部分で日本の場合はコンシューマー/アーケードはソシャゲに比べて8:2の割合でソシャゲが圧倒的に売上がたっています。ですが日本外に
    出るとこれは逆で海外はコンシューマー/アーケードが5割オンラインゲームが4割ソシャゲが1割の売上です。これは、アーケードがEスポーツなどで売上がたっているためゲームセンターが普及しています。そしてスマホソシャゲに関しては売上の9割は「ガチャ」で成り立っていて7割強が日本の支出で占めているので日本が異常なだけで、ソシャゲに関しては落ちるのみとされているため、今年の東京ゲームショウでスマホゲーム会社のサイゲームスがEスポーツの賞金で1億出したきっかけからアーケードゲームを普及する動きでゲーム業界は変わりつつあります。

    • @ねこふーど
      @ねこふーど 5 лет назад +1

      @@miliongod8907 それは理由があってコンシューマー/アーケードを作っているカプコン/サイコネ/セガの大手企業は日本の法律関係で賞金に上限がつけられており出資出来ない状態でコンシューマーやアーケードは外国の売上が7割以上を占めているため外国に投資をしている現状が続いております。(バイオもアメリカで基本的に製作をして協力会社もアメリカに多数あります。ストリートファイターなども以下同文)今回サイゲームスの動きは親会社のサイバーエージェントからの指示とされており法律が通るかどうかのチェックで「賞金」⇒「景品」の扱いでEスポーツとしてシャドバ(スマホゲームです)をガチャなどは法に触れるためカードを自由に選べる形にして、戦わせ今後アーケードで同じ筐体を作る動きでテストをしている形です。

    • @しの-l4h
      @しの-l4h 5 лет назад

      よくわかんないけど海外ではアーケード人気でもここは日本なんだから負けてるのには変わりなくね?

    • @ねこふーど
      @ねこふーど 5 лет назад

      @@しの-l4h 2018年度における日本と海外のeスポーツの市場規模になりますが日本5億前後とされ日本人の視聴率(大会の認知度)は160万人とされ海外の場合は850億の市場規模で視聴率は3億4000万人と140倍近く違うことから日本でコンシューマー&アーケードを売るより海外に販売した方が利益率が高いとされ、一番良い例がCC2からナルト疾風伝ナルティメットストームやジョジョのゲームが出されているのですが日本のアニメ&漫画ですが売上は日本3割後は海外7割を占めていて松山社長も日本はスマホの割合が多いが世界規模からみて異常だと言っており俺の会社はコンシューマーを海外展開をメインで動くと伝えております。ですが逆に海外のコンシューマー&アーケードは日本では売れない事から外国の会社からスマホゲームでの展開が異常に増えてきました。例:七つの大罪・マフィアシティ・荒野行動・放置少女・ホームスケープ等々、これらを見ると海外の考え方と日本の考えは違うことが解り、店長が望んでいるカードなどが出るアーケードゲームなどは望まれない傾向にあります。

    • @akus8592
      @akus8592 5 лет назад

      日本はe-スポーツの賞金制限が惨いし優勝しても登録して無いと賞金さえ支払われないから法律変えない限り無理、TOPプロが海外プロ並に稼げるようにならないと普及する訳が無い

  • @shisengumi1984
    @shisengumi1984 5 лет назад +4

    店長の話、聞き入っちゃいますねぇ、深くて含蓄あります。
    台湾も一度はゲームセンターがすっごい流行ってましたから・・・。

  • @NyaNyaan-v6k
    @NyaNyaan-v6k 5 лет назад +4

    声がジャパネット社長的なんだけど、あまり可愛くないw でもヒカルのイジラレ役としてでなく、ゲーム業界のご意見番として独り立ちしている感じがなかなか誇らしくもある今日この頃^^

  • @我カブちゃん
    @我カブちゃん 5 лет назад +39

    「はい」のせいでなんか話が入りにくい

    • @nau8559
      @nau8559 4 года назад +1

      めっちゃわかる

  • @fugaku666
    @fugaku666 5 лет назад +34

    店長のチャンネルは、ゲーム業界の話が一番面白い

  • @oyazigames
    @oyazigames 5 лет назад +3

    アーケードゲームは遊ぶ為に「コインを入れる」「両替する」という点を改善しないといけないと思う。基本無料は賛成。

  • @2BorB
    @2BorB 5 лет назад +52

    高すぎる、音が大きすぎる、大きすぎる、などの事情で個人が所有できない設備で勝負していくしかないでしょうね。

    • @user-RozettaKondo07
      @user-RozettaKondo07 5 лет назад +6

      音ゲーはゲーセンの独壇場だと思う。魅せるプレイングも出来るし。

    • @シノのピアノチャンネル
      @シノのピアノチャンネル 5 лет назад +3

      @@user-RozettaKondo07 昔はちょっとうまいだけでちょっとしたギャラリーできてたけど 今は見てくれる人減った気がする

    • @チョコミン党-c8h
      @チョコミン党-c8h 5 лет назад +1

      @@シノのピアノチャンネル 昔、太鼓の達人上手い人よく見てた!

  • @3p719
    @3p719 5 лет назад +6

    まえすの有能さを改めて感じる

  • @アメスピ-f3s
    @アメスピ-f3s 5 лет назад +33

    僕のやってるアーケードは家庭用優先になってアーケードは全然更新しなくてゲーセン行かなくなりました

    • @kageou1
      @kageou1 4 года назад

      鉄拳7とか

  • @kanataXV358
    @kanataXV358 5 лет назад +21

    メダルゲームの話も楽しみや

  • @poposasa8386
    @poposasa8386 5 лет назад +8

    こういう系の動画好き!

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 5 лет назад +3

    1日数回まで制限付きで、1ヶ月固定料金でプレイし放題の定期式課金というのもあっても良いような気がします。
    また、一日の制限を突破したいなら追加料金を支払うというオプションをつけるのも良いですね。

  • @小笠原ひ
    @小笠原ひ 5 лет назад

    ゲームセンターといえば子供のころにやった戦場の絆がすごい感動したな
    やっぱり家では味わえない感動があると、通いたくなるし頑張ってほしい

  • @kaboch
    @kaboch 5 лет назад +56

    窮地に追いやられてるゲーセンが消費税とかでさらに窮地に追いやられてる。。。。

    • @onheaddrill5900
      @onheaddrill5900 5 лет назад +2

      ソシャゲは課金アイテム値上げしてるのにゲーセンは100円200円固定で増税分は自腹なんだっけか。逆に価格据え置きアピールで客呼べないかなぁ。

    • @kaboch
      @kaboch 5 лет назад

      @@onheaddrill5900 一応ゲーセンではクレーンゲームが100円据置ってPOP貼ったりしてすけどイマイチですね(^_^;)
      よく行ってるゲーセンでは、10月に入って結構撤去される機種もありましたから

  • @かまぼこボッコボコ-b8r
    @かまぼこボッコボコ-b8r 5 лет назад +24

    ゲームは戦場の絆しかやらんけど設置店舗が少なくなってきて難民になってる

    • @TomTomMambo
      @TomTomMambo 5 лет назад

      やりたい人は確実にいるんだけどゲーセン側が拾えてない事実もあるよね

    • @ハパナ-e8f
      @ハパナ-e8f 5 лет назад

      グルグルかまぼこ 戦場の絆酔うからできない羨ましい

    • @かまぼこボッコボコ-b8r
      @かまぼこボッコボコ-b8r 5 лет назад +1

      さなびす
      自分FPSとかモンハン視点コロコロ変わるゲーム酔うんですけど絆は不思議と大丈夫なんですよね

    • @macpeta9687
      @macpeta9687 5 лет назад

      ゲーセンでバイトしてるけど、よくお客さんから絆おいてないんですか?って聞かれてすいません置いてないんです…エクバならあるんですけどみたいなやり取りをする

    • @potetosaradakun
      @potetosaradakun 5 лет назад

      エクバは怖い!

  • @しまむらいだー
    @しまむらいだー 3 года назад +3

    店長XFLAG好きすぎ説

  • @山田ペリカ
    @山田ペリカ 5 лет назад

    今回の店長アツい!
    こういう意見にどこの業界もきちんと耳を傾ける姿勢を見せてもらいたい。
    ただのクレームとは違うのだから。

  • @大江カズ
    @大江カズ 5 лет назад +75

    レースゲーと音ゲーはゲーセンの方が楽しい。実際に体を動かすゲームはアプリにはないですからね…

    • @ヒカル数字が全ての
      @ヒカル数字が全ての 5 лет назад +15

      音ゲーを家庭でやってもたいして楽しくないよね。感覚の話だけど。仮にメダルゲームを家でやっても面白くないよね。

    • @リバーシ
      @リバーシ 5 лет назад +13

      いや、ほんとにこれですよね。全身を使うゲームはアーケードゲームに軍杯が上がりますね。

    • @nyolkici
      @nyolkici 5 лет назад +5

      ゲームが上手くなって、『他人に見られる優越感』は自宅じゃ味わえないよね😁

    • @Ha21s
      @Ha21s 5 лет назад +1

      osu!たのしいなぁ...

    • @kobayashibloom3994
      @kobayashibloom3994 5 лет назад +1

      light day それな
      俺は音ゲーosuくらいしか出来ないからゲーセン行った時似たような音ゲーなくてやるものがない

  • @SM-wz4ce
    @SM-wz4ce 5 лет назад +1

    動画結構楽しみしてます。過去のゲームメーカー裏事情の動画も踏まえコメントさせてもらえればと思います。
    店長さんの意見は至極ごもっとも。ゲーメスト懐かしい(笑)タクティクスも購入してたな。
    大手ゲームメーカーさんも現場(小売りさん)のことをちょっと考えてほしいと思います。
    自身は家庭用ゲーム機のバイヤーを経験させてもらえる機会があり当時と比べ業界かなり縮小してます。
    当時(FF10-2くらいの頃)は再販問題(新品ばらまいて中古の回転率上げて収益をあげるビジネスモデルだった)が過熱していましたが、ダウンロードが主流となりつつの今は自身がお世話になっていた納入先小売店舗も3分の1以下になりかなり業界自体縮小しています。ゲームからカードに流れもありましたがそこは言わずもながら・・・です。
    CMの話もありましたが、確かにアーケードのCMはあまりみないですね。
    風営法等でCM難しいならばなおの事、小売りさん大事にしないと・・相変わらず「うちがBIGタイトルだすので買え」的な姿勢は今も変わらずですのようですね。開発費がバカにならない為、小さなメーカーさんが淘汰されているのも知らないわけではないのですが・・殿様商売未だ変わらず。
    ゲーム業界のメーカーさんは本当に小売りの事を考えないとアーケードに限らず自滅するのではないかと危惧してます。

  • @Etoile2578
    @Etoile2578 5 лет назад +3

    昔はゲーセンの方が画質、内容共にクオリティ高かったけど今やスマホ、家庭用のほうがクオリティ高いからわざわざ外でて金払ってゲームするより家でしたがいいよねってなるよね
    ってのも1つだよね

  • @rapidfire6162
    @rapidfire6162 5 лет назад

    『ゲーム必勝ガイド』なんていうトンデモな雑誌が
    そこそこ売れてた時代もありましたねw大ファンでした

  • @Kouseki-Banzai777
    @Kouseki-Banzai777 5 лет назад +13

    アーケードゲームが負けた最大の原因はやっぱり、行かないと出来ないのが大きい!

    • @Kouseki-Banzai777
      @Kouseki-Banzai777 5 лет назад

      店長さん、いつも、喋り楽しみにしてます。論理的に組み立てた喋り方でわかりやすいです!ソシャゲの放置少女もやってみて下さい(≧▽≦)

    • @ANanjo-pf7wf
      @ANanjo-pf7wf 5 лет назад

      まぁ一番はそれだよな。
      世界の人と対戦なら、ビデオゲームのネット対戦だけじゃなくて、スマホでもできる。

  • @いずみ-h9i
    @いずみ-h9i 5 лет назад

    基本プレイ無料まではやってないけど、広告打って物を出すっていうと、仮面ライダーとかドラゴンボールのカード出るやつがまさにそれですね
    あとは場をどう作るか、カフェやバーなどと同じ場所で雰囲気を作らないと行けない場所という認識があるか、とか…
    今、ボドゲカフェが台頭しつつあり、カリスマ的な人が作ったアナログゲームをみんなで遊ぶというシステムもできていて、
    ゲームを遊ぶという場所という部分だけ見れば、一人でコインを入れるという部分が足を引っ張っている感じがあります

  • @はやしかつき-k3c
    @はやしかつき-k3c 5 лет назад +23

    店長がメーカーで契約ディレクターとかやってゲーム作ったらそのタイトルやりたいかも

    • @nat2u3
      @nat2u3 5 лет назад +1

      なななサンチーム
      カーキンのいけっち店長がバディファイト監修した的なノリで作って欲しいですねー。

  • @Kawataku
    @Kawataku 5 лет назад +6

    店長が広告媒体として活躍される未来もありですね。初コメです。
    CM代わりにRUclipsrさん起用するのとか今有りだと思いますけどね

  • @ababaroid6083
    @ababaroid6083 5 лет назад +6

    自分はゲーセンに滅多に行かない人ですが今すでにゲーセンってUFOキャッチャーしかないという感覚ですよ
    あとソシャゲは何処かに行かずとも出来るのも強みですよね?
    そういうソシャゲも一時に比べれば落ち着いてきていて今は横ばいか若干下がり始めたような状態です
    ゲーム全体としてもそこまで増えてはいないのでゲーム以外の何かに移りゆく途中な気がします

  • @gsp5854
    @gsp5854 5 лет назад +24

    相槌いらないって意見あるし、わからなくはないけど
    それがないと店長がやりづらいんでしょ。
    伊集院光と渡辺くんみたいな感じで。

  • @makoto9801
    @makoto9801 5 лет назад +5

    アーケードゲームのCMは昔はカプコンがTVでちょろっと打ってましたね。最近はSEGAがネットで三国志大戦4を少し見るようになりました。

  • @beyondthekilley4455
    @beyondthekilley4455 5 лет назад +17

    社長その通りてますよ、そして広告戦略、ゲーム展開の一番下手糞なのがSEGAなんですよ
    おまけ、アーケードのCMはテレビでうてない法律だったかルールがあったかと思います

    • @チョコクランチ前田-b1g
      @チョコクランチ前田-b1g 5 лет назад

      the byond Killey 星と翼のパラドクス、ガンバライド、ドラゴンボールのアーケードだって普通にcmしていたので、単に業界の視野がものすごく狭いだけでは

    • @beyondthekilley4455
      @beyondthekilley4455 5 лет назад

      @@チョコクランチ前田-b1g その昔ゲーセンは不良の溜まり場ってイメージがついたのと風営法かなんかでできなかったと、でCAPCOMがストIIのCMを試験的にやって以来やってなかったのでそんなルールがあるのかと

    • @チョコクランチ前田-b1g
      @チョコクランチ前田-b1g 5 лет назад +1

      the byond Killey
      確かにTCG発行系やコインゲームは実質ペイアウトになるので風営法の範疇ですし未成年の問題も絡むだけに自主規制が過ぎる感じでしょうかねー。
      パチンコなんて完全にアウトな存在も平然とcmしている現状を察するに幾らでも抜け穴あるでしょうけど
      一方のアーケードゲーム業界内は物凄く保守的で変化を否定し現状維持の事なかれ主義なようにしか見えないのが残念です

  • @しのぶタイム-p6y
    @しのぶタイム-p6y 5 лет назад +15

    業界トーク好き😘

  • @零宇津峰
    @零宇津峰 5 лет назад

    自分がスマホゲームにハマった理由は他者と交流できる掲示板やギルドチャットがあること。友達と喋ったり遊んだりする感覚と似ていて、1人で遊ぶ家庭用ゲームやアーケードにはなかなか戻れない。深夜や早朝に気軽にログインできるのも魅力のひとつ。

  • @NaokameTM
    @NaokameTM 5 лет назад +4

    10年くらいアーケードゲームやってませんがそんなに深刻な問題になってるんですね…
    最後にやったワンピースが凄く楽しくて週末になってはゲーセンいって従弟と友達でやってました

  • @hoyoyo-plus
    @hoyoyo-plus 5 лет назад +9

    3:02 うっ、どっかのソシャゲがそんな感じする…
    9:12確かにどっかのACは、RUclipsや、運営で流していましたねぇ。

  • @永島直樹-l1z
    @永島直樹-l1z 5 лет назад +17

    自宅近くのゲーセンが改装されてビデオゲーとメダルコーナーが半分以上削られUFOキャッチャーとプリクラが増やされていました。
    店長が最後に言っていたことが徐々に起こっていますね。

  • @ミカンせいじん-l5s
    @ミカンせいじん-l5s 5 лет назад

    個人的には、こういう業界にいないとわからないことなどの話は知識としてもそうですが、
    新鮮な感じを受けるので。どんどん話せる範囲で動画にしていただけるとありがたいです。

  • @きりとくろね
    @きりとくろね 5 лет назад +6

    そう思えばサービスは終わってしまったけど
    COJコードオブジョーカーは金取ってたとこを基本プレイ無料に切り替えてから確かに一気に伸びたましたね。

    • @きりとくろね
      @きりとくろね 5 лет назад

      American Cocker 新パックとかで環境激変するのはカードゲームあるあるですね。

    • @きりとくろね
      @きりとくろね 5 лет назад

      American Cocker なんかアップデートでカードが全部リセットされてから辞めたのでわからないですがまぁ遊戯王も結構な頻度でぶっ壊れてるので大丈夫ですよ( ˘ω˘)スヤァ

  • @katuibu2844
    @katuibu2844 5 лет назад

    店長さんのゲーセン愛、ゲーム業界に届くことを願いたいです

  • @紅茶はダージリン-n8u
    @紅茶はダージリン-n8u 5 лет назад +75

    うーんカメラ固定してほしい。カットされた瞬間に微妙に瞬間移動しているのがガンガンされると見ていて酔う

    • @II4a.k.a.5I4
      @II4a.k.a.5I4 5 лет назад +5

      キング・クリムゾンくらってる気分

    • @user-ID4
      @user-ID4 4 года назад

      @@II4a.k.a.5I4
      それは草。
      時間飛ばしとか(笑)

  • @春政桃源
    @春政桃源 5 лет назад

    鉄拳をしによく近くのセガに行くのですが、スト2やギルティなどのトーナメントや大会をたしたり告知とかもよく目にします。僕自身も平日の夕方から行くと満員すぎて20〜30分くらい後ろで見るときがあるくらい活気があります。自分が恵まれたゲーセン環境にいることに初めて気づきました。

  • @seasidelabel
    @seasidelabel 5 лет назад +3

    某所のコメント欄に書き込んだところ賛同が非常に多かった意見ですが、
    逆に「ゲームセンターのゲームがソシャゲ化している」
    と思います。
    レースゲームであればプレイ回数に応じて車が物理的に速くなる(プレイヤーが上達するということではなくて車の性能が上がる)、
    カードゲームであればレアが出るまで時間のかかるガチャ状態(レア以上必須等)
    「好きな車・キャラが他のキャラの下位互換で上位は同じものばかり使ってる」等々の遊び幅を狭める仕様…
    勿論どちらもやったことはありますし、たまにはやりますが…
    楽しむまでに(個人の習熟の問題ではない)物理的なプレイ回数が必要な点が問題かと。
    この動画で指摘されているような基本プレイ無料というのはそれある程度解決するかもしれません。
    少なくとも、ゲームセンターでは1回ごとに費用が掛かるのに、わざわざその弱点をさらしてソシャゲと同じことをやって勝てるとは思えませんね。

  • @路地裏エレイソン
    @路地裏エレイソン 5 лет назад

    おっしゃられる通り、広告は重要ですよね。
    ソシャゲは手元でいつでも知れるけど、ゲーセンのゲームは来なければわからない代物。知られなければ存在しない物と同等ですし、近くにゲーセンがなければ余計知る機会がない(店数が少なくなれば猶更)。
    物理的な距離もソシャゲと比べネックとなっている現状、層を増やすためにも広告が重要と素人は思っちゃいますが、本当にメーカさんやらないのはなんでなんでしょうね?
    店長さん、応援しております。

  • @かえるん-i5m
    @かえるん-i5m 5 лет назад +3

    ソシャゲの本質は短時間で「ゲームをした気分になりたいもの」だと思います。

    • @ハンサム女狐
      @ハンサム女狐 5 лет назад

      それはもう古く今では『やり込み』ですね

  • @totplays4547
    @totplays4547 5 лет назад

    ゲームセンターに未だに行き続けてるけど、凄い人が集まってる場所ってやっぱりゲーセンでしか出来ないものが多いですね。まあ何もゲットできない音ゲーとかレースゲームしかしない人なのであれですが…。
    店長さんの話している点がしっかりとしているため、とても分かりやすく、また好きなゲームセンターについて理解できます。ありがとうございます。

  • @lemulemu6924
    @lemulemu6924 5 лет назад +15

    話を聞いていてバーコードバトラーを思い出した

  • @サイエンスマスターオカモト

    店長のお話はまったく同感です。私はVRの活用をもっとできればアーケードゲームにしかできないゲームができるのになと思っておりますね。結局、VRって生身の人間が動かないといけないから、せまい日本の住宅事情には合わないんですよね。その点ゲーセンは少なくとも足踏みしたり、手足を思い切りぶん回せるスペースがあるので今のVRとしては相性がいいはずなんです。ゴーグルをかけてかめはめ波を打って対戦するという簡単なものでもかなり楽しめるので、開発費用もそんなにかからないでしょうしね。

  • @Omuwanko
    @Omuwanko 5 лет назад +3

    店長がゲーセン業界の光りになるべき!

  • @requiemice5828
    @requiemice5828 4 года назад

    仰ってること、よく分かります。
    たまに大阪のゲーセンに行くのを楽しみにしていましたが今はそれすらやらなくなりました 寂しい限りです。

  • @ゆうひ-s2q3u
    @ゆうひ-s2q3u 5 лет назад +5

    熱量のある訴えって見応えあるね。

  • @一口-m8r
    @一口-m8r 5 лет назад +1

    フリーミアムの考え方
    素晴らしいアイディアです
    メーカーや業界としてではなく、
    ゲームセンター側でも出来る事と思いました
    例えば後精算のカード式などで、入場一回で1プレイ無料とか
    タダでお試しできれば、一気に敷居は下がると思います
    「基本無料」「初回無料」は今や常識になりつつあります…
    (本当に無料のものは世の中にないのに)

  • @keenlike
    @keenlike 5 лет назад +20

    ゲームメーカーがアーケードゲームの広告を積極的に打たない最大の理由が風営法第十六条です。
    広告をテレビCMで打つこと自体が違法です。
    テレビでゲームセンターのゲームの最期のテレビCMはカプコンのCPシステムだったはずです。
    風雲たけし城のCMで見たことがあります。

    • @getready0
      @getready0 5 лет назад +2

      いや、確か以前には戦場の絆とかベースボールヒーローズとか限定的にはあったと記憶してますけど

    • @you8541
      @you8541 5 лет назад

      なるほどそーいう事か

    • @bohemia4679
      @bohemia4679 4 года назад

      風営法調べてみたけど、禁止とは書いてないぞ。
      「広告及び宣伝の内容が、著しく射幸心をそそるおそれのある行為が行われていること又は風営法違反の疑いのある行為を行っていることをうかがわせる場合」規制されるみたいだけど。
      同じ法律で取り締まられるパチンコのCMは地方だとバンバンやってるしね。

  • @空野虚空
    @空野虚空 5 лет назад

    ゲーメスト懐かしいですね。シューティングにハマってた頃攻略記事読んでましたね。
    アチョー(気合で弾よけ)、安地(安全地帯)とかあったなぁ。
    究極タイガー、雷電、バース、19XX、と縦スクロールSTGはよくプレイしてました。