1995 スカイターゲット / Sky Target ALL

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ※2009年作成の動画です。
    スカイターゲット / Sky Target Sega 1995 オールクリア Player Tester 収録Ver Model2emulator0.9 画面キャプチャーのためステートセーブ使用。そのため音が途切れていたりしますが気にしない方向で。
    mame replay site replayburners....
    スカイターゲット
    発売年:1995.10
    開発/発売元:セガ
    ジャンル:シューティング
    コントローラ:操縦桿型コントローラー(トリガー+1ボタン付)
    システムボード:セガ MODEL2 B-CRX
    CPU構成[i960KB, 68000] 音源チップ[SCSP]
    大ヒット作「アフターバーナー」のシステムを扱い易く、かつリアルに実現した大迫力のドッグファイトを体感できる3Dシューティングゲーム。スロットルレバーが無く、バルカンとミサイルが共に無制限に撃てるので、初心者にも対応した単純爽快な空中戦が楽しめる。選択できる機体は実在の4機種で、マヌーバなどの特殊航法も可能。全7ステージ構成でルート分岐があり、各ステージの最後には巨大なボスが待ち受けている。
    ストーリー:
    米軍が極秘に開発していた超高性能新型戦闘機XF/A-49"White Sword"が、ある多国籍兵器製造企業に強奪された。極秘情報の集合体ともいえるXF/A-49の最高機密漏洩を防ぐため、4機の出撃機に下った指令は「発見次第破壊せよ!!」であった。想像を絶する敵の迎撃をくぐり抜け、任務を遂行できるのは誰か?
    [出典:スカイターゲット 業務用販促チラシ(セガ)]
    Sky Target (c) 1995 Sega.
    TECHNICAL -
    [Deluxe model]
    Sega Model 2A hardware.
    TRIVIA -
    Released in November 1995 in Japan and in January 1996 in the US.
    Also released as "Sky Target [Standard model]".
    Sky Target serves 300,000 polygons per second.
    SERIES -
    1. After Burner (1987, Arcade)
    2. After Burner II (1987, Arcade)
    3. G-Loc - Air Battle (1990, Arcade)
    4. R360 - G-Loc Air Battle (1990, Arcade)
    5. Strike Fighter (1991, Arcade)
    6. Sky Target (1995, Arcade)
    7. Sega Strike Fighter (2000, Arcade)
    8. After Burner Climax (2006, Arcade)
    9. After Burner - Black Falcon (2007, PSP)
    STAFF -
    Music & Sound Effects: Kazuhiko Nagai, Nanae Kenda, David Leytze, Masanori Takeuchi
    SOURCES -
    Game's rom.
    Machine's picture.

Комментарии •

  • @user-HIMAJINTANSANSUI
    @user-HIMAJINTANSANSUI 4 месяца назад +4

    懐かしい…スカイターゲットほど面白い戦闘機ゲームはないだろう

  • @unreal3e
    @unreal3e 3 года назад +11

    アフターバーナークライマックスを最初見たとき、真っ先にスカイターゲットが思い浮かんだ。

  • @片岡かなた
    @片岡かなた Год назад +5

    このゲームのシステムや構成等が後にアフターバーナークライマックスへ受け継がれますね。

  • @j7w158
    @j7w158 3 года назад +29

    小さい頃ゲーセンで遊んで以来何ていうゲームなのかさっぱり分からなかったので見れて滅茶苦茶嬉しい

    • @非常識-s9w
      @非常識-s9w 3 года назад +2

      セガサターンでできますよ。

    • @よっしーa
      @よっしーa Год назад +2

      これ確か、筐体に乗り込んで滅茶苦茶動く奴で楽しかったな~。
      滅茶苦茶かっこ良かった

    • @僕のヒーローアカデミア-c9h
      @僕のヒーローアカデミア-c9h 11 месяцев назад +1

      @@よっしーa 新しいアイデア:『ストライクウィッチーズ2 スカイターゲット』
      概要:
      『ストライクウィッチーズ2』のキャラクターたちが、空中を飛行しながら敵を撃墜していく3Dシューティングゲームを、29インチCRTモニタのSD筐体でプレイできるようにした新作ゲームです。
      特徴:
      キャラクター選択:プレイヤーは『ストライクウィッチーズ2』の中から好きなキャラクターを選択し、そのキャラクターが操作可能となります。それぞれのキャラクターには、得意な武器や特殊能力があります。
      立体感のある空中戦:29インチCRTモニタを使用することで、立体的な空間での戦闘が楽しめます。プレイヤーは自在に空中を飛行しながら、敵を迎撃していきます。
      チームプレイ:ゲーム内では、複数のキャラクターが協力して敵と戦うシーンも登場します。プレイヤーはチームメンバーと連携して、より効果的な戦術を展開することが重要となります。
      ボスバトル:各ステージの最後には強力なボスキャラクターが登場し、プレイヤーを待ち受けています。プレイヤーは、ボスの特徴や攻撃パターンを見極めて、勝利する必要があります。
      製作:
      このゲームは、セガ・エンタープライゼスと『ストライクウィッチーズ2』の制作スタッフがコラボレーションして制作することが予定されています。ゲーム性やキャラクターデザインには、両者の特徴がうまく融合された作品になることが期待されています。
      この『ストライクウィッチーズ2 スカイターゲット』は、シューティングゲームファンや『ストライクウィッチーズ2』ファンにとって、新しい魅力を提供することが期待される作品です。

  • @うみ香田
    @うみ香田 2 года назад +9

    当時メチャクチャハマった

  • @xexm0573
    @xexm0573 4 года назад +44

    頭の悪さ5000%のボス兵器オンパレードで好きでした。ホワイトソード戦は多分ノーダメージは無理と当時言われていたのに…時間とともに突破作が見えてくるもんなんですね。ありがとうございます。

    • @zbf85297b
      @zbf85297b 3 года назад +7

      空母ヘリなんかは本当に似たようなのが検討されてたんやでw

  • @黄金大王
    @黄金大王 3 года назад +7

    素晴らしき射撃バトル😊

  • @drg075
    @drg075 2 года назад +15

    アウトランも良いけどこれもリメイクすべき。

  • @wotblitz5854
    @wotblitz5854 5 лет назад +21

    このゲームは本当にアツかった

  • @band7054
    @band7054 4 года назад +17

    アフターバーナーとくらべると 技術の進歩がわかるね!

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 3 года назад +14

    やっぱり西側の見栄えのある戦闘機が主役なのね?
    エーコン並みのステキ兵器がしこたま出てきて見ごたえがありました。

  • @kakkun76
    @kakkun76 3 года назад +4

    当時はmodel2凄いと思ってたけど、今見ると10年前のスマホアプリみたいなグラフィックだなあと感じる

  • @変態を極めた武士道ハム
    @変態を極めた武士道ハム 3 года назад +2

    いやー懐かしいなーwww。もう12年くらい前かな?トライアルのキャツアイに母親と遊びに行って1日中プレイしてたなー。キャツアイ自体は今でもあるけど、このゲームは気づいたらもう無かったな………

  • @user-bo7dc7gh5y
    @user-bo7dc7gh5y 4 года назад +12

    化け物戦艦[ハースニール]はいつ見ても、感動します。

  • @changyanou6871
    @changyanou6871 Год назад +1

    After more than 20 years, I finally saw the ending.

  • @岡崎拓也-i3g
    @岡崎拓也-i3g 9 месяцев назад +3

    やっぱスカルマークのF‐14はロマンが有り最高な~(^^♪

  • @yukizokin
    @yukizokin 3 года назад +22

    この時代はセガは最強の3Dハードで3Dゲーム出しまくって凄かったな。

  • @mades642
    @mades642 4 года назад +11

    1コインでステージ5の最初くらいまではいけたね
    ロマン兵器なボスメカ好き

  • @rafikoiku
    @rafikoiku 3 года назад +18

    技術的には進歩してるんだろうけどゲームとしてのスピード感や爽快感はアフターバーナーの方が圧倒的に上ですね。

  • @koukiniwa4448
    @koukiniwa4448 4 года назад +13

    これからアフターバーナークライマックスが誕生したのかもしれません‼️

    • @片岡かなた
      @片岡かなた Год назад +2

      確かに画面構成等が似ていますね。

  • @Kowichi-g6k
    @Kowichi-g6k 3 года назад +8

    サターン版は買ったけどまぁまあよく出来てました。

  • @user-HiroHiro117
    @user-HiroHiro117 3 года назад +4

    はぁ…
    懐かしい…
    頑張ってラスボス使えるようにした記憶…

  • @石津和之-z5q
    @石津和之-z5q 5 лет назад +8

    ファミ通のビデオゲーム通信で見た事がある。最後は、やっぱり撃墜する。そして、作戦成功👏

  • @isabellazero8358
    @isabellazero8358 3 года назад +9

    懐かしい……。
    F14がカッコいい。

  • @kiyomikurata2619
    @kiyomikurata2619 3 года назад +11

    サターン版ではランキングですべての面をクリアして且つ☆48個以上だとホワイトソードが使えるようになります。
    機動力はもちろんバルカンの破壊力は他と比較にならず爽快です!

  • @ケイタ-v4x
    @ケイタ-v4x 2 года назад +2

    これやりたさにサターン買った気が。
    まぁアタマ悪そうなゲームに見えますがwBGMの素晴らしさ(アフターバーナーのアレンジあったり)や、巨大敵のワケのわからない勢い(破壊される時の演出も良かった)、結構マニアックな機体(F15試作機やサンダーバード)、ゲーム自体も爽快感がありました。
    今は動画みるだけでお腹一杯ですが、素晴らしいゲームの一つだったと思います。

  • @deltakid0
    @deltakid0 3 года назад +8

    Yo no hablo japonés, pero me gustan mucho sus juegos, especialmente Virtua Fighter, lo jugué de niño aqui en Colombia en ~1993.

  • @aventador3149
    @aventador3149 3 года назад +7

    懐かしい!!

  • @高宮雅史
    @高宮雅史 5 лет назад +11

    アフターバーナーの後継作

  • @かききぶんろく
    @かききぶんろく 6 лет назад +13

    懐かしい…
    小さい頃にやって全クリするのに1000円以上使ったと思う。

    • @katuwww
      @katuwww 4 года назад +1

      ハイハイ、パパーのお金ねw

  • @takahiroooyanagi4231
    @takahiroooyanagi4231 3 года назад +1

    アフターバーナーのような熱いBGMじゃないな。

  • @otsuta77
    @otsuta77 3 года назад +1

    複座とて後ろに何人乗ってんだ?
    と、想像したら コーヒー吹いた。

  • @栗山桜花
    @栗山桜花 4 года назад +16

    後方から来た、敵さん達、攻撃不可能な後ろ側から、自機を攻撃すればよいのに、前にオーバーシュートしてくれるなんて、騎士道精神のある、憎めない敵さん達ですね。

    • @辺境のプルャ
      @辺境のプルャ 4 года назад +4

      そうね。
      敵として視認できないとゲームにならないからね。
      作り手はあれこれ考えるのも大変だからね、仕方ないね。

  • @wordswaves
    @wordswaves 3 года назад +4

    へーすげえゲームがあったんだな

  • @芳隆岡部
    @芳隆岡部 2 месяца назад +1

    安定のドラ猫トムキャット😊

  • @joshuapurdy7065
    @joshuapurdy7065 3 года назад +4

    Holy shit ace combat 8 gameplay reveal

  • @keitashinkuji8918
    @keitashinkuji8918 4 года назад +5

    懐かしい。

  • @momihog
    @momihog 3 года назад +5

    面クリ時にライフが一切回復しないのがキツい・・・

  • @山田太郎-o3b2l
    @山田太郎-o3b2l 5 лет назад +6

    SOL の攻撃が凄いインパクトあったなー

    • @koukiniwa4448
      @koukiniwa4448 4 года назад +2

      SOLG以外にも、アークバードを思い浮かべますね‼️

  • @siunten_baaaaaaaa
    @siunten_baaaaaaaa Год назад +3

    ラスボスは攻撃せず放置してたら時間経つと突然自爆しますよ

  • @neutralpeace647
    @neutralpeace647 3 года назад +1

    2:46. why is there a pterodactyl?

  • @SebastiaNenao
    @SebastiaNenao 3 года назад +3

    Impresionante, saludos desde medellin

    • @deltakid0
      @deltakid0 3 года назад

      Hermano mio, saludos desde Bogotá!!!

  • @kebuyama
    @kebuyama 3 года назад +2

    MODEL2基板を使ったゲームはバーチャファイター2やデイトナUSAを思い出すねぇ。ただ1995年当時でこういうゲームが出るのは凄いことなんだけど、なんか色々不自然さを感じるなぁ。2022年のゲーミング環境と比べるのは酷だけど。

  • @farizavianto4990
    @farizavianto4990 4 года назад +2

    15:43 200000 Pts border break!

  • @felipek.165
    @felipek.165 Год назад +1

    We need exactly the same game on Switch!
    Only add adjustable filters on screen. The game graphics are so dreamlike and psychedelic! It remember me to Macross Plus on PSone.

  • @ArneChristianRosenfeldt
    @ArneChristianRosenfeldt 3 года назад

    At 0:29 there is bad z-fighting. I don't get why graphic APIs don't allow you to officially specify decals. Also when you play at 1/4 speed through that section, notice how the recorded video duplicates two frames, then duplicates none. Something is wrong with the fps.

  • @randallgoeswhere
    @randallgoeswhere 3 года назад +1

    Seriously tho why is there not a new Afterburner game?

    • @alxxz
      @alxxz 3 года назад

      There is. After Burner Climax and it's awesome!!!
      But even Sky Target was released for the Saturn back in the day, but it was no where near as good as this.

  • @MisterXtreme8798
    @MisterXtreme8798 3 года назад +3

    Fire fire fire fire😆

  • @damchanwr125r3
    @damchanwr125r3 3 года назад +1

    Fire!は光吉さんの声かな?

  • @farizavianto4990
    @farizavianto4990 4 года назад +2

    17:00 Terrorist leader fly his own "XF/A-49"

  • @芭蕉-w5t
    @芭蕉-w5t 3 года назад +1

    ゲームだから仕方ないとは言え弾道ミサイルに砲台着いてるのは笑うwww

    • @user-crystars17hoop777
      @user-crystars17hoop777 Год назад

      ヤマト2202の、ガトランティス側の兵器で、巨大な剣の形状をした特攻兵器にも、ビームを発射する砲台が付いています。

  • @nekodesu9822
    @nekodesu9822 4 года назад +9

    スカイターゲット クライマックス
    とかでリメイクされないかな。

    • @koukiniwa4448
      @koukiniwa4448 4 года назад +1

      その作品がアフターバーナークライマックスだと思います

  • @awsanomer9743
    @awsanomer9743 3 года назад

    Nice love sega saturn.

  • @daveshen0880
    @daveshen0880 3 года назад

    At that time, Nintendo have no idea how to make 3D games.

  • @euforia444
    @euforia444 2 года назад +1

    タイトルはアフターバーナー3ではダメだったんか

  • @alxxz
    @alxxz 3 года назад +1

    I played this on the Saturn back in the day, but it was nowhere near as good looking.

  • @Maikeru722
    @Maikeru722 3 года назад

    Never heard of this game!

  • @jherquintiz1
    @jherquintiz1 3 года назад +1

    Afterburner?

  • @ku8ym
    @ku8ym 10 месяцев назад

    what I see is After Burner 3

  • @negihakone1762
    @negihakone1762 2 года назад

    最初に出てくる敵機、ウルトラホーク!?

  • @たいなまなまいた
    @たいなまなまいた 11 месяцев назад

    て、敵機がシービクセン……

  • @redanntube
    @redanntube 3 года назад

    そうか❗️
    これを突き詰めるとエースコンバットになるのか‼️

  • @Bear-hug
    @Bear-hug Год назад

    ヴァシュラ公式だと[600m]だけど、ゲーム上[60m]ぐらいにしか見えない。😅

  • @franw51
    @franw51 3 года назад

    Random english comment here👋

  • @IgnacioGouk
    @IgnacioGouk 3 года назад

    Comentario en español...

  • @石井靖浩
    @石井靖浩 3 года назад

    初期のエースコンバット。

  • @Htchhgjhhchc45
    @Htchhgjhhchc45 3 года назад

    Ace Combat 😂⁉️

  • @jaju-z5z
    @jaju-z5z 4 года назад +2

    「Fire」がいちいち耳障りだわアフターバーナーのはそう感じなかったのに

  • @ChessistJiro
    @ChessistJiro 3 года назад +1

    無理してる。
    アフターバーナーのスピード感に比べると、優雅に浪漫飛行でもしてるような遅さ。