【服部幸應お気に入り】しっとり柔らかシュークリームの作り方 前編(シュー生地編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 服部幸應お気に入りは
    ほわほわのやわらかいシュー×たっぷり卵のカスタード
    の昔ながらのシュークリーム!
    服部栄養専門学校の臼井先生と一緒に、服部幸應の大好きなシュークリームを実際に作ってみます。
    前編ではシュー生地の作り方をご紹介します。
    服部幸應もシュー生地絞りに挑戦!?
    果たしてうまくできたのでしょうか。
    みなさんもおうちでぜひで試してみてくださいね!
    【材料(6個分)】
    ★シュー生地
    薄力粉42g
    塩0.7g
    グラニュー糖1.4g
    水70g
    無塩バター18g
    太白胡麻油18g
    全卵90g
    ★カスタードクリーム
    卵黄3個
    グラニュー糖75g
    牛乳300g
    バニラビーンズ0.25本
    薄力粉24g
    無塩バター20g
    ラム酒1.5g
    【レシピ】
    -----シュー生地-----
    ①シュー生地の材料を直径18cmくらいの鍋に入れ、弱火にかける。
    ②1がすべて溶けたら一度強火にして沸騰させ、鍋を火からはずし、小麦粉を加えまぜる。
    ③再び弱火にかけて鍋底に小麦粉の膜ができるくらいまで煮上げる。
    ④鍋の中で生地を土手状にして全卵を1/3ずつ入れ、混ぜ合わせ、木べらで持ち上げたときにゆっくり落ちるくらいの固さにする。
    ⑤天板にアルミホイルを敷き、薄くショートニングを塗り、丸口金(10〜12番)で1個35gずつ絞り、霧を吹き、200℃のオーブンで約25分で焼き上げる。
    -----カスタードクリーム-----
    ⑥鍋に牛乳、バニラビーンズを入れ、熱する。
    ⑦卵黄にグラニュー糖を加え、ふるった薄力粉を加える。
    ⑧7に6をすこしずつ加えながら混ぜ、シノワでこして再度鍋に入れ、強火で艶が出るまでしっかり煮上げる。
    ⑨煮上がったところにバター・ラム酒を加え、ザルでこしてボウルに入れ、ボウルにラップをして氷水で冷やす。
    ----完成!-----
    ⑩シュー生地に穴をあけ、やわらかくしたパティシエールをつめる。
    今後も服部幸應の好きなものをたくさん紹介しますので、お楽しみに!
    また、みなさまのご意見もお待ちしております。
    ◆服部幸應 公式RUclipsチャンネル始動!チャンネル登録はこちら
    / @hattoriyukio
    公式Twitter で最新情報をお知らせ!フォローお願いいたします。
    / yukio__hattori
    【服部幸應プロフィール】
    学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長
    医学博士/日本食普及の親善大使
    立教大学卒。昭和大学医学部博士課程修了。
    農林水産省「食育推進会議」委員・「食育推進評価専門委員会」座長。
    仏国大統領よりレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章および国家功労勲章シュヴァリエ章および仏国農林水産大臣より農事勲章オフィシエ章、旭日小綬章、東京都知事功労賞、’95年度ベスト・ドレッサー賞、’96年度メガネ・ベスト・ドレッサー賞、’01年度ベストユニフォームドレッサー賞、他多数。
    現在は、学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長を務める傍ら、各種団体の委員、講師も務める。また、多数メディアの出演、企画・監修も手掛ける。「食は人の心と体を育むものである」という精神のもと、長年にわたり「食育」の大切さを説き、実践している。
    #服部幸應 #hattoriyukio #hattori #食育 #シュークリーム #シュークリーム作り方 #レシピ  #レシピ動画
    ご意見・ご要望はこちら
    forms.gle/eSQa...
    学校法人服部学園 服部栄養専門学校
    www.hattori.ac...

Комментарии •