Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ひろきさんの「カッコいい…!」は全ての鉄道ファンの気持ちを代弁してくれているようで、いつ聞いてもhappyになります🎉ありがとうございます!
ひろきさん湯檜曽初訪問なんですね。こちらもなかなか味わい深い駅で、今では観光地化してしまった土合駅よりも気に入ってます。近場に湯檜曽温泉郷がありますが、残念ながら昨今のコロナ禍のせいでどの温泉宿も日帰り入浴をやってないんですよね。いつかゆっくり泊まりに再訪問したいなと思います。
上越新幹線開業前に特急ときで何度も通りました。特急とき14往復、はくたか2往復、いなほ3往復、寝台特急北陸、などの特急街道でしたね。とき、はくたか、いなほ、すべて12両編成で良き時代でした。
12:00 駅の中からこれをみれるのは貴重!
土合の隣であまり有名でない湯檜曽駅ですが、地上のホームから、山岳ループ線上のこれから乗る電車の側面が先に見られる駅だったなんて、なかなかの新発見だと思います。面白かったです。
ちょうど「各駅停車だけで日本縦断」の動画を見直しているところなので、改めてその駅の秘境駅ぶりや地下トンネル内にある駅の状況がわかりますね。
秘境駅シリーズめっちゃ好きです👏👏👏土合駅に似てるwww
谷川岳の足元にこんな駅あったんですね。土合に似ているところもありつつも、ホームも幅広めで音の反響もなんか不思議で。この辺は土合駅がクロースアップされがちですが湯檜曽も鉄道好きに嬉しいポイントがある駅ですね!
ひろきさんは、視聴者の為に踏み込んで、細かい所まで映すように頑張ってくれるからありがたいですよ。
長い階段があるトンネル駅、土合の隣湯檜曽これも下りがトンネル駅でかなりの秘境土合と違うのが階段がなく、通路一本になっている
13:26 上越線で7両編成言うたら185系200番台G車付と勝田にある国鉄色E653系
2年前だったか、土合駅と湯桧曽駅を巡りにいったとき、土合駅はめちゃくちゃ訪問者がいたのですが、湯桧曽駅は誰もいなくて「ガチ秘境駅」になっていたことに感動しました。
土合駅並みに立派な駅舎がありました。
6:05好き
ここが特急街道だったころ、合間をぬって急行佐渡号やよねやま号が走っていました。その急行の一部はこの湯檜曽駅にも停車していたんですよ。急行も12両編成だったので、その頃はこの長いホームがフル活用されてました。
オレんちが映ってたよ懐かしいな〜
湯檜曽駅は、土合とともに降りたくなるスポット
この湯檜曽の近くにある土合も同じ感じだよね〜
電車の接近を知る方法が特殊な駅ですね
21:07 草wwwww上越線は湯檜曽、土合という上りが地上、下りがトンネル地下ホームという特殊な駅があるんですが、降りてみたいんですが、本数があまりにも少なすぎて行くことが難しいです。😅😅いつしか降りてみて体感してみたいですね。
「草に草を生やすな」って言葉最近見かけなくなったなぁ...
185系は7両編成。今来れないのがさみしい。
土合駅と似てるけど違う、こんな地底駅があったんですね。びっくり。
めっちゃ地下にある駅・土合駅と結構近いんですね今度ここと土合で降りようかな
とは言え、湯檜曾~土合間は、6.7kmです。まあまあな、長さです。
こちらでひろきさんと同じ足踏みをして反響を楽しみました😅
湯檜曽駅と土合駅上り線の地上ホームと下り線の地下ホーム分かれてますね。
山の中にして、現代美術館のアプローチを思わせる駅舎のギャップよ…。
昔は大きくて立派な駅舎があったのですが、老朽化と利用者減で今のような姿に…。
湯檜曽駅はすごい駅ですね。行ってみたいが、列車本数が少ないから行きづらいです。お疲れさんです。
0:03まるで映画のワンシーン2:11レトロ感
湯檜曽駅は土合駅と似たようなとこらが驚きですよね。
土合駅の方がやばそうだが。
あぁ【幕張あたりの新駅】紹介ですね🤪<違。録画なんだろうと思うが…。【一体、ひろきくんはいつ寝てるんだ⁉️】と😂 >たまには映像使い回しでもエエのよ♪PS:本当だ❗️駅舎がかわっている😳あと【1ヶ月前にも水上に?】ってヾ😅
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
この駅の取材をするなら雪がない季節の方がいいのに…雪で被われちゃうと見落としがあってもったいない感じ
ひろき君のナレーション分かりやすい。
いつも見てます!
地上と地下で湯檜曽と分かるようになった俺最初のループ線で確信する
プチ土合駅ですか(笑)
水上駅に続いて土竜駅と呼ばれる土合駅来たー❗️まるで地底人の駅みたいなSF感
湯檜曽と土合、似て非なる駅(個人の見解です)
分かる、その気持ち。
ループ線を挟んでの一つとなりの土合もやばいよね 越後湯沢方面だけトンネルってなると上下線で世界が変わるってことになるんじゃ
冬場の積雪を歩く際は、最低でも長靴必須だよ!
湯檜曽と土合は超おもろい駅なので水上温泉もこれを利用せんと。
湯檜曽温泉の歴史は鎌倉時代から始まっているので、トンネルを掘って湧き出たのではないですよ。また、車内からでも眼下に湯檜曽駅が確認できます。
「地上と地下」で大阪上本町浮かんだけどそこまで秘境でもなかった。
土合かと思いました!
今日はひろきの綺麗なお目目とお指を見れて幸せよ
なんだかちょっと怖い雰囲気ですね。人もほとんどないし、いきなりトンネルから化け物が出ても異とするに足りないですね。
どうせ湯檜曽だと思ったら湯檜曽だった。廃駅舎とか廃ホームがあって味わい深い。
訪問日1月28日でした?
土合駅ですか
寒そ〜(ᯅ̈ )
面白すぎひろき最高
認めます。本当に最高!
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
1コメ!
いち!
列車乗ってからコメント入れろ!
ひろきさんの「カッコいい…!」は全ての鉄道ファンの気持ちを代弁してくれているようで、いつ聞いてもhappyになります🎉ありがとうございます!
ひろきさん湯檜曽初訪問なんですね。こちらもなかなか味わい深い駅で、今では観光地化してしまった土合駅よりも気に入ってます。近場に湯檜曽温泉郷がありますが、残念ながら昨今のコロナ禍のせいでどの温泉宿も日帰り入浴をやってないんですよね。いつかゆっくり泊まりに再訪問したいなと思います。
上越新幹線開業前に特急ときで何度も通りました。
特急とき14往復、はくたか2往復、いなほ3往復、寝台特急北陸、などの特急街道でしたね。
とき、はくたか、いなほ、すべて12両編成で良き時代でした。
12:00 駅の中からこれをみれるのは貴重!
土合の隣であまり有名でない湯檜曽駅ですが、地上のホームから、山岳ループ線上のこれから乗る電車の側面が先に見られる駅だったなんて、なかなかの新発見だと思います。面白かったです。
ちょうど「各駅停車だけで日本縦断」の動画を見直しているところなので、改めてその駅の秘境駅ぶりや地下トンネル内にある駅の状況がわかりますね。
秘境駅シリーズめっちゃ好きです👏👏👏土合駅に似てるwww
谷川岳の足元にこんな駅あったんですね。土合に似ているところもありつつも、ホームも幅広めで音の反響もなんか不思議で。
この辺は土合駅がクロースアップされがちですが湯檜曽も鉄道好きに嬉しいポイントがある駅ですね!
ひろきさんは、視聴者の為に踏み込んで、細かい所まで映すように頑張ってくれるからありがたいですよ。
長い階段があるトンネル駅、土合の隣湯檜曽
これも下りがトンネル駅でかなりの秘境
土合と違うのが階段がなく、通路一本になっている
13:26 上越線で7両編成言うたら185系200番台G車付と勝田にある国鉄色E653系
2年前だったか、土合駅と湯桧曽駅を巡りにいったとき、土合駅はめちゃくちゃ訪問者がいたのですが、湯桧曽駅は誰もいなくて「ガチ秘境駅」になっていたことに感動しました。
土合駅並みに立派な駅舎がありました。
6:05好き
ここが特急街道だったころ、合間をぬって急行佐渡号やよねやま号が走っていました。その急行の一部はこの湯檜曽駅にも停車していたんですよ。
急行も12両編成だったので、その頃はこの長いホームがフル活用されてました。
オレんちが映ってたよ
懐かしいな〜
湯檜曽駅は、土合とともに降りたくなるスポット
この湯檜曽の近くにある土合も同じ感じだよね〜
電車の接近を知る方法が特殊な駅ですね
21:07 草wwwww
上越線は湯檜曽、土合という上りが地上、下りがトンネル地下ホームという特殊な駅があるんですが、降りてみたいんですが、本数があまりにも少なすぎて行くことが難しいです。😅😅
いつしか降りてみて体感してみたいですね。
「草に草を生やすな」って言葉最近見かけなくなったなぁ...
185系は7両編成。今来れないのがさみしい。
土合駅と似てるけど違う、こんな地底駅があったんですね。びっくり。
めっちゃ地下にある駅・土合駅と結構近いんですね
今度ここと土合で降りようかな
とは言え、湯檜曾~土合間は、6.7kmです。
まあまあな、長さです。
こちらでひろきさんと同じ足踏みをして反響を楽しみました😅
湯檜曽駅と土合駅上り線の地上ホームと下り線の地下ホーム分かれてますね。
山の中にして、現代美術館のアプローチを思わせる駅舎のギャップよ…。
昔は大きくて立派な駅舎があったのですが、老朽化と利用者減で今のような姿に…。
湯檜曽駅はすごい駅ですね。行ってみたいが、列車本数が少ないから行きづらいです。お疲れさんです。
0:03まるで映画のワンシーン
2:11レトロ感
湯檜曽駅は土合駅と似たようなとこらが驚きですよね。
土合駅の方がやばそうだが。
あぁ【幕張あたりの新駅】紹介ですね🤪<違。
録画なんだろうと思うが…。
【一体、ひろきくんはいつ寝てるんだ⁉️】と😂 >たまには映像使い回しでもエエのよ♪
PS:本当だ❗️駅舎がかわっている😳
あと【1ヶ月前にも水上に?】ってヾ😅
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
この駅の取材をするなら雪がない季節の方がいいのに…
雪で被われちゃうと見落としがあってもったいない感じ
ひろき君のナレーション分かりやすい。
いつも見てます!
地上と地下で湯檜曽と分かるようになった俺
最初のループ線で確信する
プチ土合駅ですか(笑)
水上駅に続いて土竜駅と呼ばれる
土合駅来たー❗️まるで地底人の駅
みたいなSF感
湯檜曽と土合、似て非なる駅(個人の見解です)
分かる、その気持ち。
ループ線を挟んでの一つとなりの土合もやばいよね 越後湯沢方面だけトンネルってなると上下線で世界が変わるってことになるんじゃ
冬場の積雪を歩く際は、最低でも長靴必須だよ!
湯檜曽と土合は超おもろい駅なので水上温泉もこれを利用せんと。
湯檜曽温泉の歴史は鎌倉時代から始まっているので、トンネルを掘って湧き出たのではないですよ。また、車内からでも眼下に湯檜曽駅が確認できます。
「地上と地下」で大阪上本町浮かんだけどそこまで秘境でもなかった。
土合かと思いました!
今日はひろきの綺麗なお目目とお指を見れて幸せよ
なんだかちょっと怖い雰囲気ですね。人もほとんどないし、いきなりトンネルから化け物が出ても異とするに足りないですね。
どうせ湯檜曽だと思ったら湯檜曽だった。廃駅舎とか廃ホームがあって味わい深い。
訪問日1月28日でした?
土合駅ですか
寒そ〜(ᯅ̈ )
面白すぎ
ひろき最高
認めます。本当に最高!
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
1コメ!
いち!
列車乗ってからコメント入れろ!