Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新神戸ニキ楽しみにしてました!
新神戸ニキすごく分かりやすい
ひろきさんが秘境と言うだけで面白くなってしまったw
分かる、その気持ち。
※が初っ端から新神戸ラッシュで大草原
新神戸 最高でした。
新神戸駅も隅から隅まで紹介して下さいいつも楽しく見てます。これからも応援してます。
新神戸ニキがまさかの秘境駅を進めるとは(笑)
新神戸ニキあの企画の動画早よ!!
先日は四日市駅で写真を撮って頂きありがとうございました。ヒロキさんお勧めの保津峡駅は絶景&秘境には同感です。
16:59 因みに言っていたエスフーズっていう工場。「こてっちゃん」を作ってる会社というと大体通じるはず。
甲子園の味じゃなかった件
木津川駅のホームの屋根は、先週ぐらいからペンキの塗り直し・修理が始まってますのでそこそこ綺麗になると思います
汐見橋駅の路線案内図は最近、動画撮影されている壁掛けに変わりました。初代はもっと味のある路線案内図でしたね。
抹茶色だったのがきれいになっててびっくり
岸里駅で汐見橋と橋本方面が直接つながっていた時代でも末期はほとんど岸里で折り返してましたね。岸里玉出駅の変遷調べてもなかなか奥深くて面白いですよ。
ZAKIさんも紹介してた場所ですね!
新神戸ニキ
南海を紹介して頂きありがとうございます!
新神戸ニキの後に撮影したのかな?
コメ欄口を揃えて新神戸で大草原
よっ、新神戸ニキ!
新神戸ニキには布引の滝と、途中にいる猫ちゃんを紹介してほしい笑
コメント欄開いたら皆こぞって新神戸ニキって言っていて笑ってしまったわ🤣そしてまさかの木津川駅…履修し直してるんですね分かります🤭ひろきさんの解説、聞き取りやすくていいですね〜。余談ですが、謎さんが先日のコラボの謎さん視点の動画をアップされてたんで、ひろきさんのもちょっと見てみたいなと思いました✨季節の変わり目ですのでお体ご自愛下さいね✨
秘境駅・・・新神戸・・・
新神戸ニキー!関西の動画楽しみにしてました!(そして乗ってる電車もうすぐ引退する編成なん運持ってますねー✨)
昔々、西天下茶屋近くの小学校に通っていましたが、この路線で通っていた同級生(越境通学)がいました。木津川だったと思いますが、当時西天下茶屋〜木津川までこども料金で10円でした(60年近く前)。16歳でこの地を離れて50年近くなります。懐かしいです。
木津川下流には貯木場があったので、木津駅での材木の積み下ろしが便利やったんですよ。
新神戸じゃないのか
新神戸ニキの解説とても面白いです。次はトキ鉄の観光急行を解説してください
新神戸ニキ〜〜〜
うぃーす!新神戸ニキ
秘境…新神戸…
新神戸ニキ!
新神戸でめちゃいじられてる笑
南海汐見橋線は風情あっていいですね。乗ってみたいですね。
お、新神戸か?
ひろき君、汐見橋線を取り上げて頂きありがとうございます。私は関西在住ですが、名称くらいしか知りませんでした。が、ほんの一年くらい前から仕事で汐見橋線近くに行くようになったんです。二両編成のかわいらしい車両を何度か見て、一度乗ってみたいなと思っていました。そして、ついに乗車してきましたよ。ひろき君が撮影に来られてた日時とほぼ同じだったんじゃないかと思うと、なんだかとても嬉しくなりました。
新神戸ニキの秘境駅紹介楽しみにしてました!(これが通じるということは、コメ欄の殆どが西◯寺ch視聴者なんやなぁ)
コメ欄の上の方ほとんど新神戸で笑った😂爪あと残しましたねぇ!!推し4人勢揃いしたのめちゃくちゃ嬉しかったので、今後ともぜひコラボして欲しいです🫶
新神戸ニキ最高です✨
あれ?新神戸ニキは?
待ってたよ 新神戸ニキ
何て聞き心地の良い声ずっと聞いていられる🍑
現在「新神戸ニキ」数年後「新神戸駅の知名度がひろきさんのおかげで上がりまして・・・新神戸駅名誉駅長に任命したいのですが・・・」
木製枠の窓口がたまらんね
コメント欄が新神戸ニキで埋まってるの面白いです😂
2:34 温度計にあったところは小荷物の受付窓口かも。
秘境駅って木津川じゃなくて新神戸じゃなかったっけ?
コメ欄に新神戸が多過ぎる件w
楽しみにしてました!☺️
ひろきくん久々の南海動画。木津川を通る渡し船は、大阪市土木局(一部港湾局)が運営していて、「道路」扱いのため、タダで乗ることができます。
メガネメガネ……
汐見橋の地図は数年前かけ替えられた「レトロな感じの新作」で、その前はボロッボロに朽ち果ててた戦後くらいのものがまだ残ってましたね 南海沿線がまだリゾート地だった頃を思わせる内容でした 駅舎にシャレオツなイラストが描かれた改装の時だったと思います
朽ち果ててたほうは南海和歌山軌道線(路面電車、1971年全廃)が路線図に書かれてたから1960年代のものだと思う
@@sergeant0233 当時のを撮影した写真を見返したら、端っこに「昭和30年のものです」っていう表示がありました
追記「昭和30年代」でした
更新前の地図には、淡路交通(鉄道線)も描かれていました。当時、和歌山港からのフェリーは淡路島の洲本行きで、四国連絡には淡路交通で福良まで行き、そこから鳴門海峡をフェリーで渡り撫養港へ、というルートでした。大鳴門橋ができ淡路交通の鉄道線がなくなった今は両側のフェリーもなくなり、和歌山港からは徳島港までダイレクトに南海フェリーが結んでいます。
最初のお題 「関西一の秘境駅といえば?」
新神戸ニキおひさ
暫く新神戸でイジられるwww🤣
17:23 そろそろ2000系に置き換えで試運転もされているようです22:33 上部の建築物は、鶴見橋跨線橋で廃止された大阪市電阪堺線の跡地です。現在は新なにわ筋の車道として再利用されています☺️
新神戸ニキが木津川駅を取り上げるのなんか草
怒涛の新神戸ニキに草
南海沿線民です!ひろきさん、来てたんですねーーー!岸里玉出駅映って嬉しいです!!😊
城北線「巨額負債あるわけでなし活性化投資されそうだしでいい路線だなぁ…」
関西の車種や編成を指してカオスとおっしゃってましたが、関東の直通運転の絡み合いもカオスです。そこからしか摂れない栄養素が、双方にあります。両方大事にしていきましょう。
関西20年位離れてると昔からあったのか新しくできたのかなんかいろいろ勉強し直し中で混乱中
新神戸ニキにはゴンドラの上から布引の滝の絶景を堪能していただきたいです!!
トネ薬局がすごぶる気になるw
ZAKIさんが行った駅ですね。木津川駅ですね。
おもろかったぁ.もともと 岸里と玉出 は別の駅でした.岸里駅(本線、高野線)、玉出駅(本線). 汐見橋方面には岸里高野線上りなんばホーム先方から繋がっていました. 同ホーム後方はなんば方面ゆき. なんで "汐見橋列車+高野線列車" 停車するんでホームが長いんですね. 岸里・玉出間は 100mぐらいだったので、高架化に先立ちひとつの駅になり、今の高架(線形)になったときに岸里玉出本線ホームから繋がったと思いますね. (大変な工事だった)因みに本線高野線乗換は、おおかた次の天下茶屋利用ですね.
関西の秘境といえば武田尾か保津峡のどちらかだと思う。
1:04 高野線のもう一端は極楽橋である。
ひろきくんナレーション解りやすいよ😛😛😛
これ、ZAKI氏のあとをついて行ってロケすればよかったやん
スハフ42の1両編成の尼崎港線は忘れられません。
アレ!新神戸ニキは
新神戸はないすw
東武亀戸線っぽい。昔は玉ノ井線って呼ばれてたけど。昔はちゃんと北千住のほうまで行ってたんだけど、今は曳舟どまりになってるのも似てる。
新神戸の1日駅長の権利を得たね
駅舎の案内図って古そうじゃなくて古いのを内容更新してリニューアルしたんだよ
阪神開通前に行きましたが、寂しい場所でした。汐見橋駅に向かうまで難波から歩きました。
岸里玉出は、もともと、岸ノ里と玉出の別々の駅だったのが、一つの駅になったはずです。別々の駅の時も、直通はあまり見なかったような、で、その頃、近く(?)にりくろーおじさんの本店があった。今は、ないみたいだけどね。
りくろーおじさんの店の本店はなんばに移転しましたが、岸里にあった本店の場所は現在はりくろーおじさんの工場となっています。
ひろきさん視聴者のうち西園寺さん視聴者でもある人が少なくとも8割はいることが判明w
この間、関西の秘境駅を新神戸として行っただけで、いじられ方が半端ない!でも、ひろきくんの久々の関西ネタの紹介、ありがとうございます。
赤井英和に俺の電車って言われてた伝説の路線
南海天王寺支線! 学生時代(すでに有名だった)に電車内で見かけたことあります.汐見橋(終点)も天王寺(終点)も、南海が大阪梅田延伸乗り入れを計画していたが認可が下りず、天王寺支線はなくなり汐見橋もなくなりそうですね.
立地条件の大きな違いがありますが、南海汐見橋線の歴史はJR室蘭本線・苫小牧〜岩見沢間と似たものを感じます。複線のローカル線で一部単線なのも同じですし、あとは電化・非電化の違いですし。
新神戸ニキ、都会の秘境駅を探訪の巻?(許してやったらどうやw(棒))
お久しぶりひろき最高
お?西園寺さんと遊んだ時だね😀
汐見橋駅の温度計がある窓口跡は、出札窓口ではなく手小荷物の受け渡し窓口だったのではないかと思います。
秘境駅オマージュ…。引っ張るなぁ。ひろきさんの説明は分かりやすくて好きです。
汐見橋駅は1956築とのことで、私と同い年ですな一度行ってみたいものですひろきさん、大阪に行くといつもよりテンション高くないですか?これからも楽しみにしています
ここで新神戸紹介してくれたらなあー
新神戸が代名詞になりつつあって笹
新神戸よりここ選べや笑
それな。
今回もてっきり新神戸を推すのかとw
新神戸の紹介かと思った
ひろきさんには津守駅(もしかしたら、岸里玉出や地下鉄の北加賀屋が近いかも。エリア的には津守です)の近くの通称「眼鏡橋」を徒歩で渡って、帰りは「ポンポン船(無料の渡し船)」に乗っていただきたいですね。あと、大阪シティバスが、平行して走っていたと思います(なんばから津守を通るバスと大正駅から小林団地を通るバス)。特に大正駅から木津川に平行して走っているバス(小林経由、鶴町4丁目ゆき)に乗って、「ポンポン船」に乗れば木津川駅に行けますよ。
エレベーターは右側ですよ、新神戸ニキ。
斬新な秘境駅やったわ。
完全保存とはいかなくとも、昭和感は残しておいてほしいとは思う。東武亀戸線とはまた違った味わい。
応援してます😃
お天気的にZAKIさんと飲むライブの前かな?
新神戸ニキ(笑)
次は、謎の秘境ローカル線、山陽新幹線お願いします
汐見橋線の車両は住之江駅に併設された住之江車庫に留置されてます。
南海2200系、最近1編成2両が銚子電鉄に来ました!
阪神なんば線が出来た頃からこれでもだいぶ利用者は増えたし設備も綺麗になったんだよなー
津守駅から津守商店街、鶴見橋商店街、萩之茶屋本通、飛田本通と新今宮駅まで連続する商店街を歩くとディープな大阪を満喫できますよ
キッサトまて行ったんやったらチーズケーキ食って来たらええのに…ってまだリクロー本店ってあんのかなあ??www
新神戸ニキ楽しみにしてました!
新神戸ニキすごく分かりやすい
ひろきさんが秘境と言うだけで面白くなってしまったw
分かる、その気持ち。
※が初っ端から新神戸ラッシュで大草原
新神戸 最高でした。
新神戸駅も隅から隅まで紹介して下さいいつも楽しく見てます。これからも応援してます。
新神戸ニキがまさかの秘境駅を進めるとは(笑)
新神戸ニキあの企画の動画早よ!!
先日は四日市駅で写真を撮って頂きありがとうございました。ヒロキさんお勧めの保津峡駅は絶景&秘境には同感です。
16:59 因みに言っていたエスフーズっていう工場。
「こてっちゃん」を作ってる会社というと大体通じるはず。
甲子園の味じゃなかった件
木津川駅のホームの屋根は、先週ぐらいからペンキの塗り直し・修理が始まってますのでそこそこ綺麗になると思います
汐見橋駅の路線案内図は
最近、動画撮影されている壁掛けに
変わりました。
初代はもっと味のある路線案内図でしたね。
抹茶色だったのがきれいになっててびっくり
岸里駅で汐見橋と橋本方面が直接つながっていた時代でも末期はほとんど岸里で折り返してましたね。岸里玉出駅の変遷調べてもなかなか奥深くて面白いですよ。
ZAKIさんも紹介してた場所ですね!
新神戸ニキ
南海を紹介して頂きありがとうございます!
新神戸ニキの後に撮影したのかな?
コメ欄口を揃えて新神戸で大草原
よっ、新神戸ニキ!
新神戸ニキには布引の滝と、途中にいる猫ちゃんを紹介してほしい笑
コメント欄開いたら皆こぞって新神戸ニキって言っていて笑ってしまったわ🤣
そしてまさかの木津川駅…
履修し直してるんですね分かります🤭
ひろきさんの解説、聞き取りやすくていいですね〜。
余談ですが、謎さんが先日のコラボの謎さん視点の動画をアップされてたんで、ひろきさんのもちょっと見てみたいなと思いました✨
季節の変わり目ですのでお体ご自愛下さいね✨
秘境駅・・・
新神戸・・・
新神戸ニキー!関西の動画楽しみにしてました!(そして乗ってる電車もうすぐ引退する編成なん運持ってますねー✨)
昔々、西天下茶屋近くの小学校に通っていましたが、この路線で通っていた同級生(越境通学)がいました。木津川だったと思いますが、当時西天下茶屋〜木津川までこども料金で10円でした(60年近く前)。16歳でこの地を離れて50年近くなります。懐かしいです。
木津川下流には貯木場があったので、木津駅での材木の積み下ろしが便利やったんですよ。
新神戸じゃないのか
新神戸ニキの解説とても面白いです。
次はトキ鉄の観光急行を解説してください
新神戸ニキ〜〜〜
うぃーす!新神戸ニキ
秘境…新神戸…
新神戸ニキ!
新神戸でめちゃいじられてる笑
南海汐見橋線は風情あっていいですね。乗ってみたいですね。
お、新神戸か?
ひろき君、汐見橋線を取り上げて頂きありがとうございます。
私は関西在住ですが、名称くらいしか知りませんでした。が、ほんの一年くらい前から仕事で汐見橋線近くに行くようになったんです。二両編成のかわいらしい車両を何度か見て、一度乗ってみたいなと思っていました。そして、ついに乗車してきましたよ。
ひろき君が撮影に来られてた日時とほぼ同じだったんじゃないかと思うと、なんだかとても嬉しくなりました。
新神戸ニキの秘境駅紹介楽しみにしてました!(これが通じるということは、コメ欄の殆どが西◯寺ch視聴者なんやなぁ)
コメ欄の上の方ほとんど新神戸で笑った😂爪あと残しましたねぇ!!
推し4人勢揃いしたのめちゃくちゃ嬉しかったので、今後ともぜひコラボして欲しいです🫶
新神戸ニキ最高です✨
あれ?新神戸ニキは?
待ってたよ 新神戸ニキ
何て聞き心地の良い声
ずっと聞いていられる🍑
現在「新神戸ニキ」
数年後「新神戸駅の知名度がひろきさんのおかげで上がりまして・・・新神戸駅名誉駅長に任命したいのですが・・・」
木製枠の窓口がたまらんね
コメント欄が新神戸ニキで埋まってるの面白いです😂
2:34 温度計にあったところは小荷物の受付窓口かも。
秘境駅って木津川じゃなくて新神戸じゃなかったっけ?
コメ欄に新神戸が多過ぎる件w
楽しみにしてました!☺️
ひろきくん久々の南海動画。木津川を通る渡し船は、大阪市土木局(一部港湾局)が運営していて、「道路」扱いのため、タダで乗ることができます。
メガネメガネ……
汐見橋の地図は数年前かけ替えられた「レトロな感じの新作」で、その前はボロッボロに朽ち果ててた戦後くらいのものがまだ残ってましたね 南海沿線がまだリゾート地だった頃を思わせる内容でした 駅舎にシャレオツなイラストが描かれた改装の時だったと思います
朽ち果ててたほうは南海和歌山軌道線(路面電車、1971年全廃)が路線図に書かれてたから1960年代のものだと思う
@@sergeant0233 当時のを撮影した写真を見返したら、端っこに「昭和30年のものです」っていう表示がありました
追記
「昭和30年代」でした
更新前の地図には、淡路交通(鉄道線)も描かれていました。当時、和歌山港からのフェリーは淡路島の洲本行きで、四国連絡には淡路交通で福良まで行き、そこから鳴門海峡をフェリーで渡り撫養港へ、というルートでした。
大鳴門橋ができ淡路交通の鉄道線がなくなった今は両側のフェリーもなくなり、和歌山港からは徳島港までダイレクトに南海フェリーが結んでいます。
最初のお題 「関西一の秘境駅といえば?」
新神戸ニキおひさ
暫く新神戸でイジられるwww🤣
17:23
そろそろ2000系に置き換えで試運転もされているようです
22:33
上部の建築物は、鶴見橋跨線橋で廃止された大阪市電阪堺線の跡地です。現在は新なにわ筋の車道として再利用されています☺️
新神戸ニキが木津川駅を取り上げるのなんか草
怒涛の新神戸ニキに草
南海沿線民です!
ひろきさん、来てたんですねーーー!
岸里玉出駅映って嬉しいです!!😊
城北線「巨額負債あるわけでなし活性化投資されそうだしでいい路線だなぁ…」
関西の車種や編成を指してカオスとおっしゃってましたが、関東の直通運転の絡み合いもカオスです。
そこからしか摂れない栄養素が、双方にあります。両方大事にしていきましょう。
関西20年位離れてると昔からあったのか新しくできたのか
なんかいろいろ勉強し直し中で混乱中
新神戸ニキにはゴンドラの上から布引の滝の絶景を堪能していただきたいです!!
トネ薬局がすごぶる気になるw
ZAKIさんが行った駅ですね。木津川駅ですね。
おもろかったぁ.
もともと 岸里と玉出 は別の駅でした.
岸里駅(本線、高野線)、玉出駅(本線).
汐見橋方面には岸里高野線上りなんばホーム先方から繋がっていました. 同ホーム後方はなんば方面ゆき. なんで "汐見橋列車+高野線列車" 停車するんでホームが長いんですね.
岸里・玉出間は 100mぐらいだったので、高架化に先立ちひとつの駅になり、今の高架(線形)になったときに岸里玉出本線ホームから繋がったと思いますね. (大変な工事だった)
因みに本線高野線乗換は、おおかた次の天下茶屋利用ですね.
関西の秘境といえば武田尾か保津峡のどちらかだと思う。
1:04 高野線のもう一端は極楽橋である。
ひろきくんナレーション解りやすいよ😛😛😛
これ、ZAKI氏のあとをついて行ってロケすればよかったやん
スハフ42の1両編成の尼崎港線は忘れられません。
アレ!新神戸ニキは
新神戸はないすw
東武亀戸線っぽい。
昔は玉ノ井線って呼ばれてたけど。
昔はちゃんと北千住のほうまで行ってたんだけど、今は曳舟どまりになってるのも似てる。
新神戸の1日駅長の権利を得たね
駅舎の案内図って古そうじゃなくて古いのを内容更新してリニューアルしたんだよ
阪神開通前に行きましたが、寂しい場所でした。汐見橋駅に向かうまで難波から歩きました。
岸里玉出は、もともと、岸ノ里と玉出の別々の駅だったのが、一つの駅になったはずです。別々の駅の時も、直通はあまり見なかったような、で、その頃、近く(?)にりくろーおじさんの本店があった。今は、ないみたいだけどね。
りくろーおじさんの店の本店はなんばに移転しましたが、岸里にあった本店の場所は現在はりくろーおじさんの工場となっています。
ひろきさん視聴者のうち西園寺さん視聴者でもある人が少なくとも8割はいることが判明w
この間、関西の秘境駅を新神戸として行っただけで、いじられ方が半端ない!でも、ひろきくんの久々の関西ネタの紹介、ありがとうございます。
赤井英和に俺の電車って言われてた伝説の路線
南海天王寺支線! 学生時代(すでに有名だった)に電車内で見かけたことあります.
汐見橋(終点)も天王寺(終点)も、南海が大阪梅田延伸乗り入れを計画していたが認可が下りず、天王寺支線はなくなり汐見橋もなくなりそうですね.
立地条件の大きな違いがありますが、南海汐見橋線の歴史はJR室蘭本線・苫小牧〜岩見沢間と似たものを感じます。複線のローカル線で一部単線なのも同じですし、あとは電化・非電化の違いですし。
新神戸ニキ、都会の秘境駅を探訪の巻?(許してやったらどうやw(棒))
お久しぶり
ひろき最高
お?西園寺さんと遊んだ時だね😀
汐見橋駅の温度計がある窓口跡は、出札窓口ではなく手小荷物の受け渡し窓口だったのではないかと思います。
秘境駅オマージュ…。
引っ張るなぁ。
ひろきさんの説明は分かりやすくて好きです。
汐見橋駅は1956築とのことで、私と同い年ですな
一度行ってみたいものです
ひろきさん、大阪に行くといつもよりテンション高くないですか?
これからも楽しみにしています
ここで新神戸紹介してくれたらなあー
新神戸が代名詞になりつつあって笹
新神戸よりここ選べや笑
それな。
今回もてっきり新神戸を推すのかとw
新神戸の紹介かと思った
ひろきさんには津守駅(もしかしたら、岸里玉出や地下鉄の北加賀屋が近いかも。エリア的には津守です)の近くの通称「眼鏡橋」を徒歩で渡って、帰りは「ポンポン船(無料の渡し船)」に乗っていただきたいですね。
あと、大阪シティバスが、平行して走っていたと思います(なんばから津守を通るバスと大正駅から小林団地を通るバス)。特に大正駅から木津川に平行して走っているバス(小林経由、鶴町4丁目ゆき)に乗って、「ポンポン船」に乗れば木津川駅に行けますよ。
エレベーターは右側ですよ、新神戸ニキ。
斬新な秘境駅やったわ。
完全保存とはいかなくとも、昭和感は残しておいてほしいとは思う。東武亀戸線とはまた違った味わい。
応援してます😃
お天気的にZAKIさんと飲むライブの前かな?
新神戸ニキ(笑)
次は、謎の秘境ローカル線、山陽新幹線お願いします
汐見橋線の車両は住之江駅に併設された住之江車庫に留置されてます。
南海2200系、最近1編成2両が銚子電鉄に来ました!
阪神なんば線が出来た頃からこれでもだいぶ利用者は増えたし設備も綺麗になったんだよなー
津守駅から津守商店街、鶴見橋商店街、萩之茶屋本通、飛田本通と
新今宮駅まで連続する商店街を歩くとディープな大阪を満喫できますよ
キッサトまて行ったんやったらチーズケーキ食って来たらええのに…
ってまだリクロー本店ってあんのかなあ??www